1read 100read
2012年6月軍事580: 日本の核武装を前提にその道筋を考えるスレ (407) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本戦車総合スレッド Part1 (351)
{一等自営業] Cat Shit One 特設スレ3 [小林源文] (541)
■○創作関連質問&相談スレ 71○■ (663)
【尖閣】陸自水陸両用部隊 構想スレ 2【海兵隊化】 (247)
リビア情勢 39 (442)
各国沿岸警備隊(海上保安庁(海保)含)総合011 (378)

日本の核武装を前提にその道筋を考えるスレ


1 :11/09/12 〜 最終レス :12/04/28
このスレは日本が核武装せざるを得なくなったという仮定で
その道筋を考えるスレです。
核武装の是非についての議論はスレ違いです。
また、仮定の現実性についての議論もスレ違いです。
そのような議論は、以下のスレッドに誘導してください。
現実的に日本の核武装の可能性を探るスレ Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1314920537/

2 :
・NPT対策
・IAEA対策
・対外対策
・国際情勢
・国内情勢
・爆縮技術(応用可能な先端技術を既に保有。要実験)
・濃縮ウラン及びプルトニウム(現在保有分はIAEA監視下)
・核実験の規模と場所
・核物質の製造ラインの増強・民間電力会社の協力
・固体燃料ロケット技術(ラムダロケットの後継イプシロンロケットの開発)
・誘導システム及びミサイル迎撃回避システムの開発・実験
・VSL対応・発射サイロ・TEL・潜水艦・空中発射システム・・・等の開発・実験・配備
・全計画のタイムスけージュールの製作。
・どこまで情報を公開するのか(大綱に載せるのか?)
・機密レベルと各段階での情報漏洩時の対応を策定。
  ・情報漏洩から配備完了までの外交防衛戦略
  ・配備後の外交防衛戦略
・配備のボリューム
・予算
・特殊ミサイル部隊の編成
・高射隊の増強
・警備隊の増強
・軍事衛星
・GPS衛星

3 :
北朝鮮保有

韓国保有

台湾保有

日本・オーストラリア・シンガポールなど保有

4 :
「核武装せざるを得なくなった状況」をはよ

5 :
アメリカの軍事力と太平洋への関与が財政的に苦しくなって弱まり、
中国が覇権に乗り出すも、まだ脆弱な軍事力を補う為に核戦力で補完する。
ってところかな。
そうなると、アメリカの核の傘にも入れない、その上少し気に入らなかったら核ぶっ放される恐れあり
そうなるととにかく相互破壊確証用の核はほしいって事になることはありえる。
まあそうなったらNPTも周辺諸国も核保有に関しては黙認になると思うが
周辺諸国はもっと中国からの圧力におびえてることになるので。

6 :
核武装してもやがて中国の通常戦力が整って無意味になるって自分で言ってるようなもんジャン

7 :
とりあえずはインドからミサイルごと買って配備しちまえばいいでしょ。
それだけでやつらはもう動けなくなる、持ってしまえばこっちのもの。
自国開発はそのあと。

8 :
>>7
日本にミサイルを売る事でインドが金銭的以外に受けるメリットは何だろうか

9 :
NPT未加入だけどNPTの不拡散ってところを守るなら、核燃料を融通してやるという取引をしているわけで。
インドの原発計画は軒並みあぼーん、と。

10 :
金銭で十分、しかもシナの膨張を抑えられる。ついでに新型ミサイルの共同開発
でももちかければなおよし。
NPTの不拡散ってところを守ってないから核を持ってるわけで・・・

11 :
>NPTの不拡散ってところを守ってないから核を持ってるわけで・・・
なにこの出来の悪い核厨w
核持つな、についてはNPTに加盟してIAEAの援助で原発作っていないのだから、言われる筋合いはない。
しかし、その核を拡散しないという部分については、条件次第で呑んでもいい、であって、それに対する回
答が「インドの原発手伝います」なんだけど?
なに? 日本がインドの電力事情をCO2の増加なしに面倒見れるの?w
>金銭で十分、しかもシナの膨張を抑えられる。
インドにいくら渡す気でいるんだよw しかも手に「十分」とか仕切ってるし。おまえどこの朝鮮人?

12 :
?インドの原発手伝います
誰もそんな事いってないぞぉ〜 内容のある事書きましょうどっかの朝鮮人さん(^ω^)

13 :
ハイハイ、インドが自国の不利益も考えずに日本に奉仕してくれるんですね

14 :
>>8
対中軍事同盟
海軍力増強のための技術支援

15 :
相手が攻撃してくるまで武器使用も出来ない自衛隊の守る国で核武装しようなんて笑い話ですか?

16 :
専守防衛なんてバカなことはやめて
普通の軍隊にしたらいい

17 :
>>16
それを実現させるための現実的な手段方法はよ

18 :
敵基地攻撃能力を速く持つべきだな
FXはどれが選ばれても空爆能力が高い

19 :
>>17
9条改正

20 :
改正するには国民投票が必要だけど、どう世論を改正に持っていくつもりだろう?
個人的には現状の、建前があるけど派兵したりもして動ける、っていうのはいい状態だと思う
そもそも9条改正したら核武装が現実的になるのかな?

21 :
9条改正はまず第1段階だろ?
その前にも後にも越さなきゃならないハードルはいっぱいあるぜ?
どうすんだよ?バカウヨども

22 :
9条無くしたって予算は増えないわけで。
むしろ周辺国家から警戒される分、さらに通常戦力の拡充が必要になるな。

23 :
そもそも、どう改正するかも言わずに改正、改正って馬鹿だろ

24 :
1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、 国権の発動たる戦争と、
  武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、あんまり使わない。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は当然いる。
  国の交戦権はあるだろJK。

25 :
別に専守防衛目的なら核弾頭を持つ理由にはなるだろうて
むしろ周辺諸国が核の傘に入れるメリットもある

26 :
周辺諸国が新たな核の脅威に脅かされる、の間違いじゃねーの

27 :
そういう脅威をもたれるか、あるいは安心されるかというのは
日ごろの行いが影響するのではないかと
日本と中国で、核を持つことの意味が変わるのはそれが理由

28 :
>別に専守防衛目的なら核弾頭を持つ理由にはなるだろうて
報復能力の構築による核抑止は、専守防衛とは言わんな。攻撃能力があっての抑止力なんだから。
>むしろ周辺諸国が核の傘に入れるメリットもある
これだよw そうやって日本が気分で「他所の国に」拡大抑止を始めて行ったら、既存の核保有国は
その予定が狂うわけだし、核の傘の提供先においての「仮想敵」に対抗できる報復力があっての抑
止力なんだから、つまり日本は際限なく核戦力を積み上げていくことになる。
ま、亡国一直線だね。この程度の考えなら。

29 :
>>27
意味は変わるかもしれんけど、どんな「核保有が肯定的になる影響」があるだろう
そのあたりを詳しく

30 :
あれ?「周辺諸国が核を持ってるから日本も核武装するんだー」じゃなかったっけ

31 :
>>27
>日ごろの行い
大東亜戦争ですねわかります。

32 :
>>30
まだ分からないのか?
核信者にとって世界は日本中心に回ってるんだよ

33 :
結局こっちも核信者君をマワすスレになったじゃないか

34 :
スレタイ読めよカスども

35 :
>>34
スレタイ読むのはお前らだよ核信者共
日本の核武装を「前提に」というその前提条件がまったく示されていない。
曖昧で有耶無耶な主張ばかりだろうが。だからあちこちに無理や矛盾が出てきて突かれる。突かれても反論できてねぇだろ
こうするべきだ→いやそれは現状無理だ、それを達成する手段はどうする、期間は、法は、資金は。あれはこれはそれは。→…。
「ぼくのかんがえたにほんのかくぶそう」を語るんじゃねぇ。
自分が無知故に叩かれてるのに、叩いてくるやつらに責任転嫁してるだけだろが

36 :
何のために核持つんだってのがまるでわからんもんな。
検討のしようがないし、最終的なゴールがわからんのじゃ道筋なんて考えようがない。

37 :
>>36
それはたぶん「現実的」のほうでやったほうがいいかもね
それに反論できない奴が建てたのがこのスレみたいなもんだし
と、最大限譲歩しても、出てきた具体的な方法が9条改正だけとかね…

38 :
俺の結婚を前提にその道筋を考えるスレ、
並にさもしい

39 :
>>38
まだ突っ込めるだけ核武装妄想のほうがマシな気はするが、所詮は同じ理屈かと思うと脱力感が半端ないなw

40 :
そう言えば電車男は今どうしているんだろう。

41 :
フィクションでしか成り立たないというのか!

42 :
相当に無茶な事態を想定しないと核武装なんて現実的じゃないだろ。
核でしか撃退できない巨大生物の進行で米中ソが壊滅した、とか。

43 :
米中ソの核で撃退できない巨大生物を、日本が作った核なら撃退できるってのも穴があるような。

44 :
えーと、ほら。
米中ソがイイ感じに核で減らしてくれたけど、結局間に合わなくて壊滅、とか。

45 :
あと、英仏が核を廃棄したって前提も。北極海を何度も往復ってのも何だし

46 :
経済的・技術的な問題は本気になればクリアできるとして、核武装を進める上で一番大切なのは”堂々と”開発を進めることだと思う。
それに必須なのはアメリカの容認。(例えイヤイヤでも)
国内をまとめるには、日本を取り巻く状況がもっと切迫したらよい。
例えば北による朝鮮半島統一と恫喝など。
アメリカはそれでも渋るだろうが、広島長崎の報復はしない宣言とか、アメリカ国民を報復の危機には晒せないなどなど、やりようはあると思う。
どのせ日本は核を恫喝に使えるはずもないので、報復限定核条約とか専守防衛核宣言とか提唱したらよい。
その上で潜水艦搭載用の核開発を始めると。

47 :
国内では必要なのは沢山あるけども
・憲法改正もしくは廃棄
・自衛隊の国軍化
・保守政権
・スパイ対策法
・情報機関設置
・マスコミの偏向フィルター撤去
ざっと思いついてもこんなところか。やること山積み。
あと核発射のスイッチを誰に持たせるのかも問題だ。
日替わり首相には持たせたくないし、陛下に責任は負わせられない。となれば、憲法に報復義務を記載しておくとか、かなぁ。

48 :
>>46
経済的・技術的な問題を勝手にクリアしてんじゃねーよ。
クリアできる根拠を示せ。

49 :
国家の最優先事項は安全保障。いざとなれば予算の上限などない。
技術的には、WW2の兵器を今の日本が作れないと言うほうがどうかしている。
実験場所はイギリス同様オーストラリアにでも借りて、ついでに共同開発したらいい。
まぁ、46のような状況になったら、アメも技術供与して恩を売る方向に転ぶかもしれない。

50 :
>>46
>アメリカはそれでも渋るだろうが、広島長崎の報復はしない宣言とか、アメリカ国民を報復の危機には晒せないなどなど、やりようはあると思う。
それを無条件でアメリカ政府が信じてくれると思う根拠は?
つか、どんだけアメリカ人をお花畑だと思ってんだよw

51 :
そこは政治家の仕事

52 :
>国家の最優先事項は安全保障。いざとなれば予算の上限などない。
ちょうど20年くらい前に増大する軍事費に圧迫されてる国があってな
国内の被支配民族が独立したりで国をまとめられなくなって崩壊したんだな

53 :
>経済的・技術的な問題は本気になればクリアできるとして、核武装を進める上で一番大切なのは”堂々と”開発を進めることだと思う。
経済的・技術的な問題は本気になればクリアできるとして、核武装を進める上で一番大切なのは「納税者が納得する敵」だと思う。

54 :
うわあ、キショい。
ホントに「核さえ手に入るなら」日本が脅威に晒されても、日本人が死んでも構わないという精神構造の持ち主なんだな…。

55 :
>ちょうど20年くらい前に増大する軍事費に圧迫されてる国があってな
核抑止ってのは、相手が1000発でこっちが10発でも有効なんだよ。
安くいくなら通常潜水艦に載る巡航ミサイルでいいんじゃない?
山の中にミサイルサイロ作ってドンガラ入れて核ですって言っとけば、初弾は誘導できるかも。
>核武装を進める上で一番大切なのは「納税者が納得する敵」だと思う。
同意。今でも結構な状況だと思うけど、日本はのんきだと思うよ。
>54
核を落とされるのは二度とごめんだから、持つんでしょうが。

56 :
追加
”堂々と”って書いたのは、国連憲章の敵国条項が残ってるからね

57 :
>核抑止ってのは、相手が1000発でこっちが10発でも有効なんだよ。
はいはーい、なんで10発で済むなら、ソビエトはアメリカと同じ数の核を持とうとしたんですかー?
りくつにあわないんですけどー。
>安くいくなら通常潜水艦に載る巡航ミサイルでいいんじゃない?
じゃあ、通常戦力で通常潜水艦を狩って沈めたら、核恫喝し放題でーす!
>>核武装を進める上で一番大切なのは「納税者が納得する敵」だと思う。
>同意。今でも結構な状況だと思うけど、日本はのんきだと思うよ。
同意とやらに内容がありませーん! 敵ってどこですかー?
>核を落とされるのは二度とごめんだから、持つんでしょうが。
ソレの行き着く果ては世界平和と核廃絶でーす!
間違っても「核を落とされても報復するぜ」な核抑止ではありませーん!ww
いろいろ頭悪いですね?w

58 :
>>40
あっちでやりゃあいいだろうが。
そんなにふみに論破されるのがいやか?

59 :

↓誰か建てて!
【政治家】 売国奴の住所を晒せ! 【企業】
9条改憲!売国奴に眠れぬ夜を
我らキモオタが日本を変える!

60 :
>安くいくなら通常潜水艦に載る巡航ミサイルでいいんじゃない?
通常潜水艦に載る巡航ミサイルでいいんじゃない?
通常潜水艦に載る巡航ミサイルでいいんじゃない?
通常潜水艦に載る巡航ミサイルでいいんじゃない?
はぁー????wマジで言ってんのかw

61 :
リビアが潰されてるからね。北は捨てないよ。
仮に全部捨てたとしても、山に埋めてある可能性は捨てきれない。
ちなみにイギリスは原潜4隻に200発位積んでローテーションで回してる。
もし持つなら、日本もその路線でしょう。
ただねぇ、”竹島で核爆発”くらいな事態にならないと日本人の覚悟が決まらないかも。

62 :
>>46
> それに必須なのはアメリカの容認。(例えイヤイヤでも)
そもそもこの第一条件そのものが不可能だから日本の核兵器保有は現実味ゼロ。
日本がシナ(あるいは韓国・朝鮮)に占領され併合されてしまう危険性が極めて高い状況となってもアメリカは日本の核武装は絶対に認めない。
日本に核武装を許すくらいならシナの覇権が西太平洋に及ぶのを受け入れるだろう。
日本がどうしても核武装するならばアメリカと戦争する覚悟が必要。もっとも実弾が飛び交う前に経済封鎖で飢え死にされて終わるがな。
まず日本からの輸入禁止・石油や鉱物資源や食糧の対日禁輸・日本政府と企業の在米資産の全面凍結だ。
シナとロシアも喜んでアメリカに同調するし、ANZUS諸国もアメリカに従う。かくて徹底的な対日経済包囲網が敷かれる。
それでも諦めなければ空母部隊によるエアカバー下での原潜による機雷原の敷設と海上通商路の破壊だ。これで日本はひとたまりもない。
アメリカの攻撃型原潜と空母群が大挙して投入されれば、僅か4個護衛群ではタンカーや輸送船など守りようがない。
護衛艦隊の切り札のイージス艦なぞ空母航空団と潜水艦発射の艦対艦ミサイル群による飽和攻撃の前には赤ん坊同然。
100機も持っている対潜哨戒機部隊も空自戦闘機の行動半径の外側ではアメリカ原潜を追い詰める前にアメリカ艦載戦闘機の単なる標的。
アメリカの対日戦略はいたってシンプル。
(1)日本が再びアメリカに牙を剥くことがないように押え込む。
(2)万が一にもトチ狂って牙を剥いた場合でも、米軍におおきな被害が出ない形で日本軍を壊滅できるような武器しか日本には保有させない。
故に以下の兵器に関しては、アメリカは日本が保有する事を決して許さない。
保有しようとすれば正面切っての反対だけでなく、CIAによる日本国内の左翼プロ市民への働きかけなどで日本国内世論を使い徹底的に潰す。
(A)核兵器
(B)弾道ミサイルとミサイル原潜
(C)攻撃型原潜
(D)正規空母
(E)米軍と同等レベルの日本オリジナルの戦闘機(やその為のオリジナルなジェットエンジン)

63 :
>62さん
詳しく書いてくれてありがとう。ただそういってしまうとスレが終了してしまう。
毅然とした態度で、アメリカに花を持たせつつも、いやとは言わせない国際世論をつくる努力をするしかないのでは。
一つの可能性としては国際資本グループが日本に引っ越してくること。
それが独立といえるのかどうかはわからないけれど。

64 :
>日本がシナ(あるいは韓国・朝鮮)に占領され併合されてしまう危険性が極めて高い状況となってもアメリカは日本の核武装は絶対に認めない。
>日本に核武装を許すくらいならシナの覇権が西太平洋に及ぶのを受け入れるだろう。
そんくらいなら、日本にやるという経済制裁、経済封鎖を中国にやるだけじゃん。
>まず日本からの輸入禁止・石油や鉱物資源や食糧の対日禁輸・日本政府と企業の在米資産の全面凍結だ。
まず中国からの輸入禁止・石油や鉱物資源や食糧の対中禁輸・中国政府と企業の在米資産の全面凍結。
これで中国が折れないって言い切るほど、あの国の経済は強かったっけね?

65 :
なんで日本が核武装しようとすると中共が経済制裁されんの

66 :
>なんで日本が核武装しようとすると中共が経済制裁されんの
なんで日本が核武装するの? まさか「思い立ったが吉日」とか言い訳する?
動機が「中国の核恫喝です」なら、なんで中国が核恫喝を始めたのか、その理由を分析しなきゃならない。
それで「中国が悪の帝国の野望を達成するため」に、手始めに日本を恫喝するというなら、制裁されるの中国だろw

67 :
>>66
いやだから、俺が知りたいのは>>64が言うようになんで日本が核開発すると
日本が経済制裁されずに中共が経済制裁されるのかってこと

68 :
>いやだから、俺が知りたいのは>>64が言うようになんで日本が核開発すると
>日本が経済制裁されずに中共が経済制裁されるのかってこと
それは>>62の前提がキチガイだから。
>日本がシナ(あるいは韓国・朝鮮)に占領され併合されてしまう危険性が極めて高い状況となってもアメリカは日本の核武装は絶対に認めない。
>日本に核武装を許すくらいならシナの覇権が西太平洋に及ぶのを受け入れるだろう。
日本を見捨てて、中国に併呑されるのさえ傍観し、中国の覇権を受け入れるアメリカってのが前提になってるわけよ。
そして中国に逆らおうとする日本対して、アメリカは。
>日本がどうしても核武装するならばアメリカと戦争する覚悟が必要。もっとも実弾が飛び交う前に経済封鎖で飢え死にされて終わるがな。
>まず日本からの輸入禁止・石油や鉱物資源や食糧の対日禁輸・日本政府と企業の在米資産の全面凍結だ。
と、斜め上なことを繰り返すんだってさ。日本が中国に取り込まれるのがそんなに嫌なら、話はもっと簡単。
単純に「日本が核武装する動機」をけしてしまえばいい。つまり。
>日本がシナ(あるいは韓国・朝鮮)に占領され併合されてしまう危険性
そのものを排除すること。
>アメリカの攻撃型原潜と空母群が大挙して投入されれば、僅か4個護衛群ではタンカーや輸送船など守りようがない。
>護衛艦隊の切り札のイージス艦なぞ空母航空団と潜水艦発射の艦対艦ミサイル群による飽和攻撃の前には赤ん坊同然。
>100機も持っている対潜哨戒機部隊も空自戦闘機の行動半径の外側ではアメリカ原潜を追い詰める前にアメリカ艦載戦闘機の単なる標的。
自衛隊とガチでやり合う覚悟をするより、中国や半島を潰すほうが楽にきまってんじゃん。
>>62はマジで意味分からん。

69 :
とりあえず日本が中共の脅威って言えばアメリカは日本の核武装認めてくれるってこと?
どんだけ日本中心に世界が回ってるんだよ

70 :
>>68
>自衛隊とガチでやり合う覚悟をするより、中国や半島を潰すほうが楽にきまってんじゃん。
そう思う根拠は?

71 :
>>70
元から敵との戦争と、同盟国を敵に差し出すための戦争と、どっちが楽だと思ってる?
つか、>>62のトンデモなアメリカの設定について何か言うことはないの?

72 :
別に不思議じゃないだろ
中共の脅威のために核武装する、がアメリカに認められるんだったら
冷戦期には西ドイツやイタリア、スウェーデンがソ連の脅威を理由に核武装してるはずだし
むしろなんでアメリカが自国を攻撃できるような代物を許すのかが分からん

73 :
>別に不思議じゃないだろ
アタマおかしいのか?
>>62を読んだ?
>日本がシナ(あるいは韓国・朝鮮)に占領され併合されてしまう危険性が極めて高い状況
において、日本への脅威を排除するのではなく、
>シナの覇権が西太平洋に及ぶのを受け入れるだろう
と言っているんだが? そのくせ。
>アメリカの対日戦略はいたってシンプル。
>(1)日本が再びアメリカに牙を剥くことがないように押え込む。
>(2)万が一にもトチ狂って牙を剥いた場合でも、米軍におおきな被害が出ない形で日本軍を壊滅できるような武器しか日本には保有させない。
とかわけわかんないことを言ってる。中国の勢力圏に取り込まれて共産党に顎でこき使われる日本の仕事はアメリカに牙をむくことだが?
日本に保有させないも何も、中国の属国になってんだろうに、何が「いたってシンプル」なんだか。
>>62は言っていることがキチガイだし、そのキチガイを指摘しても「不思議じゃない」というお前もキチガイだ。
>冷戦期には西ドイツやイタリア、スウェーデンがソ連の脅威を理由に核武装してるはずだし
バカじゃねーの? 冷戦期にアメリカは拡大抑止で核の傘を提供したろ。
核の傘も提供せず、同盟国をやめて、単独での核武装を目論むなら中国の属国になれって、どんなチャイニーズの妄想?

74 :
ほとんど同じスレだろ
工作員に粘着されたからって分離させるなよ

75 :
>>73
言葉に詰まると罵倒か?
>核の傘も提供せず、同盟国をやめて、単独での核武装を目論むなら中国の属国になれって、どんなチャイニーズの妄想?
そんな事一言も書きこんでない。勝手な妄想加えるのやめろよ気持ち悪い

76 :
>>71
>元から敵との戦争と、同盟国を敵に差し出すための戦争と、どっちが楽だと思ってる?
今のアメリカは、その「元からの敵」に経済的に大きく依存してるわけでな。
それに、あんたの想定が「日本が中国の脅威を口実に核武装する」であれば、「同盟国を敵に差し出すための戦争」ではなく
「国際社会に牙をむいたかつての同盟国を叩き潰すための戦争」が正解。
核武装に走った時点で日本は、どこに出しても恥ずかしくない「公共の敵」になるんだから、アメリカが守ってくれる筈がない。
ついでに言えば自衛隊は米軍の下請け型として発達した軍隊だから、最初から米軍に勝てるわけがない。

77 :
>>73のアホなところは、核武装してないと速攻で日本が中国の支配下になって上から下まですべて中共に洗脳されると思いこんでるところ。
戦後50年もアメリカべったりだった日本社会がそう簡単に中国シンパになるかよ。

78 :
米中には日本を東アジアの地域覇権国にしないっていう密約があるんだよ。韓国や朝鮮が核を持ったとしても日本にだけは持たせない。
自主防衛はさせないし、弱いままにおいておく。これがアメリカの国策。昔からアメリカは中国寄りなんだ。
震災の時のトモダチ作戦も、現場の兵隊は本気だったかもしれないけど、上層部はいいイメージ戦略になったと笑ってるはずさ。
頼もしいところを見せ付けて日本国民を安心させておきたい。いつまでもアメリカに軍事的に依存させ、独立させず、財布がわりにしておきたいわけ。

79 :
だから62の言うことは間違ってないよ。俺46ね。
究極的には、制裁されてでも独立するだけの根性が日本人にあるかってこと。
個人的には怪しい(汗)ので、戦前の日本はどうだったのか勉強中。

80 :
根性があれば核要らないんじゃね?

81 :
>>78
凄い妄想だね
>>米中には日本を東アジアの地域覇権国にしないっていう密約があるんだよ。
密約なのに君は知ってるんだね
それ以外は君の妄想以外の何者でもない。

82 :
俺がアメリカ人なら社会が成熟して経済的に旨味がない日本よりも
14億の人口を抱える世界の工場中国と付き合った方が
金になるから日本なんてどうでもいいな。単なるATMとしか思わない。
日米同盟破棄なんて言う気はないが
日本のアメリカに対する優先順位と
アメリカの日本に対する優先順位は
確実に下がったと思う。

83 :
で、その中共が日本を占領なり属国なりにしたとしよう。
日本の東には何がある?
つまりそういうことだ

84 :
うみー

85 :
>>79
62なんて前提からして空想じゃないか、空想の上に空想を
重ねておいて何が間違ってないって?
>日本がシナ(あるいは韓国・朝鮮)に占領され併合されてしまう危険性が極めて高い状況となってもアメリカは日本の核武装は絶対に認めない。
>日本に核武装を許すくらいならシナの覇権が西太平洋に及ぶのを受け入れるだろう。
>日本がどうしても核武装するならばアメリカと戦争する覚悟が必要。もっとも実弾が飛び交う前に経済封鎖で飢え死にされて終わるがな。
>まず日本からの輸入禁止・石油や鉱物資源や食糧の対日禁輸・日本政府と企業の在米資産の全面凍結だ。
>シナとロシアも喜んでアメリカに同調するし、ANZUS諸国もアメリカに従う。かくて徹底的な対日経済包囲網が敷かれる。
>それでも諦めなければ空母部隊によるエアカバー下での原潜による機雷原の敷設と海上通商路の破壊だ。これで日本はひとたまりもない。
>アメリカの攻撃型原潜と空母群が大挙して投入されれば、僅か4個護衛群ではタンカーや輸送船など守りようがない。
>護衛艦隊の切り札のイージス艦なぞ空母航空団と潜水艦発射の艦対艦ミサイル群による飽和攻撃の前には赤ん坊同然。
>100機も持っている対潜哨戒機部隊も空自戦闘機の行動半径の外側ではアメリカ原潜を追い詰める前にアメリカ艦載戦闘機の単なる標的。
何故か日本が中国に併合されようとしている所から話が始まって、日米安保を忘れて傍観するアメリカ。
それどころか敵対しようとする始末。そして贅沢な機動部隊と原潜で何故か通商破壊作戦を仕掛ける米海軍、それに
護衛艦で船団護衛させたりする海自。もう空想炸裂の脳内小説でしかないね、そこらの火葬戦記よりも酷い話だ。

86 :

>アメリカの対日戦略はいたってシンプル。
>(1)日本が再びアメリカに牙を剥くことがないように押え込む。
>(2)万が一にもトチ狂って牙を剥いた場合でも、米軍におおきな被害が出ない形で日本軍を壊滅できるような武器しか日本には保有させない。
>故に以下の兵器に関しては、アメリカは日本が保有する事を決して許さない。
>保有しようとすれば正面切っての反対だけでなく、CIAによる日本国内の左翼プロ市民への働きかけなどで日本国内世論を使い徹底的に潰す。
>(A)核兵器
>(B)弾道ミサイルとミサイル原潜
>(C)攻撃型原潜
>(D)正規空母
>(E)米軍と同等レベルの日本オリジナルの戦闘機(やその為のオリジナルなジェットエンジン)
君の脳内にしかないアメリカの対日戦略にそこから導き出された妄想を羅列してあるだけだね。
一応聞いておくけどABCDEのソースは? 

87 :
>言葉に詰まると罵倒か?
>>75-77
分けて書き込む必要ないだろ。罵倒で逃げてないで説明してくれないかな?
>>62の、
>日本がシナ(あるいは韓国・朝鮮)に占領され併合されてしまう危険性が極めて高い状況となってもアメリカは日本の核武装は絶対に認めない。
>日本に核武装を許すくらいならシナの覇権が西太平洋に及ぶのを受け入れるだろう。
この前提について。
>そんな事一言も書きこんでない。
ならコテでもつけろ。
>今のアメリカは、その「元からの敵」に経済的に大きく依存してるわけでな。
脳内設定の説明が先だろ。
>戦後50年もアメリカべったりだった日本社会がそう簡単に中国シンパになるかよ。
シンパかどうか関係ないだろ。安保破棄して西大西洋を放棄するんだから。

88 :
あーハイハイこれでいいか?
俺は>>62じゃねーし

89 :
>俺がアメリカ人なら社会が成熟して経済的に旨味がない日本よりも
>14億の人口を抱える世界の工場中国と付き合った方が
>金になるから日本なんてどうでもいいな。単なるATMとしか思わない。
お前はアメリカ人でも、ましてや政策担当者でもない。バカの妄想の思う思わない新見はない。
そして現実として日米は同盟を組み、米中の対立には軍事分野が含まれ、中国は国民所得が
日本の1/10で、中国はアメリカの覇権のお先棒を担ぐ気はない。
>日米同盟破棄なんて言う気はないが
>>62の前提は、日米安保の破棄だ。
日本への脅威を無視して、さっさか西太平洋を明け渡すんだから。

90 :
てかね、もしもアメリカが日本を押さえ込みたいのなら
ますます日米同盟(日米安保条約)は必要になるわけで、つまりは
ビンの蓋論ね。その点で言えば>>62の前提の中国に併合云々
は始めから破綻しているといえる。

91 :
どっかの企業が偶然作ってしまう

92 :
中国もいきなり戦争になるようなことはしないよ。国民動員法も施行されてるし、人海戦術で民主主義の弱点を突いてくるだろう。
今のペースだと2020年頃には中国の軍事費が米を抜いてトップになる。
米は借金で首が回らず、毎年のようにデフォルトの危機。ドルの基軸通貨も止める意見が年々大きくなる。
世界なんて放っておいて孤立主義に戻ろうって世論は出てくるだろうし、もちろん中国もロビー活動をするだろうと。

93 :
台頭する中国の軍事的・経済的プレッシャーの中、多分中国は周りを威嚇しながら台湾に手をつける。
台湾はシ−レーンの要で日本の生命線だが、サンフランシスコ講和条約と敵国条項のおかげで日本は動けない。
アメリカは国益と天秤にかけて、台湾を中国に売るだろう。かつて南ベトナムを見捨てたように。
中国の顔色を伺わないと貿易ができないようになったら、移民(工作員)緩和とか要求されそうだ。
先々陛下をどうにかされても、何もできないかもしれない。
そこまでいったら日本はすでに日本ではないね。日米同盟を維持しつつ、内部から民族同化されていく。

94 :
非核ミサイルCSM
http://www.youtube.com/watch?v=BxcMrUlE7yo
日本にはHTVというキャリアがある。
搭載能力約6トンで軌道上待機能力が1週間以上 なのだ! ( ̄ー ̄)ニヤリ
ちなみにピースキーパー(ICBM)の搭載能力は約3トン

95 :
>今のペースだと2020年頃には中国の軍事費が米を抜いてトップになる。
しれっとウソついてるけど、アメリカの17%でしかない軍事費を9年で5倍以上にするには、年率何%の増額が必要?
>米は借金で首が回らず、毎年のようにデフォルトの危機。ドルの基軸通貨も止める意見が年々大きくなる。
中国の貿易黒字1700億ドルは欧米で稼いでいるわけだけど、アメリカがデフォルトしたらどこで商売する気?
>台湾はシ−レーンの要で日本の生命線だが、サンフランシスコ講和条約と敵国条項のおかげで日本は動けない。
昔から指摘されていることだけど、日本向けの商船ってのは別にフィリピンの東を大回りしても構わない。
それで増える運行費なんて、原油の高騰に比べれば誤差みたいなもんだし、船会社もいつでも航路を変えられるようにフネの性能には余裕を持たせている。
日本財団のサイトにある論文によれば、同じ客相手に同じ品物を運んで、適正な範囲で運賃が上昇するならば船会社は喜んで遠回りするだろうとあったな。
>アメリカは国益と天秤にかけて、台湾を中国に売るだろう。かつて南ベトナムを見捨てたように。
当事者能力の喪失と言う意味なら、見捨てられるのは韓国が先だろうけどね。
つか、アメリカで稼いだ金をつぎ込んで「台湾を売って下さい」って言っても通用しないから、軍備増強に走っているわけだろ。
でもその軍備でアメリカにどうこう言いたいならば、人口を1/5にした上で倍のGDPを稼ぎ、かつ国民ひとりあたりでアメリカの倍の軍事費負担をこなさないと話にならないね。
旧ソ連はそれをやって、アメリカと均衡していたんだから。
金も稼げない人口を自慢しても、それは国富の増大を意味しないから。
>先々陛下をどうにかされても、何もできないかもしれない。
皇室に対するテロ予告ですか。

96 :
>95
中国の軍事費は少なく公表されている。軍が商売していたり、技術開発が軍事費とは別枠だったりする。
公表されている数字だけでも、この20年二桁ペースで伸びていて、5年前後で2倍になる計算。
数年前の番組の記憶を頼りに書くと、米は5500億ドルをベースにイラクアフガンで+2000億ドル。この年の中国の公表額が800億ドルで、CIA等では1100億ドルの見積もり。
10年で4倍だから現状維持でも米の5500億ドルに対して中国4400億ドル。さらに5年で中国は8800億ドルとそんな内容。
2020年には無理か。2020年代半ばまでには、に訂正します。
どこかで躓くとは思っても、国防を楽天的には考えられない。

97 :
>>95
>どこで商売する気?
気にかかるのは尖閣周辺の白樺ガス田。
ガスの下には石油があって、全部の油田を合計すると2000兆円規模とか。
>フィリピンの東を大回り
自分の認識では南シナ海を迂回すると、数日遅れのコスト高に採算が合わなくなるというもの。
本職が大丈夫というならそれでいい。
台湾以北は通行税取るとか言い出したらどうする?
満州鉄道にも無茶な税金押し付けてきたような。

98 :
>韓国が先
これはそう思う。半島は中国の影響下に入るでしょ。
朝鮮人を引き取ってくれれば何でもいい。
>テロ予告ですか。
日本みたいな国は他にないからね。世界の宝だと思うし、ずっと続いてほしい。
皇居から3キロ程の中国大使館が、隣接地を購入(5677u)とか聞くと、正直怖い。

99 :
>中国の軍事費は少なく公表されている。軍が商売していたり、技術開発が軍事費とは別枠だったりする。
日本も軍人恩給が厚生省の予算だったし、他所の国なら軍が主導するロケット開発も文部省と通産省が別立てで工面していたな。
>公表されている数字だけでも、この20年二桁ペースで伸びていて、5年前後で2倍になる計算。
そんな計算が通用するなら、日本はとっくに世界一の経済大国になっている。
>数年前の番組の記憶を頼りに書くと、米は5500億ドルをベースにイラクアフガンで+2000億ドル。この年の中国の公表額が800億ドルで、CIA等では1100億ドルの見積もり。
ならその数年前の番組とやらは幻覚だな。中国の公称軍事費が814億ドルだったのは去年だから。
>10年で4倍だから現状維持でも米の5500億ドルに対して中国4400億ドル。
アメリカの軍事費が5500億ドルだったのは06年。2011年は7080億ドル。
>2020年には無理か。2020年代半ばまでには、に訂正します。
アメリカが没落するというのであれば、中国経済はその道連れにされるだけだ。
>どこかで躓くとは思っても、国防を楽天的には考えられない。
ウソの数字を並べられてもね…。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
飛行船を語ろう (444)
戦争映画・統合スレ 14 (697)
アサルトライフルスレッド HK417 (516)
佐藤大輔 85 (676)
【あやまれ!】三八式歩兵銃殿に【あやまれ!!】2 (388)
日本潜水艦総合スレッド36番艦 (465)
--log9.info------------------
【鼻デカ】カムイはバトンに謝れ!【チョン】 (275)
トヨタ、モータースポーツ活動を活発化へ (605)
09年F1日本GP感想スレ part2 (883)
【SBK】中野真矢応援スレ23周目【Aprilia】 (207)
【耐久王者】アウディVSポルシェ【どっちが速い?】 (313)
【スポンサー】新・吉本大樹スレ1【激しく募集中】 (394)
モタスポファンはどの政党に1票入れる? (472)
F1チーム代表なら誰を乗せる?? (282)
ニキ・ラウダ総合スレッド (297)
マクラーレンホンダ(笑) (438)
【ヴァージンロータス】2010年新規参入総合【USF1カンポス】 (263)
【MozuGP】F1終了のお知らせ2010 Part04【第二幕】 (397)
【謎の】マノーグランプリPart1【チーム】 (226)
【F1分裂】新シリーズを妄想するスレ【FOTA】 (725)
Mシューマッハ、F1復帰ならず (601)
F1韓国GP・現地観戦組報告スレ2 (834)
--log55.com------------------
チッキと赤帽
懐かしの相鉄線
赤い青春18きっぷ70枚目【赤券】
鉄道懐かし板 質問スレ
今でも現役のタンク機関車 C12スレ
ラッシュアワーの思い出
【モニ5181】近鉄伊賀線【モ5000】
特急・急行が走ってたのに廃線になった路線