1read 100read
2012年6月軍事141: T-55中戦車02 (869) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本潜水艦総合スレッド36番艦 (465)
なぜドイツは分断されたのに、日本はされなかった? (620)
こんなグデーリアン将軍は嫌だ (947)
ロシア大統領の北方領土訪問を絶対に許すな! (235)
ロシア製軍用機総合スレッド 5 (799)
81年の軍オタにいっても信じないこと (717)

T-55中戦車02


1 :11/10/18 〜 最終レス :12/06/18
・世界一生産された戦車
・最も利用されていた戦車
・開発から半世紀たった現在でも使用されている戦車
・湾岸でボロクソやられてた戦車
前スレ
【T-55中戦車】教えて下さい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1292816870/l50

2 :
お女学院

3 :
>>1

4 :
>>1  こちらも前スレより
>でもググると湾岸でボロクソやられてた戦車とあります。
湾岸戦争時の多国籍軍側のM1戦車やチャレンジャー戦車は1980年代の戦車、
片やT55は1950年代の戦車なので勝てないのは仕方ない。
>世界一生産・利用された理由
西側戦車に比べて価格が安い、性能は劣るが整備等は容易
>使用された歴史、面白い逸話
ベトナム戦争、チェコスロバキア侵攻、中東戦争、イラン・イラク戦争、アフガニスタン紛争、
湾岸戦争、ユーゴスラビア紛争、イラク戦争、グルジア紛争etc
60年代以降の殆どの戦争・紛争に参加している。
>優れた特徴
同世代の戦車の中では攻撃力・防御力・スピード・行動距離などがバランス良く優れている
>欠点/弱点
居住性が悪い・主砲の発射速度が遅く、命中精度も悪い(西側戦車に比べて)
>派生したシリーズと性能差
イスラエルではアラブ側からの捕獲したT55を継続的に使う為に
主砲を自軍でも使用してる西側の105mm砲に変更、ティラン5の名称で使用。
西側の105mm砲はT55の100mm砲より1世代後の戦車で使用された砲なので、攻撃力が大幅にアップ!

5 :
比較的小型であることから、途上国の貧弱なインフラでも無理なく運用できることも世界一生産・利用された理由の一つに上げるべき
というよりはソ連の貧弱なインフラとだだっぴろい国土に合わせて小型化せざるを得ないんだが。

6 :
再掲載
ロシアの戦車リストラについて
ttp://www.militaryparitet.com/teletype/data/ic_teletype/12417/
昨年、T-62とT-55を退役させるとしたが、この時点でT-55が1500両、T-62は
1000両在籍していた。これに続いてT-64(とT-72初期型)を退役させる方針が
示された。報道ではT-64の保有数は1000両とされているが、別ソースでは
4000両との数字もある。
此れ等旧式戦車の退役により、いままでT-55/62/64/72/80/90と6種類もあった
戦車の種類を、T-72/80/90と3種類にまで減らすことが出来る。
セルジュコフ国防相は、在籍するT-72についてはT-90水準にまでアップグレード
されるとしている。改修費用は一両あたり3800万ルーブル(約9400万円)。

7 :
前スレ転載。いいなぁコレマジで
最近、ウクライナが提案した究極のT-55アップグレード案「T-55-64」
ttp://althistory.blog.ru/99925811.html
ttp://andrei-bt.livejournal.com/70505.html
T-64の車体にT-55(もしくはT-62)の砲塔を移植するというもの。移植後
の砲塔には爆発反応装甲を張って防御力を強化
T-55の砲塔を転用することで、熟練した乗員を必要としないシンプルで信
頼性の高い機器を流用できる(+乗員の再訓練も必要なくなるということか)。
戦車砲も各国で運用されている100mm砲をそのまま使用する
シャーシにT-64を使用することで、T-55に5TDエンジンを搭載するよりも25%
安く改造が可能になる。車体の防御力も向上して、耐用年数が大幅に増加
されるなどのメリットがあるとされる
この改造案はT-55やT-62保有国に対して提案されるとのこと

8 :
動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=Jbncu5kyh10
T-55-64の試作車の製造は2007年に、テストは2008年に行われたとの事
ttp://armor.kiev.ua/php/news.php?id=3241
アフリカなど多数の国々で現在もT-55の運用が行われているが、これらの国の
戦車兵は、高度な訓練が必要となる現代的な戦車の運用をすぐに行うのは困難
であり、これらの国々も異なる戦車の採用には消極的。

9 :

しかし、T-55のエンジンはより燃費の少ないものに近代化する必要があるが、新
しいエンジンを組み込むには車体を延長するなど大規模な改修が必要。
T-64の車体にT-55の砲塔を搭載するというアイデアはここから出てきたもの。
ウクライナではT-64の運用を続けており、エンジンの生産も行っていることから
部品供給の面でも問題は無い
砲塔を見ると、レーザー照準装置や新型暗視装置が搭載されていないことも
見て取れるが、これは既存のT-55と同じものにすることで新規訓練の要をなくすという狙いがある

10 :
戦車だかボトムズだかわからんな。T−55。

11 :
T-64とか、ソ連本国以外では殆ど使われていないレア物じゃなかったっけか?
車台どっから調達すんだ?
ウクライナ国内の車両を改造して輸出するんかね?

12 :
ウクライナはT-64を生産していたモロゾフ設計局があり、国内にも多数の
車輌があるので、輸出向けに色々なT-64改良型を提案している
(ただし、まだどこにも採用を得られていない)

13 :
機甲師団による突破前進戦術に特化しすぎたT64以降より、全体のバランスが取れてて普通の戦いに使い易かったってのも入れとくべきだよな。
旧ワルシャワ条約機構の最精鋭を謳われた東独国家人民軍で、
費用はこちらで持つから保有する全戦車をT72で更新しないかとソ連が言ってきた時に、
機甲師団はそう願いたいが、歩兵師団でT72は使い辛すぎるのでT55のまま「が」いいと言ったとか。

14 :
退役後、北方領土から撤収されるT-55
ttp://tuku.military.china.com/military/html/2011-10-19/185467_1938315.htm#

15 :
前スレDat落ち

16 :
リビア内戦でもかなり破壊された模様

17 :
>>15
埋まらなかったのは少々残念。

18 :
自動装填装置を搭載したT-64以降は、被弾時の誘爆という新しい問題が出て来たからね。
そのためチェチェン紛争では、T-62が予想外のタフネスぶりを発揮したというし。
あと、この前物置を片付けてたら、昔の戦車マガジンが沢山出てきたんで
しばらく見てたんだが、昭和60年(1985年)頃のメルカバの特集で、
レバノン侵攻時にシリア軍のT-72と交戦した話も載ってて、その中で既に
砲弾が命中すると簡単に砲塔が吹っ飛ぶ。なんてことが書いてあってちと驚いた。

19 :
>>18
興味深い話。

20 :
>>18
レバノン侵攻でその辺明らかになってるからね
イスラエルは、明かしていい範囲の情報の開示は積極的だし
当時はホットニュースで結構意外だったけどな
そしてソ連厨(当時は政治絡みが多くてややこしかった)は、
「あれはモンキーモデル〜」ということにして精神の平衡を保っていた…w

21 :
メルカバもT-72に撃破されたのが出ていたのはしばらく明らかにされなかったな

22 :
メルカバは車体正面の装甲はエンジンメンテナンスの都合上で装甲が薄いからな。

23 :
M1だってモンキーモデルなT-72のラッキーパンチでやられてるし
チハだってシャーマンを撃破することはあった
要するにやられる時はやられるの

24 :
>>22
メルカバのエンジンは装甲の一部です。

25 :
装甲として対応できるのはHEATとかHESHとかCE系に対してでは

26 :
主な脅威がMBTよりも対戦車火器だから正しい選択とはいえる

27 :
>>24
対戦車砲弾に対しては鋳鉄のエンジンブロックなんて豆腐と同じじゃね?ってツッコミは当時からされている

28 :
APFSDSとかも金属と空間とか密度が違う所を潜り抜けるとエネルギーの向きが変わったりして捻じ曲がって
本来の貫徹力を発揮できないんじゃなかったっけ?

29 :
>>27
ソースよろしく若造

30 :
俺の股間が貫徹力を発揮!

31 :
貫徹力は1枚以下っぽいな

32 :
>>27
ガスタービンエンジンならともかく馬鹿でかく頑丈なディーゼルエンジンを貫通するのは
膨大なエネルギーを消費するよ。
只でさえ装甲板を破ってエネルギーが減少しているというのに。
>>28
APFSDSは装甲に着弾すると擬似流体化現象を起こすので、どこを通り抜けても
エネルギーのベクトルが変化することはないよ。
だから傾斜した装甲板も隙間装甲も砲弾のベクトルを変えることはできないよ。

33 :
衝突の瞬間わずかに偏向するよ

34 :
次のT55虐殺地はシリアか?それともイエメンか?
取りあえずリビアにおける虐殺事件は終わった模様、かなりの台数があの世に旅立ったようだ

35 :
>>34
>あの世に旅立った
超擬人化、面白い言い回しw

36 :
>>34
イエメンに虐殺されるほどまとまった数のT-55あるのか?
本当はやっぱノースコリアでT-55虐殺が起こってほしいZE

37 :
>36
手元のミリタリーバランス2006を見るとイエメンの保有戦車は
T-72×60、M60×50、T-62×200、T-55×450、T-34×30となっていた

38 :
>>37
M60とT-34を見てニヤニヤしている自分がいる。

39 :
>>37
なんだか珍妙な取り合わせだなw

40 :
>39
イエメンは1990年代に統一するまで分断国家で、西側と東側から援助を受けていた
東西両陣営の兵器が混在するのはその名残

41 :
T-34は練習用として残してる国が結構あるみたいだな。10年前でも中国が400両ぐらい使ってたわ

42 :
イエメンってT-80Uが居たような?

43 :
たぶん同じ分断国家でT-80Uを購入したキプロスと混同されているのでは?
イエメンが近年購入した戦車は
ブルガリアからT-72B×27、チェコからT-55AM-2×132、ロシアからT-72B×39
ttp://armstrade.sipri.org/armstrade/page/trade_register.php

44 :
あ、俺の勘違いか……

45 :
そんな事イエメンよ

46 :
>42
前にT-80Uが輸出されると報道されたこともあったが、その後の続報は無く
ソース自体が消えてしまったので、誤報だったのだろう

47 :
リビアの前はグルジアでT55がやられたけど
次はイエメンかそれともシリアかと言う事かな?
シリアの政権転覆は無理だろうけどイエメンも多分内戦までは行かないと思うね

48 :
それとケニア軍のソマリア進攻も気になるけどソマリアにもうT55無いよね?

49 :
>48
各地の武装勢力で保有されているとの話もある

50 :
エチオピアが再侵攻してもソマリアで見れるな

51 :
B-52のように生産開始から100年以上(今世紀中盤)使われるんだろうか…。

52 :
ソマリアのT55って何か良いな。北斗の拳の南斗列車砲とか南斗人間砲弾みたいな
使い方されるんだろうな。

53 :
日本じゃ影薄いけどナゴルノ・カラバフ戦争が再燃したら出てくるね

54 :
Mig21は中華F7があるけど、T55って今でも生産されてたっけか。

55 :
T-62すら作られてないだろう。

56 :
在庫が一杯だし

57 :
集団ストーカーの被害者です。
本当に最低の人間が、います。
助けて!!!!!!!!!!!

58 :
集団ストーカーの被害者です。
本当に最低の人間が、います。
助けて!!!!!!!!!!!

59 :
>>49
まだ持っているのかよしぶとさはゴキブリ並という事か・・・・
もちろん誉め言葉のつもりだが
まあソマリアにT72なんかあってもソマリア人にメンテなんて不可能だからこれでいいのだろうな

60 :
新生イラク軍がT−55にアメリカの砂漠迷彩塗料を塗ってたっけな。

61 :
>>59
いやT-55なら整備できるかというと…?
てかT-72まではエンジンブロックT-34以来の同じもんじゃなかったっけ?
補機とかは違うし電装系も進化してるだろうが

62 :
>>61
整備っつーか
部品壊れたら次々使える部品と取り替えてるだけだったりしてな

63 :
それ普通に整備だろw

64 :
AKあたりのイメージでソ連製兵器って無類に頑丈って思われてるが、実際ある程度以上のレベルだと耐久性もサービスライフも西側兵器に大幅に劣ってたりするからなあ
戦車程度ならジェットのエンジンほどの差はないだろうが
結局使ってない、ろくに訓練もしていないから生き残っているだけのような気も
帳簿上装備品でも実際にはスクラップとかも普通に有りそうだしなあ

65 :
>>64
ロシアのジェットエンジンも最近は米国製並みの寿命になって来たぞ。
それから長寿命といえばイラン空軍のサントムと猫さんは凄いよな。
まさか本家よりも長寿命になるとは驚きだw

66 :
>>63
整備だけど、事実上共食いだし

67 :
>>60
結局イラクはT55使うんだな。イラク戦争の生き残りかな?

68 :
>>65
戦後空母スレとか各国F-Xスレで何度か話題になってるが驚異の魔改造品だな>イラントムキャット

69 :
イラン軍はF5タイガーUの大型版みたいな機体を自国で生産しているみたいだし
技術力は高まっている。このまま行ったらトムキャットをコピーできそうな勢いだ

70 :
>>68
きっとイラン空軍の基地にはマッコイ爺さんみたいなのがいるんだよ。
ペルシャ猫も長生きしすぎて猫又(機齢50年)になるかもよw

71 :
>>65
ロシアジェットエンジンのOH間隔はアメリカ製の10分の1だよ

72 :
>>71
いや、だから最近改善を目指して実際間隔も長くなって来てるって話でしょ?
スレチだが

73 :
>>64
別に耐久性が低い訳じゃないぞ。
運用思想の違い。
高耐久部品を直して使う のと
寿命が来たら丸ごと交換
の違い。
ジェットエンジンはその最たるもの。

74 :
丸ごと交換したあとは工場に送り返してオーバーホールじゃなかったっけ?
徴兵した整備兵だから現場はあんまアテに出来ないってのを前になんかで見たような

75 :
西側の高耐久はオーバースペックで機体価格が上がりすぎる
と言う批判も有るけどな。
ミグ21だって現役の国は幾つもあるし。

76 :
エンジンだけじゃなくて機銃とかもだけどソ連は何千時間も動かす前に撃墜されるから寿命は短くていいと思ってるんだろうか

77 :
>>74
ロシア製エンジンは分割構造になっていて、消耗しやすい部分を使い捨てることで
整備コストを安く抑えているんだよ。
>>76
その発想はWWIIで終了してるわ。
現在の航空機の価格を調べてみるといい。

78 :
所で59式の話題はOKかな?

79 :
駄目ではないだろw
話たいなら話題を振ってくれ

80 :
完全互換性はあるの?
55と59

81 :
無いよ

82 :
>80
59式はT-54Aのライセンス生産型なので、T-54の改良型であるT-55とは
色々と相違がある

83 :
T-54/T-55と59式って世界に何輌位あるんだろうね?

84 :
T-54/55だけでも10万両以上生産されたと言われているが。

85 :
59式入れての数字じゃないの?

86 :
90-II式戦車は59式のコンポーネントを10パーセント使っているのが、ムネアツ

87 :
>>86
えっ、そうなの?

88 :
>>87
うい、パキスタンの戦車国産化は段階を踏んで計画された。
まず59式の整備工場→59式部品工場→59式ライセンス生産工場
割愛→90U式共同開発。
第1世代の59式戦車から10%、
69/79式戦車から15%、
第2世代の85-C式戦車から20%
と既存のコンポーネント45%使用し、残り55%を新開発コンポーネント開発された。
これをベースに0910工程は設計されるのだから。
99式A2にも59式のパーツが残っていると思う。

89 :
エイブラムズだって元の設計は古いし車体設計の一部はM60が元になってたりするんだろうか
M60も元をたどればM26まで行き着くしねぇ

90 :
>>88
意外に過去の戦車の部品流用してんだな

91 :
ロシアのT90だって元はT72だし
T72だって、元は、、、。
って話だろ。
俺たちだって、もともとのご先祖様は
毛むくじゃらで、アフリカで木に登ってたんだぜ?
ウキーウキーってな
ちょっと違うか?

92 :
元はじゃなくて、そのまま流用できる部分がって話じゃないの?

93 :
座席とかペダルとかハンドル類とか
外部視察孔の防弾ガラスとかハッチの一部とか
履帯や転輪とかも流用可能なのかもしれんし
無線機とか機銃とかは共有の可能性のほうが高いだろうし
10%の共通性って意外と低いぐらいかもよ

94 :
>>93
機銃はともかく無線機が50年代の機材の流用ってヤヴァいだろw
実はボルトナット類まで含めての数字とかじゃあるまいなw
エンジンブロックやその補機類はかなり使い回してそうな気がするが

95 :
>>94
現役で残ってる59式なら近代的な無線機に交換してるんじゃね?

96 :
>>91
君は古事記を否定したので、不敬罪により逮捕されることになった。
               ____ 
     ∧_∧     ヽ=@=ノ 
     (; ・∀・)     (,, ´∀`) <不敬罪でタイーホな 
     (  (つ(つ∝∝∝と    ) 
     ノ  r ヽ      人  ヽ 
    (_,ハ_,)     (_ヽ_,) 

97 :
>>94
無線機って一体どこから出てきたんだ?
それとも以前からの流用品に無線機が含まれてるの?

98 :
>>97
いや93にそれは聞いてくれw
>>第1世代の59式戦車から10%
とかいうならまず無いと思うんだがな

99 :
>>96
古事記だが乞食だか日本書紀だか
知らんがかかって来いや
モラァ!!!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART33☆☆☆ (831)
田岡元帥★★田岡俊次★★田岡元帥 パート29 (776)
【実験】北朝鮮の「人工衛星」を見守るスレ (502)
第6世代ジェット戦闘機を考えよう (368)
新型空母を造ろう! (340)
良品戦争ゲーム(PC・コンシューマ・ボードetc)を語る9本目 (336)
--log9.info------------------
歴代ドラクエキャラの身長・体重を予想するスレPart2 (269)
【Wiiバージョン】ドラゴンクエストX part20 【DQ10】 (408)
★★DQ6リメイク葬式会場〜7日目〜★★ (398)
キャラとシチュ書いたら誰かが絵にするスレ (319)
【PSP】FINAL FANTASY 零式 アドパ・kaiスレ (466)
こんなヴィンセントは嫌だ (237)
ドラクエ1〜3行お話つなぎ (521)
マリベルむかつく!!! 20 (214)
【FF4】リディア萌【召喚士】 (236)
もし目が覚めたらそこがDQ世界の宿屋だったら18泊目 (215)
【DQ6】ターニアかわいいよターニア【妹萌え】 (676)
FF7をリメイクすれと怒ってるヤシの数→約27000+ (561)
■FINAL FANTASY 人気投票スレ■ (335)
DISSIDIA 012[duodecim] FINAL FANTASY 質問スレ6 (630)
【FF13-2】取り返しのつかないもの総合スレ (461)
「!」☆☆☆「ルイーダの酒場」☆☆☆「!」 (386)
--log55.com------------------
【年齢制限・IDなし】美容スレ 23【整形話アリ】
世界の王室雑談スレPart56
【他力本願】奥様のお勧め教えて122品目【優柔不断】
50代のファッション美容ヘアメイク(ID梨)16
生きていても楽しくない奥様 Part.11
☆☆☆45才から49才の奥様 108人目(ID梨)☆☆☆
【はたらく】アニメが好きな奥様166 【バナナ】
【ジャニ板は】奥様が語るジャニーズ173【敷居が高い】