1read 100read
2012年6月カップル61: ★同棲統一スッドレ★part82 (387) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Hの最中に起こった珍事・アクシデント part10 (385)
彼氏・彼女が弁護士・検事・裁判官part2 (511)
【テルについて聞きたい事 22軒目】 (811)
相手の匂いをクンクンします 22 (270)
レスに悩んでいる人集まれ16 (467)
年上の彼女・年下の彼氏★68 年齢差10より上 (678)

★同棲統一スッドレ★part82


1 :12/05/16 〜 最終レス :12/06/15
■相談者は適切な該当板&スレがあればそちらに相談しましょう。
■レオパ質問はレオパスレへ、メンヘル相談はメンヘル板が適切です。
■解答者も煽らず、他スレへの誘導を心がけましょう。
■賃貸時の初期費用は場所によりますので自分で調べましょう。
■学生の同棲は煽られるものと思ってください。それに耐えられる方は質問、相談ドゾー。
■総合スレですので質問&チラ裏OKですが、チラ裏の場合はチラ裏と明記しましょう。
■喪女荒らし、学歴荒らしはスルーで。マターリしましょう。(´∀`)つ旦~~
・次スレは>>950が立てる。無理なら踏まない。踏んだなら立てるor依頼する。
・次スレが立つまで書き込みを控えること。
前スレ
★同棲統一スッドレ★part81
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1330560090/

2 :
■同棲は終りの事を話し合い確認した上で始めた方が良いでしょう
(結婚前提、期限を区切る等)
■親が毒親でもないかぎり事前に挨拶をしたほうが結婚に繋がります
■同棲を始めるときは家事分担と家計の分担について予めキチンと話し合いましょう
■同棲するとレスになる確率が高くなります
■ワンルームでの同棲は一人で落ち着ける時間が取りづらいので避けたほうが無難です
■同棲は基本的に女性が割を食う(男が結婚したくなくなる)システムです
以上、事前に想定される事を認識し対策を練った上で
楽しい同棲ライフを過ごしましょう

3 :
■Q.食費いくらかかってますか?
A.人によります。ここの住人の相場は1,5万〜4万程度です。
■Q家賃はどの程度が目安ですか?
A.一般的には収入の1/3が目安と言われています。貯金をする場合は各自勘案のこと。
家賃は地域や各自の収入によって事情が全く違います。
それでもアドバイスを求めたい場合は詳細の地域と収入を晒すこと。
■Q.部屋の間取りのオススメは?
A.目安は1DK〜2DK等。ワンルームは避けた方が良いというのが世間の通説です。
しかし、それぞれのカップルの性格や関係性や生活パターンによって推奨する間取りは全く違います。
■Q.目安とかじゃなく、皆が実際にどうなのか生の声が知りたいんですが…
A.まずは自分達で調べて考えるのも同棲生活の楽しみの一つです。
むしろ自力で調べたり動いたりできないなら、自立できてないから同棲なんかやめとけ。
■参考サイト(※>>36の仮案なので要検討)
・HOME'S家賃相場  http://yachin.homes.co.jp/
・SUUMO 同棲生活 http://suumo.jp/edit/chintai/dousei_futarigurashi/
・同棲ナビゲーション http://blog.livedoor.jp/comlive/

4 :
>1乙です〜

5 :
>>1おつです!

6 :
いちおつです!
>3の(※>36の云々)は次スレではもう消していいんじゃないかな?

7 :
ワンルームで大男とチビ女の同棲も早一年ちょっと。
結婚決めたお。

8 :
スレ立て>>1乙。
>>7おめ!
半年後に結婚前提同棲予定。
昨年10月まで数ヶ月ほど押しかけ女房してました。その間いろいろごたごたもあり、彼が転職を機に引っ越すことになって、私は別の友人♀と同居。
異性でなくとも他人とは暮らしにくいと実感し、それなら意見が言いやすくこれからも添い遂げていく相手がいいよなと話し合いながらお金を貯めています。
今度はうまくいくといいな。

9 :
学生・社会人カップルで結婚後は社員で共働きしてもらうつもりです。
すぐ結婚して色眼鏡でみられたくないので大学卒業後社会人2年は経験してもらいたい、
そうすると3年後なんですがそんな先の話でも結婚の話をしておくべきですか?

10 :
>>9
結婚直前まで同棲しないほうがいいと思います

11 :
>>10
両親に挨拶済みの同棲3ヶ月目です。。

12 :
前スレ988です
彼氏は彼氏なりに親のコトやら子供のコトやらていろいろ考えて考えすぎて全部大事にしようとして結局何が大切なのかわからなくなってる気がします…まわりまわって今すんでるとこの近くがいいて結論になってるみたいです
親が心配なのもわかるし私だって親は心配なのでできれば中間の距離がベストな気がしてます
彼親は東京で私は神奈川なので探せばいくらでもあるとは思うんです

13 :
あーうんそうだね、よく彼氏と話し合いな

14 :
>>9
既に同棲してるなら仕方ないけど、いくら先の話でも将来の話は初めに話すべきだったんじゃないかな
親に挨拶したからって婚約したわけじゃないし、相手にも両親にも結婚の時期や自分の考えはしっかり伝えるべきだと思う

15 :
そんな先なら結婚の話が重たいなw

16 :
>>9
つーか共働きしてもらうつもりっていうのは話し合いした結果ではないの?
それならもう結婚の話したことになるよね?
まさか自分一人で勝手に、共働きしてもらう、結婚前に二年は社会人経験してもらう(キリッ
て考えてるだけじゃないだろうな

17 :
同棲解消の話し合い終わってスッキリ。いい経験だったけど、もう懲りた。

18 :
もう戻ってくんなよ

19 :
結婚出来ない女の特徴
アラサー

ブス

20 :
>>19
うわぁ…(^^;)
視野せまそwwww

21 :
同棲解消と同時に別れた。
好きだけど、恋人としての好きかわからないと言われて、別れることにした。
彼は、別れるまで嫌いなわけじゃないと言っていたけど、最終的に別れよと言ってさよなら。
まだ、契約中だった自分の家に帰ってきたけど、まだ辛い。
決断に後悔はしてないけど、辛い。
でも、乗り越えるしかないんだよね…

22 :
それ同棲関係あるん?
失恋板行け

23 :
http://www.dailymotion.com/swf/xpisys_yyyzdf-yyyyyyy_news

24 :
同棲5年目突入

25 :
>>24
何歳?

26 :
仮プロポーズされて3ヶ月後くらいに同棲開始予定だ…
あんなに憧れてたのにいざとなると引っ越しとか新生活が不安だ…

27 :
昨年押しかけ女房→4月から同棲はじめた(親になんとか了承とって)
大学は3月に卒業したんだが、科目履修のため半分学生しつつバイトで学費ためて来年から専門行こうと思ってる。
年の離れた彼氏は社会人で正直ほとんど扶養してもらってる。
普通免許取ろうと思って地元にあった住民票を移してきたんだが何も考えず世帯主を彼氏の名前にしたため
年金の免除申請で役所の人に「二人分の収入を加味して査定される」って言われて
「ん?」と思ったがそのまま帰ってきてしまった…
そりゃ結婚前提だと思われるよね。まだ学生の身分だから扶養とかそんなんじゃないのに。
週明けに「ハウスシェア的な同居なんです」って説明しにいかなきゃ…
どうして私はこうアホなのか

28 :
>>27
世帯分けてないと、いくら口でハウスシェアって言っても通らないと思う。

29 :
28歳ですお

30 :
ちゃんと世帯分けなきゃ無理だよ
事情を話して「はい、わかりましたー」じゃ、何のための世帯なんだか意味がわからん

31 :
>>28
やっぱそうなんだ?親に任せてばっかだったからぜんぜん分かんないや
家の契約者は彼氏だったから世帯主もそれでいいのかと思ってた。
世帯主欄に自分の名前書いてもいいのか聞けばよかった。
レスありがとう。少し調べてみる

32 :
>>29
結婚しないの?

33 :
世帯主の件、ややこしいよね
社会人だと、会社から住宅手当も世帯主分けてないともらえないし

34 :
なんか一週間ずっと住む場所のこととか考えて一人でイライラしてた…
明日会ったらしょっぱな超文句言っちゃいそう

35 :
一年半の同棲生活に終止符。
また戻ってこれますように。
みんなお幸せにねノシ

36 :
えっ戻ってくんの!?

37 :
カプ板にってことじゃね

38 :
同棲して11ヶ月。来月きたら1年
ここ数ヶ月は、なんで一緒に居るのか分からなくなってきた
疲れた

39 :
付き合って、同棲して8ヶ月。
こんなに楽しくていいのか。

40 :
同棲が決まって来月からスタートするんだけど
私の仕事も同時期に決まって忙しくててんやわんや
帰れる時間も22時すぎで新居に越しても着くのは22時を超える日がほとんどになりそうで
それから夕飯を作って家事をしてっていうのが今の生活では想像がつかない
みなさんご飯とか家事とかどうやってまわされてますか?

41 :
同棲、付き合って六年目突入した。結婚決まったけど絶賛マリッジブルー中

42 :
ここの人はみんな親に紹介したり了承得たの?
私の家が結婚前の同棲なんて、みたいな家で、正直全然好意的でない。
普通そうなんだろうけど、ここの人がどうしたのかがすごく気になる。

43 :
ちょっと前のレスくらい読んだら?

44 :
>>40
うちは私の帰宅が0時過ぎ、彼氏の帰宅が1時過ぎだけど
私は20時ごろに会社の自席で夕飯(お惣菜とか)を食べてる。
彼は帰宅後にコンビニ弁当。
掃除洗濯などの家事は、各々休みの時にまとめて。
参考になれば。

45 :
>>40
忙しかった時期は夕飯は買ってきたり食べてきたり、
休みの日にまとめて作っておいたり、
カット野菜と調味料をチンして5分くらいで作ったり…って感じでした。
すぐ食べられるレトルトや冷食はもちろん、冷凍カット野菜、乾物なども常備してました。
お惣菜やインスタント食べるときでも、ちょっと野菜が足せるので…。
洗濯は重ね着を控えたり、干してあるものから着たりして手間を少なくしてました。
外に干せなかったから衣類乾燥機能のある除湿機買ったけど、なかなか便利でした。

46 :
依存体質で会えない時は不安でさみしいって話を同棲してる子に話したら、
わたしもそうだったけど一緒に住むようになって緩和したよーとの事
やっぱり同棲するとそういう問題は解消するのかな
この不安さえ無くなれば大分楽に生きれると思うから早く一緒になりたい

47 :
>>46
そうかね?
同棲したとして、相手を束縛しすぎないように気をつけたほうがいいよ。
私が思うに、自立してない人は同棲も結婚も向かない。
同棲すればラク、とかより一人の時間も楽しめるようになるほうがラクよ。

48 :
掃除ほとんどしないし、外食ばかりだけど
お金全部彼氏持ちだ・・。申し訳ないと思うけど楽・・

49 :
>>47
同棲してなくてわたしがいつ会おう、どこ行こうって言った方が束縛になると思うんだよね…
毎日一緒に居れるだけで自分は十分なんだけど
同棲したらしたでまた別に不安になる所は出てくるもんですかね?
会えないってのが今一番の悩みなだけに、そこさえなんとかなれば他は大丈夫そうなんだが

50 :
たぶん性格の問題
会いたいのに会えない可哀想な自分に酔ってる場合もあるし
そうだと何でも不安を抱きたがると思う

51 :
今度は帰ってこない、帰りが遅いってなるよ

52 :
会えないのがいま一番の悩みだからそれにこだわるのであって、
毎日会えるようになれば、それはそれで違った問題で頭がいっぱいになるよ
それよりも自分の時間を拡げるとか、自分の世界を拡げるとか、
状況を変えることより自分を変えることをしたほうがラクになれる
毎日相手のことを心配していようがいまいが、
離れるときは離れてしまうものだし、
ずっと仲良くやっていけるものはそういうものだしねえ

53 :
上にもあるけど…
会えるのが当たり前になると、今度は帰りが遅い・帰ってこない・連絡がつかないってときに
発狂しそうになる
人によるのかもしれないが、依存体質が同棲によって治るんではなくて
普段は落ち着いていてたまにあるイレギュラー時に凝縮されて発露するようになる、んだとおもう
こちらも辛いがそこから逃れられなくなる彼はもっと辛い…

54 :
皆さんのレス参考になります
同棲じゃこの悩みは解決は出来ないって事か
だとしたらまだするのはやめた方が良いっぽいね
仮に自分の生活を充実させたとして、彼が居なくても大丈夫ってなったらそれって付き合ってる必要もなくなりそうだけど…
どちらにせよ今のままで心穏やかに過ごすのは難しそうだ…頑張ります

55 :
寂しさを埋めるのが恋人だと思ってるのかね

56 :
同棲始めてまだ2ヶ月だけどもうやめたい
当たり前だけど同棲前はそこまで気にならなかった事が、次第に溜まっていく
妥協が必要とは言うけれど、将来結婚するってなっていまから5~60年も一緒に居るって考えると耐えれる気がしない
彼女に冷めたのか、自身が同棲向いてないのか、はたまた両方なのか、それすらもわかんない

57 :
ちなみにどんな事が気になるの?

58 :
>>54
自分の生活充実させて彼が必要なくなるならそれまでの存在だったってことじゃない?楽しいからこそ彼にも優しく出来るし、お互い精神的に満ちた生活ができると思うんだけど。
とりあえず1人を楽しむ何かを見つけるのは?私はネットしたりネイルしたりお菓子作ったりしてるときは1人がいいし時間を忘れられる。たいしたことじゃないし超インドア根暗だけど、ストレス発散できるものがあるのはいいことだよ。

59 :
同棲して数ヶ月経って彼女が早く結婚したいと言い、
では結婚しようかとなり、後は彼女の親に挨拶行く予定なんだか、
挨拶は大安だとか良い日じゃないと嫌だと言いだし、
結局良い日があっても予定があって潰れて行けない状況なのに
早く行こうよ!いつになったら行くの!とか言う始末。
なんか同棲した段階で若干結婚に拒否反応出てきたけど、
なんか更に結婚願望が薄れて行くわ。

60 :
>>58
それまでの存在か、確かにそうかも
まぁ54にはああ書いたけど必要なくなるなんて事はないと思うんだけどね
彼の隙間は彼にしか埋められないし、いくら他が充実してもその部分の代わりにはならないんだよなぁ
ちなみに55に書かれた事だけどそう思うのは間違ってるの?
親や友達以上に甘えられるし甘えても良い唯一の存在だなって感じてるんだけど

61 :
>>57
例えば言葉
汚い話し方、相手に対して気を使った話し方が出来てない(思った事をそのままいう)
塵も積もればって感じだ

62 :
>>60
自分の心の隙間は自分で埋めないと

63 :
>>60
淋しいから彼と付き合ってるの?
淋しさを埋める為に彼氏を作るってるの?

64 :
>>60
あなたの書き方だと、寂しいのを埋めるために彼氏がいるって感じにみえる。まさに>>63みたいな感じ。

65 :
寂しいから彼氏を作ったのではないよ
初めての恋人なので、付き合って好きになって段々欠かせない存在に→会えないと寂しいって気持ちが出て来た
レスを読むに寂しいからって彼に頼るのは駄目な事なんだね
恋人って何なんだろう…2年くらいになるけど今までの付き合い方自体が間違ってる気がしてきたよ
これ以上はスレチなのでロムに戻ります
依存系のスレがあればいいんだけど共依存のは違う気がするんだよなぁ…

66 :
>>65
あなたはウェットだろうから、湿度差スレにいってみては?

67 :
>>57
気になるとこ言い出したらきりがないと思う。育った環境違うんだし理想を押し付けず気にしないのが1番。けど本当に自分が嫌なとこは必ず伝える事は大切だと。口に出さないと相手もわからないし、もしそれでお互い直す意思ないならこの先考えるべき。

68 :
同棲して二週間たった
家事して耳かきして構って〜の要望ばっか
それ以外はゲームしてるし
結婚前提だったけど別れたい

69 :
>>68
ごめんなさい

70 :
>>68
飯炊きタダマン女ちぃ〜す!w

71 :
>>68
こういう話をきくとやっぱ同棲っていうプロセス必要なんだなって思う
いきなり結婚しちゃってからじゃわかんない部分だもんな

72 :
タダマンどころかなんて一ヶ月くらいしてないよ
イチャイチャはしてくるんだけどね、虚しい
家賃だってきっちり折半だし、引越しして30分さらに通勤かかるうえ激混みの電車で帰ってきてご飯作るとかもう無理
こないだ婚姻届もらってきたって見せられたけど書くわけないっつうの

73 :
2週間でそれか…色々すごいなwwww
まぁ、早く気付いてよかったと割り切って次の行動を起こすしかないね。

74 :
>>71
だよなあ
結婚してたらと思うと恐ろしいわ

75 :
>>72
というか、全て最初から分かっていそうな案件ばかりだし
事前にどんな条件で同棲しようと思ったのかが謎だよ
一体、何を夢見て同棲をしようと決断したんだろ

76 :
>>72
家事の分担話し合わなかったの?

77 :
>>72
とりあえずテンプレ熟読しろ
救いは彼氏に結婚の意思があることだw
婚姻届を預かった上で、(←これ重要)
上手く条件闘争でイニシアチブを握れば幸せになれるぞ!www

78 :
通勤は確かにもっとしっかり考えるべきだった、考えが甘すぎたね
家事分担は同棲前は金土日とお互いの家を行き来してたんだけど
その時は言わなくても食事は順番に作ったり、トイレ掃除してたらお風呂洗ってくれたりしてたんだよね
だからはっきりとは決めてなかったんだけど、同棲開始してからは言ってもしてくれない
皆さん色々な意見ありがとう、プロポーズされて頭がお花畑すぎてた

79 :
婚約もせずに同棲する奴は計画性のないただのアホ
気付けばアラフォーになってる女とかよくいる
ちゃんと考えて生きろ

80 :
相手が学生の場合、家賃や生活費の負担どのくらいがいいかな。
全部負担は正直しんどい
食費(外食込)の折半して欲しいけど言えないでいるorz

81 :
>>80
学生と同棲なら、向こうの親とは事前に会って話しはしてるんだよね?
その時にどんな条件で快諾してもらったのかは分からないけれど
無理なら無理で最初からいい格好とかしない方が良かった気はする

82 :
学生時代に1年半、半同棲みたいな感じをして
私が卒業してからは同棲を1年した
(彼は年下で今はお互い社会人になって遠距離中)
幸い彼が4回生になる前に第一志望で就職活動が無事に終わったから
彼は学生だけどフリーター並みに働いて
生活費もろもろは折半してた
でもきちんと折半するのは面倒でもあったので
おおよその額で毎月負担してもらってた
半同棲の時からというか金銭管理は任せたいと言われていたので
一応 家計簿のような簡単なものを作って管理してた
>>80の彼女さんがバイトでどれくらい稼いでいるかにもよるけど
お金の話がきちんとできないのであれば同棲は解消した方がいいと思う
愛があればなんて頭の中お花畑ではやっていけないし
もしかしたらタダで住めることにラッキーと思っているかもしれないし

83 :
>>80
そんなことも言えない(話し合えない)間なら
同棲が破綻するのも秒読みだなw

84 :
実家住まいの彼の家が引越しをする。
この機会に家を出たいとか言っていたから同棲キター!
と思ってこのスレ楽しみに読んでたのに、友達とシェアするとか言い出して萎えた。
そこはゆっくり貯金して同棲ってパターンだろ...orz
次に彼から同棲とか結婚の話が出たら思いっきり抵抗してやる。さよなら、同棲スレ...

85 :
>>84
友達とシェアするのも安く済ませる為なら
別に同棲を焦る必要も無いんじゃないのかな

86 :
>>81
挨拶したよ
>>82
解消しても生活費はあまり変わらない気がするんだよねw
兄は全部負担してたから負担させることが恥ずかしい事だと思ってた
今夜話してみる
>>83
そういうの含めて成長していければいいと思ってる

87 :
>>86
事前にどんな取り決めをして同棲をスタートさせたんだ?

88 :
>>85
実際、同棲が出来る環境じゃ無いから焦ってはいないけど、
彼の家族の引越し先と、シェア宅がせいぜい2駅程しか違わない近い場所になりそうなのが気に食わない。
一人暮らししてる私としては金の無駄遣いとしか思えん。将来に不安を感じた。

89 :
>>88
結婚の約束してるわけじゃないのに
彼氏がどう金を使おうが構わないだろ
ウザすぎ

90 :
>>86
レポよろ

91 :
>>88の彼氏は全力で>>88から逃げて欲しいw
自分の思うように事が運ばないと金の無駄とか暴言吐く女のどこがいいんだかw

92 :
しかも結婚や同棲の話をちゃんとしてたわけでもないのにねw
婚約せずに軽いノリで「同棲しよう」と言うよりはマシだと思うけどな

93 :
>>88は自分の頭がお花畑なのを自覚出来てるのかな

94 :
自分との同棲より友達とのシェアハウスを選ばれたって時点で…
そっから次に話しが出るって思ってる頭が羨ましいわ

95 :
その友達ってのは結婚を前提にした彼女なんだよ
お前は浮気相手だったのさ

96 :
ここでレスしてる人は同棲してるの?

97 :
お前らやめてやれよwww
お前らが面白がって煽ったせいで>>88のお花畑頭が爆発して彼氏が刺されでもしたらどうするんだよ…今夜の飯が旨くて仕方なくなっちゃうだろ…

98 :
>>97
今日は奮発してステーキでも食べに行くかねwww

99 :
単発IDが同じテンション、、

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆◆恋人の職場の異性にイライラ Part6◆◆ (304)
【誰だ】彼氏にすっぴんを晒そう★2【お前は?】 (746)
【アナタニアエテ】幸福な瞬間・3【ヨカッタ】 (397)
△デートファッション総合スレッド□19 (493)
恋愛感情が無いのに付き合ってる・・。11日目 (847)
☆恋人がバツイチ☆ part4 (698)
--log9.info------------------
【吹奏楽では】オーボエ【やりにくい】Part6 (395)
全日本アンサンブルコンテスト 総合スレ (855)
北陸地方の大学 Part2 (241)
福井の高校 パート8 (386)
愛媛の中学 パート3 (570)
高知の高校 パート2 (254)
【爆音】九州のマーO13【上等】 (876)
神奈川の中学★Part15 (840)
関西の高校 総合スレ Part15 (556)
石川の高校 その4 (754)
京都の中学 その3 (357)
宮崎の大学職場一般 パート2 (547)
西関東の中学 総合スレ Part4 (554)
腰皮だけど、何か質問ある? (275)
山口の大学・職場・一般 パート3 (394)
長崎の中学 パート4 (734)
--log55.com------------------
幻想神域 質問スレ Part32
ピグライフ 質問スレ Part2
【UO】教えて君集まれ!その296【質問】
Granado Espada -グラナド・エスパダ- 質問スレ127
【DN】ドラゴンネストDragon Nest質問スレPart41
【BlackDesert】黒い砂漠 質問スレ Part7
質問■ネトゲ全般■雑談 Part17 +自治スレ
【ICARUS】イカロスオンライン質問スレ Part7