1read 100read
2012年6月公務員試験224: 模試の結果について語り合うスレ Part18 (793) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【関々同立】同志社から頑張って公務員目指すスレ (302)
1981年 昭和56年生まれの人のスレ その19 (834)
消防士採用試験 第18期生 (509)
教養のみの戦士たち2 (826)
【技術系】☆ 機械&電気職 ☆【公務員】 (771)
雑談 まいんにランドセル背負わせたまま騎乗位 (358)

模試の結果について語り合うスレ Part18


1 :12/03/24 〜 最終レス :12/06/11
前スレ落ちた?

2 :
質問なんですが、産経公務員模試の教養科目の方の難易度はほかの模試と比べて
難易度に差はそれほどないのでしょうか?

3 :
難しいと言われてるけど実際は他と大差ない

4 :
教養5割・専門6割
国家一般までに7割まで上げるのってきつい?

5 :
>>3
そうですか・・・
ありがとうございます

6 :
>>5
成績どうだったの?

7 :
しゃんじゃんでしたORZ

8 :
>>7
晒すんだ

9 :
>>8
時間いっぱいいっぱいで回収されたから点数は分からないです
でも文章理解の英語が一つもあってないのはわかったorz

10 :
申し込みすぎた。締切日に間に合わないw
問題集買ったと考えるしかないな

11 :
>>1
スレ立て乙
普通に1000行っただけじゃないか?
>>4
専門7割は十分いける
教養は取れてない箇所によるが、知識と数的で失点が多ければまだ加点は見込める
語学の実力を上げるのが一番大変
でも国家一般なら専門の配点が高いから、専門大事にしたほうがいいよ
教養2点と専門1点が同じだからね

12 :
>>11
数的は資料解釈含めて8/16
文章理解は現代文と英語二つずつ間違えた。
その他の教養は全く勉強してない。
さてどうしたものか

13 :
tac二回、数的の後半レベルあがりすぎ

14 :
教養6割専門9割
文章理解0点ワロタ

15 :
>>13
そうか?全体的に簡単だったぞ
これでマークミスがなければなー\(^o^)/

16 :
産経公務員模試受けてきた
教養4割とかもうだめだこれ

17 :
産経の教養の知識科目は重箱の隅をつつくような問題が多いから、知識系は出来が良くなくても気にしなくていいと思う

18 :
実際は重箱の隅をつつくような問題ではなかったよ。他の模試と変わらん。単に勉強不足なだけだろ

19 :
>>16
俺もだ、専門も半分しかなかった
ここにきて模試最低点だ
もう実家帰って川飛び込んで死にたい

20 :
家に帰ってきてから気づいたんだが
教養試験のマークシート、ネタじゃなくNo.7以降全ズレしてた/(^o^)\

21 :
今日初めて公務員の模試(産経の)受けたんだけど教養って本番もあれぐらい
の難易度なの?
専門7割、教養3割だったんだけどマジ笑えない。
専門しか勉強してないけど教養とか無勉で楽勝だと思ってた・・・終わったわ。

22 :
>>21
特別区って確か年齢制限30くらいじゃなかったか?
来年、頑張れ

23 :
産経模試 第五回地方上級
教養 26/40
専門 30/40

24 :
産経模試やばい
教養・専門各5割だった・・・

25 :
TAC 国税模試
教養 29
専門 34

26 :
>>22
来年とかマジかよ・・・。
目が覚めたわ、ありがとう。

27 :
>>26
死ぬ気でやれ
特に知識は覚えるだけだし、あと1か月だろ、なんとかなるんじゃね

28 :
TAC国税
教養31専門34
今回も知能分野を中心に易しい問題ばかりだった。これでは自分が出来るようになっているのか分かりかねるヽ(;▽;)ノ

29 :
みんな白書とか読んでる?
知識分野をどう勉強すりゃいいかわからん
時事対策本読めば解けるの?

30 :
国税のボリューム層ってニッコマーチやkkdrあたりで大学受験をそんなに
真面目にやって来なかった人たちだろ?教養の平均は結構低くなるやろ

31 :
これから何をどう頑張ればいいのかさっぱりわからなくなったわ
もう何をやっても点数伸びる気がしない
特別区は諦めようかな

32 :
>>29
白書読むのが理想かも知れんが、費用対効果を考えると難しいよな。他にやるべき科目だってあるし
俺は速攻の時事(トレーニングも含め)で対策してるが今日の国税模試の時事系は全部取れたよ。

33 :
そういlec特別区の模試受けた人いない?

34 :
>>29
警察志望だから警察白書は読んでる。志望先の白書くらいは読んでおいて損はないかと

35 :
>>33
受けたよ
個人的には2週間くらい前のtacより難しかった

36 :
>>33>>35
ナカーマノシ
いい所は文章理解全問正解以外なかったよ…orz

37 :
>>35
TACって平均どれくらいだったの?
つかみんな何点・・・?俺はあんまりよくなかった

38 :
ごめん平均はわかんない
tacは合計60ちょいだったけどlecは53くらいまで下がった

39 :
lec特別区難しかったねー。
網羅してる人にとっては余裕だろうが、迷いどころが多々あったな。
40代後半しかとれなかったわ
論文はみんなできたかもね

40 :
>>38
ありがとうございます。
自分もだいたいそれぐらいの点数です
論文は解答用紙のスペースが大きすぎて焦った。
だいたい1300字ぐらいが普通みたいだな

41 :
>>39
やっぱりLECは手強いみたいですね。
論文ではどんなテーマが出たんですか?

42 :
TAC 財務専門官
教養(国税労基と共通)16
専門(若干労基と共通)22
論文(財政学以外国税と共通)全部分からない
確実に差を付けられているな。問題的にはそんなでも無かった気がするが 

43 :
因みに選択は民法と英語
国2地上を考えると民法は逃げられん。
経営学やって持ち駒増やすべきか、それとも今の民法を盤石にすべきか
英語は肢が全部英語だから厄介・・・・

44 :
憲法 行政法10
経済財政8
民法商法2
英語3
 
文章7
数的5
資料解釈0
知識4

45 :
tac国税受けた人いますか?
本番はもっと難しいですよね?

46 :
6割こえない
もう殺してくれ〜

47 :
今まで何していたの?

48 :
>>47
いや6割はとれるんだけどどうしてもそこから伸びない
今日の模試自信あったんだけどな

49 :
>>48
点数は?

50 :
TAC模試を受けた人に聞きたいが、
教養のNo.13の3つの図形を重ね合わせる問題ってボツ問じゃ無いのかな?
一番下の左上の2つって見えないから分からないわけだし。
その場合選択肢5もありえるんじゃないかな

51 :
は?

52 :
>>50
確かにありえるが、積み木が不安定になるじゃん
底面は敷き詰められてるのが普通だとして考えるしかないね。

53 :
>>50
俺もそう思って5にしたわ。

54 :
タック財務
教養5割、専門6割
もっとボロボロかと思った、まあ充分ボロボロだがw

55 :
おぬしも財務志望か
当方は模試受けとらんが当日は頑張ろうず
戦記は国税と同じようなパターンか?
大きい問題と小さい問題がいくつかあるやつ

56 :
LEC総合職オワタ…

57 :
国税の模試受けてきたけど
専門記述の時間に7割くらい帰ってて笑った

58 :
国税もしくは国一受けた人、教養知識の出題内訳どんな感じだった?


59 :
>>58TAC国税で良ければ
数学、物理、化学、生物、地学、思想、芸術、日本史、世界史、地理が各一問
政治経済二問、時事一問てな感じ。
見づらくてすまんね

60 :
>>59
ありがとう!
やっぱり自然、人文一問ずつか…
かなりキツいな

61 :
LEC総合職模試の数的むずwww

62 :
東アカ国家一般職
教養22
文章8、判断4、数的2、資料3、知識5
専門28
政治2、憲法4 行政法3 民法8 経済学7 国際4
比較的簡単って言われてるタックでこれじゃあ今年はあきらめた方がいいな

63 :
>>62
ちょっと言ってる意味がわかりませんw

64 :
なかなかのギャグセンスの持ち主ですな

65 :
文章理解の鬼である俺もお手上げ

66 :
東アカ
TOAKA
TOACA
T AC
なんだと思う

67 :
鬼才現る

68 :
判断推理だったのか・・・

69 :
模試の結果にも触れてくれ

70 :
LEC、特別区模試の教養記述ぜんぜん書けんかったわ
自分の文章能力のなさに辟易する
みんなどうやって勉強してるの

71 :
>>70
今回は受けられなかったから知らないが、そんなに難しいテーマだったのか?
俺は実務の LECの道場と実務の頻出テーマのまとめ方って本で対策しとるよ

72 :
>>69
あなたの自慢とも自虐ともとれん書き込みでは
なんて突っ込んでやればいいか分からん
それと諦めたいならさっさと諦めてくれ
敵が一人でも消えた方がこっちとしちゃ安心だわ
論文はネタの転用と問題文の読み換えが大事じゃね?
20テーマも用意しとけば大体の問題できるよ
俺は山ちゃんの論文の本

73 :
ここの書き込み見るとLEC特別区難易度少し高めだったんだな
平均どれくらいだろ

74 :
総合職受けるような人もいるんだよなこのスレは
当たり前か

75 :
>>73
別に点数がよかったわけじゃないが、本番もあれぐらいじゃない?
平均は6割切るぐらい?ってところかな。希望だが

76 :
>>75
難易度あんな感じなんですか
忙しいから模試受けるか迷ったけど受けといて良かったな
択一より記述が酷くて結果見るの怖い…

77 :
LEC特別区模試
教養32
専門30
数的が結構難しかったかなぁ
後は並レベルだと思った
論文は書きやすかったね

78 :
教養3割www

79 :
教養羨ましいw
教養数的以外は簡単だと感じたよ
ただ、専門はやや国Uレベル寄りの問題多かったと思うよ

80 :
LEC特別区
教養32専門36
みんなの言うとおり、数的が難しかったな
確率が、はぁ(゚ロ゚;)!?ってな感じでした。

81 :
LEC特別区 事務
教養 26
専門 31
論文 まあまあ
数的、ムズ過ぎる
う〜ん、国家6割削減だし
試験職種を衛生監視に変えようかな、、、

82 :
みんな頭良すぎワロタ

83 :
LEC特別区
教養22
専門27…
論文普通
ここのレス見てたら受かる気しねえわ
これ大丈夫かなぁ…

84 :
レベル高すぎだろここの連中w
TAC国税専門官
教養 27/40
専門 30/40
論文 論点外した

85 :
>>84
いや、あなたも十分高いわよ
自虐的自慢一歩手前だw

86 :
>>85
自虐自慢に見えたら謝るよ
特別区模試受けてないから分からんが、上で専門36とか見ると化け物に見える

87 :
教養16点
専門34点
これ以上専門伸びんわ。実は教養で差がつくことに今気づいた。

88 :
実はじゃなくて、国家系以外は専門で差が付きにくいなんてよくあることじゃん

89 :
みんな専門の点いいな
七割以上点が取れないと本番キツいか…
今日TAC三回目(国家一般)が来た
教養は一部時事含むといった感じかな

90 :
産経の3月11日の模試の成績来てないのはおれだけ?

91 :
62:03/26(月) 19:58 vVUUkpAP
東アカ国家一般職
教養22
文章8、判断4、数的2、資料3、知識5
専門28
政治2、憲法4 行政法3 民法8 経済学7 国際4
比較的簡単って言われてるタックでこれじゃあ今年はあきらめた方がいいな

92 :
>>90
俺も

93 :
論文30点ンゴwww
早急に対策しないと

94 :
>>90
予定では29日発送になってたよ
自分は学内で17日に受けたからもっと発送遅いかもしれんが

95 :
第5回産経模試
教養25/40
専門27/40
これまでより点数伸びたんだが7割いかない('・ω・`)

96 :
みんな教養の勉強する時はノートに書いて覚えてるの?
それともノートに書かないで読むだけ?

97 :
人によるでしょ。読んで頭に入るやつもいれば書いて覚える奴もいる
俺は後者だけど

98 :
>>89
俺も届いて解いてみた。
やっぱりTACの模試はムズいわ。
言葉が堅く感じるし、足が切りにくい。

99 :
>>95
勉強不足やな〜
もう1年覚悟したほうがええやろ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【7割】公務員諦めて民間に絞るべきだな【採用減】 (376)
大学公務員講座スレ (380)
高卒で官僚を目指す奴集まれ! (801)
山形県職員採用試験スレ part3 (797)
【絶対】短期職歴持ちの公務員試験【絶命】 (339)
高齢は公務員を諦めたほうがいいのか? (576)
--log9.info------------------
快刀乱麻◆新十郎捕物帳 (300)
禁断の果実 【田中美佐子、岡本健一】 (500)
中山&豊川主演〜Love Story ラブストーリー〜 (909)
きらきらひかる part.5 (274)
味いちもんめ (456)
【オンリー・ユー 〜愛されて〜】 (292)
【神木志田】探偵学園Q file15【山田若葉要】 (664)
燃えろアタック (240)
コーチ (231)
【竹内】TBS Friends フレンズ 2本目【山口】 (406)
【加奈子】誰にも言えない【男なら麻利夫さん】 (340)
中森明菜主演 【冷たい月】 (736)
金八先生の生徒の誰がカッコいい・かわいいスレ (910)
【J−POP】恋する日曜日【DVDBOX発売】 (284)
大都会PARTIII その6【人生は戦いだ!】 (240)
【先生】 2003 高校教師4 【奇跡って信じる?】 (252)
--log55.com------------------
町田市 ラーメンスレ
【池袋】豊島区のラーメン屋 4杯目
【博多】福岡都市圏のラーメン 7杯目
東京・府中市のらーめん 30代
岐阜のラーメン屋 12杯目
ラーメン富士丸 Part53 【フジマル】
ラーメンの店 どでん・つけ麺 どでん25
福井県のラーメン・その32