1read 100read
2012年6月セキュリティ123: Emsisoft Emergency Kit (291) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【エロゲ】割れ厨個人情報流出祭り -出張板- (216)
最悪ウイルスバスター2007 (262)
Jetico Personal Firewall Part14 (342)
☆アンラボスパイゼロ2006(SpyZero2006)☆ (487)
毎日ウィルスメールが送られてくるのですが・・2通目 (790)
【K7 Computing】ウイルスセキュリティZERO Part 21 (313)

Emsisoft Emergency Kit


1 :10/08/09 〜 最終レス :12/06/28
Emsisoft Emergency Kit
http://www.emsisoft.com/en/software/eek/
ウイルス・マルウェア対策のフリーソフトです。
インストール不要、コマンドラインでもスキャン可能です。
前スレ
【トロイ対策】a-squared Free Part4【フリー】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1223646204/

2 :
a-squaredの後継バージョン
Emsisoft Anti-Malware 5.0
http://www.emsisoft.com/en/
従来通りフリーでの使用も可能です。

3 :
>>1のEmergencyってポータブル版なの?
余計なフォルダとか作ったりしない?

4 :
>>3
しないよ
OS再インストールしたときも入れ直す必要ないからいいよ
フォルダだけバックアップしておけばいいしね
UIはa-squaredの簡易版みたいな感じ
日本語にまだ対応していない部分もあるけど
a-squared使っていた人なら問題なく操作できるはず

5 :
Emergency Kitって結構使えるな
気に入った
Anti-Malwareじゃなくてこっちにするわ
スキャンの定義ファイルはAnti-Malwareと同じなんだよね?

6 :
スキャンの定義ファイルはどうやって更新するの
WEBアップデート?

7 :
フルサイズ版のダウンロード
表のバージョンが変わらずとも、内部のバージョンアップでこまめに来るね
ttp://download11.emsisoft.com/EmsisoftEmergencyKit.zip

8 :
コマンドラインでスキャンするのに慣れちゃった

9 :
ここのソフトはUpdateに時間掛かるな

10 :
>>7
ちょw
ポータブルなのに80MBって。・・・
アップデートのたびダウンロードするんフルサイズ?

11 :
1.0.0.12キタワァ

12 :
>>10
黙ってUpdate nowをポチりなさい
フルサイズ版は初インスコ or ローカルに取って置きましょ
用です

13 :
シグネチャ500万突破キタワァ

14 :
a-squaredアプデしたら選択画面が出たのでここへきた
へーこっちにしよう

15 :
今日から俺もこれに乗り換えた
EmergencyKit使いやすくて気に入った

16 :
しばらく差分が続いていたけどついにフルサイズ来ちゃった
すぐにフルサイズが来た旧ソフトに比べればかなり頑張ってくれた

17 :
【アンチスパイ】SpyShelter【アンチキーロガー】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1282930162/

18 :
これ定義ファイルのアップデートを改善してほしいわ
毎日アップデートしてても80MBクラスのアップデートがしょっちゅうあるぞ

19 :
フルサイズ版のサイズが結構減った
もしやと思いうpだてしたらやっぱりシグネチャが20万以上減ってた

20 :
平和なスレだな
使ってる人少ないのかね

21 :
a-squared Freeからこちらにしたらアップデートの度に「access violation at address〜」
ってエラーが連続してハングアップ。マカフィーとは共存できないの?
他の常駐ソフトはマカフィー除くとカタリスト7.6やCD革命11だけだし

22 :
http://all-freesoft.net/soft/antispyware/emsisoftantimalware/emsisoftantimalware.html

23 :
コマンドラインを使うといいよ
アップデート
C:\>a2cmd.exe /u
フルスキャン
C:\>a2cmd.exe /m /t /c /deep /h /r /a /n
こんな感じ

24 :
また着々と増えてきた

25 :
アンチウイルス、アンチスパイ、ファイアーウォールまでは
まぁ何となくわかる
でもトロイって言われても木馬のアレか位しか分からん
シグネチャも何で500万あるの?
って感じっす

26 :
トロイの木馬っていう名称はまさにギリシャ神話の木馬からなぞらえて使われている
つまりスパイウエアが偽装されてるわけ。
一応スパイウエアに分類されるんだが悪意のある活動をするものが多いから
ウイルスとしてアンチウイルスソフトでも検出されるものがある。
新種・亜種ともにものすごい数にのぼるため古いものから新しいものまで合わせたら
500万じゃ少ないと思うんだけど、それでも取捨選択してその数にしていると思われる。
古いものでも現役なスパイウエアってまだあるからねえ。
「トロイ ウイルス」でググってみると良いよ。wikiにもあるし。

27 :
アップデート方法の改善 マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

28 :
バージョンアップきたな

29 :
内部モジュールのアップデート来た
表のバージョンは変わりなし
とりあえずフルサイズ版をダウソしますた
つーかもう98Mじゃねぇか

30 :
日本語ランゲージファイルが来て完全日本語化になるのを待っているんだが
まだかな・・・

31 :
1.0.0.19キタワァ

32 :
Emsisoft Anti-Malwareもここ?

33 :
ここでOKよ

34 :
再びシグネチャ500万突破キタワァ

35 :
ローカルファイル100M超キタワァ

36 :
Anti-Malware無料版でインスコしたけど、これ定義ファイルの更新できないのかな。
Emergency Kitにするか

37 :
普通に更新して使ってるけど?

38 :
あ、普通にできた。俺馬鹿すぎる

39 :
Anti-Malware スキャン終わったあと、サービス方法ないもんかね〜
以前のバージョンは起動終了させるとサービスも一緒に落ちてくれたんだけどな…
切っても切っても復活しやがるし

40 :
コマンドラインしか使わないからわかんないけど
ここらへんに常駐が登録されているなら削除するといい
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run

41 :
>>40
レスdクス
そこのはすでに切ってあったりする…。

42 :
バッチファイルにファイルをドラッグ&ドロップしてスキャンさせたいのですが、
a2cmd /f=%1
と指定してもエラーが出てスキャンできません。
どなたか教えていただけないでしょうか。

43 :
フルパスにするんじゃないのかな
C:\ 〜 \Run\a2cmd.exe /f=%1
みたいに
違ったらごめん

44 :
>>43
レスありがとうございます。
バッチファイルの中身が
ECHO OFF
cd Run
a2cmd /f=C:\test.txt
PAUSE
Exit
だとスキャンできます。これをf=%1に変えてバッチファイルのアイコンにファイルをドラッグ&ドロップすると
エラーが出るんです。

45 :
同じことをやってみましたが、エラーは出ずスキャンできましたよ。
デスクトップにショートカットを作成してドラッグ&ドロップするのもできました。
ただ、名前にスペースの多いファイルでスキャンできないものがありました。

46 :
俺はちょっと前にBitDefenderスレで誰かが作ってくれた
Bitとこれの両方で右クリックスキャンができる奴を愛用してる
作ってくれた人ありがとう
また使えなくなったらよろしくね

47 :
レスありがとうございます。
>>45
バッチファイルのショートカットを作ってそれにドラッグ&ドロップしたらスキャンできました。
ですがやはりバッチファイルに直接ではエラーになりました。
とりあえずショートカットを使用することにします。
>>46
探してみます。

48 :
>>47
凄い便利、>46有難う。
BDCとa2cmdの両アップデート/スキャンは何気に感動する。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/48545 (cmdln_scan_files.zip)
※スクリプトの初期設定が【a2cmdpath = "E:\EmsisoftEmergencyKit"】なので書き換えてね!

49 :
>>48
ありがとうございます。
BitDefenderも検討してみます。

50 :
1.0.0.22キタワァ

51 :
来たね

52 :
このソフトのコマンドラインスキャナーで、
スキャン終了かウィルス発見時に、停止するように設定出来ませんか?
そのままだと何が起こったか分からないまま終了しちゃうので

53 :
@pause

54 :
>>53
コマンドラインに@pauseを付け足しましたがポーズしないようです
どこか間違ってますでしょうか
"C:\Program Files\EmsisoftEmergencyKit\Run\a2cmd.exe" /heuristic /riskware /archive /ntfs /log="D:\scan.log" /f=

55 :
>>54
バッチファイルって知ってる?

56 :
>>55
なるほど、そのままじゃなくてパッチファイルにして実行するものなのですか
こんな感じでいいんですね
@echo off
cd /d "C:\Program Files\EmsisoftEmergencyKit\Run"
a2cmd.exe /heuristic /riskware /archive /ntfs /f="%1"
echo スパイウェアスキャンの結果は以上です
PAUSE
taskkill.exe /f /im conime.exe

57 :
アップデートはコマンドライン
スキャンはEmsisoftEmergencyKit.exeを普通に起動という使い方も出来るのですか?
ちゃんと定義の更新は反映されますよね?

58 :
ぐぐぐ・・・使ってなかったツクールやらの起動ファイルがウイルスやトロイに置き換わってた
あと未解凍のZIP(フリゲ)からいくつか検出されたんだがこれ誤検出なのかなあ・・・?
初めての事態なので誰か教えてほしい

59 :
そのファイルがなければ分かるわけねえだろw
たぶん誤検出だ

60 :
>>59
即レスd
そりゃそうだよなぁ
どっかにアップするわけにもいかんし置き換わってた奴だけ念のため削除しておくよ

61 :
隔離したまま検体提出してしばらく様子見するという手もある

62 :
>>58
ハッシュの整合性チェックぐらい、セキュリティのセだ
ハッシュチェックソフト常駐させとくぐらいの気持ちでいろ

63 :
>>62
うるせーんだよカス
もう終わったことなんだから調子にのんなボケ

64 :
検査結果をクリックしてブラウザで見る時は
http://www.emsisoft.jp/jp/malware/〜 を
http://www.emsisoft.jp/en/malware/〜 に手打ちで変えないと見れない
まあ大した情報はないけど

65 :
a

66 :
シグネチャ600万突破キタワァ

67 :
>>23
なんかそれだとcドライブのファイルをすべてスキャンしてない気がするのですが

68 :
>>67
してるよ
不安に思うならコマンドではなくUI版のほうでフルスキャンすればいい

69 :
これ、GUI版はメモリの使い方が凄いな。
他のやつもこんなもんかな?

70 :
600万超えた途端シグネチャが減った
どうやら100万単位の区切りで整理しているみたいだ
だからどうだってこたぁないんだがな

71 :
Emsisoft Commandline Scanner v. 5.1.0.1

72 :
再起動した

73 :
1.0.0.23キタワァ

74 :
再起動した

75 :
1.0.0.24キタワァ

76 :
age

77 :
Anti-Malwareだけんど
検出された項目を右クリから簡単に検体提出できるんだぬ
誤くさいの送ったら翌日に反映されてて
そのす早さにワロタことワロタこと

78 :
再起動した

79 :
1.0.0.25キタワァ

80 :
日本語ランゲージファイルキテー

81 :
>>79
いつもありがとうございます

82 :
知人に聞いて飛んできました
早速使ってみよう

83 :
これスキャンしないと意味ないの?
うpだて満足機と化しているんだが

84 :
フリーのEmergency Kitは常駐保護はしません

85 :
シグネチャめっさ減った
650万位あったのに100万位減った気がする
亜種統合や不要を削除したんだろうが
こんなに沢山どうやって管理しているのか不思議・・・

86 :
アップデートが出来ない

87 :
おお、これは便利だね
emergency kitは他のPCにもポータブルできるの?

88 :
保守

89 :
再起動した

90 :
誤検知あるけど自分はスキャン専用のスパイウェア対策はこれだけでいい

91 :
誤検知と言うか、自分で設定してんだから過検知だな

92 :
シグネチャがまた減った・・・
(´;ω;`)ウッ

93 :
age

94 :
さすがにAVIRA FREEにはかなわないけど それでもこのソフト高いレベルだな
* VB100 - Windows 7 (Latest Comparative)
Reactive detection & Proactive detection
http://www.virusbtn.com/vb100/latest_comparative/index

95 :
再起動あり

96 :
でかした

97 :
誤検出したけど
すぐ治ってた

98 :
再起動してきた

99 :
今時のPCに変えてからホント楽にupdate出来るようになったわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PFW】フリーファイアウォールスレPart21 (267)
IE5・5と6・0、ネット閲覧ソフトに欠陥 (955)
ここの銀行のセキュリティって甘そう (968)
トレンドマイクロの販売管理費 (213)
不正アクセスしてくるIPを晒すスレPart13 (444)
基地外a隔離スレ (538)
--log9.info------------------
TNC東海ネットワーク限定だよ (863)
■◇ブロードバンド総合@名古屋◇■ (213)
フレッツ8M奈良 (301)
ブロードバンド@佐賀 (620)
フレッツADSLとAirHが両方使える安いプロバイダー (200)
必見*FTTHについて語る。usenとBフレ比較談。 (907)
▼▼webtv元user難民スレッド▲▲ (367)
ケイオプティコムに文句のある奴こいや!!! (427)
★夜中専用★ADSL転送速度を計測しよう★ (753)
[緊急]日本で一番安いプロバイダ[一生の願い] (420)
パソコン通信時代に2chネットがあったら (309)
無料プロバイダについて 2 (766)
【迷惑メール】自らspam送信日本テレネット (252)
【ローカル】多摩ケーブルネットワーク T-net (607)
NTTは諸悪の根源 (337)
ADSL@埼玉*8 (813)
--log55.com------------------
チーム8 from NMB板
【NMB48】谷川愛梨応援スレ★26【あいり】
【NMB48】24時間テレビちゃん 2017【YNN】
【NMB48】矢倉楓子 応援スレ☆63【ふぅちゃん】
【チームB IIドラ3】塩月希依音応援スレ【最年少】
YNN『オーロラの旅』〜楓子・成美のフィンランド凸凹珍道中〜
NMBオタ専用 第三回ドラフト応援スレ★2
IDにNMBが出たら神 Part.3