1read 100read
2012年6月文学140: 文学とは何なのか (400) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
岩波文庫 (581)
平野啓一郎がうっかり口走りそうな表現 1twit (356)
今まで読んで最高だった本、ベスト3 (224)
文学板に足りないもの (492)
復活!あなたにとっての最高の短編小説5篇 (291)
三島由紀夫の「金閣寺」を語ろう♪ (225)

文学とは何なのか


1 :10/10/07 〜 最終レス :12/06/04
な?

2 :
哲学がいるのかいらないのか

3 :
>>1


4 :
感性を言語を駆使して表現すること

5 :
プッ

6 :
>>1は辞書をひかず2chにスレを立てた、という事実を前提として
考えてやらなきゃいけないだろう
>>1はきっと、2chで遊んでいて急にセンチメンタルな気持になった
んだろうな、そうして、文学ってなんだろうと、クソぞろいのネラーに
問いかけたくなったんだろうな
考えてみたら、このことからして既に文学じゃないか、なあ?
素敵な長編文学の冒頭に値する、特筆すべき出来事ではなかろうか

7 :
>>1
自分の考えを披露したいわけでもないならこんなとこで尋ねるより
著名な作家の文学論でも読めよ。

8 :
>>1
2chの中でも、権威追随の傾向の最も強い文学板で尋ねるには
お門違いな質問だなw

9 :
イーグルトンが書いてるだろ
あれ読めば分かる
学問なんだから何が言いたいとか伝えたいとか、そんなものは全く意味がない
数学と同じ

10 :
ここの板での作品の評価の言い争いって結局、学問的な観点での話にすぎないのな

11 :
とりあえず叩く

12 :
時々コピペもする

13 :
文は人なりっていうから人を学ぶってことじゃないの?

14 :
最初は、解らないかもしれないが、色々評価の定まった作品を読んで
段々と、自分にとって好みの作家とか作品が解ってくると思うし
これが醍醐味の一つであるので、ある程度辛抱して模索してください。

15 :
派閥争いだろう。

16 :
なぜ文「学」なのか?小説だろ、小説。だってさ芥川賞や直木賞の
選考委員を見ろよ。林某とかいうポン大芸術学部を出てろくでも
ない小説書いてる奴が委員だぜ。あるいは、渡辺某というへぼ医
師で男と女がくっついたの離れたの、おしたのって小説書
いている奴も委員だ。文学が笑わせるよ。文学を有難がるのは
後進国の証なり。

17 :
現代の反映としての「私」小説があるだけ
裾野が広がるが文芸のひとつとみるべきなのかもな

18 :
>>16
ちなみに林真理子も渡辺淳一も「直木賞」の選考委員だよ。
さすがに純文学系(芥川賞)の選考委員ではないよ。
一緒くたにするのはマズいだろう。

19 :
直木賞=大衆文学 という括りだな

20 :
芥直賞と川木賞
芥木賞と川直賞を新設して純文学大衆文学のくくりをなくしたい

21 :
書きたいこと書いて
読みたいもの読めば
それでいいんだよ。

22 :
そうだね。それで同じように感じてる人がいると
わくわくするよね。それが楽しい。

23 :
一般人は、それで十分だな

24 :
文学=小説
バカだねん

25 :
読書が好きなんだが大衆文学と純文学て分け方が良く分からない…
特に海外の作品
マヌエラ・プイグの「蜘蛛女のキス」どっちに入る?
娯楽性も高いけど

26 :
文学とはドストエフスキーを読む事。

27 :
海外の作品に純文学なんて概念はないだろ

28 :
>>27
純文学という言い方がおかしかったな
個人的にカテゴリー分けが好きじゃないんだけど
海外もぼんやりと大衆小説と文学が分けられている気がする
ノーベル文学賞とかブッカー賞みていると

29 :
外国のものは何読んでもレベル高いからいいよ
日本はレベルが低いからマンガと文学の境目がない

30 :
英米→メインストリーム(主流文学)  
日本→純文学
…といいます。 

31 :
エンタメとか、スリラー、サスペンス、サイエンス・フィクション、
ファンタジー、ポルノ、ビジネス、アドヴェンチャー、
ライトノヴェル、歴史とかのレッテルを貼りようがないのが文学。

32 :
科学や理屈では割り切れない人間の微妙な感情や有り様を
掘り下げて文字で表現したものであり、結局、人間とはなんぞや?という
ことと生死の意味の追求。

33 :
>>32
じゃあ、その中には池田大作や谷口雅春の著作も含まれるなw

34 :
池田大作や谷口雅春の著作が含まれるとどうなんだ?

35 :
>>34
少なくとも画期的だよなw

36 :
>>30
海外はスリップストリームとかあってますますわからん

37 :
さあて、…いじめられっこの下克上とか?(笑

38 :
文学とは何か、という問いがすでに失敗している
そこにあるのはトートロジーであり衒学でしかない
文学には何が出来るのか、という問いに変えるべきだと
これは60年代にさんざ言われたことだ

39 :
より早くつってたね〜ツツイw あん、馬鹿がwww

40 :
うん。馬鹿。……馬鹿(っつーか、読めないひと)には、
決して文学は文学としては機能しないし、それ以前にツツイ自身が読めない人間なんだからw
読めないっつうかね…、彼には文学は判らない。機能してないもんな。
その自覚はたぶんないと思うんだけど。

41 :
あれにおいてはね、…進化は、もしかしたら、あったかもしれないけれど、
成長はしかし。そんなやつだ。

42 :
文学って…

43 :
文学とは魂です。

44 :
>>31
俺はこれでいいや
ただ総称としての文学とややこしいから純文学と呼ぼう

45 :
文学とは、何かに気付くためのとっかかりだ、俺にとっては。

46 :
でもね、――ひとは、畢竟、(良くて)自身が既に持つものの、
更にはそのカケラ程度にしか、出会えないんじゃないか。なかなか。

47 :
うん。だから「驚き」と。むかしっから。――んで、その上で、俺には
どうにも信じ切れないと云っているんだ、ひとにおいての、その可能性が。
種々の抑制・抑圧、「刷り込まれたもの」に対して、彼らは自由ではない。
少なくとも俺ほどには。そのことを俺はよく知っているから。繰り返し
繰り返しして、思い知らされてきた人間だから。
…だから、ついつい、口走ってもしまうのだな(苦笑 しねwって。

48 :
――というか、それこそね、それに尽きると、じぶんは思うんだけども。
人間であること。もの考える、ちからを持った存在である。
うん。だから、違うと云っているんだよ。少なくともその意味においては、
俺はひとをじぶんと対等だと思ったことはない。モノゴコロついてよりずっと。

49 :
見たいものしかひとは見ないし、決して耳傾けようとはしないものだが。
んで、俺にはひとつ、未だにどうにも判らないことがあって、それはつまり
「能力」なのかということ。その欠如故に、ひとは、そうなのかって。
こころの問題ではなくて。――どっちだと重います?(笑
これはね本当に判らないんだ。しょっちゅう考えてはいるんだけども。

50 :
あ、思いw ――っと、ちょうど良いタイトルのがあったわww
http://www.youtube.com/watch?v=bY6p8ShO93g

51 :
…ただまあ、例によって“云う”けどもwww 純粋にパーツ毎に
区切って考えた場合にも、うんいわゆる「洞察力」ってやつ、俺くらいのは
いないよね? ふつーに。ちょっとない。――でもさ、けれども、
そういった「能力、だけ」についてであれば、俺くらいの、決して
多くはないにはしても、一定の割合では居るはずなんだが。てか居るし。
俺はとにかく知っているが、だけんども。――ねえ?(笑 …って、ねえ?(苦笑
何故だ!(笑 ――やっぱり、それはだから、こころの問題なのかもって。
いつもここでループしてしまう。

52 :
じぶんを(そのちからを)信じることと、しかし「全てを」相対化する、
ひっくり返してみせる能力とは、決して矛盾はしない。…と、ともあれ俺はね、
思っているんだが(そのあたりの「説明」も既に何度かじぶんはやった
…うーん、わからん(苦笑 
わからないけれど、そうして、「ひととしての」態度としては、そりゃあね、
ブサイク極まりないことの、自覚も当然にwあるんだが。――でも仕方がない。
違うんだから。違うものは違う。そんなのはだって、俺のせいじゃない。
高いか低いかで云うならば、あくまでも低いのは「お前たち」なんだから。
しらんよw

53 :
>>46-52
おまえコテつけろや

54 :
モコスレのみんなは「仲間意識」が強くて
みんなで一緒に幸せを作っていこうっていうスレなんですよね*
だから「埋め厨」は 参加するのを遠慮していただきたい!☆
モコスレは チームで ひとつの仕事をするスレなんですよね*
カオルが目指しているのは 尾崎軍の解体だ! ☆
もしも 尾崎軍が解体されたならば、ポリスと西尾の居場所は無くなる!*
ポリスと西尾は OZアカデミーを去るのでしょうか? ☆(*)((((●))))
ヤだ!((((φ))))そんなの ヤだ!!(*) ((((φ))))
オジーオズボーン* オバーオバサーン*
オバーオババージン* オバーオーン* オバーオコウモーン☆
スカタン! スタンガン!* ガン!*
オママゴト* オゴト* オカンノコゴト☆
セイウチン* セイウ|* セイウQ*
ああっ…毎日 毎日 こんな くだらないことを書いてて・・*
モコ…死にたいヨ*  モコはボヘミアンになります*
破れかけた夢を捨てて〜 ☆ タロットカードにすべてを託します*
今夜は 徹夜でします* ング オールナイト☆
を閉じてぇ〜*  ☆モコミアンでした☆
ぅぁあああぁ〜ッ!! モコミア〜ンっ!!!*
破れかけのをはいてぇ〜♪*
今夜も 歩きながら ボトボト をこぼします〜☆
栗原あゆみのを中国に輸出するっちゅうとンねん!*
栗原あゆみのに注目するっちゅうトンねん!*
栗原あゆみのに口をつけて 直接を
チュウチュウ吸いだすっちゅうとんねん!*
なんたって 愛が いちばん! ☆ *((*))(((●)))
愛は 地球を 救う! ((((φ)))) 愛すれば こそ! (*)((((ξ))))
ネーム オブ ラブ! ((((φ)))) 愛の名において… (*)((((●))))
モコは 誓う! (*)とわに!! ☆ *((*))(((φ)))
だから☆ *((*))モコを ひとりぼっちにしないでヨ☆ *((*))(((φ)))
お願い! モコを ひとりに しないで!!☆ *((*))(((●)))

55 :
「努力しろ! 命がけで小説を書け!」って言う人もいるけどネ…*
「命がけ」とか そういう問題じゃないんだよネ・・☆
「命がけで小説を書けば 世に出られるのか」
って言ったら、そういう問題じゃないんだよネ*
たとえばネ…☆
もしも 水嶋ヒロの小説と まったく同じ内容の小説を
無名人が「ポプラ社小説大賞」に 投稿していたならば、
絶対に ボツにされていますよ! *
そんなの 当たり前のことなんですけどネ。
それが 分からないバカな連中が多過ぎる!
「水嶋ヒロ」という名前、
「水嶋ヒロ」というブランドがあるから
会社は「賞」を与えているのに、
「いや、違う! 水嶋ヒロには本当に文才があるんだ!」
と とぼけたことを言ってるバカが多過ぎる!
「寝言は寝て言え!」と言いたい。
「宣伝というものを 一から勉強しろ!」と言いたい。
会社が 何回も 何回も 宣伝会議を開いて 決めているのに
そんなことも知らないバカが多過ぎる!
ちっとは 世の中の仕組み、
「資本主義社会の仕組みを勉強しろ!」と言いたい*
ほら! 今日もまた モコが いいことを言ったぞ!☆

56 :
>>1
に〜である。

57 :
何この混沌としたスレ

58 :
ーージャーナリスト黒木さん、自殺か???車内に練炭、家族が発見―ー千葉
 2日午前11時5分ごろ、千葉県市原市今富の寺院の近くに止まっていたワゴン車の中で、
同市に住むジャーナリスト黒木昭雄さん(52)が死亡しているのを家族が見つけ、119番した。
 黒木さんは車の助手席に座った状態で、後部座席から練炭を燃やした跡が見つかったことから、
県警市原署は自殺の可能性が高いとみて、詳しく調べている。
 黒木さんは元警視庁の警察官で、1999年に同庁を退職。その後、警察ジャーナリストとして
活動していた。              (時事通信 11月2日(火)19時1分配信)
 
*報道は短く、後追いも関連記事も無し。黒木氏のブログは即消されてしまった。
▼黒木氏が追究していた「岩手少女殺害事件の真相」
http://www.youtube.com/watch?v=foeuItOKx2o&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=a8jZafg0axI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=PHuwfq7eDuk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=oZCvvkGIlXc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=tvKMLD4ya2I&feature=related
▼亡き黒木昭雄氏のメッセージ      
http://www.youtube.com/watch?v=GTXBD3tnzBY&feature=related

59 :
>>58
漏れの巡回先にマルポすんじゃねえよ、ヴォケ

60 :
いま情報テクノロジーの支配する社会で、もっとも痩せているのが、「文学の言葉」です。「ケータイ」とインターネットの表現が、この国の人間の表現をおおいつくす時代が遠からず来る、
それが老作家のペシミズムです。しかも、そこに大逆転の時がありうる−世界的にその徴候が見えている−という思いも棄てられません。
そうなれば、若い層から実力ある働き手の層にまで、知的で柔軟な、言葉の革新をなしとげる新種族が登場するはず、と私は信じます。その革新の手がかりとなるのが、
この国の近代化でつねにそうであったように「文学の言葉」だと続けると、我田引水にすぎるといわれるかも知れません。
しかし、漱石のみならず、諭吉も、まず「文学の言葉」の人だったと考えて、かれらのもたらした流れを辿り直してはどうでしょうか?

61 :
私は永く「文学の言葉」で生きてきました。そしていま、社会の表現と認識の言葉をリードしてゆく層の人たちが、「文学の言葉」と無縁になっているのを実感します。また外国の知識人が、日本の知識人の言葉をどこに見出せばいいか、戸惑っているのにも気付きます。
私は自分の晩年の仕事をやりながら、T・S・エリオットの「老人の愚行(フオリー)」という言葉に挑発されていました。生きている内に自分の名の文学賞を作るなど、
その一種ですが、死んでからではやることができないと思いきって引受けました。私は、いまも注意深く見れば創られている、
力にみちた「文学の言葉」を、知的な共通の広場に推し立てたいのです。上質の翻訳にして世界に向けても押し出します。
そして、この国でも海外でも、あの「文学の言葉」に共感した、ということが相互理解のきっかけだった、善き時代をよみがえらせたいとねがいます。

62 :
脳内を放出するメジャーな手段である。
性欲を遥かに超える、エクスタシーをもたらしてくれる。
その道のりは、時に険しいが、その報酬もまた大きい。
ほとんどの学問も同じだと思うが、特に、哲学や数学で、そうした傾向が強い気がする。
文化とは、ジャンキーによる饗宴である。

63 :
文学は爆発なんだよ!!

64 :
現存する中で最高の個人主義的学問でしょ
だからこそ、社会小説より私小説の方に、わたしは価値を置くけどね

65 :
学問や教養について「で、それで何が得するの?」と聞き返してくる。なんでも等価交換だと考えるようじゃ勉強も人間関係も何もできないですね

66 :
文学ってマジでボクシングだよな

67 :
フロイドがボクサーで好きなのは誰なの?俺はモハメドアリと長谷川穂積。

68 :
バーナード・ホプキンスとザブ・ジュダーだな。
ちなみにマニー・パッキャオは嫌いだぜ

69 :
フロイドは詳しいんだなあ…総合格闘家では誰が好きなの?

70 :
BJ・ペンとジョルジュ・サンピエールだな。
ちなみに亀田三兄弟は嫌いだぜ

71 :
あれは嫌だね!!BJペンを日本人で倒すなら誰だと思う?

72 :
昔、宇野がBJと良い試合してたよね。
青木は引退するまでにBJとやってほしいな

73 :
やっぱり青木かあ。五味はBJに負けたけど、このままUFCで勝ち進めばまたBJとやれるんじゃない?

74 :
五味は柔術系の選手よりはレスラーの方が得意らしいから
現王者のフランク・エドガーとやってほしいかな

75 :
BJが王者かと思ってた…最近格闘技板で勉強してるんだけど。

76 :
オレもBJが王者であってほしかったけど負けちゃったんだよね・・・。
あと、格闘技板はなぜかケンカが多い気がするな

77 :
ブロックレスナーとは何だったのか?ってスレが面白いよ。

78 :
ととのいました! 韓国人とかけまして!(*)((Φ))
黒人ととく! その心は!  どちらも ソウル! (*)((ω))
韓国人と黒人は 似ているんだよネ* 似ているから ケンカするんだ ☆
似てるもの同士のケンカは いちばん怖いんだ
骨肉のケンカになるんだヨ! (*)((ξ))
ロス暴動の時なんかは、韓国人と黒人とが 銃で撃ち合いをしてたからネ*
モコ派と アンチモコ派も よく似ているんだよネ*(*)((υ))
昔、愚乱浪花さんがデビューして間もない頃、
愚乱浪花さんのことをテレビで見た(*)((ο))
愚乱浪花さんのご両親のインタビューもあった(*)((Φ))
プロレス界入りについて 愚乱浪花さんのご両親は
「もう 村川社長(サスケ)に ぜんぶおまかせします」(*)((ο))
と 言ってた(*)((ξ))
愚乱浪花さんのご両親は愚乱浪花さんに
「村川社長は いい人だから 村川社長について行きなさい」((ο))
と 言っていた(*)((ω))
それなのに… あれから いろいろあって、あんなことになってしまって・・*
トテモ くやしいヨ!(*)((ο))
エキストラで汁男優のサモハン |ー氏は(*)((ξ))
女優に陵辱の限りを尽くし、内臓を損傷させた!!☆(*)((ξ))
「ごめんね! ごめんね!」と ひたすらあやまるサモハン |ー氏☆
警察も サモハン |ー氏のことを「クズ」と断定(*)((Φ))
裁判で裁く値打ちもないと 無罪放免☆(*)((δ))
モコも「アク禁」にする値打ちもないと 無罪放免か!?(*)((φ))
アーノルド ショワルツェモッコーが 言った!(*)((ο))
ダイジョウブイ!(*)ピーター フォンダが 言った!(*)((∂))
ダイジョウブ! マイフレンド(*)ホンマやでぇ〜!(*)((Φ))
美肛門専門誌『美少女モコ専科』買いませんか!?(*)((ο))
おもらしに魅せられた少女モコ(*)((υ))
が変われば行動が変わる (*)((Φ))
習慣が変われば人格が変わる (*)((ο))

79 :
わかったから早くアンチモコ派を皆殺しにしろよ。
そうすればアンチモコ派についてしゃべる必要は無くなるだろ

80 :
モコは創価学会ネタを振っておいて全然回収しねえじゃねえかよ!どうなってんだよ?

81 :
そん時流行ってる哲学あるいは世相を反映させるもんでしょ

82 :
*モコ派の道は 茨の道だ!モコ((υ))
昨日モコは久しぶりにガオラで栗原あゆみの試合を見た(*)((Φ))
栗原あゆみの新しい赤いコスチュームはなかなか良かった(*)((ο))
新コスチュームは 肌を露出してる部分が多かった (*)((ξ))
テカテカ光るモコのマ●コのように テカテカ光っていた(*)((σ))
光沢のある薄いビニール製の新コスチュームはテカテカ光っていた(*)
ケツには小さな黄色い星のマークがついていた((◎))(*)((φ))
ヒザのパッドにも小さな黄色い星のマークがついていた(*)((Φ))
アジャコングは前に「栗原あゆみは試合中にを漏らした」(*)
と言ってたけど 自分だって小便を漏らしていたじゃないか!((ο))
アジャコングの股間は小便で びっしょり濡れていた(*)((ξ))
栗原あゆみも試合中にを漏らしていたかもしれないが…*
ビニール製のコスチュームはがにじまないのだ(*)((◎))
だから を漏らしても分からないのだ(*)((φ))
うまく考えたものだ(*)あれならを漏らしてもバレない((Φ))
栗原あゆみは重いアジャコングを持ち上げて 投げていた!(*)((ο))
なかなか力が付いてきたなぁと思う(*)((ξ))
最後はアジャコングのバックドロップとトップロープからの
エルボードロップで 栗原あゆみからフォールを奪っていた(*)((◎))
栗原あゆみは試合中の表情が イイね(*)闘志を感じるヨ(*)((Φ))
こないだのトウスポで 風間ルミも(*)((ο))
「これからの女子プロレス界でスターになる素質のあるのは栗原あゆみだ」
って 言ってたネ(*)((◎))(*)((φ))(*)((ξ))

83 :
試合後にゲロ吐いた選手がいるよ

84 :
フロイドは女子プロも詳しいの?

85 :
最近まで、村上春樹肯定論を俺はしていたのだけど
それじゃ駄目なのではないか、むしろこの先の文学が駄目になるんじゃないかと思うようになった
なんでも、境界をなくしたり開かれてたりするのが、進歩的だとか、良いことみたいに思われてるけど
村上春樹を文学と認めてしまえば、ドストエフスキー的な大江的な面白さはこの先の文学からほぼ間違いなく淘汰されてしまう
そうなれば今までの文学を、芸術としてだけでなく哲学的思想的たらしめていた面が失われてしまう
文学とエンタメとは、きちんとしたけじめをつけておくべきで、文化的な大衆迎合でなく先導にこそ文学の役目があるのではないかと

86 :
谷崎的文章を練習してたんだけど、けっこう様になってきたなとしみじみです

87 :
モコは 暴走族の巣に行ったの(*)((δ))
そこでモコは暴走族20人に囲まれたの(*)((Φ))
男たちに囲まれただけで モコのオマ●コからは(*)((ο))
粘度の濃い汁が あふれ出してきたの(*)((φ))
その汁の匂いを嗅いで興奮した男たちが(*)((ξ))
チ●ポを立てて 一斉にモコに襲いかかってきたの(*)((δ))
パーティーは10時間も続いたの(*)((Φ))
暴走族はみんな疲れ果ててしまったの(*)((ο))
でも モコだけは 時間が経つにつれて 激しく燃えてきたの(*)((φ))
パーティーが終わっても モコはーをしていたのヨ(*)((ξ))
モコのオをみてくれた人! モコのオをナメてくれた人!☆
全員に感謝☆ めっちゃ充実感!! 充実感すぎる!!(*)((φ))
みなさん本当にありがとうございました!! アイラビュッッ!!*
昨日の『さんまのからくりTV』にジャガー横田が出ていた(*)((ξ))
ジャガー横田はTBSのアナウンサーに向かって(*)((δ))
「私はどうせ中卒だよ! お前はどこの大学を出たんだ?」 (*)((Φ))
TBSのアナウンサー「横浜国立大学です」 (*)((ο))
ジャガー「私は中卒だけど 女子プロレスのチャンピオンになったんだヨ!
 横浜国立大学に入る人の数と 女子プロレスのチャンピオンになる人の数!
 どっちが少ないと思ってんだヨ!?」(*) (*)((ο))
アナ「女子プロレスのチャンピオンを目指す人は いないのでは?」((φ))
怒ったジャガーは TBSのアナを壁にぶつけようとするが (*)((δ))
うまく ぶつけられない(*)((ο)) (*)((ξ))
ジャガー「お前は リアクションが悪いんだヨ! (*)((φ))
 自分から ぶつかっていかなきゃダメなんだヨ!」 (*)((δ))
モコは中卒だけどキチガイーチャンピオンになったのヨ!(*)
でも、キチガイーチャンピオンを目指す人は 一人もいないのヨ*
モコ、くやしいの…((φ)) モコ、泣いていたのヨ(*)((ξ))
テカテカと妖しく光るオマ●コを 男たちに チラチラ見せるモコ…*
全員に感謝☆ めっちゃ充実感!!  モコ ラビュッッ!!* ☆

88 :
作家なんてキチガイーチャンピオンを目指してナンボじゃん

89 :
今回のモコは一段と下ネタ路線だね

90 :
そもそもモコの性別が俺はよくわからないんだけど…

91 :
男だよね。そういう認識

92 :
SOSO SOそうそう♪

93 :
>>91-92
川上未映子さんはねちっこいなあ!

94 :
かみぷろを立ち読みするくらいだから男に違いない

95 :
確かに…

96 :
  ,,,,,,,,,,,,,,,         東蝦夷どもよ。西の人間と同等だと思うなよ、クズ共が。
 / ,,,, ,,,,\ 聖心、明治でエリートならば、東大は神様だな。でも、官庁や大企業では
|  金  金|  エリートとしては扱われないな。学歴としては恥ずかしいものだよ。さすが文学板ですね。たいしたことない。
|   ⊃  |  ぼくの小説でHENTAIは国際語になった
 \ ー  /       こどもでも読める棚に『Norwegian Wood』置いて
””ーーーー、、  クズどもが身の程を知れ。2chで先行きあるガキ作家志望(しろうと)のなりすましでもするか
            これで将来安泰だ。さすがカンサイの血。風説の流布でも殺されりゃすまい

97 :
作品について語る方が有益なのか
作者について語る方が有益なのか
それが問題だ!

98 :
一般論としては作品について語る方が有益なんだろうけど、個人的には作者にしか興味が持てないというのが俺の問題ですね。

99 :
作者ありき、だもんな
作品を好き勝手に解釈するクズ批評を読まされる方はたまんないよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
文学とは何なのか (400)
夢野久作 (245)
中国の悪事に文学は何ができるのか (224)
森鴎外 (225)
大西巨人 第七楽章 (347)
夢野久作 (245)
--log9.info------------------
(旧シャア専用)伝説巨神イデオン その18 (299)
アムロに最も合う女は誰だったのか (677)
【ここだけ】機動戦士ガンダム放映開始!【1979年】 (375)
プルツー・クインマンサvsマリーダ・クシャトリヤ2回戦 (267)
ウイングガンダムゼロVSユニコーンガンダム (380)
νガンダムinアムロvs.ウイングゼロinヒイロ (556)
C.D.A.若き彗星の肖像〜13巻 (831)
孤独のグルメ風にガンダムを語るスレ (495)
ジ・OVSセラヴィーガンダム (208)
アムロは酷い61 (927)
もしZでアムロが宇宙に出てたら2 (484)
デルタプラスvsZガンダム (319)
アニメ『ガンダム THE ORIGIN』新声優予想スレ (910)
ネモとホモの違い (237)
富野がUCを肯定してアンチがニワカって露呈したね (364)
ロンドベルはティターンズの後継者 (509)
--log55.com------------------
横浜の竹下宏【気学】2
「金函玉鏡」方位実践報告会 2函目
【古川陽明】品川神社 太田久2【御影舎朔】
☆不動明王は凄い! 大金運 ★ その弐
【日常】僧侶の犯罪・不祥事を語る【茶飯事】2
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン95【御同行】
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22022
五大明王様の御真言を唱えるスレ