1read 100read
2012年6月公務員試験1: 国税専門官 Part190 (832) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
公務員浪人の社会的地位 (347)
内定者がスーツを悩むスレ (299)
公務員浪人の社会的地位 (347)
【みんなで】国家T種行政職2スレ目【受かろう】 (207)
ガチで経歴終わってるやつが筆記9割5分取るスレ (397)
兵庫県庁職員採用試験★2 (905)

国税専門官 Part190


1 :12/06/15 〜 最終レス :12/06/18
採用数:560人
7/3合格発表
●関連リンク
国税庁
http://www.nta.go.jp/soshiki/saiyo/saiyo02/02.htm
国税庁 採用試験概要
http://www.nta.go.jp/soshiki/saiyo/saiyo02/shiken/test_02.htm
■Web-TAX-TV
http://www.nta.go.jp/webtaxtv/
■得点計算室(総合落ち判定)
ttp://koumuinshiken-taisakushitu.com/score/kokuzei.html
■正解
http://www.jinji.go.jp/seitou/index.htm
■前スレ
国税専門官 Part189
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1339652350/l50

2 :
井上和香最高w

3 :
佐々木希が可愛いすぎる

4 :
国家一般と国税なら、どっちに行きたい?
俺の予備校で、国家一般本命の人いますか〜?って講義の時に聞いてて、国税は多かったのに、国家一般職は劇的に少なかったんだよね…
やっぱ敬遠されてんのかな?
講師も年々減っていくな〜って言ってたのが気になったから聞いてみたんだけど、皆の周りもそんな感じだったりする?

5 :
同じ激務でも定時で帰れる方がいいから

6 :
井上和香はとして最高。佐々木希は彼女として最高。

7 :
国税
国家一般はなんか漠然としてんだよな

8 :
もういい加減カスの相手すんのはやめろよ

9 :
ttp://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan23225.jpg

10 :
>>4
国税も人気ないけど。うちは国2のほうが人気ないわ。手取り15とかだとさすがにバイトの方がマシって人が多いんじゃね。

11 :
>>4
そりゃ聞き方が悪い
地方上級本命の人いますか?と聞けば手挙げる人多いよ
一般は一次試験合格後から採用までの流れが凄まじく面倒なんだよな・・・
俺は官庁訪問とかやってられないので地上と国税併願になった

12 :
>>11
純粋に国家一般職の志望者具合を聞きたかったんじゃまいか?

13 :
確かにな

14 :
どこで採用されて何やりたいかはっきりしてる人は一般職いいんだろうけどな。
地域も採用地も内容もなんかもやっとしてる上に採用減にあの申込者数。そらモチベーションも下がるわ

15 :
>>12
ああ、そういう事か
けど漠然としているのは同意
志望動機やら本気で考え出すと頭がパンクしそう

16 :
>>11
ごめんごめん、聞き方が悪かったね。重複で挙げてよくて、その試験前に毎年質問するみたいなんだ。
そんで、催事国税の時はかなり手挙がってて、俺地方民なんだけど特別区も割と手挙げてる人がいたのね。
それが国家一般職の時は露骨に少なくてさ。国家一般の不人気ぶりは異常だよね。

17 :
リアルなとこで今回レベルのかんたんな試験で
傾斜で70行かないようなら国Uも地上も受からんから
必死でBかC日程のために勉強したほうがよい。

18 :
一般はもはや難易度が割にあってないな
年々難化していく問題に減っていく採用数
この関門を突破できたとしても待遇は・・・って感じだし
それなら難易度待遇ともほどほどの国税選ぶだろう
まぁ地上受かればそっちが本命になるのは言うまでもないが

19 :
>>17
69.5だったけでちょっとだけサービスしてくれませんかね?

20 :
>>16
だろうね
官庁訪問のシステム聞いた時(解禁日には朝6時ぐらいから省庁入り口前で並ばないといけない)は国税より体育会系じゃんと思った

21 :
>>17
はぁーぁどっこいしょーどっこいしょー♪

22 :
去年面接受けた人に聞きたいんだが、面接カードって職歴漏らすことなく記入させる形式?それとも職歴は直近のものだけ?
前者の形式だと短期職歴持ちの俺は終わるw

23 :
漏らさずに決まってるだろ笑

24 :
TACの記述の模範回答だと、憲法は表現の自由みたいなんだが、
営業の自由書いたらアウトなのか。

25 :
>>22
短期職歴ならまだましだろ。俺なんてまっさらですぞw

26 :
早く地元市役所脱出したい

27 :
公務員試験は西高東低。ボーダーの差がありすぎwww

28 :
まっさらの期間にもよるけど、短気職歴より大学卒業後1,2年まっさら程度なら
まっさらのほうがまだましだわ

29 :
>>26
なんで市役所が嫌なんだ?人間関係?

30 :
今日のボーダーは何点ですか?

31 :
国家一般なんて好き好んで行くかよ・・

32 :
>>27
童…なんだって?よく聞こえなかった

33 :
大原の予想見て合格はほぼ間違いないと思って早めに税務署訪問しとくかと電話したけど
合否が判明する来月3日まで受け付けられないと言われて断られた

34 :
>>32
聖子再婚だよ

35 :
>>33
あたりまえだろ

36 :
また社会科見学の話か

37 :
基礎の正答晒そうぜ
〇×〇×〇〇〇××〇
×〇〇〇〇〇×〇〇〇
〇〇〇〇〇×〇×〇〇
××〇××〇×〇〇〇
計27

38 :
なんでもう公式解答出てるのにそんなクソ意味ないことしなきゃいかんのよ

39 :
○○〇〇〇×〇○○〇
××〇×××○××〇
××〇×××〇××〇
○○〇○○×〇〇〇〇
計24

40 :
>>39
エロwwwww

41 :
>>39
お前頭いいんだな・・・

42 :
新司法試験の出題の趣旨では営業の自由も問題になるて書いてるし大丈夫だと思うよ

43 :
>>33
やっちまったな
来年頑張れよ…

44 :
受験票カラーコピーしちゃったんだけどやばいかな

45 :
そりゃ落ちたな残念

46 :
なにが、やばいかな、だよクズ

47 :
いよいよ明日だな

48 :
なんかあった?

49 :
facebookの国税スレってどこ?

50 :
人減ったな

51 :
みんな一般職に行ったんやな

52 :
こんなに減ったって事は皆素点47以下だったのかな?10年前から去年まではそれで1次合格してたというのに。国の政策で若者の雇用が減らされるなんて悲しいね。

53 :
47じゃなくて46か。合格可能性なしって言われたら挫けるよな。

54 :
教養20専門29傾斜63.5なんですが合格可能性ありますかね?

55 :
ギリだろうが何だろうが一旦ここは置いといて他の試験に集中しないとな
次もまた同じことを繰り返すことになるぞ
ここしか受けないって言うのなら知らんが

56 :
>>54
俺も乗り遅れたが大原曰わく、傾斜64から安全圏らしいぞ。ボーダーはしらん

57 :
>>54
傾斜で60あるなら面接練習
ないなら勉強
以上

58 :
47で合格可能性ありってことは教養30専門17の俺も面接練習すべき?

59 :
>>54
大原のボーダーによると、お前はボーダーラインに立たされている

60 :
傾斜64が安全圏って何情報?大原に載ってたっけ。
とりあえず64はあるんだが・・・

61 :
>>58
それは多分ダメだわ。逆だったら合格可能性ありだったな。専門有利を踏まえての合格可能性ありだと思う。

62 :
>>60
前のスレに散々書いてあったのとツイッターに大原の人が書いてた。
ちなみに教養難化専門易化だと

63 :
去年は教養1点あたり4.63点、専門1点あたり8.59点、記述1点あたり2点
という比率だから実際は傾斜1.8倍あるね
ちなみに一昨年は1.7倍くらい
つまり専門できていた方が圧倒的に有利

64 :
前スレにある昔のボーダー見てぶっとんだわ
あんなに簡単なのかよ…
87点あって42で通過だなんて…

65 :
>>64
過去7年分やったけど、今年の専門は別に易化ってほどでもない
会計学難化してるから全体的に見て去年と変わらん気がするんだが

66 :
>>64
そうだぜ!基本優秀な人材は公務員じゃなく民間に流れるから、現代の若者はゆとりどころか優秀な人材で溢れてるってことだなw

67 :
>>65
もっと昔のやつだよ。
7年以上前の

68 :
>>67
それは知らんなww

69 :
>>63
つまり、教養専門25/29で論文足切られないギリギリくらいの出来の僕は、面接Cでも通過可能ですか?不可能ですか?

70 :
>>69
迷わず行けよ 
行けばわかるさ
いくぞおぉ!1・2・3…

71 :
ムリ

72 :
>>69
余裕でしよ
教養20専門29傾斜63.5の俺がボーダーらしいから

73 :
>>69
それ面接うんぬんより、論文で足切りくらう可能性高いぞ。

74 :
>>69
記述が経済で2で取引費用がなくてって書いたなら余裕。

75 :
>>71
ちょ…おま、空気読んでくれよぉぉぉ
頼むよぉぉぉ
いいかい?もっかいいくぞー?
1・2・3…

76 :
経済記述
1→金銭と技術の定義を詳しく書いた。
2→コースの定理詳しく説明した。
3→SMCとPMCの乖離について書いた。外部不経済の定義とかピグ―税と内部化の事も詳しく書いた。
これだと何割ぐらい取れてる?全部的を射た回答だと思うんだが

77 :
いや、「全部題意を詳しく書いた。どれも的を射た回答だ」って言われてもどう判断すればいいんだ

78 :
>>77
参考書のをそのまま書いたような感じと思ってくれれば良い

79 :
>>78
題意を参考書のままに説明できたなら聞くまでもなく10割だろ

80 :
満点満点、すげーすげー
これで満足してくださいお願いします

81 :
>>79
いやでも3問目ってSMCとPMCの乖離の説明でおkなの?
傾斜64か64.5で不安なんだが・・・

82 :
>>81
いいだろ。10割スゲーオメデトー

83 :
傾斜79.5
自分でもシンジラレナイデス
でも第一死亡だから手は緩めませんわよ
国税の採点方法はリセット方式らしいです
つまり、2次試験は、面接+専門記述で採点される
だから、択一よくても落ちる可能性は十分に考えられる

84 :
>>82
良いのか。なら悪くて8割はある気がする
しかし記述の配点なんか択一より低いしあんま意味ない気もするが

85 :
>>84
ただあの書き込みを何の気なしにしてたなら、潜在的に「俺すごいよ!」をアピールしたがる傾向が見えるからむしろ面接が心配
普通の人は「どの選択肢も参考書通りに詳しく書いた」なんて言わない

86 :
教養23専門26なんだけどこれじゃだめってこと?

87 :
>>85
いや、本当にその通りだっただけだよww
別に俺凄いアピールなんかしてないwwたまたま記述の話題があったから聞いただけだ

88 :
>>86
8割がた大丈夫だと思う

89 :
>>87
「だからこそ」だよ。
そこに気づいた方がいい。マジで。

90 :
>>89
有りのままのことを言ったらまずいのか?
謙虚も大事だろうけど面接で謙虚になりすぎる方がやばいと思うけどなぁ。特に国税はガンガン行くタイプじゃないとまずい気がする。

91 :
多分こういう自分が今なこと言ってるって気付かない奴は受かっても周りに嫌われる

92 :
>>86
面接でヘマしなきゃ大丈夫

93 :
>>88
ありがとう!ちょっと気持ち楽になったわ

94 :
ふぅ
まったくおまえらってやつは…

95 :
>>92
疑われるかもしれんが国税第一志望なんだよ。頑張ります!

96 :
>>90
じゃあもう好きにしろよ。
「1.題意を参考書通りに詳しく書いた
2.題意を参考書通りに詳しく書いた
3.SMCPMCの説明とピグー課税を参考書通りに詳しく書いた
これで何割かなあ?」
この書き込みをガチでするおかしさに気づこうともしないなら、これ以上言うことはない

97 :
確かに国税はガツガツ行った方が好まれるとは聞いたことがある
逆に市役所とかは謙虚でいったほうがいいとかなんとか

98 :
>>83
おっと嘘はいけないぜ
面接・戦記で即落ちする可能性があるのは事実だが
二次試験はリセット方式ではないぜ
一次からの累積で決まるんだぜ

99 :
>>96
気に障ったみたいだからなかったことにしてくれww
謙虚になるわww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東京消防庁V類 (541)
【洋泉社】受かる勉強法 落ちる勉強法【べた褒め】 (233)
北摂都市共同職員採用試験 Part8 (662)
東京で公務員する奴ってアホちゃうか? (392)
群馬総合市町村県庁 Part6 (571)
【みんなで】国家T種行政職2スレ目【受かろう】 (207)
--log9.info------------------
【神奈川】高校の軽音楽部【限定】 (605)
宮崎のバンド事情 (496)
和歌山限定バンド事情スレ★☆ (351)
自分のバンドの曲を晒して感想を言ってもらうスレ (748)
ギターボーカルの人のためのスレ (671)
【糞PA】 ボーカルが聞こえないライブが多すぎる (721)
神戸のインディーズバンド (315)
女のバンドマンって・・・ (303)
バンドマンの彼女の本音Vol.3 (261)
バンド名募集・・・ (310)
エレキギタリスト・ランキング (705)
栃木のバンド事情 (524)
SCANDAL良いよな (285)
UVERworldライブ (715)
ベースを聞かないカスドラム (444)
【悩み】プロになりたい【夢です】 (289)
--log55.com------------------
ゴッドファーザーくっっっっっそつまんねぇ
アンチ・ラ・ラ・ランド LA LA LAND 1
セッション
オススメのホラー映画は?と聞かれた時の正解を考える
___________バック・トゥ・ザ・フューチャーより面白い映画が無い___________
ギレルモ・デル・トロ Guillermo del Toro
ローグ・ワン:スター・ウォーズ・ストーリー Rogue One: A Star Wars Story6 ワッチョイip表示無し
ピエロがお前を嘲笑う