1read 100read
2012年6月CD-R,DVD602: ★★SCSI最強ドライブ選手権大会★★ (411) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
▲■■■プレクスター 【Vari Rec】 ■■■▲ (205)
プレクマンセー@16倍速(Part.6) (690)
焼きながらガンダム風に語れ (634)
○○○ 雑談研究所 11 ○○○ (752)
CD-Rがコンポとかカーステで聞けないのは、なぜ? (336)
roxio Easy Media Creator Part1 (413)

★★SCSI最強ドライブ選手権大会★★


1 :02/08/21 〜 最終レス :12/02/20
SCSIの最強ドライブについて語り合いましょう!

2 :
2

3 :
2

4 :
負けた

5 :
プレク1210TSEは見た目もいいし性能もグー!

6 :
>3
3分もタイムラグがあるのに・・萌えますた

7 :
512S

8 :
ピーターアーツが蹴っても壊れないドライブだろう。
マジレスすると、普通のドライブは書き込み中でも2Gまでに衝撃には耐えられる。

9 :
24倍速の純正SCSIドライブ CRD-BP5を所持している強者はいないのか?

10 :
PX-W1210TSEとPX-R820Tを使っているけど全くの不満なし
いいドライブたちだ。実にいい

11 :
>>9
つまりIOのCDRW-SB24B所持ってことか

12 :
>>9氏、>>11
当方では\25,000近します。高すぎ。
R55S、R56S、R58S、R820、W8220

13 :
>>9
UM-DOCTOR専用機に大金はたけんよ、とマジレスしてみる
漏れ的には PX-W124、PX-W1210、CDU948、CDU924
低速はソニー、中速はプレクって感じやね

14 :
サンヨーのドライブはいい噂聞かないんですけど、SCSI24倍速のはやはりガクガクなんでしょうか?

15 :
>>14
BP1500Pの方は酷い出来でした。
BP5を挙げたのは、性能云々より純正SCSIの最高速ドライブだという理由だけで
買ったヤシはいないのかなと思っただけで。

16 :
松下のCW-7502まんせー!
安定しててイイ!っす

17 :
テアク55Sだな。鬼のような耐久性と焼き品質もなかなかグーで99分オーバーバーンで来て
最高だね。
プレクのR820もあるが、こっちはピックがヘタってるせいか、あまりいくない。メディアが最近
のだからかもしれないけど。
あくまでUMDoctorの結果だからそんなに信憑性は無いと思うけどさ。

18 :
YAMAHA2100S
CDDAは、なかなかだと思う

19 :
>>18
あのうるささに売り払ったYO!

20 :
確かにうるさい・・・

21 :
IOの方だったら在庫処分価格になる可能性があると思う
何も考えずに発注した店とか(w>BP5

22 :
BP5使ってますが?
安ければ4連装とかしたい所ですね
DVD-R/RWもSCSIですよ
データ保存用だけIDEに逃げましたが、それ以外はSCSIマンセーですな
もちろんスキャナーもSCSI接続です
そんな人の集うスレッドなんですよね?違うの?

23 :
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1003996394/l50

24 :
BP-5だったら、とっくに新宿地図で処分価格になっとるよ
\16480なんで、さほど安く感じないけどね
確かあと2台

25 :
(・∀・) アゲ

26 :
55S、55S、W8220、512SBがある
512SBは糞だな(w
速いけど

27 :
>>512SBは糞だな(w
>>速いけど
そらまあ、x12とかで焼いてたら、糞だわな(w
まして、あのドライブはメディアによって、x2でうまく焼けなくてx4やx8の方が良かったり、
x4やx1ではたいしたことなくて、x2で抜群に良いメディアとか、メディアによって変える必要があから、
厨には確かにむずいし、糞なドライブかも知らんな。
高速焼きが出来るドライブだからと言って、何でもかんでも、最高速で焼くもんじゃ無いぞ?

28 :
現在ノミネートされているドライブ
プレク
PX-W820T,PX-W8220,PX-W1210S
TEAC
R55S、R56S、R58S
YAMAHA
2100S
松下
CW-7502

29 :
外付けのCDRW-SX24と内蔵のPX-W124TSを使っている。
でも、最強というとテアクR55Sだと思う。
99分焼けるし(w
で、次点でPX-W1210TSだね。

30 :
関係ないかもしれんが新品W8220TLA0101
買い逃しちまったYO!
ウワァァァン!!!

31 :
4220はダメなのか・・・・
ヤフオクで買っちまったよ・・・・

32 :
>>31
十分に良いドライブだと思われ

33 :
メイン:1210TS、サブ:2100Sで使ってます

音楽焼きとデータ焼きの点で見る限り
2100Sも悪くはないと思うんですがどうでしょ?
(全速で回転している時の音が気にならないと言えば嘘になりますが)

34 :
-------・MTTどこでも-------
---●●●痴女を紹介致します。●●●---
例えば>欲求不満オマ●コヌレヌレ女・露出ー痴女・
おしゃぶり女・ミニスカ・ノーパン娘・巨娘・
SEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・
SM牝豚・緊縛・浣腸・・等・・・刺激を求めています。
●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・オカマ等・多数!●●●
 090-8002-8356番   
-----------------------------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
http://www.mttdocomo.jp/
Iモードはこちら→http://www.mttdocomo.jp/i

35 :
(゚д゚) アゲー

36 :
なんで後から出た56Sや58Sより55Sのほうが評価高いの?
だんだんスペックダウンしたってこと?

37 :
>>36
みんな、55S化して使ってるしな

38 :
>>36
とにかく壊れない。
その上、高品質なCDをほとんど失敗することなく作成できる。
速さよりも品質を重視する人に支持されてるのだろうね。
価格も今は安いし、中古でも安心して買えるよ。

39 :
SONY CDU948S・・・これ最強

40 :
ちょっと前大放出されていたTEAC CD-W512Sはどうなんですか?

41 :
948Sのどこが最強なんだ
こんな糞とまではいわないが平凡なドライブを、
でもなぜか評判良いんだよな、不思議だ
俺のはハズレなのかと思って、知り合いの948S借りて
焼き品質くらべたけど全然変わらなかった。
やっぱ最強はTEACでしょ

42 :
>>41
焼き品質が変わらない948Sと同等のくそドライブって何?

43 :
>>36
MMC非対応とか99分焼きとか 55Sならではの機能
56Sや58Sでも55S化すれば使えるけど、「55S化」ということで…

44 :
>>42
ちまたでは評判の良い948S
でも俺所有の948Sは良くない。
知り合いに948S所有者がいる。
借りた。焼き品質くらべたけど全然変わらなかった。
意味理解できましたか?
それとも948S並のくそドライブ、他にあるか聞いてるの?

45 :
948Sのどこが糞なんですか?

46 :
TEACのW512SBはかなり良いドライブですね。
国産三井x8をx2で焼いたら、すごく良い焼きになりました。
おすすめです。はっり言って。
948Sが○○なのは、知ってる人にとっては常識ですね。
でも、いまさらここで言わなくても。信者の人が可哀想ですよ。
夢を壊さないであげてください。
くそで有名なプレクの4012以下とか、そんな事言っちゃ、可哀想ですよ。
プレクマンセーだった人たちも、みんな裏ではF1とかに流れてるんですから。

47 :
ここは、SCSIのドライブについてけなし合うスレですか?

48 :
>>44
要するにおまえとお前の知り合いが腐ってるってこと?

49 :
>>46
了解
>>47
悪かったすまん
被害者増やさないためにと思ったんだけど
俺もまだまだおこちゃまだな
>>48
そだね。
腐ってる俺と俺の知り合いでも良い品質で焼いてくれる
TEACやプレクのドライブは素晴らしい。

50 :
(・∀・)50ゲト!

51 :
>>43
MMC非対応でもソフトウェアが対応していれば困らないと思われ。確かに対応表記
あるくせにファイナライズ失敗したソフトもあってびっくりしたけれど、それはドライブ側
ではなく、ソフト会社の問題ではないのでしょうか?
99分焼きはそのメディアをつかない人には関係ないのでそれだけ糞というのはどうか?
思う。確かに99分メディアしか焼かない人には糞だろうけれど。
後、試したことあるのは複数同時焼きが出来ないみたいな文献見たが、3台同時で焼いた
がうまくいったので信じていない。でも常用しているわけじゃないので参考までしてください。
評価ではあと、プロテクトが焼けないとかであれが糞、これが糞という書き込みもコピーしない
人には関係ないので参考にならないなー。コピーが出来ない=正確な書き込みが出来ないっ
てことになるの?
個人的には948Sが良いとも思わないけれど、理由もはっきり書かないでけなすとネタにしか
思えないのはオレだけか?
というわけで、
>>46
には948Sが○○なわけを語って欲しいす。

52 :
>>46
業務用マスタリングにも使われているらしいが
どの辺が○○かのう?
それは音楽用途?それともプロテクト物バックアップ?

53 :
>>52
46は相手するな。
たぶん駄メルコ信者。○○は焼き速度のことだ。

54 :
46でないので○○が何なのかわからんが、良くないことだろう。だから俺が代わりにいう
音楽焼きについてになるが
・音質が良くない。まあこれは、ひとそれぞれだからどうでもいいか
・焼き品質が良くないし安定していない。内周、外周が特に悪い。アイやジッタを測るとよくわかる。
・メディアを選ぶほう。相性がある。
・CDプレーヤーによっては音とびやノイズが入ったりする。また、はきだすことすらある。
つまり相性がある(互換性が低い)
・特定のメディアでも高品質に焼ければいいがそれすらない
他としては読みが良くない。あと下品な動作音も良くないな
良いメディアや電源使えって言われそうなので予めいっておく
TDK 74S、74N、誘電 670T、三菱 S1などの4x、6xメディア使っても良くなかったよ
メモレ(リコー)だと結構良いね。でも他のドライブで焼いたほうがもっと良いけど。
電源も自作するまで拘ってる。バッテリドライブなのどもやってる。
>>42に煽られて糞ドライブという印象を与えてしまったが実際は普通のドライブだと思う。

55 :
結局ピックアップがヘたってるというオチだったりして・・

56 :
新品購入で50枚程度しか焼いてないけど
56SやW124なんかは同じ環境で10倍以上焼いてるけど
ピックアップのへたりなんか感じさせないんだが
948Sの件は俺がはずれドライブ買ったという事で終了。
これ以降は、SCSI最強ドライブについて語って下さい。
俺としては、(音楽焼きで)、56S最強(C1、アイ、ジッタ良いね。相性問題も殆どないし)
56S>58S>W124>RO-1420C>RW2>W4220>XR-W2020>948S>CRW6416S

57 :
56はXR-W2020使ってたのか・・・
漏れも使ってました。
等速読み込みでノイズが乗るクソドライブ。使ってて目眩がしますた。
CRW6416Sはあれより酷かったのか・・・

音楽焼きとしては漏れもTEACの55Sが一番な感じだから、傾向が似てるかも。
ただ三井東圧や国産メモレ、コダックなんかはあまり良い感じがしなかった。
漏れ的には当時の誘電と新興のTDKが一番良かった。
当時のカーステはRを認識しないヤツが多かったけど、誘電もTDKも全部
認識したよ。フタロ系はあまり認識されない(されても途中で止まる)
事が多かった。特にコダックメディアは4トラック前後が限界だったし。

58 :
>>56
6416Sは焼きもいけなかったのか。。。(;´Д`)
吸出しは最強にクソだね
WAV吸出しにCDDAEってソフト使うと吸出しエラーをリアルタイムで表示してくれるんだけど
ほとんどエラーだらけ
まだCRW6416S現役で使ってるんだよなぁ。。。
しかも、ATAPIは何となく信用できないからそれでオーディオ焼きまくり。。。
安いSCSIドライブ探しするかな

59 :
CD-Rを焼き始めて3年ほど経つが…。
初代は948Sだった。
俺も外れだったのか、音飛びが頻繁に起こり2年くらいであぼーん。
今は2代目で2100S使ってる。
DAの音飛びはまったくといっていいほどないが、プレーヤーによっては再生に支障をきたすことがある。
件の音はもう慣れますた。
この二台は両方外付けSCSIだった。
これからもSCSIでいくだろう。
F1に外付けSCSIのモデルがあるから、次はそれにしようかと思案中。
一時期はプレクに惹かれてたが、やっぱYAMAHAでいいや〜ヽ(´ー`)ノ

60 :
あげ〜

61 :
プレクのPX-W820とかテアクの55S三兄弟・ゾニー948Sは禁止にしてくれ。
全然話が進まないじゃないか(藁

62 :
CRD-BP5でどうだ。
焼き速度に関してはSCSI最強だ。
焼き品質は基本的にダメダメだが、何故かCMCフタロだけは他社ドライブより低エラーで焼ける。

63 :
>>61
すまん、今まで黙って見てたがよく考えてみりゃ漏れ412cも820も8220も124も1220も55Sも58Sも948sも持ってるよ(泣
初めてCD-R焼いたのがWIN3.1の頃だから結構長いことやってるけど、このドライブたちで今三台のPCにぶら下がっているのが
58Sと124が二台だな。別に宗教じみた話じゃないが、誘電の6倍速が手に入れば間違いなく948が良いよ。ただいろいろ試してみて国産TDK青とひまわり誘電までがいい音の出る限界だ。
しかもファームは1,0Kでないと駄目。と言うことでメディアが無くちゃ使い物にならん。
今は台湾リコーがメインになったけど、4倍基準で一番良いのが124と58Sだった。1220はなんかガタつくんだよね、124と比べると、、。
国産三井と台湾リコーの20xが手に入るうちはこの二台だな。32xの誘電しか手に入らなくなったらF-1をまとめて買うよ。

64 :

×1220
○1210
スマソ

65 :
 

66 :
CDR400を眠らせ、PX-W124Ts使用中
8x書きで安定。

67 :
>>63
>初めてCD-R焼いたのがWIN3.1の頃だから
おお同士よ!(藁
漏れ、PX-W8220TとPX-W124TSとPX-W1210TSをもってて、
PX-W8220TとPX-W1210TSがこちらで使用中で
PX-W124TSは今実家で稼働しているんだが、方々のカキコ見ると1210より124が
いいみたいに書いてるんで124をこっちに戻した方がいいんだろうか?
DA焼いて聞いてみる限り、1210と124の違いがわからんのだが。
(メディアは誘電8倍)

68 :
124TSの方が良いのだとしたら、
実家に置いといたほうが、たまに帰って使ってやれば永代保存できていい。
でも、お母上がたまに掃除でもとケーブルに掃除機を引っ掛け・・・。

69 :
Ultra2 (LVD) に対応したドライブ (ROM,R,DVD なんでも良い) ってありますかね?

70 :
本日新品リテールPX-W124TS一台9800円にて新たに確保しますた。(藁

こちらを東京で使います。
124TSと8220が2台ずつになりますた。

ついでに保守age

71 :

CDU948S(SONY)とPX-W8432(プレク)を持っています。
常用するならどちらがいいですか?
省スペース化を狙うので、1台にしようと思うのです。

72 :
なぁ、モノの良し悪しなんて自分で判断しろよ。
焼きに何を求めてるかによってベストドライブの選択も変わる。
あんたがいいと思った方を常用すればいい。

73 :
PX-W1210Sに1票。
正直買った時「今更SCSIで良かったかな・・・」と思ったけど、
実際使ってみてそんなのは吹き飛んだよ。
抜群に安定してるし、良い機種です。

74 :
http://yahooo.s2.x-beat.com/

75 :
>>71
ネタかい?
史上最高のドライブと史上最悪のドライブと2つ並べて、
「ドッチのCDRショー」ってか?
「プリンコさいこー!」とか逝って欲しいのか?
CDR948Sでx4焼きが最高に決まってるだろ?
TDKx8国産青タフで音楽焼いてみろよ。もう聴けなくなるぞ。
他のドライブで焼いた誘電とか。
W8432は捨てろ。読みも悪けりゃ、書きも最悪。中古で売ったら、
またそれを使う被害者が出て迷惑なんだよ。
ビクターのCDRWドライブ人様に売り付けるのと同じくらい極悪だぞ。
今すぐゴミ箱に8432は投げ捨てろ。それでもゴミ処理の手間がかかる
社会の迷惑。

76 :
>>73
>抜群に安定してるし
なあ、何が一体安定してるんだ?
どんなクソ台湾安物メディアにも書き込みが終了するって事を、
安定していると勘違いしてんのか?
そんなクソ焼きのCDR読ませられるCDプレーヤやCDROMドライブは
良い迷惑だな。
まさか音楽CDRそれで焼いてるんじゃ無いだろうな。だとしたら、つんぼか。

77 :
AcerとかRICOH買わなければ、普通に安定して動くよね。

78 :
>>75
なんだ、プレクスレ追い出されて今度はこっちか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1004884282/
ここに書いたらどうだ、坊主

79 :
>>71
948は読みがちょっと悪すぎるから
1台にするのなら8432にした方が無難だな。

80 :
>>79
ばかか、お前は。8432を読みで薦めるアフォーは始めて見たよ。
焼きは948、読みはLTR40125
こだわるんなら、これで決まり。
メディアはもちろんTDK国産青タフ(x8 or x12)をx4で焼く。
----------終了----------

81 :
別のスレでも書いたけどPlextorのPX-W4220で書き込んだ
CD-R500枚ちょっとを整理してたんですけど、
発売当初(4年前?)からのデータおよび音楽データは全て読めたよ。
ちなみにデータ用で一番多かったメディアはONKYO(Mr.Data製)。
あの最悪だったことで有名なメディアでも4年は持っているよ。
 
CD-Rドライブにこれ以上求めるつもりはないから壊れるまで
これ使うつもり。
音質も40ts使ってeac吸い取り&焼き4220で非常に満足してます。
Cloneもそうだけどeacでも確認用として使ったドライブにプレクが
上がっているのはやはり世界中どこでも評判がいいということでは?
 

82 :
>>80
あなたは日本語理解できてますか?
>>71は省スペースだから1台だけにしたいっていってるのに、
どうして2台も勧めてるんですか?
しかも全く話にも出ていないライトンのドライブの話なんて始めて・・・。

83 :
>>82
ソレしか知らないんだろ、SCSIのスレでATAPI接続進めてるのにも笑ったが

84 :
>>82
80はプレクスレで「プレクのドライブを持っていないのに、脳内妄想
だけで嘘ばっかりついている」と証明されて逃げ出した、唐だから、
まともに相手するだけ無駄です。

唐、なんか無き込む前に、おまえが持っているドライブのTLANo.と
使ったメディアのATIP晒せや。先ずはお前が最悪だと言う結論を出
した環境を公表するのが最初だべ。

85 :
>CDU948S(SONY)とPX-W8432(プレク)を持っています。
>常用するならどちらがいいですか?
>省スペース化を狙うので、1台にしようと思うのです。
>焼きは948、読みはLTR40125
痛すぎるなw

86 :
まあみんな、そう叩いてやるな。彼だって努力してるんだ。必死なんだ。
musiccdrや杜から追い出され、自分を叩いてもらうことで自分の存在を 認めてもらおうと
しているんだ。寂しいんだ。
しかも、自分の手元には何も無いから、アチコチの掲示板から必死に断片的な情報を
かき集めて必死になって転載しているんだ。貧しいんだ。
だから実験環境も実験条件も定量的データも何も出せないんだ。うっかり出すと
ソースがワレちゃうんだ。怯えているんだ。
だから、ここは寛大に生暖かく無視と逝こうじゃないか。自分で焼いて自分で検証して
自分が信じる道を行く。他人を納得させたいなら、検証できるデータを提示する。
これぞSCSIユーザーのみならず、Rに焼く男のあるべき姿だ。

87 :
124Tsに一票。
デザインで買ったところもあるけど安定してて良いかと。

88 :
71です。
そんなに荒れないで下さい。
PX-W8432(プレク)が良くないという意見がありますが、特に問題は感じていません。
吐き出されるメディアもほとんどなかったですし、
バッファアンダーラン防止機能はありませんが、8倍で焼くことができます。
CDU948S(SONY)は良いと知ったのは割と最近です。
痛いといわれるかもしれませんが、質は特に気にせずに使っていました。
今までは急ぐ時はPX-W8432(プレク)で、急がない時はCDU948S(SONY)で焼いていました。
しかしこの度、PCの省スペース化を図る必要が生じましたので、
ドライブを1台にしないといけなくなりました。
ハードディスクは容量の大きいものに買い換えて1台にしましたが、
ドライブで悩んでいるのです。
数々のドライブを使い尽くされてきた経験豊かな皆様に助言を求めたのですが...

89 :
>>88
948Sはメディアを選ぶようだから
そのメディアを何枚確保しているかで常用できるかどうか分かるだろ

90 :
>>88
だから、答えてやってるんじゃ無いか、只で、わざわざ。
書き込み性能
 CDU948S 最高(特にx4焼き)
 Plextor最悪(4012TAはx8焼きでRiTEK外れJロットなら多少マシ。)
Lite-On最悪(x4が多少マシでも、最低)
読込み性能
 CDU948S 最悪
 Plextor最悪
Lite-On史上最強。比肩しうるもの無し。読み専用でドライブ買うなら、コレ以外選択肢無し。文句を言わずに買っておけ。
以上終了。黙って従え。

91 :
>>89
ケッ、聞いたふうな事を。
948Sで焼くなら、
PrimeDisk for DA74
TDK国産青タフ
コレ以外無いだろう。他のメディアなんか使うな。ドライブが痛む。
メディア持っていないんなら、ヤフオクで売りさばけ。メディア持ってる
やつに買ってもらって有効活用してもらった方が、ドライブもメディアもハッピーだ。

92 :
今時のメディアしか持って無いんなら、
素直にヤマハのF1でAudioMaster焼きしてろ。

93 :
>>88
>>79>>89の通りだと思うよ。
あと、948は熱の問題があるし省スペースの内蔵で
常用して性能を発揮させるのは厳しいだろうな。
理想としては外付けで948を焼き専用にするのがいいけど、
それでは質問の趣旨と違うしな。
>>ガイキチ
質問をよく読め。

94 :
F1の読み込みはプレク以上の糞ですけど…
一台しか駄目ならGMA-4020B買っとけばいいんじゃない、なにかと便利だし
しかし、激しくスレ違いの気がする…

95 :
>>93
激しく同意。
発熱の多い948Sを内蔵で使うと、極めて短命になりそうで恐ろしいです。
948Sは外付けで使わないと本来の性能を発揮できないですね。

96 :
SCSIドライブばかりを使いつづけて8年になります。
CDW−900Eはいいですよ。等速でしかいけませんがw
2台所有しておりますが2台ともまだまだ現役です。

97 :

948Sはそんなに秀逸なドライブなのか。
感動した。

98 :
>96
所詮ヒストリックカーに乗ってる奴と同じ心境なんでしょ。
俺はこんな奴持ってるぜーって感じ。
味わいは認めるけど、まぁそちらでよろしくやっててください。

99 :
ヤフオクで948Sが値上がり傾向だが、相場が9000-15000円は高過ぎだと思う。
何故今になって?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【+R +RW】メディアを安く買おう【情報求む】Part5 (823)
焼きソフトによって音質は変わりますか? (350)
【低価格】KICスレ Part1 【高品質】 (260)
RiTEK Part6 (613)
【研磨】図書館のCDをひたすら焼くスレ2【再生】 (368)
☆広島のメディア情報★ (437)
--log9.info------------------
競歩界のアイドル三村芙美ちゃんでシコシコ! (503)
野球、サッカーに続くプロスポーツは? (659)
【ハングライダー】空飛ぶ【パラグライダー】 (510)
野球サッカー偏向のスポーツマスコミいついて一言 (461)
NFL'05〜XLは俺達のトキメキメモリアル〜Part65 (783)
【パリ】陸上日本代表応援スレ【アテネ】 (440)
富山県のハンドボール★★★★★ (391)
北陸学生アメリカンフットボールpart3 (713)
☆〜☆〜 アメフト男の恋愛事情 〜☆〜☆ (207)
★■□■全国都道府県対抗駅伝■□■A (259)
ハンドボール大学北信越リーグ (272)
【2ちゃん的】WOMAN OF THE YEAR【陸上編】 (323)
【エロ】エロいスポーツ応援会【すけべ】 (516)
学生陸上長距離スレ Part15 (826)
サッカー偏向のスポーツマスコミについて一言 (774)
【北風旋風】スプリンター北風沙織ちゃん応援団3 (763)
--log55.com------------------
【全国版】ヤブ動物病院情報提供スレ
ウチの犬が死んで、半年になる。
【マイケル】茶トラについて〜28お茶会【ネコナデ】
野良猫・地域猫のためのスレッド
犬の気持ち 【 動物心理学研究室 】 犬の思考
【シーズン到来】 ノミ のみ 蚤 【今夏も流行?】
(=^3^=)PC専用:猫画像貼れ64匹目(=^3^=)
(=^ェ^=)猫画像★携帯専用39匹目