1read 100read
2012年6月大学受験741: センター★点で☆大学うかりますか?Part5 (279) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
神戸市外国語大学13 (678)
【ホテル並みの】自治医科大学医学部4【寮生活】 (637)
石川県立大学 (861)
■■国公立・私立大学歯学部受験生スレ■■ (562)
防衛医科大学校 Part4 (621)
NMARCH筆頭 若きエンジニア日大理工学部 (316)

センター★点で☆大学うかりますか?Part5


1 :12/01/22 〜 最終レス :12/03/13
○志望大学名/学部名/学科名
○志望大学の傾斜配点に換算後の
 合計得点/満点と得点率(%)
を記入しましょう。
代ゼミ2012年度大学入試センター試験速報
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/
前スレ
センター★点で☆大学うかりますか?Part4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1326810235/

2 :
>>1お疲れ様です
583.8/900
群大狙ってたのですがセンターで取れずに諦めざるを得なくなりました。
地方国公立では
北海道教育大旭川校B
宮崎大B
鳴門教育大C(Bにあと5点程届かず)
関東の教員志望ですがどこに行くのがいいのでしょうか?
地方国公立と地元私立で悩んでいます・・・

3 :
>>2
来年またチャレンジするのも考えたら。
浪人が不可能なら地元の私立がいいかね。
北海道や九州に行くのもありだろうけど慣れない地で暮らすのは大変だろうし

4 :
462/650なんですが、
静岡大学工学部物質工学科を受けても大丈夫でしょうか・・・?

5 :
山形大法経政策志望
590/900で河合C判でした
センターと二次の割合が90:30なのですが厳しいでしょうか?

6 :
神戸大学工学部市民工志望
218/300だったんですが、逆転は可能でしょうか?
オープンの得点率は約48%でした

7 :
東京理科大のC方式で国語英語だけ使うんだけど8割2分でどんくらい?ボーダーよりはあるか?

8 :
>>4
>>5
二人ともちょうどボーダー上ってとこでしょ。二次科目に自信があるなら大丈夫

9 :
国語117
TA76
UB49
英語145
生物80
化学82
地理52
601/900
新潟大学農学部の農業生産志望なのですが、二次で逆転可能ですか?
ちなみにベネッセがC、河合はDでしたが、なぜか定員には入ってました。

10 :
>>6
二次五割程度とれそうだしじゅうぶん可能性はある

11 :
>>10
有難うございます
去年の合格者最低点から大体何%ぐらい上がるのでしょうか?

12 :
545/750(傾斜済み)で茨城人文コミは大丈夫でしょうか?
二次は小論(200)のみで無対策です。
宜しくお願いします。

13 :
>>9
ボーダー上。二次次第だ

14 :
>>11
あがっても480点ぐらいでしょ。あと262点。二次で52.4%

15 :
>>14
いけそうな気がしてきました
ありがとうございます

16 :
>>12
小論の練習すれば大丈夫なはず。作文が苦手でなければ

17 :
>>3
お礼を言うのが遅くなってすみません。
浪人は出来ないので私立一本に絞って第一志望の私立に受かれるように頑張ってみます。
相談に乗って頂き有難うございました。

18 :
神戸市看護大学
看護学部看護学科希望です。
国語 170
英語 124(リス:22)
数1A 69
数2B 56
政経 75
物理 73
ベネッセ・河合塾共にC判定です(55以内/60人募集)
センター800
二次200なのですが、
合否どう思います?

19 :
まだやるのか

20 :
6 名前:大学への名無しさん :2012/01/22(日) 23:28:47.05 ID:oFq5mG9K0
神戸大学工学部市民工志望
218/300だったんですが、逆転は可能でしょうか?
オープンの得点率は約48%でした
>
逆転出来る可能性は20%
海事科学部でも55%
他を探した方が良い

21 :
タイミングミスったかな…
Aなら388/500
Bなら633/900で
滋賀大、経済学部、情報管理志望です
改めて、よろしくお願いいたします。

22 :
>>16
ありがとうございます。
作文は得意なんですが小論書いたことがなくて、赤本みるかぎり不安で…
とりあえず参考書探してみます…

23 :
>>20
その割合はどこから出したの?
俺は>>6は十分逆転可能だと思うけど

24 :
国語142
英語162リス40
TA77
UB68
政経85地理B63
生物90
686/900
なんですが、
出来ればレベル高めで、
前後期でいける大学ないですか?
二次は苦手です。

25 :
777/900(86%)
これで千葉大医学部前・後期、特攻できますかね?
ボーダーは88〜89%、センター:二次は900:1000です。
駿台ベネッセC.河合代ゼミD判で、合格可能性は概ね40〜45%でした。
今年から理科が二科目になったことと、センター易化したことを合わせて悩んでます。

26 :
日大理工電子情報志望
英語 153
リス 28
化学 73
CA方式を受けようと思っているのですがボーダーと過去問が分かりません
これでも受かりますか?

27 :
698点の一橋後期経済はどうかな
リスニングが5割で爆死したのが痛い。

28 :
800点中です

29 :
岡山大学理学部物理学科
合格最低点は去年よりいくらくらい上がると思いますか?
593/900なんですけどギリギリ入ってるでしょうか?
二次は学部トップ狙いに行けるレベルだと思います

30 :
511/900で北海道教育大学旭川校は無謀でしょうか。
無謀でないとしても二次の小論で何点ぐらい取ればいいのでしょうか・・・。

31 :
>>30
センターでその程度の点しか取れなかった先生に、自分の子を任せたいと思う?
そういう観点から自分の成績を振り返ってみてくれ。

32 :
国 143
英 189/34
数1A 88
地理 76
これで中央セン利単3文学部英米文うかりますか?
去年の合格者123
募集人数13→9
リサーチ139位/650
今年の受験者数750+α
これはきついですよね・・

33 :
>29
tp://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/zentai_gaikyo/zg_bunseki_04.html

34 :
23 :大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:47:25.75 ID:tW6poTr/0
>>20
その割合はどこから出したの?
俺は>>6は十分逆転可能だと思うけど
>
センターバブルで72%ほどなら2次6割はほぼ無理に近い
昨年なら72%で2次5割合格者は居るが今年は出ないとみてる。
予備校の予想では2次レベルでの受験者層は昨年並みとの事、センターでアドバンテージ持ってる者が有利
今年の72%=昨年の69〜70%まで神大2次力転換なら4割ちょいレベルがんばって5割
2次がA判なら逆転あり。
無難に逆転できそうなのが大市大工都市
浪人を少しでも回避したいなら大市大工都市を勧める

35 :
>>25
前期はいいと思うが、その点数で後期行くか…後期受かっても合格者中センター最低点じゃないか?現役じゃないとしたら普通は後期に関東なら信州や山梨受けるところ。後期1000点で問題的にも、逆転!を信じたいのは分かるが。点数取れそうなら挑戦OK。

36 :
>14
tp://www.kobe-u.ac.jp/admission/info/results/2008_scores.htm
tp://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/zentai_gaikyo/zg_index.html
tp://www.keinet.ne.jp/center/ize/zentai.html

37 :
大阪市大商前期
375/500
ボーダー380
定員175
志願者順位133/479
バンザイでc判だけどいけるかな?
参考になるかわからないけど
神大実戦は英語7割数学8割国語3割でc判定だった

38 :
東洋法学部法律
セン利中期、
87%で受かる?

39 :
新潟大学後期
人文341/450
経済381/500
人文はボーダー+3で経済はボーダー+16です
自分としては人文に行きたいし経済はあまり興味ないのですが恥ずかしながら高校中退している上に2浪年齢なので将来が不安です
やはり2浪で人文は厳しいですか?
経済とどちらを受けるか悩んでます

40 :
>>4お願いします

41 :
名古屋工業、前期、電気電子
センターは463/600のボーダー+1でC判定
二次は3回全統模試の結果でC判定
といった感じでド真ん中な感じでした。
これで受かるでしょうか・・・
農工大も調べてみたら、センターB(687/900)、二次Aの総合Bでした。
名工大が厳しそうなときはこちらに切り替えようと思っています

42 :
上越教育大・前期
610/900で
ベネッセB判定(B判定から+10点)
河合B判定(ボーダーから+16点)
二次は小論と実技で、セ:二次=900:180
なんですが、厳しいでしょうか?

43 :
>>31
確かにその通りかも知れません。
今から来年の心配をしようと思います。有難うございました。

44 :
>>35
25です。
前期は千葉大でがんばってみようと思います。
現役生なのですが、後期は安全に山梨か信州にするか、千葉にこだわるかもう一度先生に相談してみます。
アドバイスありがとうございました。

45 :
>>31が的確にエグくてワロタ

46 :
ネクステ使ってるけど、こういう文法書とかって赤シート使うのか、書いて覚えるのか、どれがいい勉強の仕方なんですかね?
意見ください。

47 :
おまいらまだ迷ってる場合じゃないだろw早く出願しろよ

48 :
山形大/工/電気電子
597/950
二次は物理は結構出来る方ですが数学に少し難ありなんですが、どうでしょうか?

49 :
>>37
二次次第かな。
4年前だが、俺はセンター80%、神大実践B判で市大商合格。
最低点+4点で危うく同志社に行くところだったわ。
二次の現代文難しいが、がんばれ。

50 :
>>49だが、
市大の国語手応えがあったものの、4〜5割しかなかったわ。

51 :
>>21
お願いします。

52 :
神戸大学文学部
361/450で特攻しても大丈夫でしょうか…?
筑波の日本語日本文化の間で心底悩んでいます

53 :
京都工芸繊維前期電子システム
339/450
二次はバンザイで偏差値入れるとA判定でした
これは合格する可能性はありますか?

54 :
>>53
センターはじゅうぶん。あとは二次がそこそこできれば余裕

55 :
>>52
差は小さい。二次に自信があるなら大丈夫

56 :
>>4お願いします

57 :
>>51
選抜方法がいまいちよくわからん。AとBと選択して出願するのかね。
二次が普通にできれば大丈夫そう

58 :
>>56
二次次第だろ

59 :
>>48
センターの貯金があるし大丈夫でしょ

60 :
>>50
サンクス頑張るわ

61 :
>>42
二次によほど不安があるのでもなければ大丈夫

62 :
>>57
ありがとうございます
方式は大学側が、いいほうを採るそうです。

63 :
>>41
六・七割がた受かると思うけどね。安全に行くなら農工でもいいけど

64 :
スレチかもしれませんが…
688/900で
熊大法 広大経済 岡山経済のどれかにしようと思ってます
どこがお得でしょうか?

65 :
>>39
合格可能性は経済のほうが高いだろうけど人文でも可能性はある。就職なんか贅沢言わなきゃいくらでもあるんだから好きな方で

66 :
大阪市立大学 経済学部 経済学科
342/450 76% です。
よろしくお願いします。

67 :
>>18
びみょうなとこだな。二次のアピール次第かな

68 :
723/900で
千葉大 後期 園芸 園芸
いけるでしょうか?

69 :
>>66
二次科目に自信があるんならいいんじゃないの

70 :
>>46
お願いします。

71 :
センター565/900で
宮崎大学工学部情報システムの二次、物理のみ
センター:二次=900:300
二次で何割くらい取れば安全圏でしょうか。

72 :
>>68
小論が書けるなら余裕

73 :
>>70
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1325589925/

74 :
>>69
ありがとうございます。
記述模試ではずっとB判定だったのですが挑戦してみる価値ありますか?

75 :
>>74
勝算はじゅうぶんある。恐れず行け

76 :
>>71
データがないから知らないけどたいてい6割行けば余裕でしょ

77 :
>>72
ありがとうございます
バンザイシステムでCよりのB判定で厳しいといわれたので不安です
千葉大園芸園芸は人気ありますか?
小論文で巻き返すことは可能ですか?

78 :
>>64
お願いします

79 :

千葉大法経学部法律科
圧縮して370/450(82% です
どうでしょうか…?
二次ちょっと不安です(;_;)

80 :
>>77
じゅうぶん合格圏内だと思うけどね。去年倍率が高かったし今年は減るんじゃないの

81 :
http://image-up.org/vip/up.cgi?mode=photo&no=4730

82 :
国 134/150
数  79/100
第三回河合塾記述英語偏差値53.2
関西学院独自日程英・併用
どうでしょうか?

83 :
>>78
家から一番近いとこで

84 :
>>79
大丈夫。なんとかなる

85 :
>>59
そうですか!
でも気を抜かないで頑張ります。
ありがとうございました。

86 :
>>61ありがとうございます!

87 :
携帯からに変わったのですが66です。
<<75
ぐだぐだとすいません。
センターリサーチでC(B−8)だったのですが、親にもCなんかで出す人はいないと反対されています。浪人は無しで考えているためなのですが。
後期は和大の観光でA(B+21)なので前期は私としては挑戦したいのですが、後期なんて確実じゃないと言われています。
Cで出すのはそんなに無謀なのでしょうか?

88 :
センター 649点で
岡大経済学部か香川大経済学部か福山市立大都市経営学部だったらどれがいいですかね?

89 :
>>87
二次比率50%でC判てことは二次の出来次第でどうにでもなるわけで。だめだったらだめだったでさっぱりあきらめもつくし

90 :
>>88
岡山は厳しいかな。香川がよさげ

91 :
>>64
岡山法は興味ないか?

92 :
近畿大学 理工学部 応用化学科
一般入試前期B・後期 C方式(中期・後期)PC方式(前期・後期)のどれかひとつでも合格しそうなのはありますか?
TA 85
UB 52
化学 61
物理 80
英語 41
国語 30
※国語と英語は100満点に換算してます

93 :
>>83
どこもだいたい同じってことですか?
>>91
一応経済学部志望なので…

94 :
>>93
経済学部なら偏差値志向、都会志向で。その上で受かる確率だ。あと、何を目指すか、何になりたいかだと。検察官?銀行員?県庁職員?一流営業マン?それがないと文系はがっつりだらけてくるから、就活がたったの2年後に始まったときに人生がよく分からなくなるよ。

95 :
>>94
そうなんですか…
経済学部に興味があったので行き違いってだけでそこまで深く考えてませんでした。


96 :
国 134/150
数  79/100
第三回河合塾記述英語偏差値53.2
関西学院
経済学部
独自日程英・併用
どうでしょうか?

97 :
>>90
サンクス
スレチですけど愛媛と香川だったらどっちがお勧めですかね?

98 :
俺の中では同志社≒市大なんだけど
>>49見ると、違うのか?

99 :
>>63
ID変わっちゃいましたが>>41です。
1日考えてみたけどボーダー近辺なのだし気にせず名工大に特攻したいと思います!
返信ありがとうございました。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
近畿大学の公募受けるやつちょっと来い★3 (674)
■■東京理科大 東京都市大 芝浦工大■■part4 (855)
【もうすぐ】神戸大学海事科学部10【合格発表】 (524)
【文系】横浜国立大学を目指す人へ Part77 (395)
東京学芸大学28 (515)
【医学科】群馬大学医学部その2【保健学科】 (903)
--log9.info------------------
勢いで買った逆転裁判を実況 (289)
今日は一日アニソン三昧Z2012 inなん実V実況 ★12 (1001)
今日は一日アニソン三昧Z2012 inなん実V実況 ★11 (1001)
【PS3】プレイステーション実況【VITA】 (382)
今日は一日アニソン三昧Z2012 inなん実V実況 ★10 (1001)
なんでも実況フリーダム (1001)
【歌】連休だけどアニメみようぜ12418日目【ウマイ】 (1001)
今日は一日アニソン三昧Z2012 inなん実V実況 ★9 (1001)
有野ゲームセンターCX (1001)
今日は一日アニソン三昧Z2012 inなん実V実況 ★8 (1001)
今日は一日アニソン三昧Z2012 inなん実V実況 ★7 (1001)
今日は一日アニソン三昧Z2012 inなん実V実況 ★6 (1001)
今日は一日アニソン三昧Z2012 inなん実V実況 ★5 (1001)
なんでも実況フリーダム (1001)
今日は一日アニソン三昧Z2012 inなん実V実況 ★4 (1001)
【ビ】連休だけどアニメみようぜ12417日目【ッチ】 (1001)
--log55.com------------------
【バンドリ】丸山彩はいつも一生懸命
【ゾンビランドサガ】伝説の山田たえちゃんはコケコッコー可愛いシャツ2枚重ね
シンカリオンの月山シノブはパイスーかわいい
【ゾンビランドサガ】ゆうぎりは花魁カワイイ セ2ナイデ,アリンスナ...
【はまち】一色いろははあざとかわいい27【俺ガイル】
【こみっくがーるず】萌田薫子あばばばばばその5【かおす】
【ストライクウィッチーズ】エーリカはお82ゃっほーカワイイ
【化物語】八九寺真宵ちゃんスレ18【噛みまみた】