1read 100read
2012年6月大学受験サロン111: 【絶対】宮廷医学科狙うぜ【合格】 (771) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新潟、千葉、筑波、横国、岡山、広島、熊本 (772)
【獨協 立正 帝京 國學院】独立帝国を受験するスレ (208)
ガチアスぺ精神病の読書くんが東大を目指すスレ 3 (600)
★旧帝未満の負け組国公立よりかは断然マーチ!!☆ (264)
何で女の浪人って少ないの? (314)
【絶対】宮廷医学科狙うぜ【合格】 (771)

【絶対】宮廷医学科狙うぜ【合格】


1 :11/12/31 〜 最終レス :12/06/16
俺は本気だ。
アドバイスくれ!

2 :
京大目指してたけど挫折。
現在は、阪大、名大を目指してる。
偏差値は河合で70くらい。
模試はOP、全統医進もうけた。
去年はセンター88%で名大うけた。

3 :
公立の進学校を卒業した一浪の受験生です。
河合塾で浪人中です。
浪人中は、自習を中心に勉強してきました。
今までやってきた問題集は
数学?やさり2周、お医者さんになろう数学、医攻3C、
物理?名問の森1.5周、難系
化学?セミナー、新演習2周
英語?ポレポレ、ターゲット1900、予備校の英作Tテキ
これからの計画で悩んでる。
化学と数学をセンター以降何やればいいのか?

4 :
センター失敗して東北に流れてこないでおくれよ

5 :
今日から本格的にセンター対策始める。
国語と倫政はある程度やってきたが。
本番は91%欲しい。
今日久しぶりに予備校へ行ったら、OPと医進模試の結果をもらった。
医進模試は名前のってました

6 :
本当にどこに出願しようか悩んでる。
センターは今までも感じから、90%〜93%取れる。
二次の学力は、
第一回全統記述
英語71数学78国語64物理68化学69
第二回
英語72数学67国語68物理75化学68
第三回
英語72数学71国語68物理73化学66
だいたい判定は名大がB、Cです
この学力で阪大いけますか?

7 :
大丈夫だと思うけどスレ立てる程のことじゃないよ。分かったらさっさとパソコン閉まって
机に向かいな

8 :
本当に不安です。
この学力は阪大に妥当ですか?
真剣にアドバイスお願いします。

9 :
大丈夫だろ。
そんなに真剣なら予備校にはチューターとかいるはずだから聞いてきなさいな。

10 :
授業にほとんど出なかったので、
チューターには相談しにくい。
講師にも質問しにくい。

11 :
京大を挫折って医学部を?
あと去年受けた名古屋大は医学部?また去年のセンター得点率は?

12 :
京都も名古屋も医学部のことです。
言葉足らずですいません。
現役時のセンターは88%です。
去年は地理やってましたが今年は倫政で受験します。

13 :
現役時は後期はどこ受けたの?

14 :
あと今年の後期はどこにする予定?

15 :
現役時の受験について詳しく書きます。
前期名古屋医×
後期岐阜医×
防衛医補欠繰上合格
私大は受けてません。
今年は前期阪大OR名古屋
後期岐阜
防衛医もうけた。一次は通りました。
私大は慶応
の予定です。

16 :
防衛医いっとけばよかったのに
あそこはイメージより断然優雅な生活送れるよ

17 :
>>15
駿台全国とか阪大実戦・OPは受けてないの?
全統は旧帝医レベルだと当てにならんよ、しかもあんま成績良くないし
正直名大医ですら受かるかあやしいレベルでは?
慶応は100%落ちるから受けるだけ無駄、やめとき

18 :
>>17
むしろ全統は旧帝医の方がきれいに合格率でるよ。
たぶん>>1は名大東北が70%くらいで大阪慶應が40%くらいの合格率だと思う。

19 :
全統記述以外だと
阪大OP、医進模試くらいしか受けてないです。
阪大OPは403点/600でした。C判定だったと思います。
医進は全国トップ45には入りました。

20 :
>>17
自分の感覚でも、
今の実力だとそれくらいの確率だと思います。

21 :
間違えた
>>18
です。

22 :
↓2011年度の阪医合格者平均偏差値は73.7
102 :名無しなのに合格:2011/09/05(月) 00:46:47.07 ID:g/P525iE0
今日試験監督のバイトで河合に行ってきたんだが
今年の阪大合格者の平均偏差値は全統記述模試で・・・
どるるるるるううううぅぅぅぅぅ
 ドン!   73.7!!!

23 :
>>19
阪大オープンは判定厳しいからC判定なら受かる確率は5割〜6割近くあると思うけど
ボーダー付近の受験生は結局2次数学で大きく差がつくから、過去問解いた感触で決めたほうがいいよ
去年の難易度だと部分点含めて6割前後、簡単な年なら8割以上取れないと苦しい
理科は記述式じゃないから思ったより差がつかないね

24 :
>>22
阪大の合格者平均偏差値は72.9だよ

25 :
>>24
年度間違ってるんじゃない?
たしか理Vとも偏差値2くらいしか違ってないはずだから、どっちみち当てにならないけど

26 :
>>25
手元の資料に2011年度のやつしかないから間違ってないよ。
合格者平均偏差値というのがあてにならないね。
合格者の分布は離散でも脅威でもきれいに分布してるよ。

27 :
>>23
数学は一番得意なので、去年ので7割強、OPは8割でした。

28 :
去年の阪大数学で7割とれるなら受かるじゃん。
むしろなんで名医落ちたの?
去年の名医なんて数学得意な奴の独壇場だったはずだが。

29 :
>>27
ああ、それなら受かる確率高いよ
全統の数学の偏差値が低いのが気になるけど、やや難の問題にきちっと対処できるならOK
去年の数学は採点めちゃくちゃ甘いから、記述が得意なら更に点が上がる
あと英作は満点狙えるから、1月入ったら時間割きまくったほうがいい

30 :
全統記述の数学は高得点勝負だから偏差値出すのは逆に難しいね。

31 :
そうなん?
俺の駿台全国や東大実戦の数学の偏差値より低いから
数学苦手なのかと思った
まあマーク模試で偏差値出にくいのと同じか

32 :
そうだねマーク模試と似たような感じ。
全統マークは満点で偏差値80だし、ノーミスはなかなかきついからね。
俺も駿台全国と東大オープン実戦の方が高く出る。

33 :
×全統マーク
○全統記述

34 :
数学の偏差値は
医進模試で78、阪大OPで76でした。
全統記述では、全完したと思っても、計算ミスや
説明不足で、イマイチでした。

35 :
阪大オープンは各科目の偏差値は?

36 :
>>28
名大の入試では、数学はできましたが
理科が撃沈しました。演習不足でした。
第一回名大OPも受けましたが、詳しい得点は忘れたけど、
判定はBでした。

37 :
>>34
それだけ偏差値出てるなら大丈夫やね
理科(物理)は採点甘くないから、芋づる失点せずノーミスで
確実に受かるとは言えないが、挑戦する価値はあると思う
後期岐阜医は楽勝だと思うから、最悪岐阜に骨をうずめる覚悟でw

38 :
>>35
英語66、数学76、物理74、化学66

39 :
C判定で阪大に突っ込むような人間が岐阜で納得するのか疑問w
俺だったら岐阜で6年間すごすなんてやなこったw

40 :
>>34>>38
訂正
阪大OPの数学は160/200点で、偏差値は73でした。

41 :
>>38
うん、受ける価値はあると思う
合格確実というラインではないから、後期岐阜でいいのかっていうところも考えないとな
ちなみに田んぼのど真ん中にあるような大学だから6年間はつらいぞw

42 :
>>39
去年の自分も、岐阜を受けた時にそんな風に感じて
全くやる気が出ませんでした。
名大よりも阪大に行きたいと思っているけど
阪大落ちて、岐阜に行くことを考えれば、
前期で名大を受けた方が安全かなとも思う。

43 :
これ以上浪人したくないだろうし、名市あたりを受けたほうがよいのでは?

44 :
>>42
旧帝医受ける人間に共通の悩みだな、これw
俺は六年間岐阜は絶対に嫌だから前期阪大はやめておく。
かといって旧帝医は譲りたくないから某旧帝医を受ける予定。
後期もダメもとで旧帝医に出して落ちたらもう一年やる予定だよ。
実際、岐阜なんて入っても仮面浪人することになるだけだと思うよ。

45 :
>>1さんの受験とは関係のない質問で恐縮ですが、数学参考書の「お医者さんになろう」と「医学部攻略」の2冊は参考書の出来としてどうですか?
また収録問題のレベルはどの程度でしょうか?特にやさ理と相対的に比べてみて。

46 :
>>44
東北受けるの?
やっぱり、旧帝は譲れないよね。
>>45
あくまで俺個人の感想だけど、
医攻ー解説が詳しい。やさりより若干難しい。典型問題が多い。
お医者さんにー 解説の詳しさは、やさり以上医攻以下。 難しさはやさりと同じくらい。
「お医者さんに」はまだ全部やってない。
この3つはレベルはほとんど変わらない。
解説の詳しさは医攻が1番。ただ医攻は若干典型問題に偏りすぎている。

47 :
オレは東北医狙いだわ。あまり模試受けてないけれど、駿台と代ゼミの筆記模試でCかDだから正直微妙だけど。センター失敗したら地方医、成功したら後期に勝算残るから突撃する。

48 :
>>46
旧帝狙うためには、医攻レベルまでやる必要はあると思う?

49 :
>>47
俺はセンターミスったら東北受けるよ。
センター相当良ければ後期も旧帝受けるかも。
まぁお互い頑張ろうな。

50 :
>>48
やさりをマスターすればひとまず戦えると思う。
医攻は時間があればやったら十分じゃないかな?
+αって感じ。

51 :
なるほど。乙。

52 :
俺も旧帝志望
河合の医進で英語偏差値50行かなかったけど優秀者載った

53 :
>>52
どこ受けるの?記述の偏差値どの位ですか?

54 :
河合塾Kパックの結果は、91%でした。
いまは二次:センターを1:1くらいの比率で勉強しているんですが
そろそろセンターに絞って勉強した方がいいですかね?

55 :
>>53
駿台全国は大ヘマして総合60台後半でC判定
大学別模試はA判定で掲載
不覚にも掲載されたので志望校は言えない

56 :
やばいやばい。
センター後6日(;゜0゜)
明日から予備校にこもってセンター対策やります。
倫政を何としても間に合わせる!!!
倫理は過去問で平均80点くらい
90点は必要なのに(・・;)

57 :
>>54
年が明けたらセンター一色が常識。
センターをなめてたらあかん。

58 :
>>57
正月を満喫してしまって、うまく切り替えれなかった。
英数理は安定してるから、
国語と倫政をメインにやっていく。
あとリスニングもね。

59 :
某地方旧帝医2年だけど、オレが主の成績なら阪大よりも名大にするかな。もちろんリスクは阪大の方がでかいけど、
それ以上に阪大は立地はそんなによくないって聞くよ。名大は街のど真ん中にあるから、都会での学生生活を満喫できるかと。
まぁあとは主が将来どこで働きたいかもあるけど…

60 :
将来は大学に残って研究したいんですが
名大でも十分ですかね?

61 :
>>60
何年か前の東大理三って本に、名大は研究医への道が閉ざされるから理三に再受験したって人が載ってたけど、実際はどうなんだろう。
ただ大なり小なり旧帝医を出たら、どこかで研究をすることにはなるとうちの先生たちは言ってるかな。ちなみにオレは名大でも阪大でもないw

62 :
>名大は街のど真ん中にあるから、都会での学生生活を満喫できるかと。
名大は医学科だけキャンパス隔離な。
保健学科とも別だ
http://www.nagoya-u.ac.jp/global-info/access-map/

63 :
隔離といっても繁華街までそう遠くないだろ

64 :
いやそういう意味じゃなくて
ふつう総合大学だと日常的に他学部と交流したり接触したりとかあるだろ
単科医ですら保健学科と同じキャンパスなわけだし

65 :
>>64
そーなんだ。
医学部だけちょっと離れてるのが普通だと思ってた。
横市もそうだよね。あとは知らない。

66 :
ともあれ1週間後の>>1のセンター結果報告が楽しみだ

67 :
>>66
期待していてくれ。
倫政と古文に重点置いてる。
得意科目は2回程過去問かパックやりゃいいよね?
マーク模試も受けてるし

68 :
後期は少し遠くなるけど信州医にします。
センターによっては名医にするかもだけど

69 :
なぜ信州に?

70 :
>>69
現役で岐阜医行ったやつがドヤ顔してきたから。
もともと後期は岐阜か山梨か信州を考えてたし
そして山梨は遠い。
だから信州。

71 :
なるほど。頑張って。

72 :
自己採点したいのに速報出てない。
手応えは
英語190リス42
倫政85
国語170
くらいだと思う。倫政むずすぎて、死にました。

73 :
まぁまぁ順調じゃん

74 :
速報見ない方がいいかな?
とにかく明日は390点が目標。

75 :
もう出てるよ
見てみな

76 :
>>1カモーン

77 :
いきます。
トータルは804点でした。
89.5%でした。
倫政は79点でした。

78 :
阪大換算だと
442点です。多分名古屋を受けます。
もしくは、恐怖医。

79 :
名古屋入ったら俺の後輩だな。
無事受かったら飯奢ってやるよ

80 :
名古屋でいいんじゃないかな

81 :
今年のセンターのボーダーは上がるかな?

82 :
阪大行きたい。
ボーダー450くらいなら受けたい。
と思うんだけど、どうですかね?

83 :
受けたらええやん
名古屋なんかより大阪のほうがはるかに魅力的だし
>>79みたいな先輩風吹かす奴の後輩になりたないやろ

84 :
>>82
去年同じようなセンターの点で受かったが
センターのボーダーはいくらか上がると思うがまあ大丈夫
とにかく過去問見て二次数学、物理、英作文で取れる自信あるなら受ける
少しでも不安あるならやめといたほうがいい
受かってもギリギリのはず

85 :
ありがとうございます。
明日は予備校でリサーチ書いてきます。
ー20点以内なら受けようと思います。

86 :
がんばれー

87 :
ところで後期はどこにするつもり?

88 :
後期は岐阜か信州にします。

89 :
阪大はリスキーな気がする。信州行ったら死にたくなるぞw

90 :
阪医
去年のセンター合格者平均が456.65
2009年度の平均が454.10
今年センター理系平均10点アップの易化で、阪医平均は460くらいか?
まぁ去年センター最低点420で受かってるのもいるから2次力あれば何とでもなる
ただ名古屋医は研究には向いてないが、臨床するならいいとこ
確実に受かりたいなら早めにパッと切り替えて心入れ替えたほうがいいよ

91 :
確かに。それに研究したいなら医局で違う大学に入局という手段もあるしね。

92 :
俺も阪大志望なんだけどさ・・・
傾斜で449点なわけですよ。
今年の難易度考えたら、確実にボーダー切ってるよな?

93 :
>>90
去年、数学難化だからその最低点から二次でひっくり返せた人もいたんだろうけど、例年は合計で八割は堅いぐらいじゃないと可能性は…
浪人にリスキーな選択肢は薦めれないよ
本人次第だけど

94 :
ある大学が研究と臨床どちらに向いてるかってどう調べてる?

95 :
>>92
俺は傾斜で442
ボーダーから15点以上離れたら諦める予定。
ボーダーそんなに上がらないことを祈ろうぜ

96 :
研究したいけど、どの大学が研究に優れてるかが
よくわからない。
東京阪がいいのは分かるけど。
>>90
名古屋で研究は無理ですかね?

97 :
>>95
万が一の保険はどこ考えてる?名大?ってか、名大もレベルたけぇよな。
俺は阪大がセンターリサーチで厳しかったら神戸かなと思ってるんだが・・・
いかんせん宅浪で情報がなくてさ、周りの動向がまったくわからんからな、
気になって仕方ないんですよねw
18日まで待てないよ。

98 :
>>97
リサーチは駿ベネと河合を出した。
阪大無理なら名大をと考えていたが
名大が研究向いてないなら考え直すよ。
神戸って今年の河合のランキングでは名大と同じだよ。

99 :
受験者層は名古屋と神戸じゃだいぶ違うでしょー・・・・と思ってたんだけど。
ってか、研究者狙いなんやな〜。俺は医者になることが第一目標やから、
まぁ神戸も無理そうなら徳島とかその他底辺医学部も視野に入れてるけど。
浪人なんでバクチは避けたいなと・・・・。
とりあえず、最後まで頑張ろうぜ!!
一緒に大阪に行けたらいいよね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
高学歴になって学歴なんて大して意味ないと気づいた (928)
【新高2】受験勉強マラソンスレ 3周目 (689)
受験少女まどか☆マギカ (371)
Fランク大学生@脱オワ仮面浪人受験勉強マラソン3 (353)
宅浪マラソンスレ part1【boys be ambitious】 (407)
最低国立マーチ!ニッコマはっ日東駒専だけはっ★2 (416)
--log9.info------------------
織田・武田戦国最強格付け (322)
全ジャンル脇役キャラ最強スレvol.4 (685)
大学ランキング (379)
平成のアニメ作品で最も美人な女性キャラといえば (670)
あかぎカエラ中村三原のサクスレ (489)
復活 海洋生物強さランキング 絶滅種もおk (281)
【食肉目+爬虫類限定】━野生動物強さ格付け2━ (282)
【最強】━動物(人間含む) 強さ格付け 6━【動物】 (524)
【男前強打者】中田翔>>>斎藤佑樹【半価値王子】 (409)
誰が残れるのか!長澤まさみvs上戸彩vs沢尻エリカ (404)
香里奈と北川景子。美人度が上なのは? (221)
WJ感想スレの評価集計スレpart33 (534)
全ジャンル最強議論ロボットスレvol.7 (691)
戸田恵梨香と堀北真希どっちが美人? (263)
【肉食獣限定】━━野生動物強さ格付け1━━ (410)
赤西仁vs押尾学vs水嶋ヒロvs堀江一眞vs西野亮廣 (239)
--log55.com------------------
【風防】ストームクッカー 4【チムニー】
山と食欲と私その14
関西の山 4
【だいせん】大山(鳥取県)11【伯耆富士】
ケトル・やかん
【Λ】ARC'TERYX アークテリクス Part26(ワッチョイ)【始祖鳥】
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 50 (ワッチョイ無)
焚火台