1read 100read
2012年6月公務員試験696: 【B日程】市役所上級教養解答スレpart2 (769) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
昭和57年度生まれの公務員受験生用のスレ (528)
尼崎市役所 (758)
【B日程】市役所上級教養解答スレpart2 (769)
【政治】公共政策大学院9校目【法律・経済】 (467)
消防士だけど質問ある?7 (885)
民法を克服しよう PART1 (331)

【B日程】市役所上級教養解答スレpart2


1 :11/07/25 〜 最終レス :12/06/04

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1311429667/l50

2 :
おつ

3 :
@シーリング
A礼状ないと入れない
B受託事務、税源委
C検疫、テレビ、道路
Dアとエ
E中国
F京都議定書
Gウとオ プロセインとアルゼンチン・メキシコ
H1920年禁酒法 移民制限
Iガンダーラ
J沖縄と蝦夷
KPKO
Lインド、緑の
Mスーダン
N-2より小さい
O80、105
Pウとオ
Qアとエ
R毛細
S火砕流

4 :
@表現 ?
Aキセル ?
B土地裁判 ?
C貿易摩擦 ?
Dイギリス貧困 ?
E車と数学 ?
F自律性 ?
Gクマノミ サメ
Hカップリング Aさん、エさん指名
I定食 AとFは違う
J必勝法 BBA
K円錐 二つくっついてる三角形
L軌跡 4
M四角と三角 8個
N立方体 アとウ
Oお菓子 15個
P覆面算 Cは7
Q玉袋 2
R蛇口 60分
S献血 3 正正誤

5 :
確立は9/32だよな
(3C1×3×6×3)/(9×8×8)=9/32
1回目 どの色を選ぶかで、3C1で 選ばれた色のどれを選ぶかで3
2回目 1回目に選ばなかった、2色の6個の玉 それ選んでもいいから6
3回目 1回目、2回目に選ばなかった色の玉が3個あるから3

6 :
必勝法のBBAって選択肢Bだっけ??
確立のAって答えは何だっけ。

7 :
@文章理解・表現 1
A文章理解・キセル 昔は価値観で規制してたけど今は価値観が多様化してるから物理的に規制する
B古文・土地裁判 里の人が口すべらせて敗訴
C英語・貿易摩擦 5
D英語・イギリス貧困 金融危機前は格差が縮まってれば無問題だったが現在は格差自体アウト
E英語・車と数学 ?
F英語・自律性 ?
Gクマノミ、サメ 3
Hカップリング Aさん、エさん指名
I定食 AとFは違う
J必勝法 BBA
K円錐 二つくっついてる三角形
L軌跡 4
M四角と三角 8個
N立方体 アとウ
Oお菓子 15個
P覆面算 Cは7
Q玉袋 2
R蛇口 60分
S献血 3 正正誤

8 :
教養のみなんですが何割くらい取れば通るんですかね?6割じゃ厳しいですか??

9 :
>>7
6は確実に1だよ

10 :
>>9
正解の肢どんな内容だっけ?

11 :
>>10
自動車社会っつっても特別な知識はいらなくて運転出来ればいいみたいに、いくら科学技術が進歩した社会だからって数学勉強する必要はないですよね。
って感じだったかな。

12 :
思想文芸が1問もないのはやっぱり納得いかない

13 :
>>11
マジか。俺は切ったなorz

14 :
筆記倍率2倍の過疎市役所なのに6割しかできてねええええええええ
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

15 :
>>12仏教

16 :
>>15
あれ歴史だろ
明確に区別できないけど

17 :
>>14
専門もあってそれなら余裕じゃん

18 :
>>17
専門なんて…ないよ…

19 :
英語の貿易摩擦は5になってるけど、選択肢は、世界市民って考えで取り組まないといけないみたいな肢だった?

20 :
>>18
あ、そうなんだ…

21 :
財政学のスー過去に、学校の教科書は競合性を持つ準公共財って書いてあるんだが。
検疫の予防接種も排除性があるから準じゃないんかな?

22 :
日本史、世界史、物理、化学、生物、地学ノー勉で受けたんだけど
勉強した人はある程度点取れる科目だった?

23 :
ってか、普通に勉強したら全問取れるレベル

24 :
>>3
A大学教授は政治的内容を教えて良い
Dアとオ
にしたんだけど違うかな?
あと@のシーリングって何?

25 :
数的の蛇口の60って選択肢、何番かわかる人いませんか?

26 :
群馬で騒いでる人いたけど100倍近い佐賀に比べれば全然ましだろ。
五月に独自日程だった大分市も自己採点7割で落ちたやつ多数だし、九州の魔界っぷりはやばい

27 :
1000 :受験番号774:2011/07/25(月) 01:56:43.29 ID:CSwerQqM
1000ならジャルジャル福徳とAKBは引退
誰得だよwwwwwwww

28 :
>>27
俺得wジャルジャルは前から嫌い、AKBも前から嫌いなのと名前を列挙してるだけのバカがいたからw

29 :
http://kojima-haruna.ddo1.com:1008/v/data/harunyan21407.jpg
http://kojima-haruna.ddo1.com:1008/v/data/harunyan21408.jpg
http://kojima-haruna.ddo1.com:1008/v/data/harunyan21409.jpg
http://kojima-haruna.ddo1.com:1008/v/data/harunyan21410.jpg
http://kojima-haruna.ddo1.com:1008/v/data/harunyan21411.jpg

30 :
>>21
公衆衛生も純粋公共財の例にあるから検疫の接種はそれにあたるんじゃないかな

31 :
>>24
政治的内容を教えてもいいんだけどなんだっけな、それ以外が違う
宗教を布教する目的であったとしても教えてもいい。みたいになってるから×

32 :
>>27
「引退」なら俺得だわ

33 :
>>31
布教目的だとダメなの?
学問の自由と教授の自由は何でもありだと思ってた…

34 :
専門と比べると全体的に再現率がまだ低いですな。。
時間とともに記憶が……

35 :
教授の自由の択って
教授の自由には制限がないみたいな感じだったっけ?

36 :
>>33
まぁ公務員だしw

37 :
>>35
大学教授には教授の自由が認められており、布教目的で政治的内容を教えても良い
みたいな感じ。
小中高の先生なら×で大学は○だと思った。

38 :
公衆衛生は純粋公共財だけど、
予防接種って料金かかるんじゃない?

39 :
なかなか分からんな。たぶん、大学でも公立は×でしょ?

40 :
>>37
いやもう一つあったような気が・・・
根拠がどうのこうの、全国的に一律の基準が根拠だとかなんちゃらかんちゃらって択

41 :
英文の自律性ってやつ内容が思い出せない•••

42 :
>>40
全国的に一律の〜は大学教授の下の選択肢かな
小中学校の先生に100%の教授の自由が認められるかについては〜みたいな選択肢

43 :
>>42
サンクス
100%か、完全には認められてないからアウトだな
それは分かってたのに何故選んだかタイムリープして俺に問いたいわ

44 :
>>40
それだよ。確か旭川学テ訴訟で判例が出たやつだ。
義務教育は全国一律の水準にする必要がある云々ってことで、旭川市で北教組の
アカ教師が学力テストを実力公使で妨害したのは教授の自由とは
認められない。

45 :
>>29
ちょwww
写真こじはるじゃなくて、全部あきちゃじゃないかwww

46 :
>>45
最近はワキチャって呼ぶのが(篠田にワキガを暴露された)ブームだぜww

47 :
申し訳ないけど、AKBネタはスレチ

48 :
>>42 正確には、完全に自由が認められるとする説の根拠に、全国一律の教育水準が必要だからっていう選択肢な。
水準を維持するためには、むしろ自由を規制する必要があるから、矛盾してるので不正解。
>>21 選択肢にはたしか「大学の教科書」ってなってた気がするから私的財だと思うんだが。
しかし公共財の問題は悪問だな。調べてみたら予防接種はメリット財に分類されて、準公共財二一般的には分類されてないけど排除性があるようだ。
でも残りの道路、有料放送は典型的な準公共財に当たる。また学校の教科書はそもそも公共財の例として一般的じゃないらしく、ググってもヒットなし。
厳密に考えると、この選択肢じゃ答えがないことになる。これだから業者の作ってる問題は嫌なんだよ・・・

49 :
>>48
民間が作ってるのか?

50 :
>>49
昔は刑務所で印刷していたらしいが、今は?

51 :
>>48
> 選択肢にはたしか「大学の教科書」ってなってた気がするから私的財だと思うんだが。
あったね。俺も私的財に含まれるとおもたよ。ただここの流れが違う時もあったから不安だった

52 :
5番のアとエってのと6番の中国ってのどういう問題だっけ

53 :
>>49 地方自治体の試験のほとんどは、業者が作ったやつが基本(カラーの表紙のやつは確実)。
国家のと違って、問題文が練られていない曖昧なものが多い。そもそも法律特有の文章に慣れていないため、しっかり勉強したやつほど解釈に困る文章が目立つ。
悪問がチラホラあるが、クレームを防ぐために問題は全部回収する。この点も国家と違うところだな。
>>51 だよね?ならこの場合は予防接種が純粋公共財に当たることになるな。伝染病や検疫の予防接種は排除性があるが、はしかの予防接種なんかは受けることが義務付けられているし。
あとDのデフレの問題、アオだろ。

54 :
>>52
中国の金融引き締めがあった

55 :
>>54
サンクス
合ってる気がしないわ
みんなよく覚えてられるな

56 :
>>22
基本的な問題が多かったし宮廷卒なら無勉で7割は固い

57 :
文章がいつもよりてごたえなく7割厳しいぜ…その文いつもだめな数的できたからなんとかなってるの祈りたい

58 :
B日程と国税比べたらB日程の方が難しかった気がする。
てか今年は何で全ての試験が難化してんだよww

59 :
曖昧な問題多すぎww
でも皆出来てるんだろうか…
教養専門ともに6割じゃ一次倍率6倍は勝ち抜けん。。
おわた

60 :
今回はやや難化かな。
いまだに解答の復元が曖昧なとこが多いね。

61 :
6割7割でも厳しそうだ多○市

62 :
>>53
むしろ法科用に特化して作ってなくて心理系の俺には助かる。
国家の教養は完全に法科用でうっとうしいし
専門のスレ見てても法科の連中は傲慢だと思うことがある。
こんなの誰が知るかよみたいな根本的な悪問は国のほうが多い。
練り具合も印象逆で、業者のは練り込みすぎでこの一字一句を見落とすともう駄目みたいなのが多い。
「に」と「には」だとニュアンス違うだろみたいな。
もっと心理学でいうところの情報の冗長性をもたせないとアカン。

63 :
>>53
俺もデフレの問題はア、オにしたわ。
エはデフレなのに名目賃金が下がらないと実質賃金は下がって雇用増えるって問題だったと思うけど、
実質賃金は上がるので×にした。

64 :
8のプロイセンとアルゼンチン・メキシコってどんな問題?
あと11の沖縄と蝦夷もお願い。

65 :
@シーリング
A礼状ないと入れない
B受託事務、税源委
C検疫、テレビ、道路
Dアとオ
E中国、金融緩和から金融引締め
F京都議定書
Gウとオ プロセインとアルゼンチン・メキシコ
H1920年禁酒法 移民制限
Iガンダーラ
J沖縄と蝦夷
KカンボジアにPKO
Lインド、緑の革命
Mスーダン
N-2より小さい
O80、105
Pウとオ
Qアとエ
R毛細血管
S火砕流

66 :
@文章理解・表現 1
A文章理解・キセル 昔は価値観で規制してたけど今は価値観が多様化してるから物理的に規制する
B古文・土地裁判 里の人が口すべらせて敗訴
C英語・貿易摩擦 5
D英語・イギリス貧困 金融危機前は格差が縮まってれば無問題だったが現在は格差自体アウト
E英語・車と数学 科学技術が進歩した社会だからといって数学勉強する必要ない
F英語・自律性 ?
Gクマノミ、サメ 3
Hカップリング Aさん、エさん指名
I定食 AとFは違う
J必勝法 BBA
K円錐 二つくっついてる三角形
L軌跡 4
M四角と三角 8個
N立方体 アとウ
Oお菓子 15個
P覆面算 Cは7
Q玉袋 2
R蛇口 60分
S献血 3 正正誤

67 :
11の沖縄と蝦夷の話、肢の内容も含めて解説プリーズ。
蝦夷は一時直轄化されたのは知っているが、沖縄にどっか間違いあったか?

68 :
琉球が薩摩に攻め滅ぼされて幕府直轄になったという肢は×
中継貿易の方が○

69 :
古典の選択肢って、3と4のどっち?

70 :
沖縄と蝦夷って合ってるの2つ選べってやつだよな?
1つは中継貿易でもう一つは結局なに?

71 :
教養のーべん、宮廷卒理系だけど毎日、新聞の国際面読んでたら文章理解と英文以外9割余裕でした

72 :
>>71
文章理解が一番の難敵なんだよ!
これを取れるか落とすかで全然違う

73 :
>>70
蝦夷地を幕府が直轄したとかいうやつ

74 :
えぞちのやつ、中継貿易は中国とはしてないと思って切ってしまった

75 :
>>72
>>65-66があってんなら文章理解以外で31/33
文章理解は3問はあっててあとは覚えてない

76 :
>>71
俺も文系だから数処と文章理解が逆だけどそんな感じ
ただ専門で死んだ

77 :
あ、それか…とん
あと戦後の日本の問題でPKOが答えのやつの他の肢覚えてる奴いる…?

78 :
>>77
2・安保理闘争があったが、アメリカは安保条約を変更しなかった とかあった

79 :
あーあったわ、あとなんかと迷った気がするんだよなぁ

80 :
国交回復が中国が50年代でソ連が70年代って肢もあった気がする

81 :
>>75
文章理解が一番難しいよね(>_<)

82 :
文章理解の自律性の問い
「with very few exceptions」ってことは完全にゼロじゃないってこと?
そう思って肢5「ごく稀だけど子供や動物も〜の例外がある」って感じの選んだ

83 :
文章理解の自律性は1にしました。

84 :
>>82
最後にそれがちょろっと出てくるだけで、本文の要旨では無かった気がした
俺も1にした記憶

85 :
>>82
同じく。
要約する以上例外があることが書いてあるなら触れるべきだと思う。

86 :
俺もそれ考えたけど、一番言いたいことはそれではない気がする。

87 :
元の文を探そうと思ったがあまりにも記憶が曖昧で検索できなかった

88 :
自立性は要旨を選ぶ問題だから5じゃダメ
自立性の尊重は最大の利益がうんぬんみたいなのが答え

89 :
5割じゃ落ちるかな
一次倍率4ぐらい

90 :
役場ならトップもあるで。

91 :
>Pウとオ
これどんな問題だっけ?

92 :
自立性の1って、大人は尊厳適用されるが、子供、動物には適用されないってやつだよな?

93 :
文章理解の英語の車の問題
数学なんて必要ない!公務員試験で数学が必要だなんて問題でない!
と思って1にしたら正解らしいwww
英語は本当に英文を訳せる方はすごい
自分は問題文を読んで英文にあってるところがあるかないかしかできない

94 :
なんで国家より地方上級は難しいのか・・・

95 :
社会や文章が難しいから小さい市はボーダー低くなりそうな気がする
そこそこの市なら変わらないと思うけど

96 :
>>95
人口3万だから少しは希望あるかな

97 :
3万のとこで6割あったら普通に通ってるだろたぶん

98 :
6割でうわあああとか。 6割ありゃ通んねえところの方がすくねえわ

99 :
今年のA日程と勘違いしてないか?
Bは6割で通らないほうが少ないは通用しないぞ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【今年度不合格】来年度再受験スレ (599)
国税専門官42期内定者スレ part03 (962)
IQ120以下の凡人は公務員試験には受かりませんw (520)
東京都T類A総合スレッド part5 (957)
名古屋市職員VS名古屋大学職員 (265)
【勉強なんて】地方公務員は所詮コネ【無駄だった】 (862)
--log9.info------------------
【DS】theresia -テレジア- Dear Emile 攻略スレ (870)
【武神闘宴】難関クエ 挑戦6回目【フェスタ03】 (424)
シャイニング・ハーツ 攻略スレ 第4章 (812)
モンハン3rd 組み合わせオススメ装備 (211)
【MH3G】拡張スライドパッド改造スレ (869)
【MH3G/P3/P2G】迅竜ナルガクルガ総合Part8【夜襲】 (600)
【MH3G】お前らシミュレータになれ!検索5回目 (380)
【MHP3】ガンランス専用攻略スレ 砲撃42発目 (685)
【MHP2G】アドホック・パーティーfor PSP part13 (873)
FIFA SUPERSTARS(スマホ用) (884)
【MH3G】モガの森総合 3日目 (306)
【VITA】シェルノサージュ質問スレ 02 (515)
【DS】メタルマックス3 攻略スレ 戦車14台目 (564)
【MHP2G】ポッケ村日誌【MHP3】 (403)
【MH3G】ブラキディオス総合4 (361)
【MH3G】タイムアタックスレ part1 【TA】 (979)
--log55.com------------------
暇な奴来い
尻に詳しい人、ちょっとこの尻を見てくれ
バイナリーオプションの自動売買を始めて3ヶ月の私がプラス域になるのを見守るスレッド
おしっこ我慢・おもらしフェチだけど質問ある?
【お!>>2ゅ〜の元号で行きま>>1000〜か?】
昨日、同性の後輩に告白してきた
事務員の閑談室
おっぱい揉みたい(・∀・)★2