1read 100read
2012年6月ゲ製作技術561: ヤター!クォータービューRPG製作ツールできたよ〜 (313) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クムドールの剣 (411)
Mスハーンのゲームのアイデア募集 (432)
■ゲーム会社の給料教えろ!■ (940)
クロックタワーの続編を作るスレ2周目 (672)
サウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオ4 (263)
◆ ツクールは終わった ◆ (285)

ヤター!クォータービューRPG製作ツールできたよ〜


1 :03/06/17 〜 最終レス :11/05/11
ここの住人ですが、クォータービューRPG製作ツールを公開したので告知。
ツールの製作報告なので自作ゲーム評価スレはスレ違いと判断し、あえて新スレ。
正式には4月に公開しましたが2chでもほかの板でちょこっとだけ紹介された模様。
まだまだ使いにくいですがクォータービュー系ツールがあまりないので作りますた。
Site: http://www.biwako.ne.jp/~hiroharu/queek.html
Vector: http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se281880.html

2 :
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
私は「2ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「2!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「16ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
2ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「2」をゲット出来るまでに至りました。
これも>>3以降の皆様のお陰でございます。
それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」。

3 :
サンプルやってみた。
Zキー押したら、落ちた。
操作しづらい。
4つ窓のインターフェイスは変えられないのですか?
リアルタイム戦闘なのに、戦いづらい。マス単位の移動ではないほうが良いのでは?
しかし、良くここまで作ったなと思います。
今後は、ユーザーを増やして、意見聞くと良いと思うよ。

4 :
付け足し、建物の影で、プレイヤーが見えなくなったら、
建物を半透明にしてくれ。

5 :
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしちゃうよ(^_^)v
↓↓↓
 http://www.dvd-yuis.com/

6 :
ゴーグリじゃないの?*

7 :
http://www.aa.aeonnet.ne.jp/~fyura/
↑イイ!

8 :
インターフェイスがださすぎ


9 :
>>1
本物?

10 :
モノがあるだけ他の糞スレよりはマシか・・・

11 :
>>1
友達に「おれが作ったんだよ。製作時間?まー2時間くらいかな・・・」
って言っていいですか?


12 :
みてね〜♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page003.html

13 :
ぱっと見スゲェ出来いいのに
メチャメチャ文句書くのね、この板の住人て汗
宣伝だから反感買ったのかな。

14 :
>3 >8
窓固定のインターフェースは今のところ変更不可。
というかフィールド画面を大きくすると重いのです。
キーレスポンスが悪いのも仕様…すってす。
トップ画面でZを押すと終了するのは意図したプログラムであります。(決定はX)
いろいろ意見を取り入れていければよいと思っておりますが…

15 :
>>14
ホームページみたけど、VBとHSP使ってんだね。
Queekは、VB製ですか?
これぐらいのプログラム組めるんだったら、
C++を、使ったほうが良いのでは?
C++だったら、フリーの集めて始められるし。

16 :
おー、HSPでよく頑張ったなー
ソースは公開しないの?

17 :
☆頑張ってまーす!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

18 :
>>1
えっと・・・感想として簡潔に一言。
データ編集時のちらつきがあまりにもひどすぎる。。。
この時点で作ろうという気にならない。      以上
そのあたりまず作り直しては?

19 :
すげー。とりあえずイイデナイ。
初期にしては、結構よいレベルじゃない。見かけわ。

20 :
RPGツール探してた時なんでびっくりした。
面白そうだから使ってみるよ。
期待してるから、頑張ってくれ〜!

21 :
>15
このツールは開発部をHSPで製作していますが実際に動作させる部分は
C++なので速度面ではHSPは関係ありません。これにはVBは使用しておりません。
>16
開発環境はHSPで製作しています。しかし本体はC++です
>18
開発部がHSPなので多少ショボイ部分があります。
しかし私の環境ではそこまでちらついていませんでしたが…
ちなみにP3-1GHzです。CPUが遅いとちらつきが顕著になる可能性があります

22 :
>>21
実行部はC++だったんですね。
じゃあなんで、スピードが稼げないんだろう。
プレイヤーが動いてるときは、
「プレイヤーの移動先のマップ情報」、「敵のAI」、「当たり判定」、
あと何を処理してるんですか?

23 :
>>1
これって一人で作ったんですか?
それと、開発にどれくらいの期間がかかりました?

24 :
>>21
いや、CPUの問題じゃないはず。
ちなみにCeleron700MHzね。
それぞれの項目アイテムクリックしたりするだけで
ウィンドウが一瞬フラッシュする。
再描画の時に背景を消去してないか?
VC++でいうとInvalidate()で引数がTRUEになっている状態。

25 :
>>1の作者さんへ
もしやる気があるんなら下の避難所にもスレ立てて
ゲーム製作技術(避難所)
ttp://bbs.gamdev.org/gamedev/
結構良さ気なんで気に入ってるよー
まぁ、これからも頑張って下せー

26 :
>15
個人的には描画自体が遅い気がします。なぜだろう…
>21
実はオブジェクト(list,com,etc)を選択時に再配置しています。
この方がプログラムが楽だったからですが。
>23
開発人員1人です。期間は copyright 1999-2003 となっています。
といっても、はじめは単にRPGとして作っていて途中でツールに変更したので…
>25
避難所にもスレ立てました。
http://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamedev/1056349085/

27 :
>>1
一人でよく頑張ったなー。5年も頑張る根気があるってすごいね。

28 :
5年でこの程度かw

29 :
>>28

30 :
>>28

31 :
>>28

32 :
>>1
俺と同い年じゃん。
がんばれ。

33 :
エディタもC++で作れよハゲ

34 :
変なの来ちゃった

35 :
アソコを癒す清涼サイト
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/

36 :
ツール作るのは時間かかるからね〜

37 :
>>28みたいな香具師、必ず出てくるよな。

38 :
そりゃ2chだし。

39 :
( ̄  ̄)(_ _)ウンウン、なっとく

40 :
>28
5年といっても実際に開発にかかった時間はおそらくこの1/10と思われ。
ほかのもの作ってたり、ほったらかしてた時間が多かったから。
>33
WindowsSDKをまだあまりやってないもんでスマソ
そりゃできればこっちもC++で作ることが望ましいと思うわけだが…

41 :
>>40
荒らしは放置でおながいします

42 :
HSPかどうりでしょぼいわけだw

43 :
>>42
w

44 :
プログラムに興味があってHSPをがんばって覚えようとしてるんだが
HSPでショボイとは… HSPも上手く使えない漏れには考えられん…
>>42はすごいと思う…  ∧ ∧
               (´・ω・`)

45 :
>>44
HSPは癖が強すぎる独自仕様だから難しいよ。
それに一般に使われている言語と比べるとユーザーも少ないし
出来の良い解説サイトも少ないよ。
C++でAPIだけでWinアプリは難しいからDelphiにしたら?

46 :
■■■かわいそうな「ゲーム君」を2ちゃんの力でトップにしよう!■■■
HSPプログラムコンテスト2003オンライン投票
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/entryn1.html
                                   
HSPプログラムコンテスト2003に一番乗りで出展したものの
Windowsに標準でついてくるゲームを手軽に起動できるという(というかただのショートカットつめあわせ)
しょーもないプログラムでたたかれまくっているプログラミング暦3年(!)の高校生の
作品、ゲーム君をみんなの力で一位にしよう。
【【【 投票方法 】】】                                
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/entryn1.html の一番下、エントリーNo8の「ゲーム君」
評価を「A」で選んでコメントを記入して「送信」(コメントいれるとなおよし)           
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/eval/eval.cgi?md=cmt&id=8
でいままで送信されたコメントが見えるよ!(けっこう笑える)                   

47 :
>>45
Delphiもユーザーが少ないことは変わらなかったりして。
情報は探せば粒ぞろいなのがあるがなー

48 :
言語の話は荒れる元だから他でやってくれ

49 :

ひゃっほーーーー
イェーイ、イェーイ、2ちゃんねるに、初カキコだぜー

50 :
>>45
>C++でAPIだけでWinアプリは難しいからDelphiにしたら?
実際問題として、RPGのシステムはC++が一番作りやすい気がする。
Delphiだとビットマップなどのポインタが使いにくいし、プログラム
の構造もかなり余計なものが追加されちゃうんだよね。しかも、
Windows標準のGUI部品はほとんど使わないから、最大の利点である
VCLはあまり意味がない。
RPG開発の難しさというのは、RPG自体の難しさでDelphiによって
軽減される部分(GUI)の難しさはあまりないんじゃないかな。
むしろ、システムを自由に扱えるC++&APIの方が素直なコードで
簡単に書ける部分も多い。
まあ、マップ編集やイベントエディタなどのツール部分に関して
は、Delphiの方が楽な場面もあるだろうけど。
といいつつ、私はいつもC++でRPGシステムを「実験」段階まで
作っては放り出してばかりいるんだけど(^^;。Delphiは、キャ
ラクタ編集ツールやマップエディタを作る時に使ったけど、
ゲームシステム本体はC++の方が作りやすいね。

51 :
そう、テストプログラムぐらいなら書くのはそうは難しくないんだ。一応完成と思える
規模までプログラムを作るのは、非常に難しい。どんどん複雑度が増してくるから、
管理するのが大変になるからね。1ぐらいの規模のプログラムを1人で完成させる
のは、非常に稀なケースだと思われる。
というわけで、1よ。頑張れよ。

52 :
■■■かわいそうな「ゲーム君」を2ちゃんの力でトップにしよう!■■■
HSPプログラムコンテスト2003オンライン投票
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/entryn1.html
 
HSPプログラムコンテスト2003に一番乗りで出展したものの              
Windowsに標準でついてくるゲームを手軽に起動できるという(というかただのショートカットつめあわせ)
しょーもないプログラムでたたかれまくっているプログラミング暦3年(!)の高校生の
作品、ゲーム君をみんなの力で一位にしよう。
【【【 投票方法 】】】                                 
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/entryn1.html の一番下、エントリーNo8の「ゲーム君」
評価を「A」で選んでコメントを記入して「送信」(コメントいれるとなおよし)           
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/eval/eval.cgi?md=cmt&id=8
でいままで送信されたコメントが見えるよ!(けっこう笑える)       

53 :
> Delphiだとビットマップなどのポインタが使いにくいし、プログラム
具体的にどの変が使いにくい?
そもそも、グラフィック周りは一度作ってしまえば、ライブラリ化していじることはないはずだが。
それと、今の時代ビットマップを生で使う利点は何があるのか教えてくれ。
DiretctGraphicsでいいのではないだろうか。

54 :
×DiretctGraphics
○DiretctXGraphics
の場合、D3DXがリンクできないDelphiを使うと、
イメージの読み出しまで自分で行うことになり、ビットマップ構造を生で使うことになる
はっきりいってDirectX系でDelphiを使う利点はない

55 :
Delphiのいい所は、タダで整ったIDEがついてくるところでしょ(+VCL)。
金があるならもちろんVC++でも飼った方が良いに決まってる。
Delphi vs BCC vs MinGWだったら?

56 :
某ランドのテキストエディタは使いにくすぎる
あんな環境なら使わない方がマシ

57 :
G-UIの話してるんじゃないの?

58 :
金があったらVCの方がいいと言っているようだけど?
どちらにせよずっと要望が出続けているのに、
いつまで経っても改善されないボーランド製品は考慮の対象にはならないと思う

59 :
>>54
>D3DX
ダイナミックリンクでは不満ですか?
Delphi使いは、どうしてスタティックリンクにこだわるのか・・・

60 :
Microsoftは窓で儲けてるのでVCなんぞで稼がなくてもよいので安くしろ。
自分はC++で満足してるけど、HSPってわかりにくい。
Cやっちゃうとほかの使いにくく感じる。

61 :
>>52
可哀想に
リセットされちゃったみたいだね

62 :

ちょうかわいい、われめちゃん1本筋〜w
ここの画像掲示板の管理人は神だとおもう。
http://www.hl-homes.com/

63 :
おぉ!スゴイじゃん!じゃん!

64 :
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

65 :
(σ・∀・)σゲッツ!!ならココ!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/
言語を英語にすると見れるんだ

66 :
HPの方はダウンロード出来ないみたいだね。

67 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html

68 :
サンプルやってみたけど戦闘がかなりシビアだな。燃えた。
不思議なダンジョソみたくこっちが動くまであっちは動かないようにならんかな。

69 :
すぐ飽きた

70 :
____________
|                      |
|                      |
|         _,,.、 -ー''''フ   .|
|    ―==二,,,__   /    |
|          /   / こ |
|   神      /   /  の  |
|   ス  .___,/′ /  ス . |
|   レ   \     \  レ  |
|   の    /  .,ー---    |
|   予  ./  ./          |
|   感  /   /         |
|    / /   /______    |
|   ・ /    ._,,.,、---″  . |
|   ./--‐''''^゙ ̄        |
|                     |
|                     |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

71 :
避難所のスレのほうがのびてるので議論しやすいです。
よかったらそちらのほうにもお越しください。

72 :
だったら削除依頼出して、誘導しとけよクズ

73 :
あーおーりむしー
あーおーりむしー

74 :
サンプルつまらん・・・
戦闘がだめぽ
グラフィックもフリーで公開している人がいないから
サンプルと自前か

75 :
Version 1.20 公開あげ
http://www.biwako.ne.jp/~hiroharu/queek.html

76 :
世界中何処探したって今更クォータービューの需要はねぇだろ?
なんでクォータービューになんかしちゃったの?
もったいないなぁ。

77 :
戦闘が糞すぎ

78 :
RPGツクールには勝てないからじゃないの?

79 :
だいたい今の時代マップツールなんていらないんだよ。
3Dで作ってモデリングツールにプラグインで細工して終わるようにすべきなんだよ。
他になんか使えるのかよこのツール。
使う側も作る側も散々苦労したあげく何も残らねぇだろ。
なんも考えずにガーっと作っていい経験でした、あー楽しかった。
時代をみてよ、笑えないよ、
考え方一つで1よりずっと低い技術で十倍以上すごいものが作れるよ。

すまん、会社であんまりトンJンな方向に力を入れさせられてな。
でも、どうせ作るなら時代にあったものの方がいいだろ?

80 :
時代ねぇ

81 :
自己中自己満の時代ですが

82 :
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html

83 :
>>1
ベクターの方は更新したのか?
してないならそっちも更新して見てはどうだ?

84 :
敵が魔法を唱えている間は動けないのがちょとウザイ

85 :
新バージョンあげ
Version 1.25
ttp://www.biwako.ne.jp/~hiroharu/queek.html

86 :
がむばってください。応援sage

87 :
ときどき射程内の魔物が魔法攻撃の対象に入ってないのははなんで??
どんなに近づいても射程内に入らない。かといって遠くにいる別の魔物は射程内に入っている。
治して〜

88 :
>>87
報告乙彼です。検証しておきます。

89 :
>>49
おめ

90 :
いつのまにか電車シミュレーションゲーム(?)できてるんだねぇ。
今日会社のPC(win2000)でやったら起動できなかったけど。
3Dデバイスが作成できないなんちゃらと。

91 :
Version 1.30 公開あげ
http://www.biwako.ne.jp/~hiroharu/queek.html
鉄道シミュレータも公開中だったり

92 :
ども。勝手に書かせていだだきます。
サンプルやってて思ったんだけど、エンディングを「1枚絵表示」でするのは
結構めんどいと思うんですけど。
僕が思うには、文字をスクロールさせるようにしたらどうでしょうか?

93 :
っていうか人少ない。
今は誰もいないと思う。

94 :
避難所に書いた方がいいかも。

95 :
>>92
エンディングを作るのが確かにめんどくさそうですね。
専用の命令を作るというのもありですかね。

96 :
また勝手に書かせていただきます。
エンディング専用の命令はいいと思います。
あと個人的にですがメニューが表示される前のオープニングを
編集できるようにしてほしいです。

97 :
このツール、いいね。
俺もRPG製作ツール作ろうかな。
参考にしたいんでソースくれないかね?>>1

98 :
>>97
>参考にしたいんでソースくれないかね?
ははは、面白いこというなぁ・・・ネタだよな?

99 :
大したことじゃないけど、INDEXがまだVer1.25のままだよね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
初心者専用スレ「シミュレーションゲーム」を作らない?2 (326)
2ch版いただきストリート作りませんか? (873)
ゲームの思考ルーチンを語ろう (215)
Macでゲームを作るスレ(2) (610)
無料で俺がRPGを作れるようにするスレ (469)
■この板の名無しを考えるスレ■ (534)
--log9.info------------------
【おこせ旋風】秋田県立大館鳳鳴高校2 (575)
鶴岡東〔山形〕 (375)
山形県立山形中央高校 統一スレッド (401)
沖縄県立嘉手納高等学校 統一スレッド (460)
★★★★★滝川第二高校野球部★★★★★ (226)
○○○●●△○○○○○△△●●京都サンガ(706)○ (390)
★★★埼玉の高校サッカーPart22★★★ (306)
政令指定都市のクラブが優勝争いすべき! (422)
       ガンバ大阪 Part1583        (998)
ギラヴァンツ北九州 Part91 (823)
【FC大阪高槻】丸山桂里奈ちゃんコロ【プロ契約】12 (406)
【トト】toto必勝スレ Part300【第573回〜】 (439)
浦和、新潟バブル崩壊へ (378)
‡‡‡‡ 槙野智章 Part9 ‡‡‡‡ (899)
ミシャ監督でレッズは弱くなった 1弱 (213)
2012 Jリーグの観客動員を語る part25 (866)
--log55.com------------------
上野樹里「宇多丸と吉田豪は24時間以内に自殺しろ」寺田心「僕も同意見です」中山秀征「絵面が汚い」
綾瀬はるか「宇多丸と吉田豪は24時間以内に自殺しろ」寺田心「僕も同意見です」中山秀征「絵面が汚い」
【質問】CDのうまい収納法【おせーて】
【アジカン】歌詞に英語を使う奴は糞【エルレ】
近藤真彦って、そんなに歌うまくないじゃん!
最近のアニソンのクオリティの高さは異常
オリコンチャート160526
ゆとりの聴く音楽のセンスの無さ その二