1read 100read
2012年6月パソコン一般280: LAN構築教えて下さい。 (789) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DELL Dimension 5150C Part7 (696)
Dellは詐欺まがいのことをしているの? (749)
【危機】HDDクラッシュに備えるスレ 2台目【到来】 (630)
【iMac】アップルますます絶好調【iPod】115 (639)
( ^ω^)のDELLテクニカルサポートイン2ch (638)
DVD-RAMドライブ使ってる? (675)

LAN構築教えて下さい。


1 :02/12/18 〜 最終レス :12/06/15
LANという単語とそれ関連のことをちょちょっと教えてもらえませんか?お願いします。

2 :
カエレ もうくんな>1

3 :
>>2
はげどー

4 :
(;`O´)oダメーーー!!
オシエナーイ

5 :

LANを知りたければ
まずは腰の運動からだ

6 :
ハード編
LAN構築例
PC
|
PC-HUB-PC
|
PC
各PCにはLANカードをインストールしてください
PCとHUBとの接続にはカテゴリー5以上のLANケーブルを使用してください
このケーブルのコネクタを先ほどインストールしたLANカードに刺して
ケーブルのもう片方のコネクタをHUBに刺してください
これでハード構築編は終わりです
次回「OS&ソフト編」をお送りします
おたのしみに

7 :
>>6
  PC
  |
PC-HUB-PC
  |
  PC

8 :
ありがとうございます。でもLANってそもそもなんですか?>6

9 :
もうとにかくいいからカエレ! そして二度とくるな!>8

10 :
LAN=Local Area Network
PCとPCをつないだだけの小規模なネットワークって事だな
今度はそのネットワーク同志がつながってさらに大きなネットワークを
構築していくと・・・
WAN=World Area Network
インターネットもこれだな

11 :
適当なPCが2台以上あるんなら
LANカードをその台数分買って(1個1000円くらい)
あとは最近捨て値のスイッOHUB(3000円くらい)
LANケーブルをPCの台数分(1本3m500円くらい)
買って来て、実際に構築してみるといいよ

12 :
ありがとうございます。>11

13 :
ここは初心者の質問はだめなんですか?

14 :
いや別に初心者の質問は歓迎なんだけど
わざわざスレッドを立てた事が気にさわったんだろね

15 :
>13
ずっとage続けてるのも駄目だろう
単発質問スレを立てたのは大きな間違いだな

16 :
地区

17 :
WAN=World Area Network
( ´,_ゝ`) プッ

18 :
>>17
ネタなんだからそっとしといてやれよ

19 :
なんでこのスレが今ごろ上がってるのかと思ったらそんな事か
めんごめんご!CCIEの俺でもたまには間違う事あるよ
接続設定じゃなくて用語ミスでよかったよ
正しくはこちら!
WAN=Wide Area Network
>>17
それにしても今ごろ書くなんてよほど「必死」になって
あら探ししてたみたいだね
君ってヒキってるの?死んだら?( ´,_ゝ`) プッ

20 :
>>19
必死になってる様子が手に取るように分かるな(w

21 :
>>20
君も必死だね
もう寝る時間でちゅよ( ´,_ゝ`) プッ

22 :
なんでおまいらそんなに必死なんでござるか?

23 :
ほなココは
「お前らLANはどう構築してるよ?」スレにしよう。

24 :
メールで「ラン」とか「RAN」って書かれると一瞬悩まない?
そんなメールを多数から貰うのは漏れだけかな。

25 :
スイッOHUBとルーターの違いってなんですか?

26 :
マイッOHUB

27 :
はぁじゃあかかかkfかslfかs;lfか:;

28 :
実際自宅でLAN作る人最近増えているようですが
具体的にどういう用途でどう便利なんでしょうか?
たとえば、自宅でファイルサーバ立てたいう風に言われて
それがどう便利なのでしょうか?

29 :
別に必要性を感じないならやらなきゃいい。
漏れは非常に重宝してるが

30 :
>>25
それを語るだけで部厚い本ができるくらいだ。
当然、レピータHUBとスイッチの違いもワカランやろ?
あと、10BASE-5とかFDDIとか100VG-ANYLANとか。。

31 :
スイッOハブは全クライアントPCでIPが同じ。
ルーターは仮想サーバーとしての働き、ローカルIPアドレスを割り当てる。

32 :
じゃ、NATってなに?

33 :
>>32
大豆を発酵させて作った日本古来の食品

34 :
それは納豆やろ!!

35 :
>>32
北大西洋条約機構

36 :
>>35
それはNATO

37 :
それはNATOかと

38 :
>>31
勉強し直した方がいいよ。

39 :
>>31
俺も詳しくはないんだが、スイッOハブって目的のIPアドレスが割り当ててある機械が
つながったポートにしかデータを流さない、って奴じゃなかったか?

40 :
>>39
あのね、純粋なスイッチはMACアドレスベースのフィルタリングしか
できないのよ。
あなたの言ってるのは、ルータかL3スイッチのお仕事の一部だね。

41 :
>>21
顔引きつってるイタイ

42 :
なに? NAT ボケは止まっちゃったの?

43 :
>>31
やっちゃったね
もうちょっと勉強してから知ったかぶった方がいいよ

44 :
バカハブとスイッOハブの違いを教えてくれませんか?

45 :
ダムハブ

46 :
31 名前:名無しさん 投稿日:03/01/03 22:41
スイッOハブは全クライアントPCでIPが同じ。
ルーターは仮想サーバーとしての働き、ローカルIPアドレスを割り当てる。
  ∧_∧ ッパシャ ッパシャ
  (   )】
  /  /┘
 ノ ̄ゝ

47 :
ああ、今頃>>21のレスに気付いたよ。
放置もかわいそうだし、必死だな(w とでも煽っといてやるか。

48 :
バカハブは転送ータを電気的に複成して、自分の待っているポートの
すべてにばら撒く。どこかのポートの先には目的のノードがあるという
前提の下に。
それに対して、スイッチはMACアドレステーブルを持っている。
その中には、各ノードのMACアドレスとそのノードに至るポートの
対応表があるわけ。それがあることによって、目的ノードがつながっている
以外のポートにはデータを転送しないようにできる。まあ、対応表に
転送すべきMACアドレスがない場合はバカハブと変わらないけどね。
また、これらのスイッO処理をASICという専用チップで行うことにより、
ソフトウェア処理よりも高速な処理が可能なんだね。
おおまかには、これがスイッチの概念だよ。

49 :
>>32
ボルトと対になるもの

50 :
>>48
スバラスィ。勉強になりますた。
今までHUBはIPで振り分けしてるのかと勘違いしてた…

51 :
>>48に質問
昔、バイト先の会社がどっかのレンタル鯖でFTPを立ち上げたとき、
FTPのコマンドが正しく処理されない(アップロードはできるのに
ファイル削除ははじかれる、とか)という状態になりますた。
そのときのネットワークの管理者のコメント:
 いくつかの鯖を借りてスイッOHUBでつないでるから、
 HUBがそれらの鯖の位置を記憶するまでパケットのやり
 取りが不安定になることがある。多分それが原因だろう
この説明聞いて、漏れは少し疑問を感じたんだけど、実際に
こういうことってあるの?

52 :
>>51
なるほど。確かに手順としては、ARPによる相手先のMACアドレスの取得→
FTPコマンドの発行→相手の鯖でコマンドに準じた処理、だから多少の時間を
要するかもね。まず、先にも書いた通り、MACアドレステーブルに該当ノードの
MACアドレスのエントリがない場合、フラッディング(ばら撒き)という方法で
すべてのポートにデータを転送、相手先からの応答があった場合、
自分のテーブルにそのMACアドレスを学習します。スイッチが多数あった場合、
それが何段にも渡っておこなわれるのですが、自分の経験上では、よほどおかしな
構成、設定がされていない限り、コマンドがはじかれるほど遅延が発生するとは
考えにくいですね〜。あまり、断定的なことは言えないけど。

53 :
せっかくネタふったのに誰もボケてくれない
ショボーン

54 :
>>53
今年はもうだめだけど 来年は良い事きっとあるさ ガンガレ
       ____
       |      |         / ̄ ̄ ̄ ̄\
       | (´・ω・ (    )  <…自分ファイト!
       | (   .(    )   \____/
        ̄ ̄ ̄ ̄U U

55 :
>>54
アリガd。来年こそは...
ってまだ年明けたばっかりじゃん!!
というお約束のボケツッコミでした。
ジサクジエンジャナイヨ

56 :
>>52
即レスありがとうです
>自分の経験上では、よほどおかしな
>構成、設定がされていない限り、コマンドがはじかれるほど遅延が発生するとは
>考えにくいですね〜。あまり、断定的なことは言えないけど。
そう、漏れもそこに引っかかったワケですよ
そのときの症状を具体的に説明すると
1)FTPクライアントからディレクトリ削除を要求する
2)鯖側から「command successful」っていうメッセージがくる
3)ファイル一覧を取得すると消したはずのディレクトリはそのまま生存
4)そのディレクトリに移動して中身をひとつずつ消すと、消せたり消せなかったりと挙動不審
5)何とか全ファイルを消したあとに問題のディレクトリを消そうとしても結局ダメ
っていうかんじですた。
HUBの数は多分1段だけだったと思うし、個人的にLAN組んだ経験から考えると、
HUBが不安定になってるから、ってのは違和感があるなぁ、とか、HUBの問題
ってよりは、鯖側のファイルシステムが甘壊れしてるんじゃないかなーと思いつつ
管理者の説明を疑問に感じながら聞いていた、という感じです。
で、管理者いわく、翌日になったら勝手に復旧してたとか。現場にいなかったので
真相は分からないままですた。
あー、謎だ・・・

57 :
>>56
症状から察するに、
>>鯖側のファイルシステムが甘壊れしてるんじゃないかなー
のほうが現実的な気がしますね。
裏をとるとすれば、鯖になるべく近いところに、バカハブ突っ込んで、
パケットをキャプチャ、コマンド発行が正常に転送されていることを
確認、っていう手がありますが、いまさら言ってもしょうがないですかね。
まあ、管理者ってのは、嘘も方便な商売ですからw。
大変なお仕事だと思いますよ、実際。得手、不得手もありますし。

58 :
>>57
>まあ、管理者ってのは、嘘も方便な商売ですからw。
なるほど・・・確かにその通りな気もします。
特にうちの管理者はその節が・・・(苦笑
深夜に長文レスに返答してくれてホントサンキューですた。

59 :
初心者板はどこにありまつか?

60 :
見事な駄スレに贈り物  
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=pentiam

61 :
Win98とWinXPをクロスケーブル一本で繋いでデータを双方向に移動させるには
どうしたら良いんですか?
簡単にできると思ってたのに全く繋がらないよぅ・・・
誰か、凄い人、助けて〜

62 :
えーと、バイト先でまったく同じ問題を抱えてる人を
知ってるんですが、同一人物じゃないですよね?

63 :
>62
案外その人だったりして・・・

64 :
その人には「簡単ですよ」とアドバイスしただけで、
その後一回もバイトに行ってない。あー早く論文おわれー

65 :
>>62
私、バイトしてませんよ。(w
直繋ぎの設定の仕方って、いろいろ検索しても見つからないんです。
みんなお金持ちだから外付けのHDとかに一旦移してるとかなんですか?
新しいパソコン買った時、みんなどうしてるんだろ???

66 :
>>64
え!簡単なんですか?
教えてほすぃ〜です。
お願いします!

67 :
>65
ドライブを分割または2個つけていればCじゃなくDドライブにファイルをバックアップできる

68 :
同じワークグループ設定してファイル共有すれば
いいだけじゃないの?

69 :
>>67
一個のドライブを2パーティションに分けて
もう片方にファイルコピーしてもバックアップにならんぞ

70 :
>>67
私はリカバリーCDからの、指示通りのインストールしかやったことないよ。
もちろん、ワンボリューム?です。(w
>>68
同じワークグループでやっても、なぜか共有できません。
父のWin98と私のWin98なら簡単にできるのになぁ。
OSのバージョンが違うとできないとか?
なんでだろ〜なんでだろ〜???

71 :
>>61
片方がXPなので、FDで簡単に98側を設定できるようになってる。
XPより前は手動で設定してた。
それよりずっと簡単になった。
これすら出来ないのは相当アフォと言うしかない。

72 :
>>71
そのディスクを使って、Win98側を設定したんだけど、駄目なんです・・・
やっぱり、私は相当なアフォなんですね・・・
なんか、諦めモードに突入してしまいますた。
明日から学校なので、もうお風呂に入って寝ます。
アドバイスしてくれた方、ありがとうございました。

73 :
XPにNETBEUIが入ってないからとか。

74 :
>69
確かにな・・・ドライブが2つあればいいが。
俺は20Gのドライブを7Gと11Gに分けて、バックアップ用にあまってた4G追加してるけど
4Gの方は全然使ってない・・・OS再インスする時も片方の11Gにファイル退避させればそれですんじゃうから

75 :
多少慣れたヤシならMy Documentsは
最初からC:以外のドライブに設定しておくもんだぞ
そうすりゃ待避も必要なくなる。

76 :
>>72
情報を小出しにするな!

77 :
>75
それがあったんだぁ・・・・何で今まで気づかなかったんだぁ!!!!
一度逝ってきます

78 :
>>77
俺のPCはCがいきなりふっとんでも大丈夫にしてある
お気に入りやメールデータ、アドレス帳は勿論、デスクトップやIEの履歴すら元に戻せる
でも、Dがふっとんだら…

79 :
>>72
XPのほうのFWとかは??外した?または、Netbiosを許可してる?
外への出口がルータならば、出て行かないから安心して許可すべし。
あと、みんな軽視しがちだが、ちゃんとウィザードで設定することから
やってみ。
ドメインつくるわけでもなし、そう手こずる作業じゃないんだがな。

80 :
>>78
OSやらインストーラー使うアプリやらはC:
データ系とレジストリいじらないアプリは全部D:
スワップとかIEのキャッシュはスレイブに繋げた別のHDD
D:のデータを定期的にスレイブのHDDに差分バックアップ
これだけでカナーリ安心

81 :
(^^)

82 :
(^^)

83 :
2台とも共通するプロトコルが入っているか?
TCP/IPの場合、同じグループ、同じIPアドレス体系になっているか?
ネットワーク共有サービスが2台とも入っているか?
物理的にきちんと接続されているか?(ケーブルのストレート/クロス、ちゃんと刺さってない、断線)
TCP/IPの場合、他PCを認識するまでに時間がかかることがある(コンピュータ名で検索してみる)。

84 :
僕にも教えてください。
今PCが2台あって今はダイヤルアップなので
これからISDNにしてダイヤルアップルータを買ってやろうと思っています。
http://www.fujixerox.co.jp/product/able3180_1180/spec.html
このコピー機にプリンタキットをつけてプリンタサーバで
2台のPCから印刷できるようにしたいんですけど、
ヤフオクだとどのプリンタサーバが使えるんでしょうか?
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%D7%A5%EA%A5%F3%A5%C8%A5%B5%A1%BC%A5%D0&alocale=0jp&acc=jp
よろしくお願いします。

85 :
ランBラン??乱??run

86 :
>>84 失礼ですが、あなたの書き込みは冗談としか受け取れません。

87 :
FDドライブもCD-RドライブのないノートPCを買いました。
もう一台のノートCPとLANケーブルでつないで
ソフトをインストールしようと思います。
どんな設定をしたら良いですか?

88 :
>>87 CDドライブ付いてるPC側で、CDドライブを共有設定すれば良いのでは?

89 :
どのLANカードがぃぃとかありますか??
明日買いに行こうと思ってるんですけど何買えばいいかよくわからなくて。。

90 :
マジかよ・・・・。
http://home1.flashmaster.ru/pc/

91 :
>>89
どんなPCにどんな用途で使いたぃぃとかないんですか??
何かしら助言しようと思ってるんですけど何をどう薦めればいいかよくわからなくて。。

92 :
>>89
3comで万全。Hubやルーターrはciscoな。

93 :
(^^)

94 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

95 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

96 :
>>89
自分の経験で言うと、藍男出田とか目留子とか是画とかとか色々なメーカーがあって、
目が回りそうだったけど、ラインに繋がる機器は同一メーカーで統一したほうが、玄人
専門の問題でトラブルことが少ない気がする。私も同じメーカーで統一しました。
アイピーアドレスとか、テーシーピーアイピーかな?結局何も理解出来ないのに、説明
書通りに作業を進めたら(無線LAN含む)一発で開通した。これも同じメーカーを繋げ
て組み立てたメリットだと思ってる。

97 :
色々調べたが良く分からん
一つの回線を二台のPCで使う場合、
電話話回線を三つに分断して、
一つを電話、一つをルータA→パソコソA、一つをルータB→パソコソB
って方法でも接続出来る?

98 :
>>97
中卒 ?

99 :
のじま

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
パソコン超高速化する方法を教えろや その2 (233)
パソコンっつーのは何年もつんじゃ? (470)
◆PLCアダプタ使ってみました◆ Part4 (290)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 8 [テスト] (391)
PC買いたくてウズウズしてるがWin7発売まで待つスレ (629)
古いパソコンから新しいパソコンへのデータ移動 (805)
--log9.info------------------
■◇買うんじゃなかった!!こんなエアガン◇■ (552)
ゴルゴ13 (390)
【拳銃】ガスフルオート総合2【SMG】 (209)
【馬鹿売れ確実】マルイゴーグル【曇りどう?】 (487)
飛距離・パワー●●最強伝説電動ガン●●耐久性 (315)
【無線】もっとも恥ずかしい趣味・サバゲ【アニメ】 (214)
警察官「コイツ銃マニアだ!」 (357)
【タィーホ】ガン業界のイタイ香具師は誰だその7【タィーホ】 (244)
もっともっとKHC (470)
エアガンでガキとか女撃つのって (445)
リアルだの設定だのにこだわる癖に・・・ (315)
北朝鮮に潜入するときに使う武器は? (376)
飽きる銃、飽きない銃を挙げてみよう (676)
■■エアガンで絶対撃ってはいけない物■■ (870)
【東京】PSG-1ってそんなにひどい?【マルイ】 (455)
ブラックラグーンinサバゲ板Part4 (777)
--log55.com------------------
【WHO】感染拡大受け台湾の参加必要と#安倍首相
【検査拒否】第2便では「ない」と政府関係者
【きちんと情報を出す大阪】新型肺炎感染女性(バスガイド)、新幹線と地下鉄など利用していた
【安倍首相】新型コロナウイルス「国民の命と健康が最優先。やるべきことは躊躇なく決断する」 ★2
【加藤厚労相】大勢の人が集まる行事やイベントの開催について「自粛を要請する状況にはない」
【新型肺炎】米専門家「核爆発の地球丸ごと流行」患者1人が他に感染させる人数はRO3.8人(スペイン風邪1.8人)WHOへ提言
【安倍首相】新型コロナウイルス「国民の命と健康が最優先。やるべきことは躊躇なく決断する」 ★3
ダージリンの隣の紅茶を日本で普及させるのに貢献した男性がネパール政府運営の組織から功労賞を贈られる