1read 100read
2012年6月セキュリティ322: ★☆インターネットウイルスプロテクターV4☆★ (346) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ウィルス警報】patch.exeに注意しる! (494)
GoldTachってどう? (701)
踏むとフォーマットされるヤバイ画像対策専用スレ (790)
結局ノートンが一番いいんだな (704)
SGアンチスパイ2 Part2 (741)
【鑑定目的禁止】検出可否報告スレ14 (287)

★☆インターネットウイルスプロテクターV4☆★


1 :03/11/16 〜 最終レス :12/03/18
で、どうなのよ いっぱい書いてちょ
http://www.lifeboat.jp/products/ivp/ivpd.html

2 :
2got

3 :
3gotten
4 :
あぼーん

5 :
バスターやノートンもスパイウェア対策をアピールするならこれぐらいやって欲しい。
http://www.lifeboat.jp/products/ivp/img/spyscann.jpg
でも肝心のウイルス検出力はへぼそう。

6 :
エンジンはココ 怪傑ハリマオ
http://www.haurijapan.com/00_common/index.html

7 :
うーん、どうだかね

8 :
機能だけ見ると脳豚と近いんだけどね、使ってる人いる?

9 :
>>8
試しに買ってみたけど、正直良いか悪いか分らん。
OSが不安定になったりとかは今の所ないけどね。

10 :
>>9
スパイウェアの検出具合はどうなの?

11 :
>>10
ごめん
Ad-awareやSpybotで処理済だったので、
気にしてなかったよ。
今パソコンは職場に置いてきてるので、
来週で良ければ確認してみるけど。
ちなみにアップデートは(今のところ)頻繁にあるみたい。
インストール後に新たに対応したウイルス等がテキストで表示される。

12 :
体感的に軽さはどうですか 

13 :
>>12
以前、NIS2002使ってたけど、それでも重い印象はなかったので差がわかりにくいね。
NISより軽いとは思うけどね。

14 :
対応ウイルス数どのくらいなんだろ。

15 :
>>14
どう評価したらいいのか
http://www.virusbtn.com/vb100/archives/products.xml?hauri.xml

16 :
>>10
遅レスごめん。
ウイルススキャンと同時にスパイウェアも検出するようになってて、
スキャンしてみたけどAd-awareやSpybotで検出済みだったので何も引っかからなかったよ。
遅くなったのに大した情報提供できなくてごめん。

17 :
ニダ━━━━━━<ヽ`∀´>━━━━━━ !!!!!

18 :
体験版を使っているが軽さはNOD、チェイサーとどっこいどっこい。
おらの環境ではノートン、バスターとは比較にならないくらい軽い。
ただし、検出スピードはチェイサーの方が気持ち速い。
スパイウエアはAd-aware、プロテクターとも3個検出。
チョンを気にしなきゃ買いかな。チェイサーとどっちにするか迷ってる。

19 :
>>18
俺もテスト用PCで試してみたけど、普通だよね。あまりにも普通。
バスターやノートンに比べると軽い。
でも、つまらないよね。
ソースネクストや北斗の拳のほうがネタになるよ。

20 :
試用版インスコしますた。
基本画面のレイアウト、配色、デザイン、他の韓国系と同じ雰囲気。韓国系っ
て不思議とみんな似てるよね。好みの問題だけど、センスないね。
確かに軽い。さくさく動く。この点は良い。
検出スピードも速いんじゃない。
私のPCにはベッキーと鶴亀がはいっているが、対応メールクライアント欄に
出てきたのはベッキーのみ。
エンジンはハウリ。悪くはなさそう。

21 :
>>20
http://www.lifeboat.jp/support/faq/ivp/faq_ivp.html
Q&AのQ13


22 :
>20
ちょっと体験版入れた方に聞きたいんですがウイルス添付のメールきませんでしたか。
自慢じゃないがウイルス付きのメールが来たのは初めてです。しっかりプロテクターで検出されました。なんかプロテクター体験版入れたとたんにきたのは気持ち悪い。
考え過ぎか。

23 :
>>22
うちにはこないよ。たまたまでしょ。

24 :
これ、2年間使えるんだね。お買い得だ。
でもチョソ製なんだよな。

25 :
社員さえも来ないこのスレ プッ

26 :
プロレジで12/11まで\1,800だって。
う〜ん、それでも買おうか買わないか迷うな。

27 :
>>26
1000円引きに惹かれて買っちゃったよ

28 :
>>27
で、どうですか使い心地は?

29 :
>>28
PC初心者なんで詳しいことはいえないですが、
前使っていたウイルスバスター2003よりも軽いということだけは
分かりました。

30 :
>>29
そうっすか 軽いっすか とりあえず試用版いれてみようかな

31 :
オイトクヨ ドウゾ
  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘

32 :
どっこいしょっと

33 :
Winnyのウィルスに対応してないの?

34 :
1)12月11日Worm.Win32.Agobot.218624.B 緊急アップデート案内
Windowsウイルスパターン4種追加
======================================
Trojan.Win32.Runem.114688
Trojan.Win32.Runem.233472
Worm.Win32.Agobot.218624.B
Worm.Win32.Antinny.651264
対応キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!

35 :
試用版使ってみたが I386のところで
渋滞それ以上進まない ダメポ。

36 :
唐揚げ

37 :
さつまあげ

38 :
軽すぎるので下げ

39 :


40 :
tp://www.hauri.co.jp/07_news/notice_read.html?uid=258
ウィルス対策チームも休みでつか?

41 :
ノートン2004で検出できなかったスパイウェアを
検出できた
動作軽いし問題ないと思われ

42 :
今日は串有りで書き込めるのは何故?
ttp://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1072441519/

43 :
普段は通らないjp串が通りますね

44 :
遅レスだが >>5はアホだな。
バスターもノートンも、検出ファイルを自由に設定できるし
その後の処理も細かく選べる。

45 :
>>41
軽いのはいい。
俺のも快調だ。
ただしスパイウェア検出力は特別優れてるとは思えないな。
スパイウェアって、定義が難しいからね。
プログラム自体は便利なツールとしても応用できるし・・・。
だから各社でスパイウェアの定義が大きく異なると思う。
最近話題のIDSだって、攻撃用ツールとしても利用できる。
目的が異なれば、結果も異なる。

46 :
>>45
なるほど
参考になります
けど、木馬とかもノートンでは検出できなくても
バスター・オンラインで検出できたりするし
明らかにスパイなものを検出できないノートンを使いたくはない
SpybotやAd-wareで検出されるものはスパイと思いたい。
プロテクターだと、同じものが検出される
ノートンでは検出されない
ある程度の共通認識は、ユーザーとしては欲しいところ

47 :
これメールでダウンロードサイト知らせる方式かぁ。
嘘アド教えたからダウソできねー。

48 :
>>47
Hotmailで可なり

49 :
MSNmailで可なり

50 :
年末年始もやってるんでつね(喜
1月1日 2004年1月1日 I-Worm.Win32.Jitux.24576 緊急アップデート案内
 -------------------------------------------------------------
  ■ アップデートの内容
下記の13種のウイルスパターンが追加されました。
1)Windowsウイルスパターン11種追加
========================================================
Backdoor.Win32.Portless.22016
Backdoor.Win32.Portless.3800
Backdoor.Win32.SdBot.28672
Backdoor.Win32.SdBot.63903
I-Worm.Win32.Jitux.24576
Trojan.Win32.Ntserviceloader.4372
Trojan.Win32.ServU.1016320
Worm.Win32.Agobot.197120.D
Worm.Win32.Opaserv.50435
Worm.Win32.Randex.104283
Worm.Win32.Randex.105307
2)その他ウイルスパターン2種追加
========================================================
BAT.Passer.D
BAT.Passer.E


51 :
ウイルスプロテクターV4は
こういう結果に終わりました。
今後の性能向上に期待します。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1067918099/138-141

52 :
報告乙。
乗り換えたばっかりなのに〜w

53 :


54 :
アップデートの内容
下記の1種のウイルスパターンが追加されました。
Windowsウイルスパターン1種追加
======================================
I-Worm.Win32.Bagle.15872

55 :
1月21日緊急アップデート
■ アップデートの内容
下記の29種のウイルスパターンが追加されました。
1)Windows ウイルスパターン 24種追加
======================================
Backdoor.Win32.SdBot.14368.L
Backdoor.Win32.SdBot.14368.M
Backdoor.Win32.SdBot.14368.N
Backdoor.Win32.SdBot.14880.H
Backdoor.Win32.ServU.1026560
Dropper.GSpot.1968443
Trojan.Win32.NeoMailer.32768.G
Trojan.Win32.NeoMailer.69632
Trojan.Win32.StartPage.82432
Trojan.Win32.Timese.48640
Worm.Win32.Agobot.196096
Worm.Win32.Agobot.200192.C
Worm.Win32.Agobot.200192.D
Worm.Win32.Agobot.210944.B
Worm.Win32.Agobot.214528.D
Worm.Win32.Agobot.218564
Worm.Win32.Agobot.218624.F
Worm.Win32.Agobot.233472
Worm.Win32.Agobot.540672.B
Worm.Win32.Agobot.60416.B
Worm.Win32.Agobot.60928.B
Worm.Win32.Agobot.68608.C
Worm.Win32.Agobot.70144
Worm.Win32.Agobot.70144.B

56 :
2)その他ウイルスパターン 5種追加
======================================
BAT.Passer.O
BAT.Passer.P
VBS.Actcomp.A
VBS.Slim.A
VBS.Sling.A

57 :
これ買おうと思うんですが、FWは何使ってます?
自分の場合たぶんZAかOutpostになると思いますが。

58 :
この製品にFireWallは添付されていない。
因みに、自分はSygateかKerioを使っている。

59 :
自分はZoneAlarm

60 :
http://www.lifeboat.jp/products/fi/fip.html
↑のおまけで付いてきた。

61 :
>>60
何がおまけ付いてきたの?
いろんなソフトの総合パッケージみたいだけど。

62 :
大仁田

63 :
 2004年2月6日付アップデートバージョン
 -------------------------------------------------------------
 
1. 下記の9種のウイルスパターンが追加されました。
   
  ウィンドウ ウイルスパターン 9種追加
========================================================
Backdoor.Win32.SdBot.115744
Backdoor.Win32.SdBot.39848
Dropper.Muma.313531
I-Worm.Win32.Mimail.14880
Trojan.Win32.Freemeqa.212341
Worm.Win32.Agobot.220672.E
Worm.Win32.Agobot.241664
Worm.Win32.Blaster.6688
Worm.Win32.SpyBot.31776.B

64 :
>>61
sygateとv4とB‘sらく〜だ

65 :
>>64
それらはおまけで付いているのか。
知らなかった。どーも

66 :
 2004年2月9日付アップデートバージョン
 -------------------------------------------------------------
 
1. 下記の1種のウイルスパターンが追加されました。
   
  ウィンドウ ウイルスパターン 1種追加
========================================================
I-Worm.Win32.Mydoom.24048

67 :
2004年2月11日付アップデートバージョン
 -------------------------------------------------------------
 
1. 下記の19種のウイルスパターンが追加されました。
   
  ウィンドウ ウイルスパターン 16種追加
========================================================
Backdoor.Win32.IRCBot.43008
Backdoor.Win32.IRCBot.52736
Backdoor.Win32.SdBot.13856.T
IRC-Worm.Win32.Alcaul.12800.B
I-Worm.Win16.Yoxec.14592
I-Worm.Win32.Blebla.60928
I-Worm.Win32.Fbound.6348
I-Worm.Win32.Mars.12800
I-Worm.Win32.Shuq.9216
I-Worm.Win32.Skudex.7680
I-Worm.Win32.Skudex.7680.B
I-Worm.Win32.Wabbin.32768
I-Worm.Win32.Yaha.58880
Trojan.Win32.WinShow.28160
Worm.Win32.Agobot.63512.G
Worm.Win32.Bonet.4096

68 :
このソフトは動作が軽いですか。
安定稼働や検出力はどうですか。

69 :
 2004年2月12日付アップデートバージョン
 -------------------------------------------------------------
 
1. 下記の13種のウイルスパターンが追加されました。
   
  ウィンドウ ウイルスパターン 13種追加
========================================================
Backdoor.Win32.NetBus.300192
I-Worm.Win32.Dumaru.28020
I-Worm.Win32.Dumaru.40960
I-Worm.Win32.Yenik.18432
Trojan.Win32.Lemir.29696
Worm.Win32.Agobot.197632
Worm.Win32.Agobot.221184.H
Worm.Win32.Agobot.2724437
Worm.Win32.Agobot.70726
Worm.Win32.Agobot.72192.D
Worm.Win32.Doomjuice.5120
Worm.Win32.Opaserv.17920
Worm.Win32.Welchia.12800

70 :
このソフトを使っている人に聞くと、このソフトわりと軽いらしい、
以前私もノートンを使っていたが、ノートンより使い勝手がよくて、軽い気がする。
検出力は、悪くないような気がする。一番軽いソフトは、NOD32とウィルスチェイサー
らしい。以前どこかのトピで、言っていたけど、コンピュターウィルスの検出能力は、
他のソフトと比べて、それほど、高くないらしい。ウィルスバスター2004年度版
がいっせいに出たときに、PC雑誌の中で、セキュリティソフト性能を比較した記事に
そう書かれていたみたいだけど…・
その記事が出て以降、このソフト会社、がんばっているらしく、ほとんど毎日新しい
更新ファイルをネットでダウンロードできるような体制を作ってサポートしてくれてる。
pcウィルス検出力は pcソフト出た当初と比べて断然高くなっていると思う。
このソフト、SPYソフトも削除してくれるので非常にありがたい存在です。2年間無料で
更新できるのも非常にうれしい!どこかのソフト毎年毎年更新ごとに高い金額<=更新料
4800円ぐらい>取られて、セキュリティレベル低いからもう使いたくないよなー!
ノー○ンFW入れたら1ヵ月後ハッカーにいとも簡単に破られた!FW付のウィルスバスター
使えないものが多い、やっぱりFWソフトとpcウィルスバスターを分けて使ったほうがいい
と思う。

71 :
わ〜い、ブルースクリーンだ。

72 :
 2004年2月13日付アップデートバージョン
 -------------------------------------------------------------
 
1. 下記の2種のウイルスパターンが追加されました。
   
  ウィンドウ ウイルスパターン 2種追加
========================================================
Backdoor.Agobot.243625
Worm.Agobot.71680.F

73 :
>>70
社員ですか?

74 :
>>73
社員じゃないですよ

75 :
>>73
どうやら工作員らしい

76 :
>>70
文章長い割りには基本的なことしか書いてないな。
そんなことダラダラ書かんでも常識なのだが。。。
但し、ウイルスプロテクターは人に勧めれるような物では無い!
早い時期に縁を切るよう忠告しておく!

77 :
>>76
2年間使えて値段も安かったので、購入して使っているのですが、
失敗だったのでしょうか?
今のところ、ウイルスに感染したことはないのですが。
このソフトのどこが悪いのか教えてください。

78 :
わ〜い、股ブルースクリーンだ。

79 :
 2004年2月16日付アップデートバージョン
 -------------------------------------------------------------
 
1. 下記の8種のウイルスパターンが追加されました。
   
  ウィンドウ ウイルスパターン 8種追加
========================================================
Backdoor.Win32.Dumador.8192
Backdoor.Win32.IRCBot.17408
I-Worm.Win32.Dumaru.34860
I-Worm.Win32.Mimail.32768.B
Trojan.Win32.SilentLog.4096
Worm.Win32.Agobot.274432
Worm.Win32.Doomhunter.5120
Worm.Win32.Welchia.12800.B

80 :
↓IVP Club 最新ウイルス情報
http://www.lifeboat.jp/ivp/virus_info.html
↓IVP Club ウイルス予報
http://www.lifeboat.jp/ivp/calender/cl200402.html

81 :
>>80
このウイルス予報カレンダーおもしろいな。
何日にどのウイルスが働くか、よく分かる。

82 :
 2004年2月17日付アップデートバージョン
 -------------------------------------------------------------
 
1. 下記の4種のウイルスパターンが追加されました。
   
  ウィンドウ ウイルスパターン 4種追加
========================================================
Backdoor.Win32.SdBot.13856.U
Worm.Win32.Agobot.199680
Worm.Win32.Welchia.12800.C
Worm.Win32.Welchia.12800.D

83 :
 2004年2月18日付アップデートバージョン
 -------------------------------------------------------------
 
1. 下記の1種のウイルスパターンが追加されました。
   
  ウィンドウ ウイルスパターン 1種追加
========================================================
I-Worm.Win32.Bagle.11264

84 :
 2004年2月19日付アップデートバージョン
 -------------------------------------------------------------
 
1. 下記の1種のウイルスパターンが追加されました。
   
  ウィンドウ ウイルスパターン 1種追加
========================================================
I-Worm.Win32.Netsky.22016

85 :
 2004年2月20日付アップデートバージョン
 -------------------------------------------------------------
 
1. 下記の8種のウイルスパターンが追加されました。
   
  ウィンドウ ウイルスパターン 8種追加
========================================================
Backdoor.Win32.IRCBot.69632.B
Trojan.Win32.Memo_DDoS.5120
Trojan.Win32.Memo_DDoS.5120.B
Trojan.Win32.Mircpack.526336.D
Trojan.Win32.Small.4128
Worm.Win32.Agobot.221184.I
Worm.Win32.Agobot.229505
Worm.Win32.Agobot.67584

86 :
ここはアップデート情報しかないのか

87 :
で、結局どうなのコレ。ユーザーがいないのか…

88 :
>>77
ウイルスに感染するかは、その人のPCやネットの使い方に左右されるし、運もある。
今まで感染しなかったからと言って、ウイルスプロテクターが優秀だった証拠にはならない。
そもそも>>70の主張と矛盾してる。
かつては検出率が低かったことを認めてるのだから。
>その記事が出て以降、このソフト会社、がんばっているらしく(ry
>pcウィルス検出力は pcソフト出た当初と比べて断然高くなっていると思う
今年に入っても検出率はそんなに向上してないと思う。
資料。>>51

89 :
 2004年2月23日付アップデートバージョン
 -------------------------------------------------------------
 
1. 下記の6種のウイルスパターンが追加されました。
   
  ウィンドウ ウイルスパターン 6種追加
========================================================
Backdoor.Win32.Bancodor.600576
Backdoor.Win32.Pipecmd.40960
I-Worm.Win32.Holar.9216
I-Worm.Win32.Mydoom.34568
Worm.Win32.Agobot.272437.B
Worm.Win32.Agobot.548864.E

90 :
>>88
レスどうも。
ただ、>>70さんとは別人の1ユーザーですので、誤解のないように。
ようするに、他のソフトに比べてウイルスの検出率が少し低いということですね。
でも、検出率が高いソフトも完璧ではないようだし、
値段を取るか、少しの安全性を取るかということかな。
>>51に書かれている検証も1月5日のもので、その後2月に入ってから
頻繁にアップデートされているから、それで改善されていれば良いんだけど、
どうかな?

91 :
2年間更新料無しに引かれて購入しましたが、確かに軽いですね。
(セルロンの466ノートMEM256MB Win2000なので軽さは重要!)
検出率はルータ側にGateLock入っているのであんまり気にしてません。
サポートはパターンファイルの更新早いです。バスター、マカ(NAI)、
プロテクターそれぞれ使ってますが、バスター、プロテクターがバー
ジョン上がっているのにマカは・・・
ソースのやつ無償提供でいったん入れたんですが、即効破棄!
(比較するなって?)

92 :
 2004年2月25日付アップデートバージョン
 -------------------------------------------------------------
 
1. 下記の8種のウイルスパターンが追加されました。
   
  ウィンドウ ウイルスパターン 7種追加
========================================================
Backdoor.Win32.Domwis.15360
I-Worm.Win32.Rusty.18944
Worm.Win32.Agobot.200192.E
Worm.Win32.Agobot.220672.G
Worm.Win32.Agobot.64000.E
Worm.Win32.Welchia.12800.E
Worm.Win32.Welchia.12800.F
  その他 ウイルスパターン 1種追加
========================================================
X97M.Spell

93 :
制限ユーザでアップデートすると、インターネットウイルスプロテクターが勝手に起動と終了を
繰り返してしまう。
使い勝手が悪いなぁ。
まあ、Administrator権限でログインしてアップデートをかければ直るからよしとするか。
しかし、こう言う制限があるのならば、アップデート時にAdministrator権限でアップデートを
行うようにメッセージでも出せば良いのに。

94 :
>>93
それってたぶんWINDOWSの方に問題があると思う。Administrator権限を
持っている人じゃないと、インストールしたり、ファイルをダウンロード
もできないんだよねぇ!
制限つきUSERで、ログインしても、勝手に変なファイルをダウンロード
したり、インストールしたりしないように、あらかじめ制限を設けてい
ます。ウィルスプロテクターのせいじゃありません。

95 :
 2004年2月26日付アップデートバージョン
 -------------------------------------------------------------
 
1. 下記の11種のウイルスパターンが追加されました。
   
  ウィンドウ ウイルスパターン 10種追加
========================================================
I-Worm.Win32.Netsky.24064
I-Worm.Win32.Netsky.41472
Trojan.Win32.PSW-IDI.24576
Trojan.Win32.Swizzor.6656
Trojan.Win32.Swizzor.7168
Trojan.Win32.Swizzor.8704
Trojan.Win32.Tsowa.39936
Worm.Win32.Agobot.206848.C
Worm.Win32.Agobot.218445
Worm.Win32.Bizex.86528
  その他 ウイルスパターン 1種追加
========================================================
VBS.Bizex

96 :
 2004年3月1日付アップデートバージョン
 -------------------------------------------------------------
 
1. 下記の2種のウイルスパターンが追加されました。
   
  ウィンドウ ウイルスパターン 2種追加
========================================================
I-Worm.Win32.Bagle.F
I-Worm.Win32.Bagle.G

97 :
う〜ん、アップデート内容が違うぞ。
時間帯によって違うのかなぁ?
何故だろう。
 2004年3月1日付アップデートバージョン
 -------------------------------------------------------------
 
1. 下記の1種のウイルスパターンが追加されました。
   
  ウィンドウ ウイルスパターン 1種追加
========================================================
I-Worm.Win32.Netsky.17424

98 :
>>97
昨日は二回あったようですよ。
そっちは多分新しいほうなんじゃないかと。

99 :
 2004年3月2日付アップデートバージョン
 -------------------------------------------------------------
 
1. 下記の9種のウイルスパターンが追加されました。
   
  ウィンドウ ウイルスパターン 9種追加
========================================================
I-Worm.Win32.Bagle.19968
I-Worm.Win32.Bagle.24064
I-Worm.Win32.Bagle.H
I-Worm.Win32.Netsky.24840
Trojan.Win32.Bagle.1536
Trojan.Win32.Bagle.1536.B
Trojan.Win32.Bagle.1536.C
Trojan.Win32.Bagle.1536.D
Trojan.Win32.Bagle.1536.E

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【トレンドマイクロ】スパイバスター2006(仮称)β版 (331)
【SONY BMG】 レーベルゲートCD に rootkit 仕込む (803)
ウィルスバスターに騙された! (565)
WindowsをAdministrator権限で常用してる人 (589)
【実はプロバイダーがハッカーだったら?】 (402)
WinAntiVirus-詐欺ソフト対策総合スレ-SystemDoctor (894)
--log9.info------------------
なぜCSEMPRESSは最後の作品なのに大失敗したのか (741)
【ドラマニ】DrumManiaXG専用スレ part2 (592)
ポップンCS15を待ち続けるスレ (308)
【ギタドラ】GuitarFreaks&DrumManiaXGグループスレ2 (330)
【ニコニコ】音ゲーのWEB動画 5本目【ようつべ】 (542)
beatmaniaIIDX 全国ランキング報告スレ 第22位 (826)
jubeatオリジナル段位認定スレ (336)
一般人と音ゲーマーの違い (416)
【DUE玄武】beatmaniaIIDXノースピスレ【NS】 (287)
【弐寺】皿を上達させたい奴が集まるスレ【皿力】 (647)
DDRのプレイ動画を公開するスレ Part3 (690)
beatmaniaIIDX 逆サイドプレイ (647)
元5鍵プレイヤーが今の弐寺を語る (663)
君達はIIDXのキャラクターで誰が一番好き.3 (418)
ギターフリークス1200〜1300の人が集うスレ20 (246)
音ゲーどれが一番キチガイ染みてるか選手権 (500)
--log55.com------------------
中身のない人間が行き着く5大アイデンティティ「学歴」「出身」「世代」「身長」 あと1つは? [324064431]
男「FGOなんかが売れるからゲーム会社もまともな物作らない」FGO豚「は?(怒)」→1万RT [324064431]
ジャンプに打ち切られアフタヌーンに移りアニメ化した「はねバド!」全く売れてない。集英社のお荷物だった [652338789]
今年3月に18歳で自殺した愛の葉Girlsの大本萌景さんの母、いまだに自殺現場の2階に1人で上がれない [148086635]
大阪駅前第1.2.3.4ビルの魅力 [753233902]
ニュー速嫌儲を開いた時に「はぁ、また立ってる」って呆れるスレ [208234178]
都会人が驚く田舎の常識 [208234178]
りゅうちぇる(本名;比嘉龍二)タトゥーに込めた家族愛 「SNSで公開」 [719884676]