1read 100read
2012年6月パソコン一般58: lenovo デスクトップPC総合 Part7 (305) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Win】いらないパソコン(Ψ^д^)Ψカモーン【Mac】  (478)
【まあええことよ】DELL情報vol.18【そらそうよ】 (744)
低スペックパソコンにありがちなこと (656)
【ヤフオク】ショップ自作PC【ストア】 Part5 (373)
◎メーカー製パソコンを改造しちゃった奴集合◎ (568)
Everexってどうよ その3 (921)

lenovo デスクトップPC総合 Part7


1 :12/06/05 〜 最終レス :12/07/04
lenovoのデスクトップPCについて語り合いましょう。
http://www.lenovo.com/jp/ja/
Think Centre →ビジネスの為の最適なデスクトップ
Idea Centre →スタイリッシュなエンターテインメントPC
Think Station →プロフェッショナルの為のワークステーション
前スレ
lenovo デスクトップPC総合 Part6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1331502326/

2 :
過去スレ
lenovo デスクトップPC総合
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1289855701/
lenovo デスクトップPC総合 Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1305390336/
lenovo デスクトップPC総合 Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1311576688/
lenovo デスクトップPC総合 Part4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1318088712/
lenovo デスクトップPC総合 Part5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1324599247/
lenovo デスクトップPC総合 Part6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1331502326/

3 :
lenovo H310 / H330を買う前に覚悟しておくべき事
ttp://projectsmall.wordpress.com/2011/08/13/

4 :
とっとと誰か立てろよ!
いいわH330

5 :
H330って量販店向けなの?

6 :
量販店向けってなんだよと思うが強いて言えばネット通販向け
H330を選択するって事は価格に敏感なユーザーだって事だから、ネット通販で最安値を狙い打たないと意味がない

7 :
>>3もそうだがハイエンドマシンが好きで好きでしょうがないです、って奴は無駄に煽りにこないで欲しいって思う
高けりゃいい物なのは当たり前だし、ハイエンドとコスパが相容れるわけが無いから正当な評価なんて無理っしょ

8 :
こっちでいいのかな?
K330 77275FJポチりました記念

9 :
俺はM71e注文した
Part2スレのM75eからはや1年か

10 :
h330 CJ届いた
音も静かで結構いいお
ただ、背面を見るとホコリが心配かなぁ?
フィルター買ったほうがいいかも

11 :
あとCD二枚ついてきたけどこれなんのソフト?
インストールしといたほうがいいの?

12 :
K330 77275FJ届いた記念
ペン4からの乗換だから快適だw

13 :
自分でパーツ交換するベースとしてはMのタワーはかなりいいかんじだよな

14 :
グラボを取り付けて電源を入れたら
ピーピーっていう電子音がなるんですが
これは異常の合図なのでしょうか?

15 :
ビープ音もしらない人がレノボのPCなんか買っちゃいけないと思うの

16 :
あと、取り付けてドライバーインストールしたのに
なんか認識してるのかしてないのかわからない・・・
デバイスマネージャのディスプレイアダプターには表示されないのに
エクスペリエンスを再評価してみたら
グラフィックスの数値は上がった・・・

17 :
ELSA GLADIAC GT 430 LPが中古で安く出てたから購入。
H320に換装。
Win7のWindowsエクスペリエンス、グラフィックの項が5.0から6.7に向上。
特に問題なく安定動作中。
ファンの音は静かには静かだが、元々の状態に比べるとやっぱり気になる
くらいの音は出てる(特に負荷をかけてなくても音が聞こえる)ので
静音性が大事な人は換装しないほうがいいかな。

18 :
静穏性は多少失ってもスペックが上がればいいんじゃない

19 :
グラボ乗せて静かにしたいならさらに万単位つぎこまんとな

20 :
低価格だから高望みはいけないよ

21 :
そのまま使うのが正解

22 :
グラボ乗せるならスリムは無いし
電源も最低450wは欲しい

23 :
NEC並の糞修理代金
部品だけうらないよにならないといいね

24 :
以前エミルクロニクルオンラインをやる上で質問させてもらった者ですが
H330CJ買ったのですが
グラボ載せなくてもアンチエイリアスかかりました
前のノートPCはi5なのにかからなかったのに・・・
こういうのはCPUと直結してるってわけでもないのかな・・

25 :
K330とH330どっちがいいのよ?

26 :
どっちもいいよ

27 :
i3かi5の違い

28 :
K330を買ってHDDを何台か増設したいと思っているんですが電源は足りるでしょうか?

29 :
余裕でたりる
HDD1台あたり30w程度

30 :
それと12Vラインも見るように
HDD1台あたり2A以内じゃなかろうか

31 :
H330のi3のモデル33kで最近買ったけどうまく底値で買えたかな

32 :
良いんじゃない

33 :
俺確か5万位で買った気がする

34 :
参考価格は49,000円じゃなかったか?

35 :
K330届いた
キーボードとマウスは別に買った方が良い見たい(^_^;)

36 :
>>35
コイル鳴きはしているかい?。

37 :
そんなことは無い
マウスは飼ったほうがいいが

38 :
>>35
マジか
写真うぷしてよ?

39 :
IdeaCentre K330 77275FJ買おうか考えてますが
電源が300wなので550wか600wに換えるに当って何か問題とかありますか?

40 :
電源変える事自体には何も問題はない

41 :
>>36
してない
>>38
うぷろだぷりーず

42 :
ミドルくらすのグラボ乗せないなら変える必要が無い

43 :
H330モニター付きで39kで買った

44 :
>>40
電源の交換は初めてなのでケーブル、電圧等で制約があるのかと思ってました
>>42
GTX560かHD6850を載せる予定ですが電源は600w以上は必要なのかな?

45 :
k330買った
ドット欠けしてたから電話したけど、「仕様です」って言われた…
泣きたい…

46 :
>>45
確かに仕様だな

47 :
M90p売ってないわー 中古一切出てないわー 

48 :
>>39
オレは77274KJなんで77275FJではどうなっているか分からないけれど
動作状態を示すLEDの電源が通常の電源ユニットにはないコネクタを使った
独立のラインで供給されてた。テキトーにコネクタ変換して5V供給してOKだったけど
LED光らなくても(実はとても弱々しくだけど光ってはいる)動作自体に問題はないよ

49 :
>>44
600Wあれば問題ない

50 :
K330買って半年たった
電源:2ヶ月で死亡
マザボ:まぁ大丈夫、背面USBじゃまくね?
CPU:特に問題ないけどターボモードだとたまにカクつく
リテールクーラーへぼすぎ、交換必須。グラ鎌だとメモリ干渉する
メモリ:まぁこんなもん。8Gに交換した。
グラボ:別に6450でいいけどHDMIケーブルを購入したほうがいいかも。
HDD:パーティション振り分け極悪、メモリ増強する人は別に購入を。
キーボード、マウス:キーボードは別に問題無し、マウスでけえ!使いにくさMAX、手首死ぬ。
モニター:初期発光レベルは失明クラス、少し暗くしましょう。
ケース:超窒息ケース、特に前面下のフィルム剥がし忘れると常時45〜50度いく
結論:電源とHDMIケーブルとマウスとスピーカーだけ買えばおk。

51 :
保障期間なら直して貰えばいいのに

52 :
無線のキーボード、マウスの奴はどの形を買ったら付属してるの?

53 :
>>48
>>49
dd
早速カカクコムでポチりました

54 :
ほんまか

55 :
結局38000切ったときが1番安かったのか

56 :
届いたら報告してくれると嬉しい

57 :
H330なら分かる範囲で答えるけど何が知りたいのかも書けよ

58 :
H330でスピーカー?からたまに変な音がします。
ピッジリジリって鳴ります。
付属のスピーカーで特に部品の交換とかはしてません
コイル鳴きってのを見たけどこれですか?

59 :
コイル鳴きというのはマザーボードやビデオカードなどにあるチョークコイルの発振による現象です
言葉にするのは難しいですが「キーン」とかいった高周波の音です
またPCの負荷状況によって出たり出なかったりということもあったりします
スピーカーから出るものではありません

60 :
そもそもH330って付属のスピーカーついてたっけ

61 :
古いのはついてる
新しいのはモニタ内臓でついてないんじゃないかな

62 :
>>61
あれ、そうなの?
モニター変わってるのか?

63 :
H330 11855UJ
ポチリやした
今底値だよね?

64 :
ドット抜けってなんですか?

65 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88%E8%90%BD%E3%81%A1

66 :
ドット欠けのことじゃね?

67 :

.
↑を画面としてこんなかんじがドット抜け
俺はこまけえことは気にしない性質だからあってもきっと気付かない

68 :
>>67
超わかりやすいけど超わかりにくい

69 :
毎日画面を掃除する人でなければ多分ゴミの方が多い

70 :
i5 とi3で差が4000円しかない

71 :
毎日画面掃除してたらドット抜けより拭いて付いた傷の方が気になると思う

72 :
>>71
メガネ拭き

73 :
甘い
どんなに柔らかい素材使ってもゴミのせいで傷が付くんだぜ

74 :
なるほどじゃあ傷ついてないようで傷ついてるのか勉強になった
そしてやっぱりドット抜けなんて気にするほどでもない

75 :
汚れや拭き筋なんて電源切った時以外の
普段使いの画面輝度だと殆ど気にならないけど
ドット抜けの黒点は気になるな
輝点だったらもっと気になる
まあ普通のメーカーでは、ライン抜けのような
激しすぎる場合を除いて仕様扱いで、それを理由に
返品交換不可能されるのは仕方ないけどな
所詮付属品の安モニタだから、多少外れ気味ではあるが値段相応と思っとけ
と言うわけで>>45よ、近所の店の単品モニタ売り場で状態確認してドット抜けのない展示品を買え

76 :
H330 11855UJ の下がり方が凄い
この勢いだと差がどんどん縮まりそう

77 :
ivyや新型マザー乗せたのでればもっと安くなるんじゃないの
あえて少し性能の落ちる処分品狙うのも良さそう

78 :
レノボのサイトでThinkCentre M71e Tower 3141CTOのマニュアルが見つからない
タワー型と書いてあるけどなんか小さい気がする
後、電源は何wでしょうか?

79 :
レノボ付属のモニターはどれもドット抜けしてるの?仕様?

80 :
>>78
ほらよ
ググったらすぐ出てきたじゃねえか
今度からは自分で調べろよ
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/index.nsf/select?open=&brand=Desktops&%25%25Surrogate_family=1&family=ThinkCentre+M71e&%25%25Surrogate_machinetype=1&machinetype=3141

81 :
>>78
書き忘れたが左側にある項目の「マニュアル」を選んでから下の「選択した製品で検索する」をクリックするんだぞ

82 :
>>80
>>81
これはどうもです
でも検索しても製品仕様にいけない・・・
もうちょっとぐぐってみます
有難うございました

83 :
電源は280Wだったはず
このスレの過去ログにもあったぞ
ttp://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/pc/1311576688/
国内版のスペックシートには電源容量は書かれていない
ttp://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/special-offers.workflow:ShowPromo?LandingPage=/All/Japan/PUBLIC/Portals/LE_RM/Large_Enterprise_Store/Desktops/ThinkCentre%20M%20Series
が、海外版カタログを見てもM71eTowerは280Wっぽいな
ttp://www.lenovo.com/psref/pdf/tcbook_WE.pdf
ttp://www.mds.co.il/download/catalog_products/F_8071.pdf

84 :
Mの電源は3つのうちのどれか
280Wで80+Bronze
http://www.plugloadsolutions.com/psu_reports/LENOVO_FSP280-50EPA_ECOS%201935_280W_Report.pdf
http://www.plugloadsolutions.com/psu_reports/LENOVO_PS-5281-02VA-ROHS_ECOS%201509_280W_Report.pdf
http://www.plugloadsolutions.com/psu_reports/LENOVO_PC9008_ECOS%201941_280W_Report.pdf

85 :
安物買ってドット抜けなんて気にするか?

86 :
>>83
そうそれよ
lenovoは電源容量に関する記載ないよな、で予想通りの微妙電源
モノは悪くないし、拡張せずに使うと割り切ればアリ

87 :
誰かH310 76971JJ買わない?LPのGT430のグラボと2GBメモリ増設してあるけど

88 :
うちのはLITEONの280Wだったけど静かだし効率も悪くはないから普通に使える
i3ならメモリとSSDとHD6570追加してもせいぜい120wくらいだ
前のM75eもHD5670突っ込んでたけどMタワーじゃ電源気にするような拡張性ないだろ

89 :
中古で自前拡張したようなものに良い値は付かない

90 :
>>87
商品説明で標準仕様よりどこがいいのか分かりやすく書いてオクに出せば
上位機種が買えるほど吹っかけたら当然ながら駄目だよ

91 :
もう売れたからいいや

92 :
http://www.lenovo.com/news/jp/ja/2012/06/0612.html

93 :
もしかしてレノボの付属液晶ってノングレアの液晶では無いの?

94 :
H330だがRDT231WMでHDMIで繋いでたんだが
反応悪くなってきたから繋ぎ直したら反応しなくなってもうた・・・
PS3は繋がるしケーブルも新品だからPCかPC側の端子が悪いのかな
D-SUBが問題なく使えてるからべつにいいけど・・・

95 :
最近H330買ったから少し悲しい
スペックはあまり変わらないのかな?

96 :
>>95
説明読めば分かるだろ
i5とi3積んだ奴はi5-2320とi3-2120で全く変わってない
PentiumだけG620からG640に少しだけ変わった

97 :
メモリが4GB → 8GB
普通の使用方法では8GBでも4GBと大差ないはずだが。

98 :
チップセットが変更してるのか
あと8inから7inになってる

99 :
奥行きが4cm短くなってるな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【消滅】 ソーテックPCの思い出を語ろう 【記念】 (387)
【質問スレ】エスパーの休憩所【愚痴】 (786)
パソコン超高速化する方法を教えろや その2 (233)
☆★※デルのPCってそんなヤバイの?※★☆ (675)
大阪本町(株)フォーバンスを暴く (387)
【憂慮店】PC-SuccessファンクラブPart8【糞通販】 (730)
--log9.info------------------
24歳までに大学へ入学することを目指してるヒキ (243)
【子供は】ガキが嫌いなヒキ【ゴミの子】 (265)
お前ら毎日なにしてんの? (549)
誰かが見てるの。 (417)
少しだけシビレた名言を書き込むスレ (261)
(869)
集団ストーカー?被害妄想?統合失調症? (440)
【憎悪】青春時代がなかったヒキ【怨念】11 (743)
引きこもりのクレジットカード事情 (269)
養護学校卒業の引きこもり【ようそつ】 (337)
お前ら暇ならこのブラウザゲーやろうず (251)
なんでもいいから願いを書き込むスレ (427)
MHP3rdをやっているヒキpart2 (493)
【GT】競馬で引きこもる【万馬券】 (214)
性格が暗い→その時点で人生終了 (464)
戸塚校長「体罰は子供の進歩に最高の手段」 (438)
--log55.com------------------
▼放射能
大飯原発再稼動を断固阻止せよ
【シンチ】A2700 Mr.Gamma
【無駄レス】原発関連総合22【禁止】
【RSウイルス】放射線症・傾向と対策79【O-157】
☆●大黒天物産
友達はドケチの天敵だよなPart2
11 ドケチ御用達クレジットカード