1read 100read
2012年6月アニメ漫画業界69: 【デビュー済】漫画家の営業全般スレ15【事業拡大】 (221) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MADHOUSE/マッドハウス 8 (579)
富野由悠季vs庵野秀明 (380)
スタジオコメット☆その8 (493)
【雑談】少女漫画全般 投稿者スレ 2【相談】 (578)
【BSデジタル】アニメ満載☆BS11のアニメ+ R10.3 (228)
ニートが漫画家を目指すスレ (822)

【デビュー済】漫画家の営業全般スレ15【事業拡大】


1 :12/06/01 〜 最終レス :12/06/30
すでにデビューした漫画家たちの、持ち込み営業に関する報告・相談・愚痴のスレです。
新人もベテランもキャリアは問いません、みんなで語り合いましょう。
※漫画家の、漫画家による、漫画家達のための持ち込み情報交換スレですので、
無関係者様の書き込み、ツッコミはご遠慮下さい。
sage推奨。
・「営業=売れていない」ではありません。方向性の見直しや新天地を探したりもします。
・同人誌やそれに該当する話題は同人板へ。
前スレ
【デビュー済】漫画家の営業全般スレ14【事業拡大】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1325715470/

2 :
前スレが997で落ちてしまって次スレ立ってないようだったので立てました

3 :
>>1
1乙

4 :

        /|
       / |   φ(・ω・´)
         |  /  oノ)
     |\   L/   〈〈
  __  \
__ |
   | |
   |

5 :


6 :
1乙
コミカライズ断ったついでにやめた雑誌の最近のラインナップ見たら
コミカライズだらけになってた。出版社には金になるのかなあ
知人の話聞くと作画側はあんまりメリットなさそうなんだけど

7 :
人気のある原作なのは解るが絵柄の可愛さだけが売りの碌に漫画も描けない作家に描かせるのはどうかと思う
それでもある程度売れるんだから商売としてはおいしいのかもね・・・

8 :
絵が可愛くて漫画も描けるならそりゃオリジナル描くからな
6みたいにコミカライズって断る人も多いよ

9 :
1乙
担当編集から連絡来ない
売れていたときは結構マメに連絡来てたのにわかりやすい
今は落ち目だからな
次回作の依頼は来ているけれど
他所に行く準備を始める時なのかなって気持ちになっている

10 :
営業がんばるぜage

11 :
自信がほしい

12 :
営業用ネームを作ろうと思っても悩み過ぎて半年経った
今までは悩んだら担当に相談したり打ち合わせの雑談で
詰まってたところがポロッと取れたりしてたんだけど
それがないのって結構辛いな

13 :
>>1さん乙です
営業…数ヶ月中に頑張りたい
やる気はあるんだが尻込みしてしまうぜ…

14 :
担当いなくても友人に相談しれみたいなマジレスいる?
知り合いレベルでも困ってるから話聞いてといえば悪い気はしない、人もいるもんだぜ
俺もいろいろ経験したけどいつかとかそのうちはやめた方がいい・・・マジで

15 :
ネームで半年は悩みすぎだな・・・志望者がいつまで経っても原稿描かないパターンだぞそれは
確かに営業用に描くからには、いつもみたいな直し前提のたたき台レベルじゃ駄目ってのは
わかるけどね。俺はいつも近所に住む作家さんに感想聞いたりしてる

16 :
佐藤秀峰が言ってたの完全に当てはまるわ
金にならないとやる気にならない
もうダメかもしれんね

17 :
いつのまにか締切がないと描く気が起きない身体になってたんdな・・・

18 :
>12
どうせネーム完成させて営業先にもっていっても
そこの雑誌にあわせた路線で全面リテイク書き直しになるんだろうから
そこそこの出来のものを持っていけばいいよ
100パーセントの出来のもの持っていこうと思うから駄目

19 :
こええええええええええええ

20 :
>>12ですどうもありがとう
半年は悩みすぎだよね…色々インプットしなきゃと本や漫画読んでたりしてた
もう描きたいものとかなくなってるのもあるんだよな
ガンバロ

21 :
お前のネームはほぼ完ぺきだけどこのネタだと満点でも60点の漫画だ
あいつのネームはまだまだ未熟だがネタが90点だからあいつの漫画を載せる
って新人のころに言われたのを思い出したよ
漫画家に求められてるのはキャラ作りやアイデアの部分であって
ネームの完成度なんて求められて無いよ
ネームなんて編集と打ち合わせして高めてくものだから
と思っているけど新人じゃないプロが営業に回る時はどちらが求められてるん
だろうね

22 :
「できたら持って来てください」はダメだな
そう言われたらまずやらない自分が情けない
自衛手段として「絶対に締め切りは設定してください」っていつも頼んでる

23 :
俺もときどきやるわ
〆切りをそちらで設定して下さいって奴
自分で×日までに渡しますって伝えるよりそっちの方が確実。自衛

24 :
比べる対象としては良すぎるけど自殺した伊良部投手の気持ちが少しわかるわ
今夜首吊っても大して後悔しなそう。ああもういいんだって思える気がする

25 :
モチベ維持すんのって大変だ

26 :
自転車操業だよな…漫画家って
子供の頃の計画では超売れっ子になってるはずだったんだが…
永遠にゴールがないから死を考える人が多く、生死紙一重なのもわかる

27 :
モチベの維持が大変って本当だよね…
ここ数年はもう人様の漫画を読むのもしんどくて
あんまり読んでいない
描くのはともかく読むもの疲れるってもしかして重症かも…
面白いんだけど異様に疲れるんから厳選して単行本月に2、3冊
読めば読んだほうだよ…
読んで勉強すべきなのに今は描くので精一杯だ

28 :
手塚先生なら若い作家の漫画読んで嫉妬の炎に燃えまくるんだろうなあ

29 :
俺、読まずに嫉妬の炎に燃えまくって勝手に落ち込んでいる。
行動しないとな、なにかとにかく行動を。

30 :
とりあえず毎日を無駄なく行動したい
作品作ろう

31 :
うっかりオウムのWIKIを読みふけっていたら
「師を誤る事ほど不幸な事はない」との裁判官言葉が書かれていて
ほんとだよな…編集者もな…とがっくり来た
自分は正しい道(雑誌・編集者・自分の方向性)を選んでいるのだろうか?
正しいと思って間違った道を選んでないだろうか
こわい

32 :
間違った道を選んでないか、確かに時々心配になる
皆は何を基準に雑誌を選んでる?
自分は描く漫画の内容の方向性で雑誌を決めてるけど、
多少方向性が違くても編集と意見が合ったら
そっちの雑誌を優先してるって人もいるからなぁ

33 :
自分は今、編集の紹介で当初の自分の作風と
全然違う物を描いてる…これでいいわけないけど
どうしていいかわからん。流れを読んでいる状態…。
ただ方向性で思うに、大好きな雑誌で描いてうまくいく、いかない、
載れるだろうと営業して描いた雑誌で上手くいく人、行かない人といるし、
どこでどう転ぶかわからない世界だからね…。
自分は実力を照らし合わせて載れるるだろうと移籍した雑誌で4年位辛かったな。
生活と掲載してもらうために描くようになってた。

34 :
売れない漫画家に価値はないってよく口にする今の担当
わかってるけどさ
そればっかり言われると萎縮しちゃうよしんどくなっっちゃうよ
他社に営業したくもなるよ

35 :
内容は当然だけどなぜ作家に向かってわざわざ口にするのか…
大手誌の作家を見ても、描きたい物を描きたいように描けてるかってのは相当疑問だから
もがきながら何かやるの自体はきっと問題ないことなのだろうと思う
相手に対しては細かい不満だの、自分に対しては実力の不安だの、どうしてもいろいろあるけどねえ…

36 :
描きたいもの描く欲求満たすために
同人でもやろうかなという考えが頭をよぎる
そんな時間あったら営業して商業で描かせてくれる所
探すべきなんだけど

37 :
今仕事切れてるならその二つって両立できね?
別業で仕事して生活やりくりしてるとか、営業だけでも1日8時間物作りできるってなら別だけど
何となく悶々としてるよりはやっぱり何でも描いた方がいいよ

38 :
作画の仕事してる。
時間作って自分の描きたいものの営業してるけど
やっぱり雑誌や編集好みに作品を変えらる。
一次創作の同人で食って行けるほどの知名度と人気が
あれば・・・なんて思ってしまう

39 :
そうか。それじゃなかなか大変だな
お互い幸あれ

40 :
原作付の話が来たんだけど
原作者と顔合わせは無いわ(そして今後もパーティーとかでしか無いと言われた)
原作通りに描けわでいきなりやる気が…
いやそんな糞な原作ってわけでも無いんだけど
所々気になって直したい箇所があってさ

41 :
原付付きの依頼が二転三転して
一挙掲載総ページ500P以上
原稿料は前金なしの掲載後払い
本当にのるかどうかわからない口約束
もちろん顔合わせもナシ
原作通りに一切かえずに忠実にという話になりことわった。
次にふられた人、がんばって。
A書店。

42 :
後払いでも何ページでも頑張れるが
掲載の確約がないのだけは絶対だめだ
気力が生まれない

43 :
500P描いてポシャったと想像しただけで吐き気がしてきました

44 :
>>41
それってひょっとして、あの分厚い雑誌で出してるミステリーのコミカライズ…

45 :
A書店はいい噂をきかないな本当に…

46 :
いい噂の出版社ってどっかあるんか・・・

47 :
>>41を見ただけで怖い…
500pネーム切ってOK出る頃には、その作家は廃人かもしらん

48 :
顔合わせがないのは普通だと思う
わざと合わせないようにすることすらあるようだし
41なんかは絶対断るけど

49 :
下手に原作者と合わせると編集通さないで打ち合わせされたりするからな

50 :
へたに仲良くなるとお互いに注文付けにくくなって面倒だぞ

51 :
下手に仲良くなった末に彼女を原作者に寝取られた漫画家さんがいたね

52 :
Aの編集の介入っぷりに疲れ果てた
(ネームの)直しに耐えられなくて辞めちゃう人多んですよ〜って
そりゃあ辞める人が多いはずだわ…

53 :
むかついたから腹いせに名刺破いて捨てちった
もうあそこでは仕事しねー

54 :
名刺にあたるくらいなら可愛いもんよ
・・・と思ったけど自分の名刺も誰かに破り捨てられてるかもなー

55 :
担当の直しが意味不明すぎて辛い
この直しの間に短編の営業用漫画なら3作は描けてる
プロットばっかで絵が描けないから画力もどんどん落ちていく
あーもー!

56 :
短編3作って・・・凄い長い期間だな
お疲れ

57 :
まだ細々仕事はあるんだがよ、ここ数年仕事中のやる気の落ち込みがヤバイんだが
どうしたらいいんだか・・・
皆はどうやってるのかなあ

58 :
すっごくヤル気満々の漫画家さんに
モチベについて質問してみたら本音っぽい返事をくれたよ
「こんなの描いたよー!みんな見て見て〜!」って
気持ちで常に描いているんだってさ
なんかスゲェな前向きすぎる

59 :
渾身込めた漫画ほどアンケ良くないことが結構あるんだが
どうすれバインダー
もちろん手を抜いた漫画が人気あるわけでもない…

60 :
とりあえずそのレスを見て俺は笑ったから元気出せ

61 :
>>58
すっげえ理想的なテンションだな
それがいいのはわかるよ、うん… 見習えたら見習わねばなんだが…

62 :
最初は誰しも見て見て〜って感じなんだよな
けど結果が出せずに期待が裏切られることが続くとね…うん…まぁ
要はそれ売れてる奴の理論だよね

63 :
いやあ売れてなくてもその気持ちで描けるならその方が絶対いいよ
素人なら断言しづらいがここの人はプロの水準まで行ってたわけで
ただその気持ちでいるのがね…難しい

64 :
だめだ・・描く以前にネタが思い浮かばない、引き出しの狭さに愕然とした
話がポンポン出てくる人どうやってネタだししてるんだろ・・・

65 :
>>64
わかる自分も毎回苦しんでる。昔から暖めてるネタとかないし
連載中は次のネームだけでせいいっぱいで次回作のことなんか考えられないから
基本的に終了後にウンウン考えるんだけど毎回半年くらいかかるw

66 :
ネタ暖めてもあんまり意味ないしなあ…。長年貯めるとかはほんと地雷
思いついたときにネタ帳みたいにストックためとくのはいいと思う

67 :
設定は使えないことがほとんどだけどページが足りなくて削ったエピや
勢いで描き始めて挫折したネームの出だしなんかは後でけっこう使える

68 :
描いてみたい!って閃いた物語の設定が
いわゆるすんげー厨二だorz
自分があと15年位若かったらなあ
でも15年前は漫画描いてなかったしな…

69 :
何か問題あるのか? 俺も感覚が古くなるのと常に戦わなきゃならねー歳だが
最近のトレンド(死語)は厨二だと思う

70 :
営業して担当になってくれた編集さんが自分より10才以上年下でおののく。
年を取ってしまった…。
若い頃には勢いで描けていたものが今は意識して
「勢いあるっぽく」描いている自分がいる。
徹夜も出来ない。毎日7時間寝たい。たまには13時間寝たい。

71 :
>>69
そういう作風の雑誌って、若い作家を採るようなイメージだからさ…
デビューしてたら関係ないかも分らんが

72 :
年を食ってくにつれ、感覚は古くなるのにネーム力が巧みにならなくて不安だ
年齢の高い雑誌に受け入れられるような知識やシナリオの巧妙さがちっとも上がらない

73 :
明らかに隠そうとする気配があると訊けんですたい

74 :
すまん誤爆った

75 :
なんかもう疲れたなあ
頑張っても結果が出ないし、意味の分らないリテイクは繰り返されたあげく
「直しすぎてよく分らなくなってきたので、
通るかどうか分からないけどネームにしちゃってください」
とか投げやりに言われるし

回一回のアンケートの結果で担当の態度は山と谷くらい違うし
電子書籍になるから紙のコミックスにしなくてもイイでしょ的な扱いだし
ただ働きはさせられるし
今の雑誌で頑張ってきた5年間ってなんだったんだろう
泣けて泣けてネームなんか出来ないよ
私なんかば良いのに

76 :
>>75
一体どこの出版社だそれ…
ただ働きってなんぞ
自分は某大手出版社だけど担当の態度が
アンケ結果次第で山と谷くらい違うってのは一緒だ
仕事だから仕方ないとはいえ、バカとか言われたり怒鳴られ続けると病む

77 :
バカとか暴言についてははっきり辞めてくださいって
言った方がいいんじゃない?
あくまで冷静に言い返すしてケンカに発展しないように。
人間性に問題ある編集にあたったのは残念だけど
編集はべつに上司じゃないし。
暴言言わせといたら仕事が来るわけではないし。

78 :
>>75
少し心を休める時間を作ってリフレッシュしようよ
死んじゃダメだよ
自分も5年続いた連載が一応成功で終っても
「次もヒットしなかったらお前なんかイラネ」って
担当に言われて苦しくて毎日死ぬこと考えるけれど
それでも死んじゃダメだよ死なないで

79 :
そんな暴言社会人になってから言われたことないなあ…
いらなくなったらただ静かに切られるだけ
言われたらどういう気分になるかわからんけどそこではやってけないと思うわ

80 :
暴言=大手古いほうのSっていうイメージがあるんだけどどうなの?
騒ぎになった件じゃなくてもそこで描いてた人の話とか聞くと
ものすごく作家を下に見てると実感したんでそこには営業したくない・・・
まあ編集によるんだろうけど同じ組織にいたら多数派に染まるだろうし

81 :
>同じ組織にいたら多数派に染まる
まさにそのsで、仲間内で「この人にだけは担当されたくない!」とささやかれる
超横暴編集がいたんだけど
漫画以外の部署に異動になったらまるで人が変わったんだそうだ。
横暴編集はその人だけじゃなかったんだけど、染められた人も多いと思うよ…

82 :
あそこの空気の悪さはガチだからな
仲間同士でお互いこき下ろそうと必死だ
そして上に媚を売ったものが出世するという
ろくな漫画作れんわそりゃ

83 :
>>80
それは「ひどい事言われた」といっている作家側が
盛るタイプかどうかも見た方がいい。
自分は売れてもないが10年位描いてたけど、どの編集も暴言なんて言わなかった。
知人作家からも直接そんな話を聞いた事がないよ。
勿論、不愉快な事を言う編集もいるだろうけどね。
特に新人の頃や新人気分が抜けてないと何を言われても暴言を吐かれたと思いがちだ。

84 :
ああ、でも編集同士の関係はわかんないな
ベテランがずっと同じ所にいるから、空気が変わらないのは当然だよな

85 :
80だけど
自分が直接聞いた話は暴言系じゃないから
あんまり気にしないほうがいいかもね
営業先を絞るのはよくないと思うし・・・
横暴編集がいるってだけでも恐ろしいけど

86 :
ここって女の漫画家さんが多いの?

87 :
直接聞いた話はまだいいんだけど、間に2人くらい入るともう変な風に話が大きくなるからねえ…
人の噂って難しいと思うわ

88 :
あと、話してる側の被害妄想も結構あるよね…
知り合いの投稿者が編集のどんな言葉に対しても被害妄想すごくて
「可哀想な自分」て精神構造だった…
「そういう否定的な意味でいったんじゃないと思うけどな」って話も多かったし

89 :
「新コンセプト新人賞 ガ○○ンONLINE マンガ家オーディション」てのがあるみたいだな
ネームでももう発表済みの作品でも同人なんでもいいらしい
せっかくだから送ってみようと思ってるんだが、
これに送るぐらいなら直接持ち込んだほうが早いような気もするんだよな〜…
どう思う?

90 :
ガンガン系だけはほんと
良いって言ってる人と、最悪だって言ってる人いるからなあ
(Gファンとかならまだしも、特に少年ガンガンは編集がかなりキツいと聞く)
オンラインはどんな感じなんだろね
直接持ち込み行って反応良かったらそのまま賞に出してみるとか?

91 :
ガンガン系は「若い女性作家」なら良いんじゃね?w

92 :
モサくて30代の男の俺は論外ってことかwww     ワロス…

93 :
自分もオンラインならまだしも持ち込む勇気ない
もう青田買いオンリーって感じで入り込む余地なさそう

94 :
作品が面白ければOK

95 :
まあ自分の性別年齢より漫画の出来を気にするべきだわな

96 :
だね。
年齢で駄目だといわれる人は作品のセンスが年相応で古いからだと思うわ
歳いってても今風の時流に乗ったものが描けてるなら編集も欲しがるでしょ

97 :
最近ガン×2読んでないけど
他社で描いてた人が載る事ってあるのかな?
出戻りじゃなく新規で。
あるなら希望が持てるんだが・・・

98 :
そうゆうのアリかどうか
自分で直接聞いてみるのが一番確実なんじゃ

99 :
ヤングガンガンの方だと他社からの引き抜きだらけだけど
ガンガン本誌は生え抜き優先じゃないかなぁ
少年誌はフレッシュさ最優先だから
アニメ化してヒットした実績があるレベルじゃないと他社デビューの人は厳しいかもよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
福田己津央【サイバーフォーミュラ・電童・種】23 (970)
★★ちゃお投稿者★★その12 (273)
アンソロジー作家 その14 (836)
福田己津央【サイバーフォーミュラ・電童・種】23 (970)
【北野武より上】押井守は神【ピカソを超えた!】 (448)
高齢の漫画家志望者が少年誌をめざすスレ (564)
--log9.info------------------
【円周率は】マカロンコインケース 2 【およそ3】 (444)
【漢】 男の、ハンドクラフト板][ 【漢】 (350)
【興味】いつかは挑戦してみたい手芸【憧れ】 (385)
( ^ω^)ぬいものたのしいお (307)
日暮里繊維問屋街P5 (609)
デコ電について語ろう☆4 (484)
【クチュール】ビーズバランス/bead balance◇2【フランス】 (322)
【ありがとう】いい物お安くキンカ堂【さようなら】 (763)
■■ハンドクラフト板専門 PSEを考える■■ (279)
【アートクレイ】純銀粘土スレッド・3【PMC】 (675)
【eco】エコクラフトについて語りたい!2【craft】 (525)
☆☆☆ 手織り ☆☆☆ (757)
【洋裁本】型紙スレ26・子供用【ネット通販】 (369)
【ハンクラ】ネットショップ運営【限定】2店目 (504)
IDにIDが入ってた奴をひたすら叩くスレPart826 (778)
中部地方のお勧め手芸屋さん2件目 (643)
--log55.com------------------
【政宗くんのリベンジ】 安達垣愛姫ちゃんのスレ。
【ゆるキャン△】満天の星空の下、"リンcan"したい大学生。
ごちうさのスレ
『アニメキャラの血ぜんぶ抜く』 シリーズ
【政宗くんのリベンジ】 安達垣愛姫ちゃんのスレ。
【政宗くんのリベンジ】 安達垣愛姫ちゃんのスレ2
幼女スレ
ホットパンツをはいているアニメヒロイン