1read 100read
2012年6月軍事452: 装甲列車・列車砲スレ 4編成目 (206) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
前の人が好きな料理、食べ物をけなすスレ3食目 (670)
自治スレッド50(ID制議論中) (955)
【61式】日本自衛隊機甲兵力【10式】 (301)
【修理】F-2を語るスレ27【6機】 (627)
清国海軍 防護巡洋艦「済遠」スレ (406)
81年の軍オタにいっても信じないこと (717)

装甲列車・列車砲スレ 4編成目


1 :11/12/05 〜 最終レス :12/06/13
ついに四両編成
前スレ
装甲列車・列車砲スレ 3編成目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1262797411/
装甲列車サイト・電脳戦闘団
http://blinda.ld.infoseek.co.jp/vkg_200.html
各国装甲列車写真
http://foto.inbox.lv/meiplsvaits/panceri
ドイツ列車砲&装甲列車戦場写真集
http://www.amazon.co.jp/gp/switch-language/product/4769813724/ref=dp_change_lang?ie=UTF8&language=ja%5FJP
史上最小の装甲列車
http://www.rhdr.org.uk/rhdr/history.html
装甲列車 (オスプレイ・ミリタリー・シリーズ―世界の戦車イラストレイテッド)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4499230020
なにか追加あったらどんどん歓迎

2 :
お女学院

3 :
>>1


4 :
>>1さん超乙です
まさかの4編成目か

5 :
> ついに四両編成
スレタイは「4編成」だろ
4両編成とはちがうんじゃないか

6 :
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1262797411/986

7 :
W.W.1の時のフランスの列車砲
ttp://www.culture.gouv.fr/Wave/image/memoire/0085/sap01_ca000650_p.jpg

8 :
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_railway_artillery
うぁ もうスレたっちゃってた。

9 :
>>8
すまん、980超えてたので・・・

10 :
10

11 :
>>7
これかな?
M1915 370mm列車榴弾砲
http://ja.wikipedia.org/wiki/M1915_370mm%E5%88%97%E8%BB%8A%E6%A6%B4%E5%BC%BE%E7%A0%B2

12 :
 ジャガイモでん粉カラー写真はそれだな 
しかしシュナイダー製だったっけ?パティニョール系だと思うんだが?
400mmの方はサンシャモンだし
日本語版記述、本当に正確か?

13 :
フランスの列車砲ってさっぱりわからないけど>>11のは参考文献があるからそれ見て書いたんじゃないかな?
参考文献が間違ってたとしたらどうにもならんけど・・・

14 :
一応、コーエーとグランドパワーは持ってて、それにはシュナイダーと
書いてあるんだが、その記述自体が怪しかったりする
グランドパワー12月号と上記のァーもついでに調べに
横浜軍学堂まで出張ったら知らない間に移転してやがったorz

15 :
日本でフランスとかソ連とかの列車砲の決定版本みたいなの出ないかねぇ…

16 :
>>15
列車砲自体がマイナー分野な上に、ファンの少ない(=本を出しても売れない)フランスやソ連となると……
海外文献を読みこなす語学力を身につけた方が早そうだ。

17 :
>>15
ソ連の装甲列車ならこれなんかいいと思うけど、列車砲に限定しちゃうとどうかなぁ。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4499230020/ref=ox_sc_act_title_5?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5

18 :
ロシア装甲列車は質、量ともに複雑怪奇すぎて
革命期だけで300ページぐらいになりそうだ
この編成でごく一部 全部で300編成あるらしい
http://g2n001.80.kg/_img/2011/20111211/19/201112111928158111540050687.gif
列車砲だけなら常識的な厚さで済みそう
逆にフランス列車砲は物凄い種類で、いまだに完全把握出来ん。

19 :
>>12
ALLIED ARTIRLLERY OF WORLD WAR ONEにちょろっと出てるが
バティニョールのMle87っていう37cmHOWを
戦争になってからシュナイダーに新たな砲架作らせて列車砲にしたんだとさ
だからバティニョールでもあるしシュナイダーでもあると
二式水上戦闘機が三菱の零戦をベースに中島で開発したような感じかな

20 :
20

21 :
>>1
Kampfgruppe Von Abt
http://www.vonabt.co.uk/
1/6ドーラ
http://www.vonabt.co.uk/models/Dora/index.html

22 :
20

23 :
フランスさんの列車砲好きは異常

24 :
日本が輸入したシュナイダーの奴って、本家フランス軍は採用したのかな?
検索しても解らない。

25 :
多分してない  日本のやつの原型タイプはおそらくこれ
ttp://g2n001.80.kg/_img/2011/20111219/22/201112192210267383602449365.jpg

26 :
幾つかの簡単な説明見てもフランス本国では採用されてないみたいなんだよね
ただフランス本国での扱いは気になる

27 :
ていうか列強でわざわざ列車砲用の砲を新造するほうが例外的かと
軍縮条約で退役させられた大型艦の砲が山のようにあるんだぜ
ドイツみたいに退役戦艦の砲身が少ない国はともかく
フランスはそこまで困ってないだろうしWW1で作ったものもあるだろうしさ

28 :
フランスってたしか1870年代とかの骨董品の大砲を再利用してるんだよね・・・

29 :
ドイツも新造はドーラも入れると5種類だけか・・・

30 :
30

31 :
日本海軍の12インチ砲なんて日露戦役の4隻16門、ワ条約までの4ー6隻40門近く、あと旧式8ー10インチもざっと40門はあったじゃない
陸軍に移管して大陸の標準軌で列車砲にしたてて使う具体的な計画はなかったのかしらん
南寧とか老河口、成都まで
線路無いの?

32 :
>>31
佐山二郎氏の要塞砲を読め

33 :
33

34 :
ワシントン条約廃棄の40サンチ砲も砲塔ごと要塞砲になってたっけか・・・

35 :
佐山本によると要塞砲になったのは一部だけで
昭和15年ぐらいから「どうすんべ?」て検討と整理が始まり
18年に以下のように決定
・程度や性能等から保管しておくもの
 45口径40糎6門
 50口径30糎2門
 45口径30糎20門
 45口径25糎11門
 45口径20糎12門
・スクラップ処理
 45口径30糎18門(砲塔含む)
未改修砲は将来攻城砲、列車砲、要塞砲等に
利用する場合を考慮して部品も取っておくこと
ワシントン条約で消えた戦艦の火力ってとんでもないんだなって分かったわ

36 :
実は扶桑級の主砲が列車砲になってるのは戦艦スレですら誰も知らんw

37 :
英が列車砲に使った14インチはエルジックMkIIIで
扶桑のはヴィッカースMkAの国産版の43式なんで違う大砲だろ?

38 :
あ、扶桑のは41式のほうかも
どっちにしても英軍は持ってないかと

39 :
俺も金剛級だと思うんだが、扶桑級と書いてあるんだよね。
可能性としては、ウッカースに試作品を発注してたがww1勃発で
そのままになって英軍が接収して列車砲に流用
元々が英軍の規格外なんで終戦と同時に退役と・・

40 :
>>39
いやだから英が列車砲に使ったのはエルジックのでヴィッカースじゃないんだよ
んで戦艦主砲なんて一品物みたいなもんだから規格云々はあんまし関係ないかと
英はWW1で他国向け艦艇を押さえて編入してるから(敵味方関係なく)
そりゃ他国向け主砲だってゲットしただろうね
ただ、本当に日本向けだったのかな
エルジック14インチてアルミランテ・ラトーレ(英軍が購入してカナダになる)の主砲で
二番艦のアルミランテ・コクレーンも建造中に英に購入され、こっちは空母イーグルになってるんだが
コクレーンの主砲はどうなっちゃったんだろうとか思うとね

41 :
エルジックってなんだろとnaval gun british でぐぐったら
Elswick か。

42 :
英語版ウィキに日本向けの山城って書いてあるね??
今見たら、ウィっカースは俺の記憶違い
イワンホッグ先生の本にもエルジック製ってかいてあるわ
まあ、実際のところ既に造っちゃったからあんまり興味は無いんだがw

43 :
10年くらい前かなあ、戦艦長門の写真集を立ち読みしてて、
30数センチかの戦艦の主砲身を、丸めた板鉄に別の板鉄を巻いて作るのを知って
とても意外に思った。
そりゃ何層かの砲身を焼き嵌めして作るものとは知っていたが、
あんな火縄銃同様の作り方であったとは。

44 :
それは砲身が裂けないようにするガンワイヤだな
大和の主砲は1門に380km巻きつけたらしいが

45 :
世界最大の超弩級列車砲ドーラは、実際戦果はあったのですか??

46 :
セバストポリも知らんのかw

47 :
ここはネタで釣る釣堀スレだし

48 :
イタリアの40口径38cm列車砲は実戦で発砲したことはあったのですか??

49 :
ソ連→ロシアがICBMを列車に乗せて国中走り回って、西側の目をくらませていた、という列車があって、その最終運行をドイツのテレビ局が同乗ルポした番組をドイツのテレビで見た
こういうのも広義の列車砲といえるでしょうね

50 :
50

51 :
ついでにイタリア381mm砲の運行時の側面手すりのたたみ方も頼む

52 :
フランスって270mm前後〜520mmまで列車砲を何種類何門揃えたんだろ……

53 :
列車砲でできることって滑走路を設営して襲撃機や直偵を使えば
より広範囲に柔軟に運用できるから
意味ネー

54 :
シュナイダーの320mm M70とM74だけで50両近い。
もっとも、単に大砲の数だけで台車は違うのかもしれん
大型台車の方は最新型340mm M1912が8両
同、380mm榴弾砲が4両だったか?
520mmは1両だけでww1未参加だったと書いてあるHPと
2両あってww1に参加、砲身加熱で自爆したってあったような・・
たぶん、具体性からすると2両が正しい?
もう1両もレニングラードで同じ運命に・・・
こちらは写真で確認済み情報
拡大台車でパリ砲のコピー210mmも存在し、
ドイツ軍に鹵獲されてるっぽいのだが・・・

55 :
55

56 :
線路の設営の手間とトラック、重砲の通れる道路の設営
どっちが手間?

57 :
線路の方が手間だろ
爆撃された後の復旧とか総合的に考えても

58 :
>>56
舗装道路と比べると線路はモジュール化されていて以外に復旧は早い。
爆撃する場合は駅や操車場などを特に狙う必要がある。ポイントは数に限りがあって貴重。
しかもトングレールなどは特殊鋼を使っているので生産も戦略資源と噛み合う。
野戦的には人力弾性ポイントなどの力技もあるが、1個小隊がはりつけになる。
橋は道路と同じ。
ちなみにフランスは併用橋を作る癖があってベトナムにはたくさん残っていた。

59 :
>>56
一旦できあがってしまえば、線路の維持復旧の方が楽。

60 :
車両が脱線しちゃったりすると大変じゃね?

61 :
打通が完成すれば
釜山、ソウル、北京、南京、ハノイ、バンコク、ミャンマー、いんどが
繋がったはず

62 :
線路の壊し方
枕木を外す
はずした枕木を燃やしてレールを熱する
真っ赤になったレールを近くの電信柱なんなりに巻きつける
南北戦争ではこれが基本だったそうな

63 :
脱線転覆させるならレール外さないとダメらしいな。
多少壊したくらいだとそのまま通過してしまう。
OSSの解説映画がユーチューブにあるな
ついでに復旧の方も・・ 速効で復旧してるしw
さらにドイツ軍の破壊の方もあるぞ 鉄道狼でゴリゴリ

64 :
なんか1周回って戻ってきた感じの話題だ
これは最初に話されて既に線路が敷設された場所なら鉄道工兵の路線復旧能力は極めて高い
運行中の破壊工作は?に関しては地雷程度なら
先頭に破壊されても大丈夫なように無蓋貨車を連接してる
ついでにレールを外されてても対応出来るよう
レール積んだ貨車を連接してたりしてる事も多い

65 :
連接じゃなくて連結だろ

66 :
日本国内じゃ舗装道路が当然のようになってるけど、政治屋連中が土建屋に税金を流す為に(無理に)やった事だからな。
『予算消化工事』などと言われるのは、年度末に道路をほじくり返していたのは「余った予算」で補修工事をしていたから。
(作るより維持の方が大事なんだけど、政治屋が自分の目立つ手柄を欲しがってね・・・)
今は表面だけ取り換えるような技術があるけど、昔は深くまで掘り返して、下から順に固めて、最後にアスファルトを敷いた。
そうでないと雨で中から崩れてしまう。
一方、鉄道は少し足した砂利を突き固めた。

67 :
上下水道工事の本復旧等以外で
舗装打ち替えが必要な所って舗装自体じゃなく下地が悪い(設計が悪い)んだぞ
それに道路と鉄道を比べた場合鉄道のほうが最初に金掛けてしっかり作ってある

68 :
鉄道工兵万歳

69 :
弾を撃つだけが戦争じゃない

70 :
70

71 :
ほーら、新年のお年玉だよー
今年も頑張って、新しいネタを発掘しておくれ
http://g2n001.80.kg/_img/2012/20120104/14/201201041434244843941705150.jpg

72 :
>>71
フランスの320mmってM1870/73とかM1870/84とかM1870/93とか
(M1870/80、M1870/84、M1870/96になってる場合もあるし)
色々あって何が何だかさっぱりわからない・・・

73 :
フランスの520mm列車砲って危害半径どんなもんだったんだろ?

74 :
1/250装甲列車「orlik」ペーパークラフト
http://prmodels.webnode.cz/products/armoured-train-orlik-1-250-made-by-rawen/
作り上げるのに時間かかりそうだ

75 :
おもいっくそ入門用じゃないか?

76 :
誰ぞ買って、日本軍仕様にするんだ!!

77 :
77

78 :
ほんとだ。幾ら装甲列車が厚い鉄板で覆われていてペーパークラフトにし易いったって。
少年用以下だ。

79 :
出してくれてるだけで十分評価できるレベル
しかも編成だし、資料価値も高い
さあ、日本軍仕様にチャレンジだ!

80 :
80cm

81 :
あれなら作ろうと思えば自作出来るだろw

82 :


83 :
満鉄装甲機関車

84 :
”写真に見る鉄道連隊”入手に成功
なかなか資料価値高いぞ
に、日本国内に装甲列車!?!

85 :
>>84
詳しく

86 :
グランドパワー3月号、ドイツ装甲機関車詰図面
三回目にして、はじめて価値のある物が掲載

87 :
>>85
買って美代

88 :
88

89 :
たしかヒトラーの専用列車?に連結されていた、車両の両端に20mm4連装を搭載
した客車?があったと思うのですが、HOで模型化もされていたような・・・。

90 :
ミリ鉄17000枚のコレクションを誇る俺にまかしる!!
http://g2n001.80.kg/_img/2012/20120215/22/201202152238166464638429302.jpg

91 :
>>90
これって、機関車はュプルなのか?

92 :
>>90
おおっ!素晴らしいです!
しかし20mm単装・・・いくつかバリエーションがあったのでしょうか?
車種としてはこれはやはり客車になるんでしょうかね?

93 :
関連スレ
【加農・榴弾・高射・速射】旧日本軍の火砲を語る7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1329316363/

94 :
総統列車は2,3編成あったと記憶してるが、アメリカ号とか
変な名前だったな
ゲーリングも専用列車持ちで同じ対空機種
http://g2n001.80.kg/_img/2012/20120217/21/201202172108566886070057131.jpg
サイズは推定で22mか24m客車クラスの大きさ
ドイツ語か英語の解説本が存在するみたいだが・・?

95 :
>>90
>>94
こういう写真はどこから探してくるのですか?

96 :
http://www.youtube.com/watch?v=t3bAjcWuIVk

97 :
>>90
日本と違って、大陸は建築限界がでかいな。

98 :
グーグル先生でひたすら地道に検索。
国別、種類に分別、必要なら明度補正
側面図が出てきたら、歓喜で踊り狂う
1/144に修正して立体化へGO
幾多の試練を乗り越えて、走らせて幸せ〜

99 :
いかん・・・トラック系を大量発見してしまったW
おすそわけ
http://g2n001.80.kg/_img/2012/20120302/22/201203022254187501812848513.jpg

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
良品戦争ゲーム(PC・コンシューマ・ボードetc)を語る9本目 (336)
【知らない】一般人の軍事知識 8 【どうでもいい】 (701)
●初心者歓迎 スレ立てる前に俺に質問を 2048 (985)
【機動戦闘車】陸自将来装輪戦闘車両スレ part49 (878)
新 日本の次世代艦隊のあるべき姿 十番艦 (324)
過ぎ去った時代の軍事書籍を語るスレ (203)
--log9.info------------------
【8263】ダイエー★4【魔法少女TOB間近?マジか?】 (882)
【3656】KLab【クラブを買ってハワイに行くのであます】 (558)
【【謎の爺さん】ミハイル・ジョウダン39ウィッ〜♪ (1001)
日経225先物オプション実況スレ10334 (1001)
【45xx】医薬品総合【4503アステラスもここ】 (842)
【財閥】不動産セクター総合109【新興】 (500)
【2160】GNIジーエヌアイ【中国】 (784)
■■■明日の日経平均を予想するスレ18919■■■ (1001)
【2158】UBIC6【垂れ流し】 (353)
【5406】神戸製鋼【泣いてどうなるのか】 (252)
【2702】日本マクドナルド49【かがみんの膣分泌液】 (767)
【2152】幼児活動研究会26【児童手当は12歳まで】 (973)
日経225先物オプション実況スレ182 (259)
■■■明日の日経平均を予想するスレ18918■■■ (1001)
【9427】イーアクセス 千本○ね (437)
【8103】明和産業11【南無観世音菩薩 】 (450)
--log55.com------------------
BS世界のドキュメンタリー Part3
シャーロックホームズ part2
総合テレビの演芸番組【演芸図鑑】【落語THE MOVIE】【日本の話芸】
JOHK-DTV【NHK仙台放送局】3さかげろ!!
【サキどり】片山千恵子 Part22【古典芸能への招待】
【のんびり】秋野由美子アナ Part5【ゆったり】
【可愛い天使】☆加藤祐子☆【情報まるごと】
うたコン