1read 100read
2012年6月将棋・チェス493: 羽生善治はもう終わった棋士なのか? (326) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
矢内理絵子NHK解説者応援┼NHK画像投稿待スレ (228)
最優秀棋士予想スレッド 2 (716)
低級脱出の勉強法<br> (232)
【善さんは】菅井竜也五段【永遠に】 (367)
なぜ森内名人は棋界最強の呼び名が高いのか (510)
升田幸三と大山康晴今のプロレベルならどこに在籍? (674)

羽生善治はもう終わった棋士なのか?


1 :10/10/18 〜 最終レス :12/06/19
今年の竜王戦が終わったら立ちそうなスレ

2 :
矢内のクリ

3 :
あと十年は早いですぞ

4 :
竜王戦以外だと、歯が立たなかった佐藤相手に防衛したり
渡辺は、あの棋戦だけ無双だし

5 :
無冠になったら終わったと言っても良いかもな。
タイトル持ってるうちはまだまだ。名人だし。

6 :
一回負けたら終わった棋士扱いとか、プロの世界厳しすぎる

7 :
一年後にはコンピュータに並ばれるだろう
その時羽生は対戦するだろうか?
それとも逃げるだろうか?

8 :
まだ後手一敗だろう
たてそうじゃなくてお前がたててるだろ
糞スレたてすぎの>>1の最期はガンでのたうちまわる

9 :
>>8
立てるのはネタか大山オタか本当のバカくらいだ
ほっとけ

10 :
結局、タニーの方が上だったな

11 :
今回の竜王戦で永世竜王・永世七冠になれなかったら
確実に「もう終わった」と思われ始める
そう思わない盲信者はいるだろうが
冷静な将棋ファンやプロ棋士が判断すれば事実上の終わりの始まりだ
たとえ名人など3冠を持っていようが関係ない
もちろん今回きっちり永世七冠になれば皆から大絶賛される
それほど今回の竜王戦は羽生将棋人生にとって最大の山場だ

12 :
まだはじまったばっかり
これからこれから

13 :
羽生が勝ったらいよいよカードがなくなる
いやもう本当は去年に・・
羽生対PCが一番のカードになる日がくるのか

14 :
△2三歩△2三金で完全に優勢になったのに△1一歩で台無し
終盤は競り負けるし、本当にもう駄目なんじゃないの

15 :
>11
それで「終わりの始まり」なら、
棋界は始まることすらしていない棋士ばかりだな。

16 :
しかし、相性はあるなあ。

17 :
>>8
ガンどころか、家族恋人友人知人までもが不幸になると思う。

18 :
竜王戦で負けたとしてもトップ棋士としては君臨し続けるだろうが
羽生一人勝ち時代は終わるのかも知れないね

19 :
独り勝ちではなくなるだろう

20 :
羽生一人勝ち時代って15年前にちょっとあったくらいでしょ
別に竜王取れなくても例年通りだし

21 :
1996年03月:羽生7冠←独走
2004年07月:森内3冠、谷川2冠、羽生王座←本当に終わっていた頃
2010年10月:羽生3冠←独走

22 :
谷川「善ちゃん、俺たちもう終わっちゃったのかな」
羽生「ばかやろう、まだお前と一緒しちゃいけねえよ」

23 :
>>15
羽生時代の終わりの始まりなんだから他の棋士は関係ない。

24 :
「羽生は別格」
「羽生は他のプロと違うよね」
「羽生は圧倒的第一人者だよね」などなど
こういう意味の羽生はもう終わった
今後はその他大勢のトッププロ棋士と同列のイメージ扱いになっていくはず

25 :
これからは宮田、羽生、北島を中心とした三強+多数の群雄割拠の戦国時代だな

26 :
いくらなんでも北島時代はないだろうよ

27 :
同級生の俺としては
衰える前に 永世7冠
獲らせてあげたかった。

28 :
終わるときってのはどういう終わり方をするのだろうな?
1 無冠
2 多数冠だが勝てないor負け越しの相手が出てくる
3 A級陥落
どれだろう?
大山、中原はどうだったのか?

29 :
2008年 11月27日 ●羽生善治 渡辺明○ 第21期竜王戦 タイトル戦 第4局
2008年 12月05日 ●羽生善治 渡辺明○ 第21期竜王戦 タイトル戦 第5局
2008年 12月11日 ●羽生善治 渡辺明○ 第21期竜王戦 タイトル戦 第6局
2008年 12月15日 ●羽生善治 渡辺明○ 朝日杯将棋オープン戦
2008年 12月18日 ●羽生善治 渡辺明○ 第21期竜王戦 タイトル戦 第7局
2009年 05月29日 ●羽生善治 渡辺明○ 第50期王位戦 挑戦者決定リーグ
2010年 01月13日 ○羽生善治 渡辺明● 朝日杯将棋オープン戦
2010年 10月15日 ●羽生善治 渡辺明○ 第23期竜王戦 タイトル戦 第1局
2010年 10月27日 ●羽生善治 渡辺明○ 第23期竜王戦 タイトル戦 第2局

30 :
タイトル戦の将棋だっていうのに、オモシロイ手をばんばん打ってるな。
将棋が若くなってる。
感心するよ、あの年でまだ自分を変えられるんだもん。

31 :
>>29
こりゃ世代交代か

32 :
羽生が永世七冠になったら働くと決めてから何年経ったろう
自殺した方が良いだろうか

33 :
相性がいいだけだと思う。通算成績、今年の成績では負けている。
それに竜王の挑戦者として出てくるだけでも相当強い。
去年やられた久保に2連勝して上がってる。
逆に、渡辺が竜王じゃなくなったときに、1組からすぐ上がれるのか聞きたい。
それに誰も触れようとしないが今年JT杯で、決勝戦に出れることが決定したという実績もある。
渡辺はJT杯では未だ株を上げれてない。

34 :
羽生 10−12 渡辺

35 :
第1局は受けに回るも攻め切られ、
第2局は攻めに回るも受け切られ、
もうどんな展開でも渡辺には勝てる気がしないだろうな。

36 :
40歳だろ
もう終わり

37 :
相性だけだろ。
本当に渡辺のほうが強いのなら竜王だけってのはありえんだろ。

38 :
>>35
それだけじゃないだろ?将棋って?
何かまだまだできることがあるんだろ?
>>36
年は誰でも取るよ
だけど、その中で魅せることが出来るのって言うのがすごいんだ。

39 :
順位戦も強いよ
渡辺の目標が竜王防衛と順位戦だったから、順調もいいとこ

40 :
順位戦はかなり遠回りしたけどな

41 :
いや全然
10指に入るスピード昇級

42 :
羽生の頃よりも今の方が昇級大変そうだしな。
それで羽生の2年遅れぐらいでA級上がってるんだからたいしたものだよ。

43 :
渡辺に名人を取られた時が、羽生時代の終焉かな

44 :
老いてく羽生の将棋もいいだろう
訳ありの過去も愛してあげよってなもんさ

45 :
下の世代が台頭してきたとき、もう羽生では止められない

46 :
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい

47 :
全盛期の羽生を100とすれば、全盛期の佐藤が75、今の羽生が80、
今の佐藤が60といったところだろう
渡辺以外にボコられているわけじゃないし、まだまだ大丈夫だろうな

48 :
なんだか渡辺には相性よくないね・・・

49 :
今回の羽生の弱さは老いや衰えではない。
普段やらない無理攻めや無理受け(?)ばかりやって負けてるわけだから、
普段通りにやってれば少なくとも勝負にはなっていた。
つまり、精神状態が非常に不安定な状態だから弱い。
であるならば、その原因は明らかだ。
即ち、カルトにマインドコントロールされておかしくなってしまったんだ。
宗教でも良いものは精神修養に良いが、羽生がやってる奴はいかにも胡散臭い。

50 :
下の世代が台頭してきたとき、もう渡辺でも止められない

51 :
もう40なんだぜ?
栄枯盛衰は世の習いだ

52 :
最後4連勝するんでしょ

53 :
完全にオワタ

54 :
3連敗の後の4連勝を狙っているんだよ

55 :
タイトル戦は挑戦者が先に二連勝してはじめて互角といわれる。
先に二連敗しちゃもうだめだよ。

56 :
結婚生活は終盤に入りました。

57 :
結婚生活に詰めろが掛かりました。

58 :
なんかダルビッシュと同じにほいが・・・。

59 :
数をこなせば普通に勝ち越ししそうだがな・・

60 :
>>59
今までとは相手の年齢が違う
羽生は衰える一方だが渡辺はあんなハゲでもまだ20代半ば
数をこなせば悲惨なことになりそう

61 :
禿げてる人は年取ってからも成長するからね。
中日の和田選手もそうだし。
これに対抗するには羽生も禿げるしかない。

62 :
スキンヘッドかモヒカンにして赤ジャージとかメイド服着て対局に現れるとかしないとダメか?

63 :
大山もハゲてるからな

64 :
渡辺は30過ぎてから一気に化けそう

65 :
ハゲは髪に栄養を取られず、脳だけに効率良く栄養が行くから強いのか?

66 :
>>49
今回の羽生の弱さは老いや衰えによるものだよ。普段通りにできなくなったのも衰えのためだ。
衰えたからカルトのようなつまらないものに頼るようにもなった。
宗教やオカルトにかぶれたら人間おしまいだよ。脳の調子が狂ってしまったんだろう。

67 :
通学路でハブ退治 大宜味村、170センチ超大物
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101106-00000007-ryu-oki

68 :
>>66
ひふみんの名人獲得は洗礼後。

69 :
でも、ひふみんは自分で悩んで自分に合った宗教を見つけたけど
羽生の場合は有名になりすぎたので悪い人が寄ってきて食い物のされてしまう
可能性が高いな。

70 :
まだはじまってないのさw

71 :
余裕ぶっこいてチェスなんかに手を出してから
劣化した様な気がする…

72 :
種牡馬に徹して余生を送るべき。

73 :
羽生はもう終わったコンテンツ。これからは佐々木だよ。

74 :
未来の七冠

75 :
負け犬の遠吠え

76 :
羽生さんは優秀な遺伝子を沢山残すべし(突撃し捲れ)w

77 :
突撃は堕ろさせるところまでが定跡らしいぞ。

78 :
羽生が名人とられて
無冠になったら
羽生時代の終わりだな・・
もう20年近く羽生時代だったけど
それも終わるのか・・

79 :
大山→中原→羽生→佐々木
           ↑
          今ココ

80 :
竜王戦はともかく、名人を渡辺に取られたら終わりだな。
久保や広瀬と同程度になってしまう。名人は死守しなければいけない。
一番いいのは渡辺がA級で優勝しないことなのだが。

81 :
別居で自由な身となったので、これからは最高の種馬として、
優秀な遺伝子を増やし、棋界の発展に寄与して欲しい。

82 :
6匹ほど産ませれば1匹ぐらいは羽生二世の怪物になりそうだ

83 :
まだ全盛期を迎えてないのに、終わったとかかわいそう。
羽生の全盛期はこれからだぜ。

84 :
オワタw

85 :
ファンタww

86 :
まだだ
まだ終わらんよ

87 :
結局羽生時代はこなかったな
この20年間は7冠の時期に一瞬羽生が抜けたけど
後は王者不在の戦国時代

88 :
きょう負ければすべてがはっきりする

89 :
結果的に7冠以降は事実上すでに終わってたな

90 :
最後の思い出王手、マジ何なの?
ふざけすぎ

91 :
渡辺竜王の時代ダー
広瀬王位の時代ダー
豊島王将挑戦者の時代ダー
たったの三冠羽生オワタ

92 :
弱い三冠じゃあな。

93 :
なんというか中原が出てきたころの大山って感じだよね。
完全劣化まであと20年持つでしょ。

94 :
三冠で弱いって言われるんだから凄いよなw羽生名人

95 :
挑戦者がF九段なんてのは羽生にとっては不幸としかいいようがないわけで
あと数年 気鋭の若手と面白い将棋を指してくれればそれで十分

96 :
羽生名人(王座・棋聖)JT優勝 今年度勝率7割半ば
最多対局、勝数、最優秀棋士候補 
竜王は逃したがNHK初の3連覇も順調 朝日も順調
どこが終わったんだ
オワッタというのはどこかのB級棋士の事だよ

97 :
ひでえ言いようだな

98 :
終わっては無いが
長時間ビッグタイトルに弱いという評価を
ますます不動のものとした1年だったね

99 :
そろそろ本当に無冠になる日が来るかもしれない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【283番目】阿部光瑠四段スレ【新棋士誕生】 (663)
【詰将棋】これが神局だ!!! その6 (633)
将棋やめる!!!!!!!!!!!! (222)
今の里見香奈と同じくらいの強さであろう男性棋士 (334)
山田久美女流三段を語ろう (801)
【衝撃】羽生名人が奥さんと別居!! (315)
--log9.info------------------
AB型にありがちなこと (281)
おなかすいた (259)
ID確認 (279)
詰 ん だ \(^o^)/ (344)
【まったり】おっさんスレ【のんびり】 (223)
同級生がスレ立てしてた (276)
私に彼氏が出来ない理由を教えてくれるスレ (553)
27歳のBBAがお前らの相談のってやるください (219)
そして嵐は過ぎ去った (448)
ももいろクローバーZ可愛すぎpart2 (345)
眠くないヤツ集まれ! (316)
さーて、そろそろ… (240)
イン東京って床屋行った事ある奴いる? (253)
てst (616)
行き当たりばったり (848)
長い髪がそろそろ本気で長い (372)
--log55.com------------------
紫雷イオって……明らかにシクじったよね……
UWFインターナショナルについて語るスレ
キャッチレスリングというオカルト
各プロレスラーの意味不明な動き
復活 なんとなく嫌いなもの
大会場なのにカードがショボかった大会
ZERO-1スレ Part5
いつまでたってもブレイクしないオカダカズチカ11