1read 100read
2012年6月ゲームサロン29: 名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ22 (772) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
3DSを買い控えている理由をどうぞなスレ (224)
彼の家に行ったらプレイステーション2があった (238)
【XBOX360】ZUNE総合2【ずね】 (525)
昭和59年生まれ限定6 (327)
うたの☆プリンスさまっ♪119曲目 (927)
知能が低い人は任天堂ハードでしか遊べない (551)

名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ22


1 :12/05/07 〜 最終レス :12/06/25
■質問テンプレ
【機種】
【ジャンル】
【年代】
【画面】
【その他覚えていること】
※【画面】…2Dか3Dか、視点、スクロール方向、似ているゲーム名など
■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1329783320/
※わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨

2 :
>>1おつおつ

3 :
前スレ(ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1329783320/)で次スレ立つ前に1000になってしまったので、
宣言してませんが個人的に次スレ立てておきました

4 :
>>1
乙です。

5 :
1乙です
【機種】windows98?95かも かなり古いです
【ジャンル】シュミレーション・・かなあ?
【年代】うーん10〜15年以上は間違いないんだけどな
【画面】2Dかな 一枚マップ
【その他覚えていること】
宇宙っぽい? とこで戦うかんじ、シュミレーションだとおもうけどな
王様っぽいのがいてそいつがやられると負け
味方で、今でいうとこのユニットがあってその味方が何回か敵と戦って
敵を倒したら なんか黄色? くなって強いユニットになった・・ような
かなり昔に友達の家のパソコンでやったゲーム
が、敵についてはほとんど覚えていない
覚えているのはその黄色?の味方をいかにたくさん作るか しか覚えていない
戦って負けたらロストで何回か勝つと黄色?くなる
かなり古い感じでたぶんドットだったと思う
フリーゲームかもしれないし、そうでないかもしれない
できる限り記憶をよびおこしてこんな抽象的な感じにしかなりませんでした
全然勝てなかったけど なんか楽しかった思い出だけはあります
心当たりがもしあれば、どうかよろしくお願いいたします

6 :
砂のエンブレイスですか!
こんなに沢山。皆様ありがとうございます<<mm(__)mm>>
かなり記憶がおぼろげでしたので・・・とてもすっきりです。
しかも戦闘ありましたか!?マジ記憶悪いですね、私。
途中で放り出してしまったので、もう一度やりたいなぁ。

7 :
X1かMSXのボコスカウォーズにしか見えないが宇宙じゃないしシミュでもないな

8 :
>>1
前スレ986
だったら最初にそう書けばいいし、そもそもスレ違いだし
自分が知らないんじゃレスがあっても合ってるか判別できないだろks

9 :
>>8
引きずるなよ猿

10 :
>>7
これです! ありがとうございます!!
確かに、シュミでも宇宙でもありませんでしたね・・
なにぶんだいぶ昔で記憶があいまいだったので
こんなマイナー?かどうかわかりませんがこのスレの住人はすごいんですね
本当にありがとうございました!

11 :
ボコスカウォーズはメジャー

12 :
前スレ989の下、チップスチャレンジはどうだろう。

13 :
前スレ>>993です。再貼り失礼します。
【機種】家庭用の結構マニアックなハードなはず(持ち主がそういうコレクター)
【ジャンル】ミニゲームいっぱい?
【年代】遊んだのは16年前ですが発売はいつかわかりません
【画面】覚えてるミニゲームは縦スクロールで、プールで平泳ぎ対決してました
【その他気づいたこと】
・せがれいじりの人間キャラみたいなグロシュール系
・平泳ぎ対決のBGMは歌詞つき
 「僕のイカの臭いのする海パンが〜」(間忘れた)「老若男女の抜け毛でいっぱい」 ←ひどい歌詞
とにかく変なゲームなのですが、うちの子供が好きそうなのでタイトルを知りたいです。
よろしくお願いします。

14 :
【機種】 多分ファミコン
【ジャンル】 RPG
【年代】 判りません
【画面】 2D
【その他覚えていること】
 主人公は女性
 8等身ですらっとしたキャラ
 舞台はエジプトなどの砂漠地帯
 ストーリーやエピソードが泣ける(号泣らしい)
これ実は自分の姉がプレイしてて私はギャラリーしてましたが
幼かったものでストーリーとかまったく記憶がないんです。
で肝心のプレイしてた本人に聞いても記憶にないと言われる始末で・・・
でも本人も大泣きしてたのに・・・
うろ覚えで絵は覚えているんですけど確かに砂漠が舞台でした
お城や遺跡を巡っていたように思います
これだけの資料で申し訳ないですが
宜しくお願いします。

15 :
連投すいません
追加情報で
『天地創造』
『クレオパトラの魔法』
『エジプト』
『東方見聞録』
『ヘラクレスの栄光』
 は確認してみましたが違いました
 そしてかなりなマイナーゲームだと思います

16 :
自分はわからないけどFCでRPGで女が主人公、
ってのが確かならかなり限定されるよな

17 :
天地創造を確かめたっつーことは、スーファミも可能性有りなのか?
じゃあスーファミだけど、「アラビアンナイト 砂漠の精霊王」を挙げてみる。

18 :
うーん確認してみましたが違いました
でも情報協力ありがとうございます。
スーファミタイトル他の機種も確認してみます

19 :
PS2だけど「ワイルドアームズ アドヴァンスドサード」

20 :
【機種】 アーケード
【ジャンル】 落ちものパズル
【年代】 15年ほど前かな
【画面】 2D
【その他覚えていること】
ぷよぷよやぱずるだまライクなパズルゲームですが、爆弾というアイテムがあり、
投入するとフィールドの玉が横にぐにょーんと伸び、それでくっついた玉も消える
名前が全然でないのでどうかおねがいします。

21 :
>>20
でろーんでろでろ

22 :
>>20
爆弾と玉が伸びるというとでろーんでろでろかな?

23 :
>>21-22
まさしくこれです!ありがとうございます!
そっかーテクモのゲームなんだー

24 :
キャラが8頭身のRPGなんて当時ではだいぶ限られるぞ。
PCEだがファージアスの邪皇帝とか?

25 :
SFCも視野に入っていてROGで8頭身で号泣…
号泣が別の意味になるが摩訶摩訶とかw

26 :
今までの情報のなかにはそれらしいものはありませんでした。
ネタバレになりますが少々エピソードを・・・
子供達がメデューサによって地下牢に閉じ込められていてキメラにされていてモンスターになっていて
戦わなくてはいけないというものです
そのメデューサ自身も哀れな立場なのですがかなり過激なストーリーだったと思います。
絵は萌え系ではなくシリアスです
8頭身といってもしょぼいものですが
ドラクエとかに比べたら当時では綺麗な絵で印象がふかかったです

27 :
>>14
神聖紀オデッセリアのIかII

28 :
【機種】不明
【ジャンル】SRPG
【年代】2000年以降
【画面】キャラクターがデフォルメされてた
【その他覚えていること】
侍が登場する・何か星を斬ってた(必殺技みたいな奴かもしれない)

29 :
前スレ>>919です。再度失礼します。
【機種】PC(フラッシュゲーム)
【ジャンル】アクションか格ゲーか
【年代】2000〜2004年ぐらいにプレイ
【画面】2D
【その他覚えていること】
・あるのは体力ケージと必殺技ケージ。
・主人公は青い服の侍。仲間に赤い服の侍と、黒い服の女忍者がいる。確か名前があった。
・主人公が二種類ぐらい必殺技使える。斬撃を飛ばすのとタイミング良くボタン押すのと(鬼武者の一閃みたいな)
・ステージ制になっていて、ストーリーがある。 ステージ3ぐらいで敵の城に潜入する。
・中〜後半ぐらいのステージに、坊主のボスが出てくる。画面中央に浮いていて、周囲の鴉を攻撃すると坊主が降りてきて攻撃できる。
・エンディング後に、ラスボス相手に必殺技の一閃を当てるオマケみたいなのがある。
・ストーリーの途中、女忍者がクナイで鳴子を落とすミニゲームがある。
・味方に指示を出せる。 「今は耐えろ」とか「一気に行くぞ」とか。
・ゲームがあるページの背景は黒一色。個人サイトだった気がします。
前スレ>>920さんが貼ってくれた
http://dimguilgames.jp/2d-action/ninja/
の中には有りませんでした。よろしくお願いします。

30 :
>>28
・MAP画面の特徴(TOPビューorクォータービュー他)
・戦闘画面の特徴(1対1、複数戦、MAP上で戦うのか戦闘専用画面があるのか、キャラの大きさ、他)
・据え置き機か携帯機の区別
・特徴的なキャラ/イベント
・似ているゲーム
もうちょっと書かんと何も分からんで

31 :
ところで前スレのアークザラッド2は合ってたの?

32 :
>>31
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1329783320/
の995と996

33 :
解決してたのかTHX

34 :
>>29
2006年の時にも、それらしいゲームを別の人が探しているな…
その人も覚えてないから、もしかしたらもうないかもしれない

35 :
>>30
そこまで分かってたら見つかるぞ

36 :
>>34
そうですか……。
どれだけ調べても出てこないから、何となくそんな予感はしてたんですがorz
もし他に情報をご存じの方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。

37 :
>>14
太陽の神殿 ・・・違うか

38 :
【機種】PCフラッシュゲーム
【ジャンル】脱出・誘導系?
【年代】不明
【画面】3D
【その他覚えていること】
海外のゲームで、スタートした途端に火事で煙?が出てたり、水槽で人が溺れてたり?していきなり忙しいゲーム。スタートして何もしないとすぐゲームオーバーになる。カメラ視点っぽく場面切り替えができる。

39 :
>>14
ホワイトライオン物語?

40 :
14のものですが自分でも改めて調べてみましたが
やはりどれも違いました
既出のファミゲーなどのリストも参考にしましたけど
見つかりませんでした
迷宮入りの予感です。
今までにも知っているという人には2人しかあってません
ストーリーなどかみ合っていたので確かなのですが
どちらもタイトルまでの記憶がなく・・・。
皆さん色々と提案協力してくださりありがとうございました
また探してみますね判ったら報告します

41 :
FCのRPGで女主人公でキャラグラが八頭身のゲームなんか存在するの?
それで号泣するほどいい話(?)なのに、
それなりの手がかりあってすら誰も特定できないくらい知名度低いの?
記憶にある情報で間違いがあるんじゃないの?
もしや釣り?
ていろいろ考えちゃうくらいの物件だね

42 :
ガイア幻想紀にも砂漠が舞台のマップなかったっけ

43 :
最近は他人のレスにいちゃもん付けるのが流行ってるのか

44 :
2Dで8等身ってことはアクションとRPGがごっちゃになってるんでない?

45 :
>>42
自分もそれ含めて砂漠で思い付くものいろいろ考えたけど、
主人公とかハードとか他の条件に一致しないから違うかな〜と思った
でも、質問者が同じものを知ってる人に二人会ってるんだよね
いったい何てゲームなのか気になるわ

46 :
記憶ごっちゃでハードやゲームジャンルが別なんてここじゃ日常茶飯事だしな

47 :
具体的に挙げられたゲームはどの辺が違うのか、どの辺が似てるのかとかの情報がもう少しあればな

48 :
イベントとかで八頭身になるとかはあるからなRPGでも

49 :
というか多分って付いてるしファミコンやスーファミじゃねえんじゃねえの
メガドライブとかには八頭身の奴割とあるし

50 :
新スレ立て>>1乙です
さて、何回シルエットミラージュが出てくるかな

51 :
2等身のキャラクターで左右の向きでキャラの色と性能が変わるアクションは
シルエットミラージュです
っていうのテンプレにレス一個使って置いといたら
スレ終わる頃にはレス番色変わってそうだな

52 :
色が変わったりするのは専用ブラウザの独自機能だから
普通のウェブブラウザで見てる人だと変わらないよ。

53 :
お、おう
すんませんでした

54 :
何年位にやったんだ?
今年齢はいくつ?

55 :
>>35
別に全部書けって意味じゃねーよ
ここはクイズやる場所じゃないんだから、ヒントは少しでも多いほうがいいだろ

56 :
ミスティックアークは泣ける以前に説明不足すぎだな

57 :
FAQ
[Q1]
【機種】サターン及びプレイステーション
【ジャンル】横スクロールアクション
【年代】1990年代後半
【画面】2Dサイドビュー
【特徴】2等身のキャラクターで左右の向きでキャラの色と性能が変わる。
[A1]
シルエットミラージュ
レゲー板の同系スレにあったFAQっぽいのを作ってみた。
次スレの2辺りに貼ってみるか?
他にもちょいちょい出てくるのがあったような気もするなぁ。

58 :
>>14ロードス島戦記 (SFC)とか?

59 :
>>57
いいね

60 :
頻発するのだとマカマカかな
ジャンピングフラッシュもよくでてくる

61 :
>>56
説明不足というか、細かい設定やストーリー自体プレイヤーの解釈に任せて
あれこれ想像したり補完してください、的なゲームだからね

62 :
ストク........
http://jbbs.livedoor.jp/game/54270/

63 :
必死チェッカーにでてくるURLだな

64 :
>>14が気になってならない
>>39が挙げてたホワイトライオン伝説は本当に違うのか?
ファミコン、女主人公、は確かなのだろうか
まさかファンタシースターIIのネイとかじゃないよね・・・

65 :
>>57,60
アケゲーなら
デスブレイド、アウトフォクシーズ、グレートラグタイムショーあたりがトップ3かな。次点でガントレットレジェンドとか。
あとはガイア幻想紀とかも多い印象。

66 :
>14は他の情報を見ると何となくだけどPCのゲームっぽい感じもするな。
お姉さんがプレイしてたのが自分が子供の頃というのは分かってるんだから、
それが大体何年前くらいのことか見当付けられるよね?
例えば今30歳なら「20年くらい前には発売されてたゲームだろう」と分かるし、
そこから「その時期ならこのハードが出てるからこのソフトじゃないか」みたいに情報が出るかもよ。

67 :
【機種】 PC98(だと思う)
【ジャンル】 シューティング(パズル?)
【年代】 おそらく80年代後半から90年代前半
【画面】 2D、縦スクロール画面、1人プレイと2人プレイができた
【その他覚えていること】
画面下にロケットがあり、エンターキーか何かを押すと弾がひとつ発射される。
画面上の方から不規則な形のブロックがゆっくり出てきて、発射した弾をぶつけると
ぶつけた部分に正方形がひとつ追加される。
不規則な形のブロックを、追加された正方形で長方形にするとブロックが消える。
イメージはこんな感じ。
http://iup.2ch-library.com/i/i0629720-1336486581.jpg
おそらくこんな感じです。背景は宇宙だったか、なにか別物だった気もします。
90年代前半に遊んでいたと思うので、その時期にはあったゲームだと思うんですが、
探しても全く見つからないので、もし知っている人がいたら教えていただければ
ありがたいです。
当時そのゲームを持っていた父に聞いたところ、「貰い物だったが具体的なことは
わからないというので」……。

68 :
クォース

69 :
クォース

70 :
>>68
>>69
ありがとうございます!
覚えてた画面とは若干違う感じですが、ゲームシステムとかを見ると
これっぽいです。

71 :
クォースはいっぱい出てるからね

72 :
クイックスとごちゃ混ぜになるよね

73 :
>>14
新創世記ラグナセンティ
主人公女じゃないしメガドライブだし94年だし>>26のような
メデューサは出てこないけど・・・

74 :
【機種】 PSかPS2かPSP
【ジャンル】 RPGかSRPG
【年代】 200X年
【画面】 タクティクスオウガみたいな斜め視点、高さがあるマップで3頭身位のキャラが寸劇してました ポリゴンだったかなあ
【その他覚えていること】 開始時点では主人公は無口系で世の中に対して拗ねてるタイプ「(・・・どうせだめさ)」みたいなモノローグが入ってました
主人公と唯一の友達が村?町?のお祭りで川に短冊状の紙を流すシーンがありまして、
川に投入してちょっと流れると川底に引き込まれる流れがあってそこに紙が巻き込まれて沈むと大成功!沈まないと大失敗
友達の短冊は無事に沈んで、主人公の番に
どうす沈まないさ、とかいってる主人公をなだめすかして流させるんだけど微妙に沈まない
友達「〜の短冊がんばれ!」みたいな台詞の後何とか沈む
その後の内容や戦闘画面などはさっぱり覚えてないです
みたいなゲームがあったなあと最近思い出したのですが何のゲームだったのかサッパリで非常にすっきりしないのです(´・ω・`)
ご存じの方がいましたら教えてください

75 :
14の者です
姉に確認とったところ
神聖紀オデッセリアに間違いないとのことでした
絵は私が他のゲームと記憶が混濁していたようで
姉に確認とりましたらこれに違いないとの返事でした
皆さん色々と考えて下さってありがとうございました
今日私も動画で確認してみました
姉の方も色々思い出したようでストーリーも教えてくれました
やはり私の年齢のせいで記憶違いもあったようでご迷惑おかけしました
でも長年の疑問が解けて懐かしく会話もできました
皆さんありがとうございました
実はもう一つタイトルの判らなかったゲームもあったんですが
今回の事でそちらも解決できました
藤丸地獄変というタイトルです
こちらも姉がエンドレスリピで何度もやっていたのに
タイトル忘れてもやもやしてましたが解決できました
重ねて感謝します。ありがとうございました。

76 :
>>74
朱紅い雫?
PSP版がある

77 :
>>75よかったなぁ
>>27さすがだなぁ

78 :
>>75
おーおめでとう

79 :
【機種】PS2
【ジャンル】ノベルゲーム
【年代】7〜10年前ぐらい?正直良く分からない
【画面】背景が型月みたいな感じだった
絵柄はそんなに目は大きくない
【その他覚えていること】
ギャルゲではなくノベルゲームとしたのは確かヒロインは一人しかいなかったので、選択肢は一応あるはず
舞台は日本、主人公は学生、ヒロインの髪は黒、ホラーぽっい雰囲気だったが最終的にはハッピーエンドで終わったような

80 :
一個思い付いたけど名前忘れた
何だったかな

81 :
>>75
良かったなー
>>14は俺も気になってたけど絶対迷宮入りすると思ってたよ
>>79
適当に久遠の絆と言ってみる

82 :
久遠の絆はPSだろ
>>79
背景が型月、の意味がわからないがアカイイトもしくはアオイシロ

83 :
連投ごめん、も一つ思い付いたから一応
エロゲの移植だけどカルタグラ

84 :
インタールードとか?
やったことないけどパッケージが黒髪の女性でちょっとホラーっぽかった記憶がある

85 :

【機種】PS
【ジャンル】アクションアドベンチャー
【年代】分からないです
【画面】初代バイオみたいな感じ
【その他覚えていること】
近未来的な雰囲気
始め冷凍庫っぽいところにいて、服を探すのが第一ミッション
喋る機械が仲間だった気がする…
お願いします

86 :
>>85
オーバーブラッドとか?

87 :
>>82
久遠の絆はPS2で再臨詔が出てるよ

88 :
お願いいたします
【機種】PS2
【ジャンル】ロボットシュミレーション?
【年代】2005年くらい
【画面】戦闘時は3D、イベント時はアニメ絵
テイルズシリーズみたいなキャラ絵
【その他覚えていること】
5人の男女が小型ロボットというか大型パワードスーツで戦う話みたいです。
ロボットは変形して空も飛べたと思います。
大都市の上空に魔王の城が現れ、主人公たちが魔王封印を試みるが失敗
主人公はグッサリ槍みたいのを刺されてロボごと城から転落。
死にかけてる主人公は夢の中で何故かお坊さんになってて、魔王の封印に成功するが
封印の代償として恋人を失うみたいな展開だったと思います。
魔王封印の時に星の形の魔方陣が地面に浮かび上がり、5つの角にそれぞれ主人公のロボが立ってたような…

89 :
質問お願いします
ファミコンのドラゴンスレイヤーWのクリアの仕方がわからない
攻略法とかあったら教えて下さい

90 :
>>89
スレチ
ググれば出てくるだろ
ドラゴンスレイヤーW攻略
>ttp://homepage2.nifty.com/mteast/mania/ds4/ds4top.html
レトロゲーム攻略リンク集
>ttp://www.geocities.jp/hori3948/index.html

91 :
>>85 オーバーブラッドでした!
ありがとうございます

92 :
やった事ある人いるかいな?
【機種】PS
【ジャンル】格闘
【年代】1996年以前(実際に遊んだのが1996年)
【画面】3D
【その他覚えていること】
選択出来るキャラクターの中にロボットがいて、背中に自殺用(自らをOFFにする)スイッチが付いていました。
コントローラのコンボでそのスイッチを押すことが可能で、押せば当然そのラウンドは負けてしまいます。
プレイヤーがパニくってコントローラを滅茶苦茶に押していると、上記の自殺コンボが偶然入力されて
自ら背中のスイッチを押して負けてしまうなどと、ちょっと変わった設定のキャラクターでした。
そのロボットキャラの技の一つに、足を蟹股にして腰を落とし少し前傾姿勢で、
両腕を真横にピンと伸ばして腰を軸に上半身を竹とんぼ回転させてパンチの連打を浴びせると言う、
ロボットならではの様な攻撃がありました。
また、対戦時のキャラクターの動きも当時としては珍しく、対戦相手のプレイヤーがオットリさんで、
+ボタン押すのが遅い人だと、横に回り込んで側面からの攻撃などが出来たりしていました。
曖昧なイメージで申し訳ないのですが、幾つかあった対戦ステージの内で、印象に残っているものと言えば、
ドラゴンボールに出てくる、カリン塔内のフロアの様な雰囲気のステージがあったような記憶があります。
あれよりも少し天井が高い感じで、床上に障害物などがなくワンフロアーで、白く四角い大きな石畳の様な物が
敷き詰められている様な感じ、屋根を支えている柱の向こうの背景は空と雲ばかりで、
ステージ自体が上空に設置されている様な印象を感じでした。

93 :
>>92
トバルNo.1

94 :
>>93
滅茶苦茶早いな、
きっとそれだわ
あんがとメチャすっきりした。 

95 :
>>83
これかなあセーラー服着てた気がするんだけどなあ

96 :
>>88
まさかとは思うが、サクラ大戦じゃないだろうな?

97 :
【機種】DSもしくは3DS
【ジャンル】横スクロールアクション
【年代】不明
【画面】画像をうpしました。
http://uproda.2ch-library.com/525138fbp/lib525138.jpg
【その他覚えていること】
電車の中でとなりに座っていたサラリーマンがプレイしていたゲームです。
すごく面白そうだったのでぜひ知りたいです。
ファイナルファイト風の横スクロールアクションで、女子高生のようなキャラクターが主人公だったように思います。
ステージが終了すると、ふすまが閉まるようなアニメーションが入っていたような気もします。

98 :
>>97
それ見たのいつ?

99 :
>>97
これ?
http://mmv.co.jp/special/game/3ds/kagura/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【割れ厨歓喜】ブロッコリー割れ黙認!公式絵師が割れ確定!裏には5pbの新人P (427)
メガテンシリーズ強さ議論スレ Part2 (862)
うたの☆プリンスさまっ♪119曲目 (927)
( ・ω・)NT、ほんわか倶楽部 19 (387)
■■GEO:ゲオの販売・買取の摩訶不思議95■■ (401)
MOTHER(マザー)っぽいRPGを作るスレPart5 (314)
--log9.info------------------
大河のせいで最悪の上野樹里に (435)
【阿部】 草刈正雄 【正弘】 (442)
『龍馬伝』キャスト予想スレッド12 (517)
篤姫は翔ぶが如くにはるかに及ばない (690)
最強ケンカキックの後藤象二郎4 (232)
11月に謙信が好古になる (270)
大河史上最強の作曲家 (429)
尾野真千子さんの出演を待ちわびるスレ (306)
【時専で】功名が辻52【再放送】 (588)
篤姫VS風林火山 (396)
こんな「江姫」はイヤだ Part2 (470)
NHKに平清盛の画質改善を訴えるスレ (215)
武田勝頼の大河ドラマ化に期待する (202)
プログレッシブカメラって大河的にどうよ (366)
【新選組】原田泰造・松田悟志・栩原楽人【誠】 2 (467)
【饅頭屋】大泉洋【どうでしょう?】 (322)
--log55.com------------------
Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.140
【アズレン】アズールレーン アンチスレ Part263
【アズレン】アズールレーン Part3982
【アズレン】アズールレーン アンチスレ Part263
【アズレン】アズールレーン まったりスレ Part117
【メガテンD2】D×2 真・女神転生 リベレーション part605
シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.323
Fate/Grand Order 超まったりスレ★648