1read 100read
2012年6月公務員試験46: 【福島から】福島県庁・市町村part6【はじめよう】 (412) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
神奈川県、横浜市、川崎市技術系受験者専用2 (909)
■【社会人対象】経験者採用試験のコーナーPART19■ (513)
警察・国税・消防を目指すスレ (302)
☆東京都特別区経験者採用☆ Part15 (973)
【東京競馬場は】府中市【こちらから】 (653)
【入管】入国管理局志望者スレ (840)

【福島から】福島県庁・市町村part6【はじめよう】


1 :12/05/01 〜 最終レス :12/06/17
なかったので立てた
今年は県庁は採用倍増なんで頑張ろう
前スレ
part5 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1285110993/
part4 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1229255965/
part3 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1214502631/
part2 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1155292147/
part1 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1126192540/l50

2 :
実際受けるか迷いどころだわ

3 :
復興つらそうだしな

4 :
狙い目かな

5 :
どんだけ人来るだろうなぁ
もともと本命だから受けるってのは変わらないけど

6 :
新卒の公務員志願者増よりも、今までの煽りを受けていた既卒や転職組の志願者が増加しそう

7 :
原発のイメージや、復興関連の激務のイメージがあるから、県内出身+αくらいしか志願しないんじゃない?増えたところで一次のレベルは低いだろうが…

8 :
原発のイメージや、復興関連の激務のイメージがあるから、県内出身+αくらいしか志願しないんじゃない?増えたところで一次のレベルは低いだろうが…

9 :
原発のイメージや、復興関連の激務のイメージがあるから、県内出身+αくらいしか志願しないんじゃない?増えたところで一次のレベルは低いだろうが…

10 :
福島県庁の給料みてびっくりしたわ
中核市並に低すぎ

11 :
明日説明会いくひといる?
東京都うけるからいけない
説明会でないと不利とかあるんかいな

12 :
説明会は出なくて大丈夫だよ!ただ色んな資料とか渡されるから、二次の参考にはなると思う!

13 :
>>10 むしろ中核市のほうがいいだろ

14 :
採用人数増えたがら、さらに人件費削減されないだろうか?可能性はあり得る…

15 :
他県民だけど受けようかな

16 :
ネガキャンみたいであれだが
就職するなら県庁より中核市の方が絶対いいと思うぞ
本庁勤務とかブラック企業と変わらんし
転勤は必ずあって僻地にも行くし
@県庁職員

17 :
>>16
県庁のほうがいろいろいいに決まってるやろ!

18 :
筆記通ったらほぼ全通になるのか?
なら受けたい
正直、福島で人の役に立ちたい気持ちもあったし

19 :
でも実際問題何やんの?

20 :
雑用ドサ周り

21 :
一次はおおめに受からせて
二次倍率はかわらんともう
しかし二倍以下

22 :
行政170人に対して多めに取るとして
200人以上とるんだろうか

23 :
流石に地元や周辺以外の奴は受けないだろうな・・・
放射能汚染されにわざわざいく無謀さはない

24 :
俺隣の県だから受ける気満々だ

25 :
特に気にしない奴も多いとは思うけどな
むしろそういう奴にとってはライバルが減って好都合でもあるし

26 :
放射能汚染は気にならんな
それよりも田舎で一生を終えることのほうが抵抗が大きい

27 :
俺も他県人だけど受けるよ。福島の復興のために働きたい。しかし、試験のレベルはどれくらいになるんだろうね?

28 :
>>27
レベルは例年よりさがるとおもわれる
大量採用は福島だけじゃないしわざわざ遠方からくるひとはすくない
埼玉、愛知、横浜、北海道、札幌
あとどこかあったか大量採用のところ
今年は地上大フィーバーや

29 :
採用増えた分だけ受験者数も増えるだろうし
レベルは変わらないんじゃね
ニュースにもなってたし採用増加以上に受験者の増加率上がるかもしれんぞ

30 :
削減で国家系に自信がないやつは地上にながれてくるし、俺でもうかんじゃね?という安易な発想の奴も受けると思うから、難易度は変わらないか上がると予想。

31 :
元々福島県庁は他と比べて筆記レベルはどうなんだ?

32 :
>>31
中の下ぐらいじゃないかな
元々採用数は多い方だし、倍率もそんな高くはないし

33 :
半端な覚悟で受ける自治体ではないな

34 :
他県でも、志望動機は復興したいで通るんだろうか
みんな言うから一ひねり必要だよな

35 :
他県からでも な

36 :
面接より1次の点数多く取るほうがいい

37 :
ぶっちゃけ福島よりも地元を経済的に復興させたいんだが
地上でうかりそうなトコここしかねーな・・・

38 :
安心・安全の政令指定都市、岡山市職員を募集します。
岡山は、活断層や大地震の震源がなく、放射性物質による影響もありません。
災害の少ない穏やかな岡山で、安定した、やり甲斐のある仕事をしませんか?
山あり、川あり、海あり、高原あり、都市と田舎が共存する岡山で、あなたの才能とやる気を生かしてください。
【大学卒業程度の事務職、技術職、消防士、保健師等】
受験案内配布開始日:5月17日(木)
受験申込受付期間:郵送の場合は5月21日(月)
〜6月6日(水)当日消印有効、持参の場合は5月30日(水)
〜6月1日(金)
◆平成24年度試験日程
http://www.city.okayama.jp/jinjiiinkai/jinjiiinkai_00056.html
◆岡山市トップページ
http://www.city.okayama.jp/index.html

39 :
たびたびみる岡山コピペなんなの?

40 :
はやく願書だなさきゃ

41 :
福島市採用情報出ないな〜

42 :
山形だけど受けようか迷う。福島好きだし復興のために役立ちたいが…

43 :
一応願書は出しとくかな
受ける受けないは当日までに考えればよし

44 :
現在、受験番号何番くらいですかね?
ここ三日以内に応募された方、教えてほしいです
ちなみに1週間前に出したところ400番台という超ハイペースだったのに驚いたのですが…
受験者数が倍以上に増加したら採用増えた意味ないじゃん・・・

45 :
福島は経営学出題無いの??

46 :
>>44
昨日の夜で800番台だった

47 :
郵送申し込みは少数か

48 :
>>46
どうも
最終日付近で一気に増えること考えると
この時点で去年越えしてるのはハイペースだな

49 :
最終的に出願者は1300人ぐらいで
受験者自体は900人
んで最終合格者は約200人ってところかね?

50 :
倍率5倍きってるってよほどだよな
こんな年度は二度とこないだろう

51 :
チャンスだね。この期を逃したらいけないね。そして落ちる気がしない…一次は…

52 :
いや、もっと受けるだろ
最終3日くらいで受験者の申し込み数は倍増するもんだぞ

53 :
本宮の面接を県庁一次に被せたら最悪だし辞退だな……
来月下旬と書いてあるし

54 :
論文は復興関連でFAだな

55 :
俺みたいに隣県出身で住んだこともないけど受けようと思っている人いる?

56 :
ノシ
いっぱいくるとおもう今年は

57 :
特別区だってそうだし

58 :
なんだかんだいっても地上だしな
国家採用減もあるし、受験者は増えるだろう

59 :
特別区受験者数減らなかったっけ?てか、特別区と福島県庁を比べてもねえ…

60 :
特別区と福島県庁だと問題のレベルかなり違いますよね?
特別区では専門37・教養20だったけど、大丈夫かな

61 :
何だかんだで受けに来る人も大勢だろうけど
去年の倍以上とるってんなら倍率もさほど変わらんだろう
となれば自然と一次試験の点数の合格水準が(去年と比べて)上がり
二次での戦いが加熱する・・・ってところじゃね
九州の友達も受けに行くって言ってるし、東海の俺も行く。お前ら頑張ろう

62 :
60へ
特別区でその点数なら余裕だよ。てか、特別区行ったら?www

63 :
>>61
わざわざそんな遠くから来なくても

64 :
地上の経済はめちゃムズだから対策練らないと。スーカコだけではダメだ。

65 :
>>64
取りこぼしなくして
教養6割弱、専門7割弱とれれば十分じゃないかな?

66 :
6割取れれば地上(東北の)はトップの方で入れちゃうよ!まあ俺は6割をとる気で行くけど。

67 :
地元a判定でてるけど、福島楽そうだから受けるわ
福島みたいな被爆地帯は眼中になかったけど試験が楽だからな
5割5分でらくらく一次突破できそうだし
170 人募集ってことはそれだけ職員が逃げ出したってことだよな
腰抜けめ
まぁ俺も危ないところ派遣されたらバックれるかもしんないけど
第三志望だしどうでもいいわ

68 :
法政大学卒の俺も県庁受けるぜ^^v

69 :
67みたいなのが沢山くるんだろうなあ〜。こんなのが一次通って二次の集団討論に来ると議論まとまらないんだろうな…俗にいうクラッシャーwwwwww

70 :
今日申し込みした人いない?受験番号何番くらいだったか知りたいな!

71 :
さっき申し込みした
1200番台だった

72 :
やっぱ多いな
去年申し込み者で700人だぞ

73 :
まだ3日あるし2000人くらいいくかもね
例年は6割弱で合格できただろうけど、今年は筆記通過に6割5分くらい必要だろう

74 :
2000なんて行くわけないよ
みんな国家の滑り止めだよ
地上を滑り止めとして使える場所なんて福島県くらいだからね
名古屋市で五割五分で上位15パーセントなのにここが6割5分も必要なわけないよ
みんな滑り止めだろ?こんな終わった県が本命だなんて信じたくない

75 :
>>72
まじか…みんな放射能こわくねーのかよ

76 :
実際の受験者は1200人くらいじゃない やっぱり放射能の影響はあると思ういくら大量採用といっても

77 :
>>74
なら受けない方がいいと思うぞ

78 :
親戚が福島県庁の職員だけどめっちゃ激務だってよ
人員を増やしたのは単純に今の人数だと回らないからだそうだ
受けようか迷ってる奴は理由がない限り地方上級か他県なら自分の県庁を受けた方が得策かもね
仕事だけは死ぬほどきついぞって何度も言われたしなぁ

79 :
>>78
激務だろうがかまわねえさ
俺からしたら雇ってもらえるだけで幸せだ

80 :
>79
俺もそうだよw
ただ、6割とか5割とかそれぐらいなら受かりそうと思ってる奴らは
地方ならどれも合格基準がそれぐらいなんだからそっち受けたらってこと
少なくとも福島は「去年より」は合格に届く点数上がるだろうしな

81 :
>>80
170人も採用するんだから
合格基準点は下がるんじゃね?

82 :
>81
愛知県とか過去、募集人数を増やしたその県庁の年は
ほとんどが合格基準点上がってるって予備校の教師が言ってた
だから福島も上がるのは間違いないってさ

83 :
状況が違いすぎるwwwwwww
下がるに決まってんだろ

84 :
受けたいやつが受ければいいだけのこと
んで受かれば問題ない。
ぶっちゃけ問題は二次の方にあると思うわ。集団討論とか特に

85 :
>>78
だよなあ
迷うわ

86 :
>>78
元警察官としては間違いなく天国っす

87 :
合格基準点が上がろうが下がろうが、今の実力と福島への思いは誰にも負けない。受かりたいと思えば自然と点数上がる。そして適当に受験したやつは二次で落ちるwwwww

88 :
なにその精神論
馬鹿じゃないの?

89 :
88へ
貴様のようなクソ野郎が福島県庁を受験しないことを心より望んでおります。精神論?どこが?w当たり前のことを言ったまでだよ

90 :
じゃあボランティアやってください
はい、終了

91 :
90おい、てめぇから喧嘩ふっかけといて、尻尾まいて逃げるんか?言わなきゃいけない言葉があるでしょ?常識しらねーのか?あっ?小学生でもわかるでしょ?wwwwwwwwww

92 :
なんなのその最後のwwwwっていうの
リアルに
デュフwww
とかいいながら書き込みしてるの?
放射能で頭おかしくなったのかな

93 :
法政卒のエリートの俺が県庁トップ内定してやるぜ

94 :
合格者の学歴平均ってどのあたり?

95 :
いままでは他の県と同じくらいだったけど今の福島ならニッコマだろ

96 :
いや、普通に他と同じく早慶地底レベルは維持するだろう
募集人数を増やしたその県庁の年は
ほとんどが合格基準点上がってるって法則があるからな

97 :
一応言っておくが、公務員に学歴なんて関係ないぞ(国T以外)
一次通って二次の面接をしっかりすれば通る仕組みなんだから・・・
公務員人事担当の親がいるから間違いないぞー
ただ、教養試験とかは大学受験の際勉強してた奴が有利なるのはあるけどね

98 :
同期が低学歴ばっかだったら嫌だから聞いてみただけです

99 :
福島は採用人数上げてるとはいえかなりの例外だって
うちの予備校の人はむしろ点数足りない奴は福島受けろって言ってるよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
名古屋市職員VS名古屋大学職員 (265)
【地上6/26】ボーダー予想・報告スレ【2011年】 (787)
【SKEと】AKBファンの受験生スレ【NMBも歓迎】 (623)
【政治】公共政策大学院9校目【法律・経済】 (467)
防衛省職員V種試験総合スレッド【part6ぐらい?】 (424)
【C日程】市役所上級専門解答スレ【2011.9.18】 (711)
--log9.info------------------
【5714】 DOWAホールディングス (236)
【7267】ホンダ (686)
日経225先物オプション実況スレ10243 (205)
【2138】クルーズ【くにを】 (567)
【6890】フェローテック8【ドイツ証券涙目】 (682)
ロックーが日本に人工地震を仕掛けます 3 (952)
暇だから銘柄しりとりでもしようぜ 2 (877)
【7011・7012・7013】三菱・川崎・IHI 42【重工】 (557)
日経225先物オプション実況スレ9730 |_ё) チラ (793)
日本通信 202【日本通信整理解雇で組合勝利判決】 (341)
【9449】GMOインターネット【グモと呼ばないで】 (872)
DWTI (4576) (897)
【6367】ダイキン工業(株)【4000円まだ〜?】 (595)
【9479】インプレスHD part2【20周年】 (249)
日経225先物オプション実況スレ10101 (474)
【7157】ライフネット生命保険株式会社 (666)
--log55.com------------------
昭和59年度(1984年)生まれのヒキ162
【1983年】昭和58年度生まれのヒッキー97
ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-163
昼夜逆転して寂しい人の会話スレ1020
アルバイトしたいorしているヒッキー Part30
一日中ベッドの上で横になってて辛いひきこもり195年目
一日中ベッドの上に横になってるひきこもり195年目
【雑談】ヒキの楽園 その8【ID無】