1read 100read
2012年6月家ゲーRPG316: 【拳銃】不遇な武器&属性総合スレ11【長女】 (529) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【LoR】ウォー・イン・ザ・ノース:ロード・オブ・ザ・リング (837)
[TOX]テイルズはFF、DQを完全に超えた[神] (725)
デジタルデビルサーガアバタールチューナー&2■122 (821)
サガフロンティア 129 (713)
わくぷよダンジョン (573)
【Wii】パンドラの塔 ネタバレ考察スレ (304)

【拳銃】不遇な武器&属性総合スレ11【長女】


1 :11/10/15 〜 最終レス :12/06/25
メジャーなものからマイナーな物までRPGの世界に溢れる武器と属性
その中で安定して強かったり多くの主人公に愛用されたりと優遇されるものがある一方で
何故か毎度毎度使い物にならなかったり、使い手がいつも弱かったり影が薄かったり、
現実の歴史では大活躍したのにゲーム内では著しく弱体化されていたりするものがある。
このスレはそんな武器、属性を始めとした「RPGの世界で何故か日の目を見ないもの」について
多角的な視点で問題と原因を探り、改善策を考えてみる議論系雑談スレです。
※あるモノの不遇の原因を探るうちにそれ自身が持つイメージについて、その使い手に多い役回りや職業
比較対照としての神話や歴史的事実、アクション等の他ジャンルのゲームの場合についてと話が広がらざるを得ず
盛り上がった勢いで脱線しやすいスレですので、多少の脱線は許容しましょう。
前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1296003369/

2 :
もう新スレになってたとは…
>>1

3 :
おっと土属性の悪口はそこまでだ

4 :
>>3
チッ

5 :
どうのつるぎ

6 :
>>1
長女ってのがよく分からん

7 :
>>6
欧州系の民話だと長女って基本的に賢い末娘の踏み台と言うか、一番最初にやっちゃいけないことやって酷い目にあう役どころ
ちなみにハウルの動く城の主人公のソフィーが割りと理不尽にに変えられたのも原作では御伽噺的存在がある世界で
長女だったためと言う説明があったりするw

8 :
解説サンクス

9 :
TOのセリエさんがあんな事になるのも(ry

10 :
>>6
前スレで出てたワードを焦って拾い上げただけなんだすまん
と思ったら7が解説してくれてたサンクス

11 :
拳銃と言えば二丁拳銃は割りと優遇されてるよね。連射性ならマシンガンのが上なのに

12 :
>>1
炎の長女ですね。

13 :
っていうか銃は過去スレで既出だったのか
色々すまんかった

14 :
3人以上の兄弟姉妹だと大抵一番上が残念な役まわりに振られるよね。
例外として下が10歳以上離れてると頼れるお兄ちゃんお姉ちゃん枠になるけど。

15 :
フィクションでの扱いの話なんだろうけど現実の長男長女もそんなもんな気が

16 :
サガだと44マグナム
メガテンだとピースメーカーがあるから
あんま拳銃が不遇ってイメージないなあ

17 :
当たらなければ意味が(ry

18 :
>>14
セリエさんは一番下と10歳離れているけど残念な人だったような。

19 :
弟妹の世話なんて知らないぷーぐらい突き抜けないと長子は輝けぬ

20 :
銃といえばアンサガではガッカリ仕様だったね
必殺技がないのでダメージで斧に劣るし、なぜか
短剣でディフレクトされるという。
 実際の生まれたばかりの銃ってどんな性能
だったんだろう

21 :
>実際の生まれたばかりの銃ってどんな性能
>だったんだろう
火薬で槍を飛ばす火槍とかが元祖なのかな?日本でもこのタイプの鉄砲が応仁の乱で使われたとか。

22 :
ボウガンくらいなら早くに実用化されて歩兵pgrしてたはずだが

23 :
弩だったら紀元前からあるわ。
でも銃じゃないだろ。

24 :
単体即死魔法の使えなさは異常

25 :
だがニフラムとかは使える不思議

26 :
二フラム単体じゃないじゃん
即死は何にでも効くけど成功率が低いタイプは微妙だな
逆に相手や条件が限定されてる奴は強い

27 :
経験値欲しさに低レベルで高レベルのモンスター狩る時とかは使えるだろ

28 :
機械系のモンスターを一撃で破壊する術とかか

29 :
>>24
石化は優遇されてるように思えるんだよなあ

30 :
ハマとムド、どうしてこんなに差がついたのか

31 :
そんなに差付いてるのか?>ハマムド
SFCの頃はどっちも強力な雑魚一掃魔法だったが

32 :
昔はダメージ魔法だったなハマ

33 :
耐性の付けやすさとか

34 :
昔はハマは人間である主人公には効かなかったけど
最近はムドもハマもお構いなしに効いてくる。
どっちも怖い。
ペルソナだとアリスの死んでくれる?とかだいそうじょうの回転説法とか
使えるようになると雑魚掃討にとても便利。
死んでくれる?と回転説法の差はアリスとだいそうじょうの差だから仕方ない。

35 :
本家の元ネタの方だと
大僧正はレベル99でアリスはせいぜいレベル30代だったんだけどな
いつから「アリスとだいそうじょうの差だからしょうがない」なんて言われるようになったのやら

36 :
萌えの差だろう。
果たして何人の番長とヒトナリとライドウが廃スペック魔改造アリスを生み出したことか…

37 :
本来の魔人アリスはブスなのにな
青いし

38 :
真1からのアリスを知ってる奴に萌えの差とか言ったら
失笑されると思うぞ
もともとはただのゾンビだし
まあ、ここの主旨とは真逆を行くキャラだな
悪い意味で

39 :
こんなんに執着するキャラにされたベリアルとネビロスが不遇っつか不憫だわ
一作品限りのネタにしておけよと
特にベリアルは大物の割にシリーズ全体での扱いがなんか微妙だし
ファミコン版2でも拉致監禁焼殺とかやってたし

40 :
鈴木大司教以降のカステンの話をするな、メガテンが腐る

41 :
>>38
真1で登場し、ifで隠しキャラ化。その後ライドウなどで美少女隠し悪魔になり、成長要素もついたお陰で現在の地位。
まさに優遇。
まあ、成長させてない段階だと最高ランク付近の死神ペルソナになってるP4以外ではあんまし強くないけど。

42 :
ぶっちゃけ、アリスが魔人として登場する必然性があったのって真2だけだしな。

43 :
そう言えばさ、前に日本神話におけるツクヨミの扱いの話題が出てたけどさ、露出とかで言うとヒルコに対する淡島も相当なもんだよね。
ヒルコは結構色々いわれてんのに、淡島ってノーカンでしたの一言で全部片付けられてるし。

44 :
真1からやってるプレイヤーにとっては不気味な死に損ないのガキでしかなかったのに
何かを勘違いした後発スタッフのせいで見当違いな優遇が行われた
それがアリス
真1の重要女性悪魔だったリリスは逆に不遇なもんだ
ヘンな髪型にされるし

45 :
執着というか大事に持ってる人形みたいな感はあったろ
アリス含めてもっとあっさりしたものだったけど

46 :
萌え豚はきめえがメガテン懐古も相変わらずきめえな
鈴木時代なんてカスじゃねーか

47 :
と、どちらからもバカにされてるハンパなにわかが申しております

48 :
そうカリカリすんなよ

49 :
メガテンの場合、優遇不遇というより
後発スタッフのセンスと力量が決定的に劣ってるもんで
そういう薄っぺらいネタでお茶を濁して遺産を食い潰してる感じ。
メガテンに限らず長寿シリーズはそういうの多いかも知れないけど。
マーラとかもよく昔は理知的だったのに
今は下品なだけののバケモノに成り下がったとか言われるし。

50 :
マーラは「冷遇」ではないが「不遇」ではあるな、ある意味で
理不尽な優遇と言えばあとは人修羅だろうな
歴代主人公の中ではさして強い方でもないのに
>>46みたいなにわかにヘンに持ち上げられてる

51 :
まあ、ゲー呼ばわりのデビサバ1が
近年のメガテン系列作品じゃ一番メガテンらしいとか言われる体たらくだからなあ…

52 :
メガテンと言えばケルトのアガートラームが不遇だって前スレ辺りで出てたな
魔神転生のスタッフには比較的目を掛けられてたが

53 :
ペルソナ1だと仇敵のクロウクルーワッハはラスダンで出るのに
アーガートラームはLv10代くらいのペルソナなんだよな
特殊会話があるけど
よっぽど育てて無いと相手にもならん
というかそんな時期にアーガートラーム付けてる事はまずない
そもそも持ち主の名前より装備品の方が圧倒的に有名って時点でなぁ
クラウ・ソラス>>アガートラム>>>>ヌァザ
ぐらいだろw

54 :
ヌァザの周囲の連中はそれなりに出てるのに
ヌァザだけディスられてるからな
魔神転生2なんてレベルはそれなりだけど地霊で量産されちゃってるし

55 :
理知的つったって真2で問答やっただけじゃねーか
それさえ属性傾いてたら顔真っ赤にしていきなり襲ってくるし
真信者は一回しかやってないネタでもスタンダードと思い込んでるから困るな

56 :
>>46=>>55
お前の顔が真っ赤になってるようにしか見えないんだけど?w

57 :
>>55
真2はちゃんと原典を踏まえて理知的な誘惑者としてセリフが考えられてるが。
ハッカーズ以降はそういう配慮が全くない。
ただ外見がだからって下品で頭悪いの怪物として描かれてる、浅はかで短絡的。
一回か複数やったかではなくどっちがライターの器量が上回ってるかって話だろ。
ついでに言わせると属性が傾いていてもいきなり襲い掛かってくることなんてない。
問答自体はちゃんとやる。
つか顔真っ赤にしていきなり噛み付いてきてんのはお前だろ。

58 :
 流れを無視して書き込むと、
長女ってひとくちにいっても、生まれ順や兄弟姉妹の有無でも
また変わってくるよね?
 自分は姉弟の姉だけど、リアルでの女姉妹長女の不遇っぷりと
兄持ち妹の優遇っぷりは天地の差、と思う。
 兄妹>姉弟>姉妹
 こんなイメージ。
 ひとりっこや中間子(兄姉妹、兄女弟とか)はよく知らんw
 でもナルニアでは兄姉弟妹では弟が不遇だったような。

59 :
ソウルハッカーズ以降のマーラは「ただのの怪物」ではあっても「第六天魔王マーラ」ではないね
>>55みたいな奴のおつむにはそれくらいレベル落とした方が合ってるのかも知れないけど
>>58
不遇とかじゃないが三位一体女神とかも長女はババァ扱いされることが多いから
なんか損した気分だな

60 :
>>58
いや、ナルニアで一番不遇なのは最終巻でハブにされた上に両親兄弟を一度に全員失った長女だと思う
…正直あのオチはバッドエンドとしか思えないんだが、やっぱ文化の違いなんだろうか?

61 :
ナルニア読んだことないけど、そういう最終決戦で置き去りにされる役って
未来ある若者=末子とかのパターンのが多くない?

62 :
周り全部男兄弟で一人だけ女って場合は色々優遇される面もあるんじゃないかな

63 :
>>61
実は召喚される直前の列車事故で両親もろとも兄弟は全部死んでました(乗ってなかった長女除く)。
色々あって古いナルニアは滅亡しましたが、アスランが作った正しい心を持つもののみが住める真のナルニアに永遠に住めるから問題ないよね?
ってな話。

64 :
ナルニアという天国が実在してそこで暮らしているんだから問題ないんじゃない?

65 :
と言うか、マーラの旦那が知的な誘惑者として出てきたのって、真2のコクマの塔の他にあったっけ。
真1では合体専用だったし、Ifではいろいろと新顔が出てきたのでお休みしてた記憶があるし。

66 :
出てない
が、あの見てくれであの物腰だから良かったのにとは思う
外見が下品なキャラを見た目通りの下品な物腰にするのなんか、
どんなボンクラライターでもできるしなー

67 :
>>60
最近読んだ翻訳物で
主人公とその婿が死亡
色々あって問題は全部解決し、最後に神様から
敵も味方もみんな天国で元気だから!
あ、二人の死体、破損が酷かったから直しといたよ!
ってお手紙が来たのがあったな……
こういうのハッピーエンドなんだかバッドエンドなんだか
よく分からなくてモヤモヤする

68 :
 そうだったのか。
 ナルニアは映画しか見た事なかったから、
 悪者にされた弟が不遇というイメージしかなかったよ。
 みんなサンクス

69 :
むしろ出典漁ってその通りに喋らせることこそ誰にでもできると思うが
つーかキャラってなんだ、内容理解してんのか

70 :
アンカも付けずにいつまでも食い下がる低脳がなんか喚いてるよ

71 :
二週間近く前のレスに噛み付いといてアンカーすら付けないとかバカの極みだな。
つかの怪物に下品な言動させるなんて消防でもできるわ。
内容理解できてないアホはどっちだか。

72 :
そもそも頭良かった頃のマーラは「出典漁ってその通りに喋らせてただけ」じゃないだろ
知らないのなら知ったかすんな>>69

73 :
そういや指輪物語でも弟のいる兄は不遇で
妹のいる兄はやや優遇、それぞれの弟と妹は
勝ち組だったな

74 :
同性だと競争相手になるが
異性だと保護対象になるからな…

75 :
保護した末に犠牲になりました、より
競争した上で乗り越えられましたの方がマシな印象があるのは俺の主観かな
うん、やっぱり演出次第だわ

76 :
キャラとか言って知ったかしといてこれかよ
なら具体的にどう違うのかいってみ

77 :
馬鹿は黙ってろ

78 :
>>55=>>69>>76は一体誰と戦ってるんだ
二週間前のレスに噛み付いておいてアンカ付けないのもキモいし

79 :
 ロマサガキャラにおける長女の立ち位置
 ディアナ(弟持ち姉):「長女=不遇」を地で行ってるような人。
 シェラハ(兄持ち妹):一応長女。ディアナとは違った意味で不遇かも。
 RS2ソフィア(兄弟の中間子):これも長女。設定、ステータス共に不遇ではないかも。
 RS3モニカ(兄持ち妹):多分長女。不遇とは無縁らしきキャラ付け。
 RS3エレン(妹持ち姉):まさに長女。ステ・設定に思う所はあるが不遇と言い切るのも微妙。
 アンサガの場合は主役を妹に取られている感はあるけど、
 本当に不遇といっていいかどうか…?

80 :
>>78
典型的な自分の無知さを叩かれて逆恨みで荒らし化する厨房だろ

81 :
兄というといろんなRPGでも漫画でもアニメでも不幸属性が思い浮かぶけど、長女はイマイチかもしれないなー。
兄と姉で「いきなり本気の強敵と出会ってしまう度」を比べると姉は圧倒的に低いと言わざるを得ない。

82 :
カチュア姉さんみたいに薄幸だけど自身も大凶星なキャラとかもいるが

83 :
>>79
ロマサガ2のカンバーランドって、展開次第では崩壊して一族皆死ななかったっけ?
で、後世でレジスタンスとして立ち上がる二代目ソフィア…ってルートが有ったような
まぁ、あの兄弟でシナリオ的に一番不遇なのはゲオルグ兄さんな訳でw

84 :
ただ上に兄しかいないタイプの長女は妹属性が強めであまり不遇にならないな。あと1人っ子も
長女かつ長子だと悲惨だが

85 :
サルーインもいつまでもつまんないことにこだわってないで真面目な兄貴を見習えよ

86 :
終始空気だけど最後は幸せな結末で終了なキャラと
太く短く短期間で強烈なインパクト残して退場するキャラ
どっちが恵まれてるのか判断が難しい

87 :
姉は待ちキャラ

88 :
ゲーム内でプレイヤーキャラの結婚と言う言葉が出たときの鬱フラグ率は異常(ただしエンディングの場合は半々)

89 :
兄弟の上の方が優れているパターンは下の子にとって
いい薬になるが、
例.アンサガのルビィ、ウェント、ある意味でレオン
逆の場合、つまり下の子の方が出来がいい場合は破滅の
きっかけになることが多いかな。

90 :
ベオルブ家はどっちとも言い難いな

91 :
ガイシュツだと思うけど一応
「父親」の死亡率(不遇とは違うか?)が異常な件について。

92 :
私は不死身だ!

93 :
エー、ウソー!?

94 :
>>92
あんた いままで なにやってたんだよ!?

95 :
 古典だが、
 『若草物語』四姉妹で不遇なのは長女(メグ)よりも三女(ベス)な
気がする。不遇というより病弱で薄幸?
 自分の知ってるマンガ・アニメでいうと、
『ああっ女神さまっ』は長女(ウルド)が妹たちと違って
聖魔ハーフな点か。
『キャッツ・アイ』は次女(瞳)がオイシイ所みんな持って行ってる
キャラ設定だし、
ゆうきまさみの馬マンガも、四姉妹でやっぱり三女(たづな)が不遇かも。
 でも一番の不遇は次女(ひびき)と双子の中間子長男(ユウキ)。w
 思うに、女ばかりの男一人ってのも不遇って事ない?
アニメやマンガでは作者の願望でチート君だったりするけど、
ゲーム内の設定やステータスは微妙な。
 アンサガのマイスとか。

96 :
>>95
>女ばかりの男一人ってのも不遇
王女様三人と旅をしたのに誰ともくっつかなかった
バッツさんのことかーwww

97 :
バッツさんは故郷に幼馴染の女の子がいるじゃん

98 :
 ここでいう不遇とは、
「こいつ地味w弱いでやんのプッwww」
 という意味もあるのかと思ったけど。

99 :
長女といえばペガサスナイト三姉妹って大抵長女が一番参戦遅いよね。
んで、参戦する頃には次女か三女が十分育って一軍に枠がなかったりするよね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Wii】Xenoblade ゼノブレイド168本目【モノリス】 (397)
【Wii】朧村正 28本 【ARPG】 (753)
かえるの絵本 〜なくした記憶を求めて〜  4冊目 (329)
【PS3】スターオーシャン4(仮) Part22【AAA】 (865)
テイルズ オブ レジェンディア part645 (485)
テイルズの面白さがわかりません (398)
--log9.info------------------
岡山県のバススレinバス板7 (970)
名鉄バスの歴史を語るスレ (603)
箱根登山バス・伊豆箱根バス6 (547)
東急バス・トランセ事故記録簿 (207)
ぬるぽで1時間以上ガッ!されなければバス運転手123 (938)
☆天領観光ってどうよ゙☆ (767)
〓○〓京阪バススレッド18〓○〓 (840)
【D16】熊本のバスを語ろう【植木(鹿南中学前)】 (726)
【疑惑】京王バス東Part3【闇へ】 (724)
【なのは】京成グループのバス16号車【ヒナギク】 (536)
東名ハイウェイバスVS中央ライナー PART2 (482)
【マナカで】名鉄バス社員専用【モナカ】 (718)
■■■■■名古屋市交通局其之弐拾七■■■■■ (661)
【近江湖国】滋賀のバススレ【滋賀バス帝産】 (539)
西武バス川越営業所と飯能営業所2 (588)
神奈中・神奈交バス乗務員専用 (691)
--log55.com------------------
マランツ 総合スレ
【Digi Fi】 オーディオ雑誌付録スレ Part5
マークレビンソン/Mark Levinson
【BBS_SLIP】ワッチョイとは何?スレ【(BBS_USE】
この板は音楽を聴かず音を聴く人々の集まり 2
楽器も弾けないのにオーディオを語る(笑)4
フォノイコライザーを語ろう その14
【シェア】クラシックは小衆音楽【約1%】絶滅危惧種音楽