1read 100read
2012年6月公務員試験124: 衆議院法制局・事務局スレ (582) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
特別区技術系スレ7 (748)
【めざせ】千葉県庁 part11【最終合格】 (909)
LEC総合スレッド Unit61 (851)
◎公務員の採用数が激烈に減少◎ (250)
補欠合格〜ライジングサン〜★2 (610)
特別区•二回目提示はやく (270)

衆議院法制局・事務局スレ


1 :10/04/16 〜 最終レス :12/06/16
受験票が来たのでたてました

2 :
あれ?
みんな受けないのか?

3 :
ロー生だけど当然都庁行くよ
普通の学生も都庁行くだろうし
誰が受けるんだろう

4 :
受けるけど届いてない

5 :
まだ願書出してない

6 :
まだ届いてない
15日締切なのに16日に届くのか?

7 :
届かんぞ

8 :
あげ

9 :
誰もいないのかい

10 :
いるぜ。
9日に京都行ってくる

11 :
問題集は最低限3週やっとけ。それで地上と酷2までの
筆記は通る。あとは、速攻の時事や面接対策やっとけばたいてい大丈夫
http://ww6.tiki.ne.jp/~rabichan1000/index.htm

12 :
ここ落ちたらどうしよう・・・

13 :
都庁のかぶせてきたから今年は穴かもね。

14 :
あ、そうなんだ。
明日頑張ろう。

15 :
京都は20人弱、6割出席でした
ほかはどんな感じ?
教養余裕、専門微妙
な感じ

16 :
>>15は法制局ね

17 :
専門はむずかったですね
選択債権とかマイナーなところが
いったい何割とれたら合格なんでしょう?
同じく法制局京都です

18 :
去年法制局の一次を受けた経験からすると、一次はそんなにボーダーは高くないと思う。教養八割、専門六割五分くらいの感じで通過できたかな。
二次からは辞退したので分かりませんが…。

19 :
衆議院も60問で専門40問教養20問?
てか基準点って各々?合計?法制局

20 :
>>15
逆の印象を受けた。
専門は経済と財政以外は憲法の一番最初だけ自信がない。
民法は瞬殺。選択債権はそんなにマイナーでもないし。
教養は国Iより細かいし、時間が短い。
国I最終合格して入る方が楽だろうね。
京都だと昨日と同じ人が多かっただろうし
難易度は歴然としてたことはみてわかった。表情が違ってた。

21 :
来週U種の試験があるけど
みんな私服で行くの?

22 :
なんで服装を気にするのか

23 :
こっちも明日か発表は

24 :
番号どこにアップされてるの?
わかる人いれば教えてください

25 :
>>15です
合格通知キターー

26 :
>>20
参議院法制局はおちました

27 :
>>25
合格率とか分かる?

28 :
二次のため明日(今日)夜行で東京へ
>>27
京都受験者20人は分かってる
ほかの人数分かれば二次の会場で合格率わかる
ほかはどれっくらいの人が受けてた?

29 :
U種はここでいいのか?
1200人近く受けてたんだな

30 :
事務局2種一次通過したんだが、二次の傾向とか全くわからぬ。

31 :
自分も事務局2種受かったけど
2次の憲法、政治学の記述の過去問どんなんが出たんだろう
誰か知ってる人いたら、教えてください

32 :
しかし何故二次もあんなに朝早いのだろうか

33 :
法制局お疲れです。
意外に少なくこの段階で33人(?)しかいないのですね。
ところで、行政法は何を求めてるんんでしょう?
一応書きましたが、ある意味激ムズです。
「知る権利」が明記されないことによって、開示範囲が狭くなることは、直感的にはわかるが法的にどう説明するんですかね?

34 :
ここって国1からも採用してるの?

35 :
俺はU種落ちたよ。ボーダーいくつなんだろう。

36 :
訪問はできるよ
採用は確実にあるわけではない

37 :
二種受かったが…次は受からないだろうな。
一応、去年のデータによると、
政治学は小選挙区制とかが出たらしい。
一行問題じゃないから注意だけど。

38 :
とりあえず国1行政的な政治学ではない・・・んかな・・。
いずれにしてもテキストとかコレといってもっていないので、択一の知識を深めとくか。。。
なんでこう専門記述のテキストは売ってないかなあ。。。

39 :
とっくに結果ででたのね・・・。俺はだめだった。合格したやつらがんがれ!ノシ

40 :
論文試験後の説明会って13時までか
俺は参加するが、実際のところどれくらいの人が残って話聞くんだろ

41 :
>>40
俺も聞く予定です!
ちなみに当日はスーツで行きます??
聞いた話だと私服も多いみたいですけど

42 :
>>41
俺の持論だが、スーツ着ていくだけで点数アップするなら着ていく
しないなら行き帰りと試験場の中で熱いだけで集中力上がらないので着ない
公務員試験は確実に後者

43 :
>>40
私服で行くって事ですね
あざーっす!!
論文試験お互いがんばりましょう〜
全然自信ないけど><

44 :
と思うじゃん

45 :
受かった人に聞きたいんだけど、判断推理の兄弟の問題。
どうやって解いた?

46 :
兄弟のなんてあったっけ?

47 :
事務U
条約はかなり緩やかに効力認めてしまった・・・
輸入制限は完璧に書けたはず。

48 :
政治学ふわふわしながらかきおえて残り10分でどんだけ経済難しいかみてやろうと思ってみた
らすげぇ簡単そうでショックだわ。

49 :
ドイツ社会民主党をドイツ民主党とか書いちまったぜ
やっちまったわ

50 :
条約死んだ。憲法>条約>法律って書いた時点で、
論点間違えたことに気付いたけど…もう今更って感じで…。
ぐぐってみると、国会と条約ってそうとう論点ごちゃごちゃしてる。
あれを書けたやつなんて、いるのか…

51 :
ミの〇〇◯の鉄則の時点で分からなかった人っているんかな?

52 :
字数はいっぱいに埋めたが…
メカニズムなんか思いつかねーよ

53 :
きっとミは最初の「か」の字を間違えさせたかったんだよ。
難しい漢字だねと。それ以外考えられない。
メカニズムはエリートの少数支配にならないように、
ちゃんと民主主義的手法で党首の代表選が行われているねと書いたけど、
明らかに違うことぐらい自分でもわかってた…

54 :
憲法ムズ杉オワタ・・・。
ところで途中退席たくさんいた割に、意外と説明会参加者が多かった希ガス。

55 :
まさか条約の、それも国会が否認した条約の効力についてでるとはねえ
今確認して落ちたことを確信した

56 :
質疑応答はどうしようもない質問だらけだったな・・・

57 :
憲法は、 
・条約の締結権はどこにあるのか?
・国会に条約承認権は必要か否か?
・国会には条約修正権まで認められるか否か?
・修正決議された条約の効力について
・裁判所による違憲審査は可能か?
ここらへんが書けてれば大丈夫だと思う。

58 :
内容より形式だと信じたい

59 :
tes

60 :
法制局二次合格発表ですね
だれか遠方のために番号アップしてくれませんか?

61 :
だれか合格してたひといる?
どんだけ残ってるんだろ

62 :
事務局2種の合格発表終わった?

63 :
事務局U種2次通った
でも各人宛てに通知で、何人2次で受かったかは全く分からないんだね

64 :
速達ですか?

65 :
速達で来たよ
しっかし三次の集団討論てテーマなんだろう

66 :
俺も速達だったよ
面接も心配だが、集団討論も心配だ
情報が殆どないのが辛い
しかし何人通したかくらい出してもいいと思うんだがなあ

67 :
国会系は過去問も少ないし問題持ち帰りも認めないし
試験のたびにホント心臓に悪い

68 :
>>67
だよねえ
データがあまりにも少なすぎる

69 :
多分60人ぐらい残ってるはず。

70 :
2次駄目だった。次は参議院行くわ。受かったやつ、がんばれ。

71 :
>>68
60人かー
最終が10人くらいだよね?
T種みたいに東大以外取らないってことはないだろうが厳しいな
>>70
やさしいな、ありがとう、がんばるわ

72 :
参院と衆院の面接日がかぶらないことを祈ろう

73 :
西日本のせいか通知がこねえ・・・。まあ落ちてると思う。
俺も参議院がんばるから、受かった人あとは任せたぜ

74 :
あんなゴミみたいな論文が通ったことが驚きだわ
ドイツ社会民主党の名称さえ間違えたというのに

75 :
ここの国Tからの採用ってなんなの?

76 :
>>74
俺も間違ってSDPって書いたけど通ったわ

77 :
経済の方選択して通ったわ
政治学と経済で配点とか影響あんのかね

78 :
みんなインターンとかは行った?
俺は二次試験の際の説明会しか行ってないんだが......

79 :
同じく

80 :
>>79
だよなぁ...
俺の先輩が面接のときにインターンから話膨らませて受かったとか言ってたからさ

81 :
正直人事でさえ参議院との違いを話すのに苦心してたのに、受験者が違いなんか語れるわけないだろ

82 :
違いなんか無いんだよね。でも捻りださなきゃならない。困ったね

83 :
過疎ってるな...
志望動機ないなぁ...

84 :
時事ネタきかれたら一番困るのが国会職員だと思うんだ
国会関連のニュースことを言わなきゃならない
でも政治関連のニュースは地雷
どうせえっちゅーねん!

85 :
面接一発目がここ
怖いぜ

86 :
集団討論どんなん出るんかね

87 :
去年は首相公選制だったらしいな
今年はなんだろ?
国会一元化とかかな

88 :
賛否で別れるテーマみたいだけど、みんな反対とかならないように幾つか用意してるのかな
面接官が勝手に賛否決めるってのも聞いたけど、それは困るね

89 :
>>88
ちょっとやりにくいよな。
どのネタのどっちサイドに振り分けられるかっていう運もあるわ。
ちなみに対策は全く用意してない。
予備校行ってる人たちは論文対策の応用でGDできるらしい、という話をきいた。

90 :
今何人くらい残ってるんだろうな
2次の結果も出して欲しかったわ
倍率が高いのはわかってるがな

91 :
緊張してきた

92 :
いよいよ明日か…
受かる気がしないw

93 :
なかなか難しかったわ
っていうか結果発表まで長すぎるだろ

94 :
>>93
今日受けてきたの?

95 :
>>94
あぁ

96 :
>>95
どのくらい人いた?

97 :
>>96
6人全員来てた

98 :
>>97
6人ずつなのか
ありがとう

99 :
糞みたいな志望動機しかできねえや
これじゃ死亡動機になっちまう
玉砕覚悟で行くしかないか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
千葉県の市役所スレ Part12 (511)
横浜市交通局採用試験 (912)
2ヶ月で地方上級・市役所を目指すスレ 2人目 (888)
国税専門官と高卒国税の仕事の違いは? (239)
愛知県公立大学法人 (489)
【高卒】H23年9月25日、地方初級教養解答スレ3 (843)
--log9.info------------------
イラク代表 (548)
【堅守速攻】☆アメリカ代表☆【USA】 part4 (645)
【西アジアの盟主】サウジアラビア代表Part1 (286)
不思議な★ベルギー【総合】Part4 (353)
ザッケローニ (307)
【ゴルしたら】食すスレ待合室5【(・∀・)クエ!】 (841)
**エクアドル代表2** (860)
ウルグアイ代表、W杯快進撃やん!9 (682)
「サウジがやられたようだな…」【アジアファイブ】 (444)
☆☆☆柏レイソルスレッド避難所☆☆☆ (362)
各国ユニフォームを語るのだ (504)
いよいよ開幕ユーロ2012予選 (285)
【ラ・ロハ】チリ代表【ZaSaコンビ】 (314)
Wikipedia サッカー関係避難所 第3版 (491)
【中村俊輔】ていうか避難所なんだよね (772)
ワールドカップ、大陸別の参加国数はこれがベスト (472)
--log55.com------------------
【いむちゃんねる】崖っぷちチャレンジ
【どうして?】サミー777タウン初心者質問スレ-94-
サミー777タウン極スレ Part11
このごみくずニートに祝福を! ★3
スロットイベント完全に消えたな
【新番組】カブキン&すだちのレボリューション
ウシオ
出玉公約してる連中ってなんで逮捕されないの?