1read 100read
2012年6月PCニュース381: XPより"短命"なVista、サポート終了まで残り9カ月! (462) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Mac の企業での採用が急増―第3四半期に44%増加 (593)
Sony Tablet S は「尿液晶」と発覚、返品率は何パーセントになるか (210)
12年ぶりに国内PCシェアで10%超、アップルのMacが好調の理由とは 2 (763)
新型Xbox360、旧モデルと同じくディスクにキズが付くことが明らかに (272)
あえてWindowsよりMacを選んだ理由 11 (627)
【モバイル】Androidの雲行きが怪しくなってきた (399)

XPより"短命"なVista、サポート終了まで残り9カ月!


1 :11/08/30 〜 最終レス :12/04/25
Windows XPのサポートが終了するのは2014年。
後継のVistaは当然それ以降まで使えるはず─。
そう思っている人は多いだろう。
しかし、さにあらず。
Vistaは来年4月にサポートが終了してしまう(図1)[注1]。
これにより、2012年4月以降は、Vista向けの更新プログラムは提供されない。
Vistaユーザーは、Windows 7への移行を余儀なくされる(図2)。
なぜこのような逆転現象が起きるのか。
それを理解するには、マイクロソフトのサポートポリシーを理解する必要がある。
そもそも、サポートには「メインストリームサポート」と「延長サポート」の2種類がある。
メインストリームサポートは「ホーム・プレミアム」などの個人向けエディションが対象で、期間中は無償の問い合わせサービスや、
セキュリティ関連の修正プログラムなどの提供を受けられる。
OSの発売から5年間というのが目安だ。
一方、延長サポートは「ビジネス」など企業向けエディションが対象で、メインストリームのサポート終了から5年続く。
この期間は、セキュリティ更新プログラムだけ提供されるのがセオリーだった。
ところが、2001年発売のXPは、後継OSの発売が遅れたことなどから、2007年ごろには終わるはずだったメインストリームサポートが
2009年4月まで延びた。
さらに、XPのユーザーが非常に多く、サポートを終了した場合の影響が大きいことを理由に、企業向けの延長サポートを個人向けにも適用した。
その結果、XPの前に後発のVistaのサポートが終了するという結果になった。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20110826/1036282/

2 :
まだ半年以上あるよ。

3 :
UltimateとHomeだけだろがw

4 :
Ultを買った奴が一番の被害者だからな
酷すぎるわ

5 :
え?
一番高いのがサポート打ち切りなの?

6 :
>>5
Ultimate買うようなブルジョアが今もVista使ってると思うか?

7 :
vistaを踏み台にしたネット犯罪だらけになりそう。

8 :
>>3
Business以外……といいかえたら?w

9 :
7 よこせよ

10 :
>>8
Enterpriseもあるよ。

11 :
未だにXP使ってる俺は勝ち組だな。

12 :
>>1
どうでもいい。

13 :
Apple信者が間違っても煽りに来られないスレw

14 :
セカンドマシンのXP機よりメインマシンのVista機の方が先にサポート終了って、どんな罰ゲームだよ・・・

15 :
あと9ヶ月も生かしておくのかよ
逆に残酷だろ・・・はよ介錯してやれや

16 :
今使ってるよVistaUltimate_| ̄|○
64bit版でメモリ8GBほど搭載したら割と軽くなるので
結構重宝してる。
WinNT3.5から地道にアップグレードで繋いできたライセンスなので、
あんまり切りたくないんだよなあ。でもDSP版の方が安いし。

17 :
12年4月にサポートきれたヤツはWin8まで放置・継続使用が多数とみた
結局周りが迷惑するだけ

18 :
信用なくなるよねこれじゃ
パソコンを買うタイミング解らない
企業もvista入れた所大変だね

19 :
元々サポート期間の周知は徹底されていた。
そのサポート期間をしっかり守った点も評価は高い。
企業はBusiness導入してるだろうから問題は無い。

20 :
なんでUltimateも含まれるんだよwww 意味わかんね
まぁ買い換えてもらったほうが儲かるからか。単純に

21 :
XPより短命なVitaかと思ったわ

22 :
金儲け第一主義

23 :
>>4
。・゚・(ノД`)・゚・。

24 :
せめてWindows8への乗り換えに合わせろよ

25 :
教えて下さい
2012年4月以降はWindows updateも機能しなくなるの?
サービスパックとか今のうちにダウンロードしとかなきゃ、二度と入手出来なくなるの?

26 :
VistaはMeの二の舞になってしまいました

27 :
ビスたんもMeたんみたいにご主人さまへのメッセージ残すのかな

28 :
>企業向けのビジネスとエンタープライズは、2017年4月までサポートを受けられる
イヤッッホォォォオオォオウ!
vista bisinessの俺、大勝利!!
大勝利・・・ 大勝利・・・

29 :
>>25
サポート終了前までに出された更新プログラムは、サポートが終わってもWindowsUpdateから落とせるわ。

30 :
>>25
Home/Ultimateにしか入っていないアプリのパッチがつくられなくなるだけ。
UltimateExtraとか、あとムービーメーカとか?
カーネル部分は他と共通だから、その部分は普通にパッチが出てくると思う。

31 :
>>30
今までに出たことねーよ

32 :
だから、実用上はたぶん、問題ない。
メーカーとして、セットで入っているものを使うなとはいえないので、丸々サポート切れ扱いになっている。

33 :
カーネルのサポートが無くて問題無いわけねーだろ

34 :
なんだこの会話ww

35 :
今時、OSのアップデートなんてカーネル本体と言うより、周辺のライブラリーとかサービスアプリケーションの
脆弱性対応だろ。問題は7とかXPと共通のモジュールなのにVistaはOS個別の検証してないから配布されないとか言う
心配があるところだな。
あと発売から5年て十分なようで凄く短いよな。だって発売開始から3年目に買ってたら2年でサポート切れるんだよ?
普通は販売終了から5年じゃ無いのか?

36 :
3年目は次のOSが出る直前でもあるからねえ。

37 :
Windows 7は2014年まで、と書くとその短さが分かる。

38 :
>>37
デジアナ変換よりみじけぇwwww

39 :
延長サポートが欲しければちょっと金を出さないと。

40 :
M$「追加パックを購入すれば、誰でも簡単に延長サポートを破棄できますよ!」
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/editions/stepupgrade/images/VistaSP2WAU_BtoU.jpg

41 :
>>10
流石w 期待を裏切らないw

42 :
ちなみに7 ultimateのサポート期間はvista ultiateと違って最初、Professinalと同じ10年だった。
でも発売少しして唐突にvista ultimateと同じ5年に短縮。
これはMSのサポートサイクルを表示するサイトでの劇的な変化w
汚い、さすがMS、汚いw

43 :
亀田まけろー

44 :
>>37
酷いな。Mac OSの3〜4倍程度しか無いじゃん。

45 :
ようするにWin8で全員乗り換えろってことか

46 :
>>29,30
ありがとうございます
2012年4月以降に再インストールする際に心配だったので。

47 :
もうXPでいい。

48 :
>>37
XPと7は同じ寿命か

49 :
三ヶ月前にXPのニューマシンを中古で買った。
超快適だ。
それまで使ってた、XP発売直後の512Mマシンは全ての面でモッサリ、激重だった。
今は未来のマシンで快適だ。

50 :
なんでわざわざXPの中古なんぞ…
基本設計が古いOSより、新しいOSの方がリソース管理が遥かに賢いのに

51 :
>>50
Vistaは酷かったぞ。

52 :
>>51
使った事ないの丸分かりw

53 :
例のマカーが書き込む時間帯ですから。

54 :
ちゃんと朝起きて、夜寝る生活しろよw

55 :
>>50
本来はそうなんだがWindowsの場合、費用対効果が出てないので古いOSを新しいマシンに入れたほうが遥かに快適。
ただセキュリティ面やアプリケーション側がサポートを打ち切るなどのデメリットと引き換えにはなる。
新しいマシンと新しいWindowsで永遠にもっさり間と付き合うか、妥協して古いOSを使うかは個人の嗜好で決まる。

56 :
> 本来はそうなんだがWindowsの場合、費用対効果が出てないので古いOSを新しいマシンに入れたほうが遥かに快適。
費用対効果は関係ない。
Linux・・・もともとOSが無料なので古いOSを入れる理由がない
Mac・・・新しいマシンには新しいOSがプリインストール
一般的にどんなOSであれ古いOSを新しいマシンに入れることで値段を
抑えることは可能なんだが、LinuxもMacもその方法が使えないだけ。
逆に言えばWindowsだけが、古いOSを再利用することができ、
それにより値段を抑えることが可能。

57 :
>>56
おめぇは根本的に間違ってるよ
LinuxはOSが無料だから古いのを入れる理由が無いとか
Windows機でも新しいマシンには新しいOSがプリインストールされてる

58 :
>>52
使った事ないの丸分かりw

59 :
>>57
それに加えて、古いOSを新しいマシンに入れる
理由があるのは、Windowsだけってことだよ。
入れて得する選択肢がある。
他のOSは無いか、入れられない。

60 :
よくわからんな。
Businessはサポート期間もっと長いんだろ。なんで一部だけ切るんだ?
セキュリティのアップデートなんて違いはないだろ。
マイクロソフトの嫌がらせっていうこと?

61 :
>>59
確かに入れられないね。単純に最新ハード上で、古いOSを動かせるのはWindowsだけ。
他のOSだと、一応起動するけどうんぬんってなるのがヲチ。
けど、これってマイクロソフトがうんぬんっていうより、新しいハードを売りたいPCメーカーの意向だよね。
メーカーとしてはそれに答えてくれるOSが良いわけで。最近のトレンドはAndroid様なわけなんだけど、どれでもいいのよ。
目新しくて、売れてくれれば。

62 :
>>60
そうだよ。

63 :
世の中見渡せば、サポートの終わらないサービスは存在しない。
そんなにサポート切って欲しくなかったら、それ相応の金を払えばいいんじゃね。
個人契約しちゃいなよYOU!
レトロな車に乗るにしても、お金はかかるわけなんだし

64 :
そんなにサポートするのが嫌なら始めから完成品を売るべきとも言える。

65 :
びす太w

66 :
3年前に、起動してからデスクトップの表示まで7分以上かかり、
使えねえと思っていたvista だが、
今再インストールして動かしてみると、すんなり起動して快適に動くんだな。
なんでやろ。
ちなみに うちのPC
CPUは、3年前も今も変わらぬ pentium4 2.6GHz HT有 (socket478)
グラボは、3年前は PCI のもの、今は AGP の廉価品を使っている
3年前はspなし。今はsp2を入れている。
vista spなしと、sp2 は別物なのだろうか?
それしか思い当ることはない。

67 :
Vista SP2にはWindows7に近づくような改良が含まれている。
当然軽量化も入っている。
重すぎるという欠点はSP2にするだけで大幅に改善される。

68 :
XP SP3最強!
マジでVista買わなくて正解だった。

69 :
Microsoftが経営破たんしてもかまわないので、日本製のOSを使用し続ける予定。
Windowswでなければならない理由がない。

70 :
ニューXPと題して、XPベースで作れや
そしたら乗り換える

71 :
ウィンドウズ ニュー エックスピーですか
ホテルニュージャパンみたいにかっこいい名前ですね

72 :
アップグレード版買うよりたまにやってる某特価セールでDSP版のOS買うほうが安い

73 :
いや、Vistaってx64はMS様にお伺い立てなければインストールメディア手に入らないじゃん。
パッケージにx86とx64のインストールメディアが付いてるのはUltimateだけ。
しかしこいつ、最高値なのにスレタイの影響を受ける困ったちゃん。
普通にx86とx64のインストールメディアがついてる7の方がマシだよ。
わざわざ引っ張り出して後1年で死亡するVistaを今から使おうとは欠片も思わないな。
万が一気に入っても使い続けられないんだしw

74 :
>>66
7の方が軽いよ

75 :
未だにXP使ってる人多いんだな。
俺もそうだが。

76 :
>>70
いいなそれ。

77 :
XPは腐った牛

78 :
>>60
はい
企業様が使うビジネスやエンタープライズは延長サポートが提供されます
一般人は新OS買って、MSにお金恵んでください

79 :
>>74
ある一定のスペックからは、XPの性能向上は頭打ちになるのはわかってるしな。
そうなるとスペックを生かせるのは7になってくる。
とりあえず今のハードを生かすのならXPで良いと思うよ。

80 :
>>78
企業ってのは一度投資したらOSもソフトも10年単位で使うからでそ。
けど、世の中は新しいサービスや技術が増えていくわけで、それらが欲しい人だけ新しいものを買う。
それでいいじゃん。

81 :
ノーガード戦法で使えばなんの問題もない
心配なやつはクレカつかうときだけセキュアなのつかえばいい
俺はクレカなんか持ったことないからな

82 :
来年なっては、何処のメーカーもWin8搭載機発売してくるのに、誰が好き好んで
VistaやWin7搭載の旧マシーン買うのかな?来年後半はお店のパソコン全てが
Win8に、「Win7搭載さきばしり機」も無料アップグレード権が付いてるはず。

83 :
Windows Me「ププッ」

84 :
Win8もなんだかんだで望みうすだからこのままXPで行こうかと思う。
会社のおじちゃんも「ウイルスに感染すっけど、自分のPCぐらい自分でOS再インストールくらいできっと、おめぇ」と言っていた。

85 :
OSのサポートより数年はアンチウィルスのサポートのほうがながいから無問題じゃね?w

86 :
>>82
来年後半w先の長い話だな

87 :
Windows8なんてUI変えまくりのバグバグモッサリOSになるぞ。
しかもおそらくVistaノサポート切れには間に合わない。
Vistaから8への以降は最悪の選択だと予言しておこう。
無印Vistaの時の悲惨な体験を思いだせ。

88 :
> しかもおそらくVistaノサポート切れには間に合わない。
ワロタw
こんな素人が「サポート切れに間に合わない」なんて
ことをドヤ顔で言ってるんだろうな。
うん、Windows8がでるまでに、サポート切れになることは
絶対にありえないよ。なぜかは調べればすぐに分かる。

89 :
と、残り時間が無くなって錯乱しているVista厨が申しております

90 :
ペケPからナナに移行した俺は結局勝ちだったのか

91 :
Vistaのほうが使い勝手わるいしな

92 :
リボンUIすらないしな>Vista

93 :
こんな辺境にまでリボンさんがw

94 :
7好調

95 :
マカも好調

96 :
7よりもXPの方が生き残る悪寒。

97 :
黒歴史Vista

98 :
>>95
Vistaより少ないのに?

99 :
いいんだお
リンゴの世界だけでくっていけるから
人数なんて関係ない!
ちょっとづつふえているんだからね!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【セキュリティ】『Linux』を脅かす『Windows 8』のセキュア ブート機能(11/09/22) (267)
パソコン時代は終わった=元マイクロソフト幹部のレイ・オジー氏 (518)
【電子書籍】こんなの論外だ!アマゾンの契約書に激怒する出版社員  (249)
「Windows 8」、リリースは10月か (714)
【著作権】YouTubeでのアニメの違法配信はDVD売り上げを増加させる 経済産業研究所論文 (361)
◆PCニュース スレッド作成依頼スレ★13◆ (676)
--log9.info------------------
Luminous Orange/ルミナスオレンジ Part2 (771)
アマバン寄せ集めのライブのチケット高すぎ! (203)
【国内】 シューゲイザー総合スレ6【Shoegazer】 (266)
【オサレな街】3rd.StageスレS【本八幡】 (780)
SAKEROCK・サケロック5 (646)
☆☆☆ advantage Lucy Part6 ☆☆☆ (778)
【廣嶋】 Psycho Candie &Julian 3 (580)
【ネハン】nhhmbase【ベース】 (611)
AJISAI part2 (651)
【笠井陽介に】  LINK part 3   【おまかせ】 (950)
BIGMAMA 5 (946)
【ダブチ】B-DASH Part15【ダブルチーズバーガー】 (814)
【SUPER】MASTER LOW IQ 01【STUPID】part11 (745)
ANATAKIKOU 4 (742)
シリカ (402)
riddim saunter part6 (204)
--log55.com------------------
【モバゲー】魔法の国のお菓子屋さん 58店舗目
【Mobage】アバター専用part55 [ゆるゆり] [ゆるゆり学級]
【mobage】アヴァロンの騎士90チェイン
【Android/iOS】ふしぎな生き物ふにゃもらけ
【mobage 】大戦乱!!三国志バトル125
釣り★スタ127匹目晒し大歓迎【ナノ&けい卍出禁】
意識低い系SNS-GABUNOMY その3
ドラゴンコレクション909匹目