1read 100read
2012年6月パソコン一般241: 【新発売】DELL Studio XPS 8000 Part3【350W!?】 (963) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
静音パソコンショップ OLIOSPEC その3 (902)
【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part67 (880)
HDD無くても動画再生[GeeXboX] (207)
ソニーのノートは2年で壊れる説 (278)
【小型】AcerダイエットPC その10【残部隊報告ヨロ!】 (716)
メーカー製PCを買ったらまずやること (250)

【新発売】DELL Studio XPS 8000 Part3【350W!?】


1 :09/12/19 〜 最終レス :12/06/20
ttp://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/studio-xps-8000/pd.aspx?refid=studio-xps-8000
マニュアル
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/studio8000/ja/index.htm
プロセッサー
タイプ IntelR Core i7-870 Intel Core i7-860 Intel Core i5-750
L1 キャッシュ 32 KB
L2 キャッシュ 256 KB
L3 キャッシュ 8 MB
コンピューター情報
システムチップセット Intel P55
データバス幅 2.5 GT/s
DRAM バス幅 64 ビット
プロセッサーアドレス バス幅 64 ビット
RAID サポート(SATA ドライブのみ) RAID 0 (ストライピング) RAID 1 (ミラーリング)
BIOS チップ(NVRAM) 8 MB
メモリ速度 1333 Mhz
電源
DC 電源装置 ワット数 350 W 最大熱消費量 1836 BTU/時間 = 約538ワット
前スレ
【新発売】DELL Studio XPS 8000 Part2【350W!?】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1256237791/

2 :
>>1


3 :
Part2の994ですが
>>996さん
>>999さん
 ありがとうございます。
 アトランティカ程度のネットゲームを2垢やりながら、
 USB接続タイプの地デジチューナーで録画し、
 かつ、傍らで動画編集、そして、ウィルス対策ソフトが起動〜
 ってな状況でもいけそうですか?
 (実際に上のような馬鹿な状況になるかどうかは別として^^;)

4 :
>>3
そこまで同時に起動してたら、ハードウェアの能力よりも
OSのほうが落ちてしまう危険性のほうが高いだろ
そういうふうな用途に使うのだったら、せめて動画用・TV録画用で
別に一台用意したほうがいいんじゃないの?

5 :
それくらい同時起動させたくらいで電源の心配をしてどうするw
ボトルネックとしてHDD を心配すべき。
ホームユースでGTX260 で350W は大丈夫だと思われ。
同型機でワークステーションモデルのT1500 の
グラボがTDP 50W 以下に抑えられているように、
プロフェッショナル用途では万が一を考慮する必要があって
GTX260 はまずいと思うが。
まあでも、オレもそうだけど慎重な人はGTS240 にするだろうけどねw

6 :
昨日、価格コムパッケージで注文したのが届いたんだけど
キーンという高周波?音がする。だれか同じ症状の人いる?

7 :
>>6
しない。それたぶんハズレ

8 :
>>6
俺も昨日届いてようやくセットアップ終わったけどキーンという音はしないな。

9 :
6です。
DELLサポートに電話して聞いてみたら初期不良の可能性があるので
火曜に佐川急便が引き取りにくるとのこと。
年末までに返ってくるか微妙らしい・・

10 :
>>4
>>5
ありがとうございます。
私ぐらいのユーザーでは。電源の心配は不要ですか^^;
わかりました^^
もしかして、私程度の用途だと、GTX260はオーバースペック?
GTS240〜250で全然OKですかね?
そもそも、動画編集、これからやり始めようとしているぐらいですから。
ちなみに、こちらでよく電源を心配されている方々は、
どういう風な使い方をされるんでしょうか?
XPS8000 Core-i7 GTX260 電源350W
で、どれぐらいの使い方をしたときにやばいんだ、という
参考にしたいのでお願いします。

11 :
>>9
報告おつ。あるんですねー、そんな不良
年末厳しいかもわかりませんが、首を長くして待ちましょう

12 :
マザーボードだとB3対応版というかたちでは発売しないで、シレッと新しいのに切り替わるみたいね。
だから見分け方が今のところ分からないというような話が価格.comだったかどこかに書いてあった。
XPS8000もいつの間にか新しいのに切り替わる可能性はありそうね。

13 :
うちのは低音がうるさい
棄ててやろうか

14 :
エクスペリエンスインデックスで6以上のスペックあれば困ることないんじゃね?

15 :
>>13
ウーファーいらずじゃん

16 :
ところで、なんでまだスレタイに?マークが残ってるの

17 :
>>14
総合5.9のモレ…

18 :
>>17
i7 860とGT220の組み合わせだとそんなもんだよな

19 :
>>17
GT220のせいじゃなくHDD転送速度の低さみたい

20 :
一番低いHDDの数値が5.9なだけでは?

21 :
>>12
うん、B3 対応のために新しいBIOS を用意する必要があるんだけど、
これに下位互換性がありそうなんだよねw
よって、そういう場合はBIOS の更新があればB3 になったという
判断になるんじゃないかな。

22 :
5.9はHDDの転送速度の問題だよね
これをSSDに変えたりすれば、もっと上に上がるだろうけれど
現状でWindows 7の運用にほとんど何の問題も感じないよ

23 :
上にも似たようなことを書いたけど、
ボトルネックはHDD の速度だよ。
エクスペリエンスインデックスがHDD だけ低いというのは
実感に即するんだよね。
オレはGoogle Earth の3D モデルのキャッシュの読み込みが遅いと感じるぜ。
まあ、SSD に変えたところで解消するのかわからんがw
SSD に換装するのは、システム全体のレスポンスの底上げに直結する。
しかしながら、SSD の心配なところ(書き込み速度の低下と寿命)をやわらげるための
現状において決定的に重要な手法としてTrim があるけど、
これがAHCI を必要とする。

24 :
まあ、XPS 8000 はSSD を搭載したモデルでもないので
それを理由としてAHCI を望むのはお門違いなわけだw
しかしながら、他メーカーでは当然のようにAHCI に対応してるので不満が出るんだよ。

25 :
また愛知房かw

26 :
愛知って言ってるのもお前だけだけどな

27 :
俺も言ってるw

28 :
安かろう悪かろうなのか?

29 :
違う、デルが余りにも先読みしすぎて、不満が出てるだけ。

30 :
新パッケまだー

31 :
新製品or新パケは一体いつだ

32 :
βテスター乙

33 :
配送状況確認したら、年明け1/12だった。。おせ〜 ディスプレイも年明けに買うか

34 :
ディスプレイ買ってないまま明日配送予定まで来てしまった

35 :
>>34
ディスプレイ買ったけどPC注文してない俺とは正反対だ
それよこせ

36 :
前スレの>>994で、8000の構成について
GTX260積んでも電源350Wで余裕とDELLチャットで言われたって書き込みあったけどちょいと疑問が
もう回答してくれてる方が居るから繰り返しになっちゃうんだけど
グラボのメモリが1792MBなのに大丈夫かなーと少々不安が・・・
>>10と同じく使ってる方居たら様子を聞かせて欲しいなと

37 :
Studio XPS? 8000

38 :
>>37
あーすいません肝心の商品名の書き方が雑すぎた
Studio XPS 8000であってます
i5のGTX260構成にしようかなと悩んでいたところ・・・

39 :
もう電源不安はいらんだろ 半日くらい最高の負荷かけ続ければ不安かもしれんが
XPS8000ユーザーはそんな使い方はしないよ

40 :
同じ質問スマンかった
レスサンクス

41 :
大丈夫かも知れないけど一応次のモデルまで待つことにしたよ…
(1ヶ月以内だと思いたいが…)
電源350Wは絶対変えてくると思うし…

42 :
このスレは愛知と電源と新モデルマダ〜で回っております

43 :
急いでなければ今は待ちが正解でしょう

44 :
どうみても毎年1月中に買った方がいい結果になってる

45 :
このスレの伸び方で分かる!
間違いなく新パッケまだー
間違いなく新機種もまだー

46 :
>>36
i7 870でメモリHDD増設してエンコするとかなら厳しいかも
普通の使い方なら問題ないと思う

47 :
XPS8000届いた!
前使ってたセロリン1.8GHzとは何だったのか…

48 :
>>46
エンコしながら3Dゲームでもやろうってのかw

49 :
もう待ち切れなくて、価格モデルポチったよ
1月5日届くらしいから楽しみ

50 :
gt220の構成なんだけど
動画サイトで動画見てると画面が真っ暗になってフリーズしてしまう…
何故だろう…

51 :
GT220のなんたらってのこれにするかhpにするかずっと悩んでる間あっちでよく聞いたわ
hp PavilionDesktopPC m9000/e9000シリーズ スレ16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1259058258/

52 :
HPは高い

53 :
4GBデフォのあたりからして安いもんね

54 :
nvidiaで最新のドライバDLしたら直ったわw
デルのサポートにはなかったバージョンあった

55 :
BIOS A03きたな

56 :
>>55
ほんとだ!

57 :
サポートのリストに8100がすでにあるね。

58 :
まじかまじか!?

59 :
ちょwこれスピーカついてなかったのか。
古いPCについてたのをつけたけど、音がものすごく小さい。
なんとかならないのか?これorz

60 :
XPS8100ならAHCI対応って事ですか?

61 :
>>59
本命
スピーカーを買う
対抗
音量を上げる
大穴
スピーカーつきモニターを買う
お好きなのを

62 :
BIOS A03をダウンロードしようとすると
予期しないエラーって出るんだけど、
うまくいった人いる?

63 :
8100の発売は明日かね
wkwktktk

64 :
8100とやらが出るのか・・・
一旦待つか

65 :
A03がサイトから消えてる
何か不具合でもあったのか
昨日、DLして適用しなくてよかったよ
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

66 :
>65
本当だ。
何か問題あったんだろうか?
ダウンロード自体できなかったから
よかったけど。

67 :
>>61
本命
アンプ付き買うのはたかいなぁ
対抗
すでにmaxです。
大穴
それはない
穴単
サウンドカード購入←ちっと考え中
以前の1/3ぐらいしか音がでない。
夜中でも音楽聴けそうなレベルorz

68 :
>>67
USB接続タイプのだったら簡単でいいよ
たとえば
http://www.amazon.co.jp/dp/B0026163PW/
こんな感じのやつだとか。これならサウンドボードも必要ないし簡単につなげられる。
USBで電源も音声信号も伝えるタイプがいい。

69 :
2000だか3000位のウーハー付のスピーカーでも買えばいい物を

70 :
>>67
ロジクールアウトレット ウーファー付き
http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=39&products_id=2000817
デザインは68のほうがいいかな

71 :
今日8000をポチるつもりだったが…
8100はいつなんだ?
もう待つのに疲れた。

72 :
>>71
迷わずポチれ。後悔しないから。
8100と言ってる人は出たら出たでまた次まだ?って言うよ

73 :
小さな写真だが
http://i.dell.com/resize.aspx/studio-xps-8100-right-500/149
新8100の外見はあまり変わらないみたい。
気がつく変更点はある?(まあ、これが本当の8100かどうかは未確定だが)
ちなみにサポートのところで、ドライバ類が公開されていたら製品の構成が
分かるかと思ったが、まだ何も上がっていないね。

74 :
>>72
パッケージ次第だが多分買う

75 :
Dellのメモリは高いなぁ

76 :
自分で増設すれば保障外になるし
やめた

77 :
ついに8000をポチッたぞおおお
てか8000は明日で販売終了らしいね。

78 :
>>76
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、

79 :
>>77
ソース

80 :
>>77
工作員ウザイ

81 :
29日到着予定なのに未だに生産中になってる。ホントに届くのだろうか・・・・

82 :
>>79,80
マジだったw
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/studio-xps-8000/pd.aspx?refid=studio-xps-8000&s=dhs&cs=jpdhs1
ちょうど一ヶ月前にポチったが、早まったか?……オレは……

83 :
>>82
微妙にi5-750モデルがなくなって困る俺涙目w
新機種は新コア使いそうだしなぁ…どうするか。

84 :
昨日付でまたBIOS A03が
復活した。
これを適応するするとどうなるんだろう?

85 :
>>83
あくまでも後継機だし
普通にりんふぃーるど系選べるんじゃね?
まぁXPS5000とか発表してi3とi5から選べとか?

86 :
>>85
i5、i3はないよwとりあえず焦ってポチらなくてほんと良かった!

87 :
今注文すると納期て何日ぐらいだろ?
正月入るからやっぱ時間かかるかな??

88 :
>>87
>>82にあるように販売終了で注文出来ない。
Studio XPS 8000はご好評により販売終了いたしました。後継製品は
1月上旬販売開始予定となりますので、いましばらくお待ちください。

89 :
お、遂にきたね目玉商品。
時期的にも一番いい頃だしこの後継機種でやっとポチれそう

90 :
>>77とか中の人なんだろ
出し惜しみしないでドンドン情報流せよ

91 :
Studio XPS 8100 の詳細出てるじゃん

92 :
>>88
1月上旬受け付けなのね

93 :
>>87
昨日ポチッったら1/13納品予定だったよ・・・
新機種でるじゃん…orz

94 :
去年の今頃もXPS420の後継が出たと思ったらあっという間に消えたような記憶が・・・

95 :
ぶっちゃけ新パケといってもせいぜいデザインとCPUが変わるぐらいだろ…
さっさと買っちまえよ。

96 :
>>91
kwsk

97 :
>>95
フライングポチ厨乙

98 :
>>91
釣り乙
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/index?c=jp&l=ja&s=corp
日本でもアメリカでもプレスリリースにさえ出ていない。

99 :
XPS8000この間ポチったんだけど…orz
キャンセルしようか悩む

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【NEC】ValueOne Part25 (319)
ノートがデスクトップのかわりになるわけないじゃん (786)
【ION】Acer AspireRevo Part6【GeForce9400MG】 (553)
NECの修理は糞高い 2台目 (411)
DELL Dimension 9200C Part5 (210)
【DELL】Studio desktop / Studio Slim desktop 4 (253)
--log9.info------------------
頭皮の皮にあいた毛穴を見入ってしまう人のスレ (403)
【元上田病院】孝仁病院スレ (385)
僕の頭皮は瘡蓋だらけ【ベリベリ取れる】 (932)
【酒】アトピー呑んべぇさん その2【飲み】 (540)
アトピーで目が二重じゃなくなった人 (684)
ステロイドの後遺症なのか肌が土色に…。 (333)
ミヤリサン (859)
アトピーでリンパ腫れて痛い (449)
★タウロミン 3錠目★ (816)
脱ステ後何年もかかってから治った人 (639)
尻・ケツのアトピーについて語るスレ2 (297)
とにかく運動 (590)
アスコルビン酸(ビタミンCの原末)を飲もう (285)
栃木の皮膚科スレ (220)
やっと治る!新開発アトピー治療薬!その2 (641)
◆◆喘息持ちと呼ばれて・・・◆◆ (966)
--log55.com------------------
【遠征】旅の窓口@宝塚【追っかけ】9日目
もんもん最終答弁会場 Part.1
【カースト】宝塚友の会【未来のない最下層】37
【厨】四季サイトをまたーりヲチ【ホイホイ】 Part191
花組スレ Part200 (花組ファン用)
次期体制について語り合うスレ Part.23
○● ピガール狂騒曲の月組語り●○ 第三百八十夜
宝塚 娘役について語るスレッド 300