1read 100read
2012年6月パソコン一般83: MP3ファイル整理法 (273) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
余っているパソコンください。 (208)
Pentium3 1.23Ghz早いぞPentium4 3Ghzより (712)
【店頭戻り】電脳売王ってどう?26台目【新古電脳】 (729)
おすすめのショップブランドPCは?Part.22 (380)
討論「Core2Duo vs Athlon64x2」買うならどっちだ! (269)
マウスコンピュータ core i7機種問題報告スレその1 (313)

MP3ファイル整理法


1 :04/09/06 〜 最終レス :12/07/03
・ファイル名のつけ方
・IDタグ
・フォルダ管理
等々お勧めをおしえてください。
わたしは
アルバム
\My Music\アーティスト名\アルバム名\トラック番号(2桁) - トラック名 - アーティスト名
シングル
\My Music\トラック名 - アーティスト名
IDタグは3.1でトラック名・アルバム名・アーティスト名・トラック番号・年・ジャンルを入力しています。

2 :
2なら早見優とできる!!!!!!!!!!

3 :
        ___
      ,,。"~    ~"-。、
   .,;'           `'。
   ,;'   ●   ●  ';
  .;. ″   ( _●_)  ″ ミ
  彡     |∪|     ;
    '。;.    ヽノ   ,.。'
      >          ヾ,,
   ;″   ,,,,,,,,,,,.     `;
   ~'''''''~~    ~~'''''''~

4 :
4じゃなきゃ|ちょんぎる

5 :
すきなようにしろ

6 :
マイドキュメントに全てぶち込む

7 :
お勧めは
アルバム
\My Music\アーティスト名\アルバム名\トラック番号(2桁) - トラック名 - アーティスト名
シングル
\My Music\トラック名 - アーティスト名
IDタグは3.1でトラック名・アルバム名・アーティスト名・トラック番号・年・ジャンルを入力。

8 :
>>1はそうやってるのか。
わたしは
アルバム
\My Music\アーティスト名\アルバム名\トラック番号(2桁) - トラック名 - アーティスト名
シングル
\My Music\トラック名 - アーティスト名
IDタグは3.1でトラック名・アルバム名・アーティスト名・トラック番号・年・ジャンルを入力しています。

9 :
私もアルバムとシングルとで分けています。
アルバム \My Music\アーティスト名_アルバム名\アーティスト名_トラック番号_トラック名
シングル  \My Music\アーティスト名_トラック名
Tagは>>1さんと一緒かな
MP3対応のカーステで聞くこともあるのでアルバムのファイルにトラック番号を付けているのが味噌です。(トラックどおりに鳴らしてくれる)

10 :
Tagさえいれておけばファイル名はあとからでも、間単に変えれますね

11 :
音楽 邦楽 未整理
      各アーティストフォルダー
   洋楽 未整理
      各アーティストフォルダー
   アニメ特撮 未整理
         各番組フォルダー
   映画サントラ 各作品フォルダー
   クラシック 各アーティストフォルダー

12 :
キンタマウイルスが発動するとmp3ファイルはすべて書き換えられて
すっきり整理されるよ

13 :
IDタグってどうやって書き込むの?

14 :
>>1
面倒なことやってるんだね。↓で決まり
http://www.apple.com/jp/itunes/jukebox.html

15 :
>>14
エンコがLameならおまかせするんだけどねー
あとiTunes重すぎ・・・
それを除けば便利ですね。全部お任せでいいし

16 :
STEと併用すれば、他はいらないな。

17 :
>>9 ああ おれもカーステMP3対応だよ。ファイル名の見映えわるいがいいかもねw

18 :
iTunesならLameでもいけるだろ。AACの方が音質がやっぱり全然いいのでLameやめたけど。

19 :
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/06/news002.html?pc30
 私は先月、同僚のPC World編集者たちと、オーディオマニアの家に実地調査に行った。
Digital World誌創刊号の特集記事用にオーディオテストを実施し、ハイエンド機器で
圧縮ファイルとCD品質のファイルを流して、音楽にうるさいマニアが違いに気づくか試した。
 とても意外だったのは、AAC形式のパフォーマンスのよさだ。192KbpsのAACファイルの
大半は、可逆圧縮形式ファイルとの違いが分からなかった。私だけでなく、
NHT(Now Hear This)の音響エンジニアや、ハイエンドステレオ店Audio Highの
オーナーもいたのにだ。しかし、192Kbps以下に下げると、音質の違いは急にはっきりと
分かるようになる。

20 :
電波ソングを
E:\(検閲削除)\MyMusic\
にぶちまけて、ファイル名を曲名にして、タグはちゃんとつけてる。

21 :
>>18
Appleなら Lameいけるけどね
MP3対応カーステレオはAAC対応してないからね。

22 :
俺はiTunesでロスレス圧縮かAACで管理してる。
必要なときは、iTunesでMP3にできるので便利。

23 :
曲管理にiTunes使わないのって、缶ビールを開けるのにプルトップ使わないで
缶切りで開けるようなもんだぞ。

24 :
iTunesは、最高のWindows用ソフト。

25 :
>>24
そんなにいいかなiTunes。iPod持ってるけどCdexでエンコしてメディアプレイヤーで聞いてるね
iTune重すぎ

26 :
iTunes重いって、どんなパソコンなんだ?

27 :
初心者に教えるときは
「とりあえずiTunesいれろ」
と言う。CDexとか説明すんのめんどくさいしな。

28 :
整理はiTunes。食わず嫌いで入れてなかったが、眼から鱗。

29 :
AirMac Expressで改めて感じるiTunesの存在
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0721/mobile255.htm
 ごく個人的には、AirTunesだけの機能でもAirMac Expressに投資する価値を感じている。
これまでネットワーク経由でPCに蓄積した音楽を自在に再生する製品を探し続けてきた。
いくつか良いハードウェアも見つけ、実際に使ってもいるが、いずれも完全に満足するには
至っていない。
 なぜなら、どの製品も“大量の音楽を管理するため”の有効な解決策を用意できていない
からだ。ネットワーク家電型の端末の場合、ユーザーインターフェイスもさることながら、
デバイス自身のインテリジェンスが不足しがち。数百曲までなら、ユーザーの使い方次第
でカバーできても、数千曲レベルの管理を行なうには、やはりPCの柔軟性を何らかの形で
利用したい。
 また、音楽を聴くスタイルの変化もある。管理する楽曲数が増え、過去の音楽も含めて
自分が持っているアルバムを憶えきれなくなってくると、アルバム単位ではなく横断的に
様々な曲を聴きたくなったり、最近は聞いていなかった曲が聴きたくなったりと、
MDやCDでは思いつかなかった曲選択をしたくなる。
 iTunesはそのあたりの処理が非常にうまく、録音時にCDDBから曲に埋め込まれる
メタデータを最大限に活用しながら、動的なプレイリストを生成できる。さらに、動的な
プレイリストに対してシャッフルプレイを行なうのも簡単だ。iTunes 4.5以降で追加された
パーティシャッフルは、シャッフルプレイをかけながら、曲を探してシャッフルプレイリスト
に好みの曲を挟み込むなど、とても使いやすい実装が行なわれている。
 このiTunesがあるからこそ、AirMac ExpressのAirTunes機能も映えるというものだ。
iTunesは音楽データを管理するインフラとして、今後はさらに発展していくだろう。

30 :
タグの整理ならsuper tag editor使えば?

31 :
タグの整理はもちろん、その後の活用までiTunesは考えられてるよ。

32 :
リッピング・Tag管理・ファイル管理・プレイヤーはiTunesにおまかせで
ファイル名を変更したい場合にはSTEで
ってことで決まり?

33 :
iTunesの前では、ファイル名などは何の意味も無い。

34 :
で、エクスプローラーから見てげっそりするわけだ

35 :
>>34
iTunesで取り込んだファイルは、アーティスト>アルバム名のフォルダに、
曲No.+曲名のファイルで整理されるよ。

36 :
musicmatch jukeboxにおまかせ…

37 :
ソニーのやり方=水に毒を混ぜて売り、解毒剤も売る。最後はヤク中にしてしまう
まず、レーベルゲートCCCDを出す。※表示しないで出して公正取引委員会に怒られたとも聞く。
次に、こんなことを言う。毒を入れたのでソニー製解毒剤を買えと。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/02/10/001.html
“2002年以降、PCによるデジタル録音ができないコピーコントロールCD(CCCD)が増えて
きているが、ソニーによる調査では、シリコンオーディオプレイヤーのユーザーのうち
半数以上が、CCCDだったために購入やレンタルをやめたり、PCで録音しようとして
できなかったりといった経験をしているという。今回の録音クレードルで、CCCDに
収められた曲でもポータブルプレイヤーで楽しむことが可能になる。”
そして、CDプレーヤーでCCCDの再生は保証しないと言い、
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Info/cd_play_rec.html
ソニー製ソフトでソニーの認証があれば再生できると言う。
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2003/10/01/646196-000.html
「複製は1回目のみ当面無料で、2回目以降は定められたライセンス料金が必要になる。」
ATRACは全て著作権保護付きで他のファイル形式に変換することはできない。
対応プレーヤーは、ソニー様の規格に沿ったものだけ。
※レーベルゲートCD=究極の毒入り
http://e-words.jp/w/E383ACE383BCE38399E383ABE382B2E383BCE38388CD.html

38 :
日本における音楽ソリューションの現状
                iTMS
                 ↓
             <ソニーの妨害>
                 ×
オーディオ←AirTunes ← [iTunes] → iPod
     (部屋)       ↑↓ (外)
                 C D
必見!の紹介ビデオ(但し、iTMSはソニーの妨害で未開始)
http://www.apple.com/itunes/video/480.html
ソニーが、著作権を口実に必死に妨害する理由
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/28/news086.html
今、ポータブルオーディオの世界は、アップルコンピュータのiPodが切り
拓いた“HDD音楽プレーヤー”をはじめとする「ネットワークオーディオ」
という新たな市場で賑わっている。同社のオーディオ稼ぎ頭だったポータブル
MD/CDプレーヤーの市場が、これら“新進のポータブルオーディオ”に食わ
れてしまったためにオーディオ収益が激減してしまったのだ。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/10/news069.html

39 :
ソニーの擦れになりそうな予感・・・・・

40 :
最近、ソニー嫌ってる人多いから

41 :
携帯型オーディオに転送するとき、専用ソフトを使わなければ駄目と言うやつはイヤ。
俺は頻繁にファイルを更新するからファイルを直接操作できるやつがイイ。
マスタデータは640MBのMOに。自分で録音した音声を取り扱っているため。

42 :
タグ書き換えたんだけど、その最新情報がWMPで表示されないんだけどどうしてですか?

43 :
プレイヤやエディタの読み書きするタグのバージョンが、ソフトによってバラバラなのでややこしい事になってるようだ
>>42 このへん読んでみてください
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1078860871/

44 :
MP3よりWAVの方が、音の深み・音の広がりからして全然違うな
━━━━━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━












45 :
>>44
だったらCDを(ry

46 :
WAVは音声のファイル形式
MP3は音声のエンコード方法
いまだに区別のつかんバカがおるんだな

47 :
じゃあ、MP3でエンコードされたファイル形式は?
って、釣(ry

48 :
MP3について教えてください。
MP3のファイルを複数つなげて
1つのMP3ファイルにするにはどうしたらいいのでしょうか?
フリーで出来るソフトとかありますか?
1つのファイルで連続して再生されるのが希望です。
またスレ違いの場合、出来ればここで聞くとわかるとか教えてくれたら
助かります。みなさん、よろしく

49 :
>>48
波形編集ソフトorWAVEエディター

50 :
>>48
copy /b ****.mp3+****.mp3+****.mp3+.....+****.mp3 ****.mp3

51 :
music  MixMusic
       オリコンランキング
       オリジナル・プレイリスト
     アーティスト別
        A〜Zまでのフォルダ
          アーティスト名
            アルバム・シングル名
              曲名
     オムニバス
        A〜Zまでのフォルダ
           アルバム名
              曲名
     サントラ
        ゲーム
        ドラマCD
        映画・ドラマ
        パR・パチスロ
        音素材
     クラシック系
     アニメ・ソング

52 :
>>51
「A〜Zまでのフォルダ」って、無駄に階層作ってるような希ガス

53 :
タグで管理したいがiTunesを使えないWin9xユーザーへ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/7131/mp3dt.html

54 :
WMP10だけど、タグ管理出来るよね?
でもエンコードはWMP使ってないけど(MP3pro形式にしてるから)

55 :
iTuneをDLして使ってみて感動した。
何がって、音が連続しているファイルも
曲間0秒でスムースに演奏されるのに感動した。

56 :
更に感動した・・・
iTuneって簡単に WMA→(AAC→)MP3 に変換出来てしまうのね…
フリーウェアで変換してタグを消失してたのがバカみたいだ。
すんまそん、独り言です。sage

57 :
>>1
板違い

58 :
MPCファイルをMp3に変換するには
どうやったら良いのだろう?

59 :
コンバーターにブチ込む

60 :
ネトゲの曲をPCで聴けるようにしたいのですが・・・ 曲をPCで聞くことがまず出来なかったOTL
その曲がずらりと入っているファイルの中をあさっていたら曲のファイルが出てきたけど
全部拡張子.pakになっていてそれを試しに1曲データっぽいのを
デスクトップへ持ってきて拡張子をいろいろなものに変えてやってみたのですが
「このファイルは壊れているかまたは・・・」とか出てきてしまったorz (もちろんmp3も)
こういう場合どうすれば音楽が聞けるようになるでしょうか。
板違いならスマソORZ

61 :
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘

62 :


63 :
my music\1."ジャンル名"\"サブジャンル名"\"アーティスト名" - "アルバム名"\
my music\2."ジャンル名"\"サブジャンル名"\"アーティスト名" - "アルバム名"\
my music\3."ジャンル名"\"サブジャンル名"\"アーティスト名" - "アルバム名"\
my music\4."ジャンル名"\"サブジャンル名"\"アーティスト名" - "アルバム名"\
my music\5."ジャンル名"\"サブジャンル名"\"アーティスト名" - "アルバム名"\
my music\6."ジャンル名"\"サブジャンル名"\"アーティスト名" - "アルバム名"\
my music\7."ジャンル名"\"サブジャンル名"\"アーティスト名" - "アルバム名"\
my music\8."ジャンル名"\"サブジャンル名"\"アーティスト名" - "アルバム名"\
my music\9."ジャンル名"\"サブジャンル名"\"アーティスト名" - "アルバム名"\
my music\10."ジャンル名"\"サブジャンル名"\"アーティスト名" - "アルバム名"\

64 :
複数の音声圧縮規格を試す公開テストが行われ、結果が発表されたが、
SonyのATRAC3はオンラインストアで競合するiTunes AAC, WMA,
果てはmp3にまで音質で完敗してしまう悲惨な結果となった。
   AAC>MP3(Lame)>>WMA>>ATRAC
http://www.noveo.net/rjamorim/plot18z.png (グラフ)
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)
Atrac3 surprised by it's bad performance.

65 :
シングルのカップリングはどうしてますか?

66 :
MP3on3でアルバムごとやシングルカップリングごとに
1つの連続再生MP3ファイルにまとめてます。
http://how.to/mp3on3/

67 :
>>66
追記:
 これでパックする時、個々のタグを保持したままパックする設定に
することを忘れると後から元の分割MP3に戻してもタグが消えてるの
で注意。
別途、パックのMP3自体にもタグ付けれるので、アルバムの全曲目は
そこへ書いとくといい。
これで曲ごとの頭出しが普通に送りで探せれば申し分無いんだが…。

68 :
このスレさ
整理法だけ話題にしても意味がないな
mp3をどうやって再生してるかによるよ
アルバム単位でしか聞かないのかどうかとかもね

69 :
>>68
よく考えてみれば整理だけしてろくに聴かないや。(´・ω・`)

70 :
今はmkaで管理してるな・・・

71 :
汎用性の無いフォーマットは辛いっス。

72 :
あげてあげる!!!!!!!!!!!!!!!!!

73 :
iTunes使えよ

74 :
73がタブーに触れた。

75 :
>>70
歌詞やジャケットも保存も扱えるしいいんだけど
対応ソフトが少ないのが残念

76 :
PAKファイルをMp3に変換したいんだが、どうやればいい?

77 :
>>76
スレタイ読める?

78 :
itunesで取り込むとちゃんとタグ入ってるのに
SuperTagEditorで確認するとタグが入ってないのがなぜなんだぜ?

79 :
なんでwinampで管理しないの?

80 :
age

81 :
イツネスはイツネス側でタグ管理してるからねぇ。
ちゃんと書き替えてくれたらいいんだども。

82 :
そういうソフトもあるんだ〜

83 :
Winampで曲管理ってどうやんの?

84 :
机にしまう。

85 :
パソコンでMP3の分割の仕方教えてください。

86 :
>>85
mp3DirectCutというソフトをお使いになってみてはいかがでしょうか?

87 :
トイレでMP3
http://news.ameba.jp/2007/04/4229.php
==========
ブログコンテスト賞金100万円
http://blog.ameba.jp/content/webtamaww/

88 :
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘

89 :
mp3をDVDに保存したいのですが何かいいソフトあります?

90 :
>89
なにも、特別なソフトはいらんだろ。
DVD-RAMになら、コピペでいけるし、
DVD-Rでも、一般的なライティングソフトでOK。
くれぐれも、データのコピーでやってくれ。間違っても、音楽系のところにいっちゃ
だめ。それより、選曲が大変だよ。CD6,70枚分がはいるんだから。
漏れは、パソコンにUsbデバイスをつなげ、コンポにデジタル入力して、
パソコンのモニタから選曲しているが。

91 :
どなたか
パソコンを使わずにMP3ファイルをSDカードに転送する術を教えて下さい
お願いします。

92 :
あげ

93 :
>>91
窓の手使え

94 :
どこに入ってるmp3だかわかんねえから答えようないわ

95 :
あげ

96 :


97 :
MP3をCDに焼いてカーステレオで聞くと、聞ける曲と聞けない曲、表示すらされない曲に別れるんだが、どんな違いがあるんだろう。
一度wavに直してから、ビットレート統一してエンコしても同じだった。

98 :
誰か〜
MP3ディスク再生可
のプレイヤーで再生出来るMP3の作り方教えて〜

99 :
ttp://echoes.jp/saito/soft.html
これで整理してます。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
未だにSempronを使ってる奴集まれ! (491)
【ODP】PC死語辞典 第三版【漢字ROM】 (614)
DELL■どうしたんだ?サポート!part5■DELL (709)
【TSUKUMO】ツクモってどう? 14【九十九】 (967)
富士通デスクトップPC総合 FMV-18 (783)
【Win】いらないパソコン(Ψ^д^)Ψカモーン【Mac】  (478)
--log9.info------------------
日本ブランドのプロテイン総合スレッド【7cup目】 (260)
【漆原裕治】SASUKE出場者の肉体【長野誠】 (235)
スクワット/デッドとりあえず120kg目指すスレ2 (739)
ディップス総重量150kgを目指すスレ (228)
ゴッチ式肉体鍛練(機能的肉体を目指して) (603)
懸垂1回もできないんだが (338)
【起きて半畳】己が身一つで鍛錬2【寝て1畳】 (813)
【足立弘成】 ロシアンパワー養成法 (復刻版) (212)
筋トレのデメリットを語れ (305)
【忍法帖】マッチョ専用レベルアップスレ その3` (733)
【握力王】 3を閉めることを目指すスレ No.37 (923)
【怪我・故障】マッチョたちの保健室【治療】 (283)
ハイブリッドボディビルディング (309)
トレーニング時間を一時間以内にしよう! (776)
【猫背】 姿勢を良くするためのスレその2 (219)
【お願い】誰か俺をマッチョにしてくれ【兄貴】 (357)
--log55.com------------------
「コミュ力重視」の若者世代はこうして「野党ぎらい」になっていく [539812365]
一般人が手漕ぎボートや水上ジェットで救助活動していた7月7日、なぜほとんどの自衛隊員は待機状態で出動できなかったの(´・ω・`) [255920271]
【テロリストの娘】松本麗華「オウムにも良いところはあった。物事はグラデーション。わからないのかなぁ。この感覚。」 [486642434]
ニコニコ動画の「共産党の募金には絶対に応じないで!」と呼びかける動画が政治カテゴリで1位 [525033774]
「設定付きパチンコ」を警察が認可、設定6の機械割は120%オーバー、カジノも驚愕の射幸性の塊のギャンブル機、警視総監クビだろこれ [422186189]
麻原4女「散骨したいから警察は護衛してほしい」 国「無理」  もう戦争始まるだろ [439232695]
「仕事を趣味にする」→正解。これだけで人生バラ色になるぞ。 [658743932]
西日本豪雨の死者169名、行方不明者79名になる 250人越えが現実味を帯びる [945517963]