1read 100read
2012年6月セキュリティ78: 一番良いセキュリティソフトは○○だ!!Part88 (725) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【FWと併用】System Safety Monitor Part8 (454)
セキュリティ初心者質問スレッドpart128 (462)
【経済産業省】ハッカー甲子園【主催】 (308)
【無料アンチウイルス】Dr.Web CureIt!【インストール不要】 (797)
MSNでウイルス感染!? (218)
【スパイウェア】SpywareGuard【感染阻止】 (218)

一番良いセキュリティソフトは○○だ!!Part88


1 :12/05/29 〜 最終レス :12/07/06
一番いいセキュリティソフトが何かを語ろう
注)何が嫌いかより何が好きかで語ろう
■参考例:第三者評価機関 AV-Comparativesによる評価
YEAR 2011 (AV Product of the Year: Kaspersky)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/summary/summary2011.pdf
YEAR 2010 (AV Product of the Year: F-Secure)
YEAR 2009 (AV Product of the Year: Symantec)
YEAR 2008 (AV Product of the Year: AVIRA)
Whole Product Dynamic Test(Real World Test)の2011年度・年間ベストスリー
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/summary/summary2011.pdf
1位:BitDefender
2位:F-Secure
3位:G DATA
※Symantecは検出率は最高値を出したが、誤検出数が平均以上に多かったため降格に
前スレ
一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part87
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1331695155/

2 :
■第三者評価機関 AV-TEST
Mar/Apr 2012 - 22 home user security products - Windows 7
http://www.av-test.org/en/tests/home-user/marapr-2012/
Jan/Feb 2012 - 23 home user security products - Windows XP
http://www.av-test.org/en/tests/home-user/janfeb-2012/
Nov/Dec 2011 - 23 home user and 8 corporate products - Windows 7
http://www.av-test.org/en/tests/test-reports/novdec-2011/
Sep/Oct 2011 - 25 home user and 7 corporate products - Windows XP
http://www.av-test.org/en/tests/test-reports/sepoct-2011/
Jul/Aug 2011 - 25 home user and 7 corporate products - Windows 7
http://www.av-test.org/en/tests/test-reports/julaug-2011/
Quarter 2/2011 - 22 products - Windows XP
http://www.av-test.org/en/tests/test-reports/quarter-22011/
Quarter 1/2011 - 22 products - Windows 7
http://www.av-test.org/en/tests/test-reports/quarter-12011/
■The AV-TEST AWARD 2011
http://www.av-test.org/fileadmin/pdf/avtest_award_2011_english.pdf
(個人向け製品、2011年度総合成績)
・The BEST PROTECTION AWARD 2011(検出力)
 : Bitdefender Internet Security
・The BEST REPAIR AWARD 2011(駆除力)
 : Kaspersky Internet Security
・The BEST USABILITY AWARD 2011(低負荷、少誤検出)
 : ESET Smart Security
(企業向け製品、2011年度総合成績)
・The BEST PROTECTION AWARD 2011(検出力)
 : F-Secure Client Security
・The BEST REPAIR AWARD 2011(駆除力)
 : Kaspersky Endpoint Security
・The BEST USABILITY AWARD 2011(低負荷、少誤検出)
 : Microsoft Forefront Endpoint Protection

3 :
■AV-Comparatives 現実的環境下での総合防御力テスト
「Whole Product Dynamic "Real World" Protection Test」(2012年4月)
http://chart.av-comparatives.org/chart2.php
*1位…BitDefender:99.8%[Blocked:99.8%(1/21)、User dependent(以下UD):0.0%]
*2位…Qihoo:99.6%[Blocked:99.4%(2T/21)、UD:0.4%]
*3位…F-Secure:99.5%[Blocked:99.4%(2T/21)、UD:0.2%]
*4位…Kaspersky:99.3%[Blocked:99.2%(4T/21)、UD:0.2%]
*5位…G DATA:99.2% [Blocked:99.2%(4T/21)、UD:0.0%]
*6位…BullGuard:99.1%[Blocked:98.4%(6/21)、UD:1.4%]
*7位…Tencent:98.6%[Blocked:97.8%(8/21)、UD:1.6%]
*8位…avast!:98.4%[Blocked:98.2%(7/21)、UD:0.4%]
*9位…Trend Micro:97.6%[Blocked:97.61%(9/21)、UD:0.0%]
10位…Sophos:97.4%[Blocked:97.4%(10/21)、UD:0.0%]
11位…AVG:97.3%[Blocked:97.2%(11T/21)、UD:0.2%]
12位…ESET:97.2%[Blocked:97.2%(11T/21)、UD:0.0%]
13位…Avira:96.7%[Blocked:95.7%(15/21)、UD:2.0%]
14位…PC Tools:96.6%[Blocked:93.1%(18T/21)、UD:6.9%]
15位…Panda:96.5%[Blocked:96.5%(13/21)、UD:0.0%]
16位…VIPRE:96.3%[Blocked:96.3%(14/21)、UD:0.0%]
17位…eScan:94.5%[Blocked:94.5%(16/21)、UD:0.0%]
18位T…Fortinet:93.3%[Blocked:93.3%(17/21)、UD:0.0%]
18位T…McAfee:93.3%[Blocked:93.1%(18T/21)、UD:0.4%]
20位…AhnLab:91.9%[Blocked:91.9%(20/21)、UD:0.0%]
21位…Webroot:86.2%[Blocked:86.2%(21/21)、UD:0.0%]
※User dependentは1/2の加算となる

4 :
■AV-Comparatives オンデマンドスキャン検出率 (2012年3月)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_fd_mar2012_intl_en.pdf
検出率 誤検出数 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
99.7% *13個 G DATA
99.4% *15個 Avira
99.3% **9個 Kaspersky
98.9% *14個 Sohpos
98.6% **4個 F-Secure
98.6% *10個 Panda
98.6% **4個 BitDefender
98.6% **5個 BullGuard
98.5% *11個 eScan
98.0% *14個 avast
97.6% **2個 ESET
ADVANCED ★★
98.6% *28個 McAfee
98.5% *32個 Fortinet
STANDARD ★
97.2% *22個 PC Tools
97.0% *79個 GFI
96.4% *38個 AVG
93.1% **0個 Microsoft(MSE)
95.6% 166個 Trend Micro(ウイルスバスター)
98.2% 428個 Webroot
TESTED
94.0% *64個 AhnLab

5 :
■Virus Bulletin
最新の評価結果
http://www.virusbtn.com/vb100/latest_comparative/index
VB RAP(Reactive And Proactive) test results Oct.2011 - Apr.2012
http://www.virusbtn.com/vb100/RAP/RAP-quadrant-Oct11-Apr12-large.jpg
VB RAP(Reactive And Proactive) test results Aug.2011 - Feb.2012
http://www.virusbtn.com/vb100/RAP/RAP-quadrant-Aug-Feb12-850.jpg
Windows XP - April 2012
http://www.virusbtn.com/vb100/archive/test?id=174
Red Hat Enterprise Linux - February 2012
http://www.virusbtn.com/vb100/archive/test?id=172
Windows 7 Professional - December 2011
http://www.virusbtn.com/vb100/archive/test?id=169
VB100 Results Summary
http://www.virusbtn.com/vb100/archive/summary

6 :
■PassMark Software
2012 Consumer Security Products Performance Benchmarks (Edition 4)
http://www.passmark.com/ftp/totalprotectionsuites-apr2012.pdf
■Dennis Technology Lab
PC Total Protection Suites 2012
http://www.dennistechnologylabs.com/reports/s/a-m/symantec/DTL_PCTP2012_SYMC.pdf
PC Anti-Virus Protection 2012
http://www.dennistechnologylabs.com/av-protection2012.pdf
■PC World
Top 10 Internet Security Suites 2012
http://www.pcworld.com/reviews/collection/3247/2010_suites.html
■West Coast Labs
Free Antivirus: Real Time Anti-Malware Detection Rates(直近28日間の検出率)
http://www.westcoastlabs.com/realTimeTesting/article/?articleID=1
■Shadowserver Foundation
ゼロデイ攻撃検出率(Virus Daily Stats)
http://www.shadowserver.org/wiki/pmwiki.php/AV/VirusDailyStats
月間
http://www.shadowserver.org/wiki/pmwiki.php/AV/VirusMonthlyStats
年間
http://www.shadowserver.org/wiki/pmwiki.php/AV/VirusYearlyStats

7 :
■OPSWAT
アンチウイルスベンダー別世界シェア 2012年3月
http://www.opswat.com/sites/default/files/OPSWAT-market-share-report-march-2012.pdf
1.16.26% AVAST
2.11.65% AVIRA
3.10.96% AVG
4.10.08% MICROSOFT
5.10.06% ESET
6.9.97% SYMANTEC 
7.7.75% KASPERSKY
8.4.74% MCAFEE
9.3.77% PANDA
10.2.22% TREND MICRO
その他 12.54%
アンチウイルス製品別世界シェア 2012年3月
1.11.91% AVAST! FREE ANTIVIRUS
2.9.96% MICROSOFT SECURITY ESSENTIALS
3.9.75% AVIRA ANTIVIR PERSONAL - FREE ANTIVIRUS
4.6.83% AVG ANTIVIRUS FREE EDITION
5.6.75% ESET NOD32 ANTIVIRUS
6.5.00% NORTON ANTIVIRUS 
7.4.62% KASPERSKY INTERNET SECURITY
8.4.19% AVG ANTIVIRUS 
9.3.34% MCAFEE VIRUSSCAN 
10.2.59% ESET SMART SECURITY
その他 35.06%

8 :

■「Norton 360 2コニコPACK」
長年安定! 軽い! オールインワン!
使いやすいインターフェイスで分かりやすい

9 :
微妙にスレタイ変わってんのな

10 :
>>1
乙っつつつ

11 :
ESETって確かに軽いメリットはあるけれど
会社規模やウィルス対策部門が小規模で且つアジア系のウィルスに弱そう
本当にnortonやMcAfeeよりも実力あるの?

12 :
>>5
■VB100 プラチナ献金リスト
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2006/sponsors
ESET BitDefender
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2007/sponsors
ESET AVG Microsoft
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2008/sponsors
ESET
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009/sponsors
ESET K7 CA
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2010/sponsors
ESET K7 avast!
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2011/sponsors
ESET avast! comScore
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2012/index
ESET avast! 360

13 :
>>11
■ESETは防御力の順位が低いが、修復能力評価(Repair)は更に非常に低い結果。
http://www.av-test.org/en/tests/test-reports/janfeb-2012/

14 :
>>3
>AV-Comparatives.orgの誤検出の扱いは、
>ちょっと問題があるという意見もあるんだよなぁ。
>http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1188382022/307
>
>実用では誤検出が酷い製品が上位になってしまったり。
>http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1188382022/308-309
>
>そういうのに限ってトラブルも酷いし。
>http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1317896787/17
>http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1317896787/295-296
>http://canon-its.jp/supp/eset/etpc40084.html

15 :

■virustotalの見解はともかく、鉄板の防御力を示しましたソフトがありました■
参考リンク:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/160
注)virustotalの結果は、複雑かつ不安定らしいので、注意書きを読んだ上で結果を見る人間が自分の責任で判断してください。
三菱重工サイバー攻撃に使われたウイルス9個を検出できるかテスト
9個 AntiVir(Avira) Kaspersky Microsoft(MSE)
6個 AVG
5個 avast Comodo GDATA Panda
4個 BitDefender F-Secure McAfee Symantec(ノートン) TrendMicro(ウイルスバスター)
1個 K7(ウイルスセキュリティZERO)
0個 NOD32(ESET)
※virustotal環境下の制約
>・セキュリティソフトは各々構造が違う
>・VTで使用する環境は、一般環境と異なる
>・VTで使用する環境では、構造によりヒューリスティック機能を使えるものもあるが、
> 逆に機能させられないものもある
>・VTで使用する環境では、行動解析(←HIPSやbehavior blockerのこと?)などが使えない
>・たまに検知できているソフトができていないと表示されるらしい。
※ESETのようにvirustotal環境下でもヒューリスティックが有効と表示されていたソフトもあります。
>〜probably a variant of〜
※virustotal環境下では制約があるというものの、多数検知できたソフトの防御力は好評価してよいと思われます。

16 :
>>11
軽さと言えば、最近はノートン/バスターが非常に軽くなっているみたいね。
■軽さランキング
*1位 152 Norton Internet Security 2012
*2位 131 Trend Micro Virus Buster 2012
*3位 129 Avira Internet Security 2012
*4位 126 Avast Internet Security 6
*5位 123 AVG Internet Security 2012
*6位 115 Kaspersky Internet Security 2012
*7位 113 Trend Micro Titanium Internet Security 2012
*8位 *99 G Data Internet Security 2012
*9位 *95 Panda Internet Security 2012
10位 *89 SourceNEXTstyleZERO
11位 *84 McAfee Internet Security 2012
12位 *67 BitDefender Internet Security 2012
http://www.passmark.com/ftp/antivirus_12-performance-testing-ed2.pdf

17 :
ここけ?

18 :
何だ コピペ大会かw

19 :
MSSEで十分

20 :
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。

21 :
>>20の内容は「Norton 360」が正しい。

22 :
>>20
http://home.mcafee.com/store/all-access-security

23 :
連呼厨がウザいので“ノートン”と“バスター”をNGWordに入れとくよ

24 :
>>15
VirusTotalは鉄板を語れるようなシロモノではないよ
以下のとおり、普通のユーザー環境とは違う検出結果が出てしまう

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1331092341/36-40
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1331092341/118
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1331092341/121
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1334496403/640-641
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1334496403/648-653
というか、公式のVirusTotalの見解はともかく、というのはあまりに暴論だよ
何度もそのことは指摘されてるよね?何で直さないの?

25 :
>>23
( ´,_ゝ`)プッ

26 :
>>14
現実に不具合が多いソフトは困りもの
■BSODの検索結果
(各セキュリティソフトの公式サポートフォーラム内)
BSOD site:forum.avast.com 約 4,160 件
BSOD site:forums.avg.com 約 3,120 件
BSOD site:forum.avira.com 約 42,400 件
BSOD site:forum.bitdefender.com 約 1,140 件
BSOD site:kb.eset.com 約 131 件
BSOD NOD OR ESET site:www.wilderssecurity.com 約 3,900 件
BSOD site:forum.kaspersky.com 約 61,300 件
BSOD site:community.mcafee.com 約 3,580 件
BSOD site:community.norton.com 約 2,020 件 (0.16 秒)
BSOD site:www.symantec.com 約 1,610 件 (0.11 秒)

27 :
MSEで十分
ヘタレは金払え

28 :
>>14
>>26
とりあえず、フリー御三家分だけGoogleで検索してみた
まぁ確かに、テストとは違うわ
ブルスク
「bsod site:forum.avast.com」 約 2,690 件
「bsod site:forums.avg.com」 約 4,130 件
「bsod site:forum.avira.com」 約 47,100 件
エラー
「error site:forum.avast.com」 約 32,200 件
「error site:forums.avg.com」 約 106,000 件
「error site:forum.avira.com」 約 284,000 件
誤検出
「false positive site:forum.avast.com」 約 9,900 件
「false positive site:forums.avg.com」 約 21,400 件
「false positive site:forum.avira.com」 約 186,000 件

29 :
>>28
freeze site:forum.avast.com
約 2,450 件
freeze site:forums.avg.com
約 4,850 件
freeze site:forum.avira.com
約 20,600 件
/(^o^)\

30 :
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。

31 :
>>15はかなりヤバイ人
>  409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 11:28:09.88
>  >>408
>  何度コピペされても公式に否定されてるんだから
>  勝手な妄想で「鉄板」なんて言ってもムダ
>  『virustotalではAVの性能比較はできません』
>  http://www.virustotal.com/about.html#importantnotes
>  ■Why using VirusTotal for antivirus testing is a bad idea?
>  馬鹿さ加減を晒し続けたいのなら話は別だけどさ
>  相手が欲しいなら怠けずにネタ探してくれば?
> 
>  410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:47:14.62
>  そんなもん、視点や立場によって違う。
>  virustotalの立場による見解がどうあれ、俺は俺の視点で結果を判断するな。

32 :
>>30の内容は「Norton 360」が正しい。

33 :
やっぱりバスターたんがいちばんだね♪

34 :
いや、そこはアルヤックある

35 :
>>14は見境なくネガキャンに励んでんだな
AV-Testの結果にまで誤爆するのはバカとしか言いようがない
G DATAインターネットセキュリティ ver15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1338126578/
 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/27(日) 22:51:04.89
   軽さランキング AV-TEST 2011.7〜2012.4
   Average slow-down of the computer by the security software in daily use
   http://www.av-test.org/en/tests/test-reports/
   
   17 AVG(Free)
   27 AVG
   28 Panda(Free)
   :
 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/29(火) 14:36:42.28
   >>5
   
   >AV-Comparatives.orgの誤検出の扱いは、
   >ちょっと問題があるという意見もあるんだよなぁ。
   >http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1188382022/307
   >
   >実用では誤検出が酷い製品が上位になってしまったり。
   >http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1188382022/308-309
   >
   >そういうのに限ってトラブルも酷いし。
   >http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1317896787/17
   >http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1317896787/295-296
   >http://canon-its.jp/supp/eset/etpc40084.html

36 :
>>35の続きにこんなのもあったw
G DATAインターネットセキュリティ ver15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1338126578/
 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/29(火) 18:11:36.25
 >>29は天に唾するAvira信者
 
 avast!Anti-Virus Part157
 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1335057976/
 > 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/23(月) 09:38:43.56
 >  >>14
 >  
 >  >AV-Comparatives.orgの誤検出の扱いは、
 >  >ちょっと問題があるという意見もあるんだよなぁ。
 >  >http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1188382022/307
 >  >
 >  >実用では誤検出が酷い製品が上位になってしまったり。
 >  >http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1188382022/308-309
 >  >
 >  >そういうのに限ってトラブルも酷いし。
 >  >http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1317896787/17
 >  >http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1317896787/295-296
 >  >http://canon-its.jp/supp/eset/etpc40084.html
 
 > 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/25(水) 12:10:32.55
 >  >>67
 >  そのURL、Aviraが危険だと誤検出しちゃったってさ
 >  これ何てブーメラン?
 >  
 >  コピペ狂のAvira厨に天誅ざまぁああああああ

37 :
avastの6は酷かったけど、7は結構優秀らしいね
近年弛みっ放しのaviraは反省して奮起して欲しい
だって3年分買っちゃったんだもん

38 :
【豚臭】雑音犬畜生Part47【古セレ土下座】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1323033936/

39 :
「日本の個人ユーザーセキュリティ状況は“下から4位”――マカフィー調べ」
って記事があるが、くだらない事や外面に金掛けたり使ったりしてて、
PCのセキュリティ対策にはケチる愚か者が居るんだなぁー

40 :
>>39
>>7を参照してみな。
世界規模でみて4割以上が無料製品を使っているし、
アメリカ市場でもトップシェアはMSE。同様に無料製品が約4割を占めている。

41 :
( ´,_ゝ`)プッ >>40
メインの論点はそこじゃないだろw

42 :
>>41
そうなのか。
それはスマン。

43 :
テック

44 :
>>26>>28
今日Kasperskyが再びGoogle AdSenseを誤検知してたね
最近誤検出が頻発してて、BSODもダントツで多いようだから、
誤検出も一番多いのかなと思ったけど、案外そうでもなかった
false positive site:forum.kaspersky.com 約 18,000 件

45 :
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。

46 :
>>44
もはやAviraの立つ瀬が無いなw

47 :
ウェブルート、「SecureAnywhere」最新版販売開始。25%OFFキャンペーンも
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120530_536354.html

48 :
>>47
PassMarkのテストで軽さNo.1のソフトか

49 :
>>46
エラーやフリーズの数ではそこそこ対抗してるね
error site:forum.kaspersky.com 約 194,000 件
freeze site:forum.kaspersky.com 約 14,000 件

50 :
>>35
G Dataスレの住人も災難だねぇ

51 :
アバストインターネットセキュリティーの体験版をインストールしてみた
ブラウザの仮想化があったw

52 :
>>47
日本法人があるのね

53 :
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。

54 :
>>53の内容は「Norton 360」が正しい。

55 :
>>44
google誤検出何度目だよカスペちゃんw
本音はトロイ認定したくて仕方がないんだろうなー

56 :
マカフィー安定

57 :
だが分かりにくくて固い
それゆえに地味

58 :
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。

59 :
>58のは「Norton 360」についての話の改変コピペ
今となってはバスターは駄目

60 :
>>35
GDataのスレも>>14-15がセットで貼り付けられてる
まるっきり「嘘も百回言えば・・・」な彼のミンジョクの手口でワロタ
そういや思いっきりスレチだが
皆、捏造慰安婦碑の撤去要請の署名した?
結構洒落になってないから、まだなら署名よろしく

61 :
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。

62 :
61のは「Norton 360」についての話の改変コピペ

63 :
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。

64 :
63のは「Norton 360」についてのことの改変コピペ

65 :
>>64
必死だな(笑)

66 :

>様々な製品のユーザーや社員に成りすまして荒らす、
>自演好きなESET信者の雑音が居座っているので
>釣られない様にして下さい。(自虐ネタも多用します)
>
>ESET信者の雑音の情報スレ
>http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1323033936/

67 :
まーたESETネガキャンマルチコピペが始まってた
よほどESETが気に入らないらしい(苦笑)
一番可も不可もないセキュリティソフトは何?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1195089872/398
セキュリティ統合ソフトNo.1はどのソフトなのか?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1168265669/132
何でフリーのセキュリティソフト使うの?ver2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1117856284/444
企業向けウイルス対策製品を語る その2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1255751519/240
フリーのアンチウイルスソフト最強決定戦!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1202521143/828
最強のPCセキュリティーコンボ(フリー限定) Part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1175726576/452

68 :
↑そんなに色々なスレのが、よくすぐ気づくなw
マッチポンプで被害者を装ってそうな悪寒・・・

69 :
>>67
投稿の時間的に>>66 の仕業だなw
次から次へとよく飽きないもんだ

70 :
>>68
タイミングは偶然だし、マッチポンプするメリットもわからんわ(笑)
むしろ指摘にケチをつけるのは当事者だからかい?と皮肉をお返ししたいくらいだよ
ちなみに続きもあったらしい
【無料】 フリーセキュリティの組合せ 16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1320616233/250
初心者に出来るセキュリティ対策
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1050204568/316
セキュリティ初心者質問スレッドpart128
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1314348991/382
一番よいアンチスパイウェアは何だ?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1169448988/209
ESET(笑)の行く末を見守るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/508
もしかするともっとある?(笑)

71 :
何度でも言う。
何よりも安定性が一番大切。
ウイルスバスターは その点かなり優れている。
その上で軽い。
オールインワンで、普通の人ならこれ一本で充分。
安心感も抜群だ。

72 :
NGワード推奨
360
バスター

73 :
バスターwってオールインワンなのか?

74 :
>>73
そうだか何か?

75 :
あんまりしつこいと、買おうと思っていたとしても買いたくなくなる
宣伝ではなく営業妨害だなw

76 :
バスターよりもZEROを買うほうがまだマシだな

77 :
いや アバストの方がいい

78 :
バスターってFWついてないのに、なんであんなに高いの?

79 :
ttp://av-test.org/en/tests/home-user/marapr-2012/
失格 AhnLab ESET

80 :
チョンラボと似非っ人が仲良く落選か

81 :
Kaspersky(露) VS. Google(米)

82 :
>>70
こことか
2000serverで動くアンチウィルスでフリーの無いの?
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1202741069/354

83 :
水遁されてるコピペの投下場所と丸被りしてる感じ
セキュリティ板で水遁されるような人=>>66のものかと

84 :
>>70
なるほど。
ESETとアンラボを避ければ、大体どこのソフトでも大きな外れはなさそうね。

85 :
テストを鵜呑みにするとまたあのコピペ野郎が来るぞw

86 :
>>71
なるほど。

87 :
AV-ComparativesとAV-TESTは違うし

88 :
>>84
だな。ぶっちゃけ、ソフトを厳格に選定しようとしても色々と無理があるからなぁ。
特に出来の悪い物だけ避けるようにすれば、あとはアバウトに選んでいいと思うよ。

89 :
>>87
>>35
貼りに来なかったら来なかったで
「あのコピペは私がやりました」と自白したようなものだがなw

90 :
>>84
アンラボって何?

91 :
>>86
自演乙

92 :
>>84
Eset社の戦略としてシグネチャは出来るだけ少なく最小の発行数に留める方針。
これは近年亜種の急増により発行シグネチャが爆発的に増加している状況への対応策。
このままだと何れ発行シグネチャが増え過ぎで立ち行かぬとの判断が優先された結果であり、
亜種は発行済みシグネチャとアンパッカー技術により検出する方向で改良を続けており、
そこに拡張ヒューリスティックエンジンを組み合わせることで類似ウィルスまで捕捉しようとの試みを含んでいる。
NOD32はプロファイルに検査方法や検査対象を登録しておき、
そのプロファイルを指定してスケジュールを組むことが出来る。
プロファイルも自由に複数作成出来るから目的に応じた運用が可能だ。
例えば、書庫類等は検査済みフォルダと検査前フォルダを作成しておき、
検査前フォルダ内の書庫だけを定期的に高速検査するというような運用も行える。
他のAVだと書庫を対象とするか否かの2択しかないものが多く、ムダに時間が掛かる検査となり効率が悪い。
一度検査し安全が確かめられれば検査済みフォルダに移し、
検査済みフォルダの再検査は数か月に一度程度に減らすことで処理効率を上げるというような運用が他のAVでは難しい。
細かな設定をすることでNOD32は処理効率の良い運用が可能になっている。
NOD32は機関や企業や有名人等 狙われやすい人ほど役立つAV
一般人でもそのウイルス全体の70%を占める未知ウイルスから狙われることもある。
そこがESSのセールスポイント
未知ウイルスへの対応度 = ハッキングに対する対応度
ここにNOD32が研究機関や公的機関で主に採用されている理由がある。

93 :
何かこの辺↑黴臭くない?

94 :
>>66も懲りないねぇw

95 :
>>93
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1325669786/41

96 :
>>70
何とインターネット板にまで・・
一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part41(避難所)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1198920177/
786 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2012/05/31(木) 19:11:32.38 ID:N5bB6vpr0
 ※Repair(駆除/修復力)などの評価
 http://www.av-test.org/en/tests/home-user/marapr-2012/ (2012.03〜04)
 >
 >失格だったのはESETとAhnLabだけで、おおむねのセキュリティソフトは問題ないようです。

97 :
>>95
やっぱり過去の思い出話か

98 :
FWも完備のZoneAlarmFreeが最高
SEPも捨て難い

99 :
>>98
最高な訳ねーだろ情弱は引っ込んどけ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
GENOウイルススレ ★23 (859)
Spyware Terminatorってどう? (630)
フレッツ・ウィルスクリア (346)
会社のネットワークでやってはいけない三箇条 (410)
【誤検出?】avast!報告スレ【Win32:Delf-MZG】 (601)
フリーのアンチウイルスソフト Part28 (698)
--log9.info------------------
〓西鉄・太平洋クラブ・クラウンライター〓Vol.18〓 (208)
懐古ジジイの独り言 (425)
●●●江川事件(空白の一日)について語ろう●●● (472)
野球界の黒歴史、恥部について語るスレ (214)
武上ヤクルト・土橋ヤクルト・関根ヤクルトを語ろう (201)
三原脩 (223)
池永を追放に追い込んだ田中勉 (295)
立浪和義の黒い疑惑について中立的視点で語ろう (492)
【広島巨人西武〜微笑みのバズーカ】4番江藤智@ (249)
【1992〜1995】高木中日を語る (733)
もし黒い霧事件が起きなければプロ野球はどうなった? (477)
【1975〜】第1次長島巨人【〜1980】 (367)
セイバーメトリクスで選手・チームの実力を査定 (370)
2008年までのドラマティック・サヨナラ賞を選考スレ (347)
日本ハム 東京時代の思い出3 (843)
【右の代打】 堀場秀孝 【怒られ役】 (315)
--log55.com------------------
フェリーの旅行34隻目
フェリーの旅行35隻目
沖縄(本島)観光 その127
国内旅行板質問スレッド74
【ちちぶたまかい】 秩父多摩甲斐国立公園3
題名
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート60【温泉】
那須塩原 岩の湯・不動の湯・もみじの湯