1read 100read
2012年6月転職132: 試用期間での退職 第31日目 (394)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
大阪の住友化学 (407)
東京メトロ既卒エキスパート職2011 Part3 (991)
大塚商会マタ〜リ (598)
土日休みだけは譲れないスレ (253)
警備員から再就職できた人集合8人目 (266)
岡山県の転職情報 part14 (923)
試用期間での退職 第31日目
- 1 :12/04/09 〜 最終レス :12/06/05
- 前スレ
試用期間での退職 第30日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1322570878/
- 2 :
- >>1
おつ
- 3 :
- 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書って退職する前に提出しないと給与もらえないのかな?妻子なし。
- 4 :
- とりあえず前スレ1000は情弱すぎると思う
あと、自己判断が甘くて一般常識もちょっと弱い
そんなんじゃ搾取され続ける人生になっちゃうよ
- 5 :
- うん、前スレ>>976は入社前に誰かに相談するべきだったと思う
入社前や入社後に自分が赤字になるなんてありえないよ
- 6 :
- >>4-5
自分が情弱に関しては何も言い返せない。
社長に「週1で休むなんてあり得ない。休むのは努力が足りない証拠、そんなやつがいらない」ってさ。(社長自身は無休)
金がないから給与締切まで働いてそれでばっさりやめるつもり。
@10日。
- 7 :
- どんなタイミングで辞意を話せばいいんでしょうか‥
上司と始・終業時間が合わない、休日も殆ど別で‥話せる時間というと、夜遅く(又は早朝ぐらい)
電話するには憚られますかね?
かといってメールでっていうのも失礼ですよね
- 8 :
- >>7
どうしても時間合わないなら上司に電話して「話があるんですけど‥何時に帰社しますか?」と聞くなり時間作ってもらうか
この際、ホントに辞めるなら上司を見かけたら処構わず退職することを言うしかないかもね
自分なら、上司が帰社する時間見計らって伝えるけど。
- 9 :
- >>7
電話でとりあえずアポを取り付ける
それでもアポが取れないなら、電話で話す
それでも会おうとしないのならそれまでの会社なので、とっとと退職届を突き付けよう
- 10 :
- やっと辞められた・・・。
前の会社を1年半で辞めた時は若干後悔もあったけど、1週間で辞めた今回はまったくなかった
むしろ、精神的にスゴイ楽になれて久しぶりにぐっすりと寝れた
- 11 :
- とりあえず一ヵ月だが
今月中で辞めようと思う。
能力的に長く勤続できそうにない。
- 12 :
- 前スレ>>1000です。
予定より1週間早めでしたが業務のキリがよかったので即日退職しました。
社長以外の社員とは仲よかったからそこだけ心残り。
でも福利厚生は大事だと思うの。
- 13 :
- 面接で短期離職の理由は何と答えてますか?
自業自得だけど、どう答えてもマイナスにしかならない
正直に答えるのもアレだし、当たり障りのない言葉ってないですか?
- 14 :
- >>13
短期ってどのくらい?
俺は1年半で辞めたとこは理由を伝えているけど、1週間のとこは言わないし職歴にも書いていない
- 15 :
- 考えていたよりクズ上司みたい
ややこしくなりそう
- 16 :
- >>12
お疲れ様でした
辞めて正解だと思います
車輌や給与はどうなりましたか?
- 17 :
- 新卒でやめた奴
この後どうすんの?
- 18 :
- 俺は過去に辞めた時、朝一で社長に話が「あるので、後で時間を取ってもらえます?」って言って辞めた。
やっぱり円満退社が良いよね
- 19 :
- >>14
年金手帳に記載はある一週間の?
- 20 :
- 2週間で辞めた会社を履歴書に書くか迷う。
保険も加入してたし、雇用保険被保険者証にもしっかり社目が記載されてるから書くしかないかなぁ・・
- 21 :
- 二週間と2ヶ月は書かなかった。正規じゃないが保険加入させられてた
- 22 :
- >>20ヒント
派遣で一ヶ月くらい働いてクリーンにしたら?
今は派遣でも社会保険加入は当たり前だからね
雇用保険なんかは義務化されてるしバイトやパートもね
- 23 :
- >>21
>>22
なるほど、参考にします。ありがとう
- 24 :
- 長時間勤務と知りつつも、無職期間がもう1年になるので入社したが
やはり俺には月280h労働を永続的にするのは無理だw
仕事内容もどうにも合わないし・・・試用期間で辞めようと思ふ。。
- 25 :
- 就職してえよお
- 26 :
- 短期離職は三回か四回あるけど書いてないな。。。現職は三年目で最長記録。入社初日に、こりゃーダメだて直感的に感じた時は確実に続かない。まあ何とかなるかなて感じたら、半年間以上は続く。
- 27 :
- 雇用保険って調べられたらすぐにバレるようなものなの?
今の会社、無理そうだし試用期間で辞めるかと考えてるんだけど
雇用保険とかに加入させられてたら、次の会社に試用期間内で辞めたことがバレるよな…
- 28 :
- >>27
調べるも調べないも、
雇用保険被保険者証にバッチリ会社名はいるし
- 29 :
- トライアルだけど俺もバックれたいわ
- 30 :
- もうすぐトライアル期間終わるけどもう限界きてる
今日はパワハラ上司と一日中二人っきりで人格否定の連続
途中で立ち眩みきて地面に膝ついたりコンビニのトイレで吐いたりもした
風邪ひいたわけじゃないのに仕事中からずっと今も頭痛が酷い
- 31 :
- そんなになんだ 俺はそこまできてないから頑張るべきなのかこの不況に
ちゃんと事前に辞意伝えて辞めるの?
- 32 :
- 100人しかいない会社なのに、ここ10年で100人以上辞めているそうだ。
そりゃ〜あれだけ激務で、仕事のマニュアルや効率化も出来ていない会社じゃ
仕方ないと納得したわ。俺も試用期間内で辞退したいと思う。
- 33 :
- 試用期間一ヶ月半だったけど昨日辞めてきた。仕事についていけず先輩社員からも呆れられてたからか、辞めたいと言ったらあっさり辞めれた。
- 34 :
- 辞めるとはまだ言ってない
明日から就活はじめて次決まったら辞意伝えるよ
また1日がはじまる…
- 35 :
- 今月2日から試用期間で働いていたが3日目にはここはやばいと
見切りをつけ、そこから面接を受け
今日よそから内定もらった。
今日辞意を伝えるつもり
自分にしてはかなりいい給料を提示してもらえたから
今の職場にいる意味が全くない。
今のとこ試用期間だから給料安くなってるんだが、それでも10万給料上がったよ。
みんなも在職中に決めれるよう頑張れ
- 36 :
- >>35 土日休み?就活したいけど毎日帰り遅いし隔週土日休みだから面接するときどうするか不安
- 37 :
- 10万って月収?だったら凄い。
- 38 :
- 20代で妥協するものじゃないよな…
興味も何もないとりあえず内定もらった会社の社員になったけど
今月で試用期間が終わるしその時に辞めるって言おう
会社を辞めたら、頑張って行きたい業界に全力投球してくる
失敗したり思ってたのと違っても、引きずったままの今よりずっと良い
- 39 :
- 若いっていいなぁ。
がんばれ。
- 40 :
- >>37
月収です。前の給料が低いだけなんだけどねw
勤務時間は多分今と同じくらいになりそうかな
昨日社長に辞意を伝えてきました。
今月中は無理だったが来月初旬には辞めれます。
まじで今回のところは今までで最低のところだったな
- 41 :
- 今までって何回目?
- 42 :
- 休日手当てとかいらんから代休よこせって言ったら上司がキレたwwwwww
仕事舐めてるのか?だっておwwwwwwwwwwwwww
休日手当て総支給7500円wwwwwwコンビニバイトより貰えてないんですけどwwwwwwwwww
残業代は40時間まで支給できますが、それ以上はサービス残業になります
半月で40時間オーバーwwwwwwwwwwwwww
やってらんね
お前らこそ人舐めんな。こっちは奴隷じゃねーんだよ
- 43 :
- すごく期待されてるんだが、期待に応えられる自信がなくなってきた。
人間関係は上司、同僚ともに良好だからこそ、やめると言いづらい
まだまだこれからだろ、頑張ってみようよ、ってひきとめられるのは目に見えてる
つらいんだ
- 44 :
- 祝日休みだからGWは初任給で旅行に出かけようとわくわくしていたら
社内カレンダーには出勤日の文字があった
どういう意味か抗議したら、卸先は祝日は働くから当然発注がくる
だから何人かは出勤してもらうとか言われたんだが、そんなもん最初の労働条件で言われていないし知るかよ
- 45 :
- >>43
俺も似たような状況だ…
試用期間始まって1ヶ月半、やめたいのに周りがいい人だから、余計に辞めるといいだしづらい。
でも、勇気出して明日伝えるつもり…
今日も仕事だけど、最後だと思って行ってくる…orz
- 46 :
- >>45 辞める何日か前に伝えなきゃいけないよね。会社の規定によるけど。
実際、告げてから行かなくなる日まで気持ちが疲れるよね。
- 47 :
- 結果が出ないと、どうしても、白い目で見られている感覚に陥るよね
営業の仕事だとなおさら。
給料分の仕事をきちんとこなせていれれば
どんなに辛くてもがんばれるのに
- 48 :
- 短期で退職した場合で職歴に書く場合はなんて言ったらいいんだろう
やっぱり正社員採用だったのに試用期間終わったらやっぱり契約として働いてくれなど著しく異なる労働条件を提示された為が無難だろうか
都合上どうしても職歴として書かなければいけない…
- 49 :
- 本人が優秀だったらそんな変な条件つけられはしないだろうから
結局、墓穴掘るだけだと思うが。
- 50 :
- >>49
マジか…
@試用期間で切られた…仕事出来ないなどでマイナス評価
A自分から辞めた…辞め癖が多いなどでマイナス評価
B労働条件により働くことが困難…まだマシ…だと思ったけど難しいね
- 51 :
- 派遣社員として働いていた。契約期間満了で辞めた。
じゃ駄目なんか?
- 52 :
- うーん。正社員で登録したしまた変えるのもなぁ…(実際は、毎日深夜24時まで働いてずっと働いていくのは無理だと思って逃げたチキンなんです)
最初から契約として記載すれば期間満了って言えるけど、出来れば正社員の方がまだイメージいいし記載したいところかな
- 53 :
- >>50
ヘッドハンティングじゃあるまいし、
こんな時代なんだから、
まだ入社して何ヶ月も経ってないヒヨッコが
労働条件にケチつけて仕事するしないを決めるとか、
企業の採用担当者からしてみたら超マイナス評価でしょ。
それならまだ、業務内容があまりにも自分の適性とマッチしていなかった、
って素直に言えるほうがよほどいいと思うが。
- 54 :
- でも、今の時代だから正社員と契約社員は重要だと思うが
- 55 :
- すぐ辞める奴は絶対に採用しない
途中でブランクあるほうがまだマシ
自分が採用する側になって考えてみろよ
すぐに辞める奴は、採用しないより遙かにリスクが高い。
入社して1ヶ月くらいは、なんら売上にも貢献せず、
研修やらなんやらで余計な仕事が増えて、
尻ぬぐいもしないといけない。
それで、「つらいのでやめます」とか言われた日には、
殴られても文句いえない。
仕事は最初から大変だったが、必死で食らいつきましたってアピールできるくらい、
しがみついてみろよ。言い訳する前に。
- 56 :
- こういう説教厨はどこにでも現れるよな
ストレスの発散なんだろうけど
このスレにいる時点で同じっていうね…
- 57 :
- 嘘つくことしか考えてない奴よりはマシ
- 58 :
- でも糞正直に生きてきた結果がこれだぜ・・
- 59 :
- 就活なんて嘘ついてナンボだろ
企業も嘘つきまくっているし正直に言う必要なんてない
バレたら次に行けばいいだけ
- 60 :
- お前らが試用期間に逃げ出すようなヘタレなのも納得だ
- 61 :
- >>60
ここ見てるような奴が説教か?何の説得力もないわ。
- 62 :
- キミらは、このスレを逃避先として利用してるんだろうけど、
俺ら人事担当は、最新のクズのメンタリティを調べるために利用してるわけで。
- 63 :
- 10点
次どうぞ
- 64 :
- 試用期間でやめる奴に採点の権利なんてなくね?
- 65 :
- こんな所のたわいもない話に権利も何もあるかよw
- 66 :
- お前らを採用した採用担当の目は節穴だったな
- 67 :
- 試用期間は企業側が『こいつ将来使えるようになる見込みはあるかな?』って期間だよ
こちらには関係なし
入社して一週間くらい仕事すれば『この仕事は続けられそうだ』『むりぽwwwww死ぬwwwww』がだいたいわかるだろ
無理なら保険に加入する前にさっさとトンズラしろ
その期間は就職活動しながらバイトや日雇いしてたことにしとけ
- 68 :
- >>66
その辺はお互い様だしね。
見抜けなかった穴を見定めるための試用期間なんだから、労使ともに活用すればいいんだよ。
- 69 :
- トライアル雇用で入って合わなそうだから
て朝メールして辞めるわ
- 70 :
- >>69
どうだった?
- 71 :
- 自分にやましいと思うことがないんなら
ちゃんと顔みせてやめろよ
- 72 :
- 今日辞めてきた。引き止められたが俺には月250〜300h労働は無理だ。
さあ金曜には面接が待っている。次を終の棲家にするべく会社精査にも頑張るぞ!
- 73 :
- 試用期間が時給800円のとこに木曜面接だよ〜
あ〜受かりたいけど受かっても試用期間中に辞めそう…
- 74 :
- ミスってるのに次から次へと仕事が増えて潰されそう…。
時間的に辞めないで転職先見つけるのも難しく…
無断欠勤しそう…。
- 75 :
- 試用期間中でそろそろ1月目だが辞めるつもり。
退職出来る日は退職の意思表示してから2週間?それとも一月?
- 76 :
- 基本的には辞めると言ってから二週間〜1ヶ月前後に辞めれる
けど試用期間だったら引継ぎとか無いし、人員不足じゃないならその日にでも辞めれる
- 77 :
- 試用期間での退職は職務経歴に書かかなきゃならん?
- 78 :
- >>73
俺も時給800円の所にいるけど、交通費出ないし駐車料掛かるしで実質750円程度だったりする
条件は良く聞いといた方が良いと思うよ
- 79 :
- 今、試用期間で1週間過ぎたけど辛くて辞めたい
けど入社2日目で社保加入したので今辞めると年金手帳の記載で次に働くとこにすぐ辞めたんだとバレてしまう
辛い辛過ぎる
- 80 :
- 一年耐えたってどうせ短期扱いなんだ
辞めるなら早く辞めた方がいいだろ
- 81 :
-
ぜんぜん覚えられない
最初の2.3日で合わないと分かった
- 82 :
- バカはどこに行っても同じだから、臓器提供してよ。
- 83 :
- >82
ここは自己批判のスレじゃないよぉ
- 84 :
- 中途半端に半年とか一年で辞めるより、試用期間3ヶ月で辞めた方がまだいいよ
- 85 :
- 今年の3月から45社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
一次面接通過もないよ
涙も老化も止まりそうにないよ
来月で21になるよ
不採用なら履歴書返却してほしいよ
ネタではないよ
明日から全く面接の予定がないよ
契約社員も5社、アルバイト4社面接落ちたよ
- 86 :
- 残業なしときいていた会社に入ってみるやいなや
みんな普通に9時10時までサビ残していた。
別に強制されているわけではないが、
目標に到達しないとドヤされるので、
サビ残はあくまで社員の意志で自主的にやっているだけ、という位置づけらしい。
実際には、目標に到達するように仕事をすると
イヤでも残業が発生する仕組み。
ブラック企業をうまく避けて入社したつもりだったんだがなあ。
そもそも、業界がブラックだっていうことを調べるべきだったわ。
無職の時は、ブラックでも正社員なだけマシ、という感覚に陥るんだよなあ・・
実際には、務まらないから続かない
- 87 :
- >>86
そうなんだよね。俺も無職よりはマシと思って入社したけど
実際 月300hを続けていくのは無理だと思ったよ。
だから新卒で入っても3年もつかどうかみたいだし・・・
- 88 :
- 入ってから毎朝頭痛がする……。
今日は何をやらかすのだろうと…。
面接やら行く時間が…Orz。
- 89 :
- 一ヵ月前に申告しないといけないんだが
退職願い出して一ヵ月通うの大変
気持ちが重いし疲れる
- 90 :
- >>60
早期に見限るのも、判断力と自信が要るのを分かっていない馬鹿。
- 91 :
- 現に務まってる人がいるのに
逃げ出すことでどんな自信がわいてくるのか教えてほしいもんだ
- 92 :
- 志望していたIT系の仕事に就けたのは良かったんだけど、俺にはレベルが高すぎたようだ・・・
研修課題も期限の10日過ぎてやっとできたくらいに辛い
プログラムの勉強もしてるけど全然理解出来てない・・・
今の仕事自分に合ってないんだろうな
まだ試用期間だし辞めるなら早く辞めた方がいいんだろうか
- 93 :
- 試用期間時給800円ってよくあるのか?
こないだまで行ってた会社がそれだったわ。理由はすぐに辞める奴ばっかだかららしい。
案の定、隔週土曜日の休みは休日出勤で、その分はいつか有るであろう代休の為に取っておくw
仕事は何するのか聞いても後でと言われ放置、そして放置後のド短期ぶっこみ、丸投げ。
そりゃ辞めるわ。
試用期間は「双方に対して」お試し期間だったんだと良く解った。
- 94 :
- >>92
俺もまさしく同じ状態だ。
ハイスペ過ぎて、周りとレベルが合わん。
自分だけ明らかに浮いてるし、
派遣だしさっさと辞めたいわ。
転職活動でガンガン休んでやる!
- 95 :
- 派遣の人ってこのスレきていいの?
- 96 :
- 試用期間が時給な会社は間違いなく何かしらのブラック。試用期間で人が辞めて行くから、
保険の手続きとかするのが煩わしいので入社後にしているケースが多い為。
- 97 :
- 健康診断が試用期間終了後、秋なのはブラック?
- 98 :
- >>97
入社時の健康診断書の提出じゃなくて、入社後に会社で行う健康診断なら普通。
入社時に提出を求められないのならブラックの可能性はある。(健康状態まで気を配っている人的余裕がない為)
- 99 :
- >>98を判り易く書き足し
それが入社時の健康診断書の提出の事ではなく、入社後に会社で行う健康診断という意味なら、それで普通。
もし入社時に提出を求められないのならブラックの可能性はある。(健康状態まで気を配っている人的余裕がない為)
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
(株)リクルート/RECRUIT CO.,LTD. ってどうよ? (245)
札幌圏のハローワークで就職活動してる人 Part20 (569)
日本人の自殺者が多いのは採用時の年齢制限のせい (317)
履歴書は手書き派?それともPC作成派?その9 (306)
生活保護に転職しようぜ! (525)
【立場弱い】社内SEどうよ?48【SIerの方が良い?】 (311)
--log9.info------------------
【香川・高松】英明高等学校応援スレ2 (500)
長野県の強豪―丸子修学館高校野球部16―古豪復活 (300)
【福山主将】習志野高校Part42【木村・大野・在原】 (973)
井端、岩隈を輩出した堀越高校 (685)
【名門スレ】中京 松山商 早実 広島商 平安・・ (846)
愛媛県立西条高校応援スレPart12 (922)
みんなで綴る 甲子園の魔物図鑑 15 (413)
【推薦】私立並みに強化している公立高校【体育科】 (510)
【岩手】日本の朝鮮といえば?【岩手】 (341)
岩手(笑)の高校野球88 (248)
2010年代に強豪になってると思われる高校 (714)
【1982年】 ここだけ30年前のスレ 【昭和57年】 (741)
健大高崎野球部4 (624)
【相模/桐光/桐蔭】最強地域part3【三高/美林】 (897)
【東洋大姫路】原樹理【新ハンカチ王子】 (353)
【2012年度】選抜・選手権最も空気だった高校は? (237)
--log55.com------------------
実質茸629
【日厨出禁】希/多/愉/目 雑談147【IDなし】
3104×6272円
宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.252
【東方神起】(´・J・`)人(∵) part2296【FNSうたの夏まつり出演決定】
【出禁厳守】米333【転禁】
88
【ニセ特級戦士永遠の不発弾】カバー芸人ジェジュン274【未成年お泊り飲酒:🌹流出】