1read 100read
2012年6月AV機器594: 薄型テレビの最高峰を決めるスレッド 2台目 (485)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
★★IOーDATA★HVT-BCT300L★HDDレコーダー★ 4台目 (443)
【EMP2・EMP4】 Micro Solution Part2 【超重低音】 (900)
【B&W】Bowers&Wilkins P5【ヘッドホン】 (651)
【BD】Blu-ray再生機 6台目【プレーヤー】 (251)
リアプロvsプラズマvs液晶 どれがいい? Round-6 (442)
★シャープ★ハイビジョンレコーダーってどーですか (498)
薄型テレビの最高峰を決めるスレッド 2台目
- 1 :06/09/22 〜 最終レス :12/01/21
- 最高峰はどれだ?
アクオスか? ブラビアか?
または、その他か?
様々な視点で、最高峰を決めよう。
前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1145713755/
- 2 :
- 画質、デザイン
様々な部分を、様々な視点で。
- 3 :
- 決まった?
- 4 :
- 太子町のSED工場、来年2月に着工へ 東芝・キヤノン
--------------------------------------------------------------------------------
2006/09/22
兵庫県太子町で計画されている東芝とキヤノンの次世代薄型テレビ向けディスプレー「SED」の工場が来年二月に着工されることが二十二日、分かった。
二〇〇八年から量産を始める。
当初は今年春の着工予定だったが、競争激化に伴う製品価格の下落で着工を延期。一時は建設自体も危ぶまれていた。
関係者によると、両社は〇八年の北京五輪に向けた商戦をにらみ、着工時期を固めた。
新工場は、東芝姫路工場(太子町鵤)の跡地約十八万平方メートルに建設する。
約千八百億円を投じ、55インチの大型ディスプレーを中心に世界市場をにらんだSEDの量産体制を整える。
敷地内では基準値を超える汚染物質も検出されたが、汚染対策は順調に進んでいる。建物の撤去は既に終えた。
当初は〇七年一月に量産する計画で、着工も〇六年春としていたが、薄型テレビ市場は、先行している液晶やプラズマの価格が大幅に下落。
「SEDのコスト競争力を改善する」(西田厚聡・東芝社長)として、発売時期を早くとも〇七年十月に延期。着工時期は未定としていた。
SEDはブラウン管の仕組みを基に両社が共同開発した高輝度、高画質のディスプレーで、消費電力も少ないとされる。「他の薄型テレビにはない優位性」(西田社長)で、巻き返しを図る。
太子町のSED工場、来年2月に着工へ 東芝・キヤノン
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000118961.shtml
- 5 :
- >>4
まだ着工してなかったのかよw
- 6 :
- 4ンドラー
- 7 :
- SED応援してます
沢井が当選するのが先か、SEDがでるのが先か
どきどきしますね
沢井和正でした
- 8 :
- ブラウン管
- 9 :
- π5000EX!
- 10 :
- アニメに最適な薄型テレビはどういった能力のテレビですか?
売られてるものを例に出して
小型 大型でいくつかを教えてください。
アニメを中心に見るので 間違いたくないのです。
大型は42型まででお願いします。
- 11 :
- >>10
こういうのが湧くという事はこのスレDAT落ち決定
- 12 :
- ↑虫
- 13 :
- 画質だけで見たら、液晶だとソニーのx2500が一番綺麗に見えた。
- 14 :
- ソニーのブラビアXシリーズは画質いいね。あと東芝のZ2000もオススメ。
全体だとパイの5000EXがいいが、、、高すぎる。
- 15 :
- ↑その液晶2つは
残像が納得できない
画質は良いけど 残像低減能力が少ないのでは?
- 16 :
- 小型クラス(14〜20型)
中型クラス(23〜32型)
大型クラス(37〜42型)
特大クラス(50以上)
この中で最高峰を挙げてみて下さい
- 17 :
- 小型 ブラビア
中型 ビエラ
大型 ビエラ
- 18 :
- 50インチ→π5000EX!
- 19 :
- ↑それはモニタ−
- 20 :
- しかもビエラPZに負けてる
- 21 :
- PZ600ってびっくりするほどの糞画質じゃないか
- 22 :
- でも、5000EX見たら、他どんぐりの背比べ。
- 23 :
- 37型が欲しい。
液晶、プラズマどちらでもいいのだが
ブランドでは東芝(ダサいから)、ソニー(キムチ)以外で
考えています。
- 24 :
- >>21
58型より上は悪くないぞ
- 25 :
- >>23
買う前に考えてもムダ、買ってから考えろ
- 26 :
- いや、考えなくていい。
『5000EX』!
- 27 :
- アクオスの最新は素晴らしい
- 28 :
- どの辺が?
- 29 :
- ★LCD、PDを出してるメーカーもリファレンスはCRTを使用していた!
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/22/news032_2.html より
各テレビメーカーでも
「ソニーのマスターモニター」(セイコーエプソンとパイオニア)
「CRTのマスターモニターだが、メーカーは聞かないで欲しい」(松下)
「我々もブラウン管中心でチェック。ただしマスターモニターは透過率を落としたり
白茶けていたりするので家庭用テレビ(ソニーWEGAシリーズ)を使っている」(ナナオ)
と、各社ともブラウン管モニターを“最高のディスプレイ”に挙げている点が興味深い。
絵作りのときは各社のプラズマを並べている、という日立の青木氏も「自宅では極力
ブラウン管を見るように心がけている。
プラズマばかり見ていると、(映像が)そういうものなんだとなりがち。家でリラックス
して見るときには、ブラウン管でプラズマの弱点を再確認している」と述べる。
発言者リスト
松下電器産業パナソニックAVCネットワークス社映像・ディスプレイデバイス事業グループ
デバイス技術グループ:辻原進氏
パイオニア プラズマディスプレイビジネスカンパニー製品技術統括部第4技術部長:志保沢弘行氏
日立製作所デジタルメディア事業部映像メディア本部設計部:青木浩司氏
ナナオ映像技術開発部商品設計1課シニア開発マネージャー:橋本雅之氏
セイコーエプソンPTV事業推進部長:古畑睦弥氏
- 30 :
- 最近売ってるような糞ハイビジョンCRT管じゃなく
放送局も使うマスモニだけどな
- 31 :
- 液晶の進化は凄い
後2年でかなり安定しそう
- 32 :
- CRT=Cathode Ray Tube=陰極線管
CRT管=?
- 33 :
- 今回公開されたSEDは単にフルハイビジョンに画素数が増えたということでは語り尽くすことができない、大飛躍した画質だった。
ここまでの画質になると、もはやそれは画質評価の対象ではなくなり、謙虚に頭を垂れて映像を見守りたい
画質の良さでいうと、液晶やプラズマとはまったく次元が違う映像であり、映像ファンとしては少々発売が遅れても待ち続ける愉しみがある。
今回SEDの画質を見て特に強く感じたのは、高画質を超えた映像の圧倒的な訴求力、エネルギーだった。これからは画質を形容する言葉が変わっていくのではないかとも思えた。
階調とか解像度とかいうタームではおさまりきらない、映像の深み、人間性、凋密さ、本物感こそ、論じなければならない時代がやってくる。
特に女性の肌の表現が非常にスムーズで、シャドウから明部に移るときのグラデーションのうつろいとたたずまいの細かさの表現は、これまでのすべてのディスプレーデバイスと比較して、体験したこともないレベルであった。
それはコンテンツが持っているリアリティを素直に、そして濃密に表出していることといってもいい。
スペインの港町のロングの夜景シーンでは、暗闇の中で地上の街灯がきらめくように光っていた。港の水面も怪しくきらめいていた。
同じライトでも照明のライトと車のヘッドライトの色の微妙な違いがわかる。漆黒な黒の中に、白ピークがきわめて尖鋭に立ち上がっている。ダイナミックレンジが極端に広い映像なのだ。
この夜景の映像で分かったことだが、SEDは撮影者の意図をそのまま再現している。漆黒とライトの対比こそ、ここでの場合の撮影者の意図であり、それを本物以上のリアリティで伝え、観る者を圧倒的な臨場感の世界に誘う。
まるでそこにはディスプレーというメディア機器はなく、あたかもコンテンツをダイレクトに眼前に見ているかのようなスーパーリアリティさえある。これぞメディアの理想の形ではないかと思う。
SEDは薄型TVの「レクサス」――圧倒的画質は折り紙つき
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1
- 34 :
- >>33
レクサスって、ハードよりもサービスが売りなんだけど、この人
形容するものを間違ってないかw
- 35 :
- SEDはいつ出るのか
いつ普及するのか
これが知りたい
- 36 :
- >>35
ググレカス
- 37 :
- ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1
液晶はブラウン管に比べてフォーカス(画像の締まり)は向上するが、色再現や階調性、コントラスト性能はあきれるほど悪い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`) 俺らこんなモン高い金出して買わされてるの?
- 38 :
- 漏れは左の方がええと思う
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&type=largephoto&ps=1
- 39 :
- メディアに流されて薄型を買うアホたち
- 40 :
- >>39
メディアに流されているのではなくて、ライフスタイルの変化だよ。
- 41 :
- ライフスタイルじゃないだろ
行為は同じだ
考えればわかるだろ アホ
- 42 :
- 別に変化はしてないわなあ。
日本の土地が高くて家が狭いのは有史以前からの伝統だし。
- 43 :
- 小さくてスペース取らない方がいいじゃんね。
- 44 :
- 省スペースよりも省エネだね
- 45 :
- 液晶の残像なんてないよ
- 46 :
- >>45
すばらしい目の持ち主ですね
- 47 :
- 焼き付き心配がかなり減ったプラズマが出れば良いな
- 48 :
- コンストラスト比
SED 100000:1
クソ高い液晶 1500:1
高い液晶 1000:1
普通の液晶 700:1
安い液晶. 400:1
※ごく最近の基準値です。購入時は高級機でも1年前程度の古い機種は1ランク下がります。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1
>液晶はブラウン管に比べてフォーカス(画像の締まり)は向上するが、
>色再現や階調性、コントラスト性能はあきれるほど悪い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`) 俺らこんなモン高い金出して買わされてるの?
- 49 :
- 高いと思うなら、買うなよ
- 50 :
- 買いたくないけど、ブラウン管少なくなってる来てるからね
電気屋の店員まで液晶のほうが画質がいいですよ、とか平気で嘘つくし
- 51 :
- 電器屋の店員を信じる方がおかしい
- 52 :
- 2ちゃんの情報を信じるのもおかしい
- 53 :
- しばらくすると、厚型テレビが出てくるよ。
この厚みが余裕の高画質・高音質を生み出す!とか
- 54 :
- >>53
天才爆誕!!!
- 55 :
- 正直画面が枠からはみ出して時刻表示が見れなくなるブラウン管よりは
多少劣っても液晶orプラズマがいい
- 56 :
- そう、ブラウン管のよさを認めた上でも、あの奥行、薄型を所有すると、もう耐えがたい。
- 57 :
- 俺は全然余裕
- 58 :
- 今さら50V未満には戻れない…
- 59 :
- とりあえず求めているものは人それぞれなのに
画質だけとって薄型を罵倒しまくるのはやめて欲しい
- 60 :
- だって強みは薄いだけでしょ? 50型以上だと消費電力余裕で400W/h超えてもう一人で移動出来ない重さになってるし・・・・・
- 61 :
- >>60
だってブラウン管で50インチなんて無理だろ
同じサイズで考えなよ
- 62 :
- 50インチもいらねーし
- 63 :
- 世の中には50でも小さいて人間もいるんだよ。
そういう層にとってはCRTなんて論外なの。
- 64 :
- ブラウン菅の薄型がSEDと考えて良いの?
- 65 :
- 画質はね んでもスケーリングは発生するので完全にCRTと一緒ではない
- 66 :
- ゲームや映画はPJがあるからいい。おれんちだと36型で丁度いい
- 67 :
- 俺は写りこみさえなければ、フルスペックのプラズマで十分だと思う。
マジあのガラスは取れるようにして欲しい。
- 68 :
- 5000EXならプロフィールプロを実際に超えてるしね
- 69 :
- プロフィールプロってのは最高峰のブラウン管ね
もはや薄型がそこまで来た
- 70 :
- _∧_
ヽ_,.ー'、_/
/_>‐<_ヽ
/ V 丶
/ 丶
/ ___ 丶
/ / \ \
/⌒ -' _ `‐⌒ヽ
/ ⊂ー / ヽ ‐⊃ ヽ
/ ⊂- ヽ__/ -⊃ l
| !
! __ -┬――‐┬- __ l
r――‐ヽl´ ⌒ `ヽj ノ‐ ' ⌒ `l/――‐ 、
丶 ゝ、 j ィf ⌒ォ ィf ⌒ォY t/ / ここは縦読みでプもか? >>69
\ { ヒrュリ ヒrュリ } /
☆八 ⊂⊃ .__, ⊂⊃ ノ_☆
丶 _┌― 、_,. ―┐_ ' , ―‐ 、
/ 〉 ‐{ }‐ 〈 \// ̄ヽヽ
r‐´ l !_/ ̄\_!|_つ / /
 ̄ ̄ヽ // / /
\ / //
ヽ__, ‐、__/,. ―..、//
l:::ノ`ス:::i ´
ゝ:ヽ'´ノ
- 71 :
- >>69
おまえ嘘ついてんじゃねーよ
ブラウン管の最高峰は
業務用ならBVM-A32E1WM
民生用ならクオリア015だカスが
- 72 :
- 民生29型だとチョット真実味がでてくる
- 73 :
- ところでココは薄型最高峰を決めるスレだよな?w 性能は置いておいて薄型だと5000EXが人気みてーだな
- 74 :
- 5000EXはテレビなのか!だったらPCモニターにもっとすごいのあるぞ!
- 75 :
- ↑それは何?
- 76 :
- >>74
5000EXよりすごいPCモニタkwsk
- 77 :
- 友人がPDP−5000EX買ったて
自慢の電話がかかってきたので
10月21日
DVD,HEROを持って視聴しに行ったが
地デジでもDVD、HEROでも
まったっく、お話にならない映像。
あの雑誌の持ち上げかたはナンナンだ。
(ちなみに友人の再生機器はA1XVAでHDMI出力で
1080i 1080pをトッカエヒッカエして自慢していたが)
翌日10月22日
かわりに私宅の28HR500で
(設定はホームポジションで
コントラストと色濃度を4〜5ポイント
落としただけで再生機器はA1XVを
1080pアップグレードした物を
アナログなので当然DVDは480p出力)
DVD、HEROを視聴させたが
出だしから エッ と言い
雨中のヤリの達人との対決あたりから
言葉、無し。
視聴後の友人は一言
”ナンデ”
半泣きで帰って行ったが。
- 78 :
- >>77
えっと、ごめん。
それはいくらなんでもないよ。
サイズは小さいし、歪みとRGBも調整してないし、
正直、シナリオ作るならもう少し考えてって思っちゃった・・・。
- 79 :
- >>78
それどっかのスレでカキコしてあったな。コピペだな。
- 80 :
- 香港最高ホテル、客室用テレビをソニーから三星に
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81159
> ペニンシュラホテルは三星側に落札事実を知らせた。ホテルの客まで参加した
> 多面評価の結果、画質とデザイン、サービス面で総合的にソニー製品より上だった
> という説明も添えた。このホテルのヤン・マイケル・コーラン総支配人は「ソニ−には
> 悪いが、最高のホテルは最高の製品を使わなければならない」と話した。
- 81 :
- >>80
チャンコロホテルかよ。単に値段叩けたからじゃないのかw
- 82 :
- 5000EX.普通のDVDソフトだめですよ。ソフトの粗、全部出してしまいます。
あくまでも、ハイビジョン録画したブルーレイディスクかHDDVDディスク、あと何と言ってもパイのデモ映像。
- 83 :
- 来年の日立のフルHDプラズマはかなり良さそうだけど
パナも対抗してくるかな
- 84 :
- >>83
真似下だからw
- 85 :
- サムスンにデザインでも負けたとされるってのはねぇ・・・
日本的なモノづくりが合わなかったんかなぁ。
ちなみにペニンシュラは文句なしに世界最高のホテルのひとつ。
欧米各国に進出してるし有楽町にももうすぐ出来るよ。
- 86 :
- SEDが出たらSEDに代えるのかな?
- 87 :
- このスレで一度でも最高峰の液晶テレビが決定されたことはあるのだろうか
- 88 :
- 5000EXでいいだろ
>>82
DVD-PにデノンのA1XVでも使ってください。
粗を隠して高画質な絵に作り替えるのが、高級DVD-Pの良さですから。
- 89 :
- パナは42PZを出すみたいだし 消費電力が少し落ち着けば気になるところ
- 90 :
- コストパフォーマンスでは最強?
byD:signの薄型テレビってどうよ?
使い勝手は?画質は?色は?音は?
人柱レポキボンヌ
http://www.bydsign.co.jp/
- 91 :
- ■SEDが大衆車になるとき、液晶は自転車になる
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=2
( ´゚д゚`)・・・・・・・・・・・・・。
- 92 :
- 液晶はパナ
プラズマはパナと日立
総合的にはね
- 93 :
- 88さん、ありがとうございます。
試してみます。
- 94 :
- SEDはブラウン菅より上?
- 95 :
- >>92
- 96 :
- ↑それがなにか?
- 97 :
- >>96
- 98 :
- 日立良いね 文句なし
- 99 :
- >>98
モーターは・・
じっちゃんがいつも言ってた。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 23台目 (305)
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け23 (509)
[ワイヤレス]バーチャルサラウンド 22[ヘッドホン] (380)
低音がすばらしいヘッドホンPart8 (463)
BOSE Companion スレッド Part1 (203)
JBLで楽しもう3 (238)
--log9.info------------------
【GBA】トルネコの大冒険3アドバンス Part7 (445)
【MH3G】 大剣スレ 溜め22斬り 【MH4】 (770)
【GEB】ゴッドイーターシリーズの全力質問スレ25 (245)
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ745 (1001)
【PSP】PSPo2の質問に全力で答えるスレ47 (758)
【MH3G】片手剣スレ 13本目【3DS】 (641)
【MHP2G】限界サイズ【金冠の後】3 (822)
【MH3G】スキルシミュレーター Ver.5【MHP3】 (870)
実況パワフルプロ野球ポータブル4 サクセス専用9 (814)
【いろづき】Nル攻略・質問スレ2【もぎたて】 (585)
【MHP3】アルバトリオン 4匹目【攻略】 (410)
【MH3G】竜職人のトンカチ攻略 (653)
【MH3G】逆鱗 宝玉 天鱗 難民スレ リタマラ5回目 (631)
【MH3G】MH3Gの質問に全力で答えぬスレ2.68 (471)
【PSP】MHP3の質問に全力で答えるスレ212 (1001)
【MH3G】狩猟笛スレ 85曲目【MHP3/P3G】 (635)
--log55.com------------------
【竹野内豊】素敵な選TAXI【再放送】
【雑談NG】今期一番面白いドラマを挙げるスレ 25
【TBS火22】恋はつづくよどこまでも part16【上白石萌音・佐藤健】
【テレ朝土23】M 愛すべき人がいて part2
【TBS日曜劇場】半沢直樹 3倍返し【堺雅人】
☆若手人気女優総合スレッド1327☆【スターダスト出入り禁止】
相棒〜705杯目はアルコール濃度77%のスピリッツ
■□■ドラマ視聴率2020年4月期【16】■□■
-