1read 100read
2012年6月ハードウェア372: 【x64 7&Vista】キャプチャ・チューナー Part2 (779) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ゲーミングマウススレ Part10 (642)
【ナメ痕】全板交流所2箱目【ナルヨウニシカナラン】 (760)
ワイヤレスマウス重すぎwwwwwwwwwwww (584)
おまえらのPT1用PCは?? (473)
□サウンドカード音質向上委員会□ (972)
【三菱】狭視野角TN液晶被害者の会【SONY】 (928)

【x64 7&Vista】キャプチャ・チューナー Part2


1 :09/05/26 〜 最終レス :12/04/06
【アナログ】
[スレ推奨鉄板]
PIX-TV033-PPW[64bit付属CD・サイトDLなし]
・WMC対応、ロープロ不可。複数台搭載可。ハードウェアエンコ搭載
・3次元Y/C分離、ゴーストリデューサによる入力映像の補正が可能
・Windows Media Center で外部入力が可能。ただし、IRブラスターに対応した
 Windows Media Center対応リモコンが別途必要です。
・奥行き12cmでかなりコンパクトになりMATXでも楽々入る省スペース。
・チップはNEC,Pioneer,チューナー部はHITACHIでシールドされてました。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_tv033_ppw/index.html
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_tv033_ppw/spec.html
PIX-MPTV/P6W
・TV033と同基板_PDF1ページ目の「はじめに」ってところに書いてある。
・非公認033ドライバ流用・64bitドライバ付属なし
 使用は自己責任で。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_mptv_p6w/shiyo.html
【ワンセグ】
DH-KONE/U2シリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/oneseg.html
【地デジ】
PIX-DT090-PE0(3波対応)
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt090_pe0/spec.html
MonsterTV HDP Gold/HDP2 Gold
http://www.sknet-web.co.jp/product/mtvhd
MonsterTV HDUC
http://www.sknet-web.co.jp/product/mtvhduc/
MonsterTV HDU2
http://www.sknet-web.co.jp/product/mtvhdu2.html
I-Oデータは自作偽装ロゴなど悪質なので不買が推奨されています。
詳しくは>>2

2 :
【アナログ現行品】
WinFast PxTV1200(やや地雷)
WinFast PxPVR2200(やや地雷)
http://www.leadtek.co.jp/multimedia.htm
【アナログ生産終了品】
WinFast TV2100(やや地雷)
WinFast PVR2100(やや地雷)
WinFast PVR3000 Deluxe(地雷)
WinFast TV2000XP Global(やや地雷)
http://www.leadtek.co.jp/multimedia.htm
GV-MC/RX3(生産終了、メモリー4GB以上で動作不良)(対戦車地雷)
http://www.iodata.jp/product/tv/og/gv-mcrx3/
GV-MC/TZ(生産終了)(地雷)
http://www.iodata.jp/product/tv/og/gv-mctz/index.htm
※GV-MC/RX3はメモリ4GB以上の場合青画面エラーが起きるという
 致命傷があるスレ最大地雷です。
 これはVista Premiumロゴの剥奪レベルの欠陥です。
 I-Oデータは自作偽装ロゴなど悪質なので不買が推奨されています。

3 :
【PIX-TV033-PPW関連情報】
09 :不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 02:14:17 ID:mVrO+5B7
PIX-TV033-PPWはKMPlayer使えばリモコン無しでも外部入力に切り替え出来る
712 :不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 01:06:38 ID:xvVyZ1DX
Windows Media Centerの設定の際、TV信号の設定で、
  STBを使う設定をすると外部入力からのキャプチャーが可能です。
但し、Media Centerではアンテナ入力と外部入力の併用が出来ないようです。

714 :不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 01:11:36 ID:xvVyZ1DX
http://www.vista-mania.com/communityvista/replieslist.asp?QID=1284
715 :不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 01:20:57 ID:xvVyZ1DX
http://freak.cocolog-nifty.com/koizumi/2004/11/mce.html
http://daiworks.asablo.jp/blog/2007/05/27/1537385
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_ctv_200pw/qa.html
STBでってのが外部入力含むやり方になるわけだ。
で、実質的には入力系は1つしか選択できないと。
■VISTA Ultimate 64bit で確認したカード
https://www.vista-mania.com/communityvista/replieslist.asp?QID=732

4 :
87 :不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 11:18:21 ID:y8H/EsAw
画像安定化装置がいらないらしい
284 :不明なデバイスさん:2008/05/01(木) 19:04:48 ID:Tdv4xbdH
意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット Part3
・EX-VISION1500TV ・EX-VISION1700TV PCI ・EX-VISION1700TV USB ・EX-VISION mini
・PX-TV432P ・PX-TV402U/JP ・GV-M2TV/PCI ・GV-MVP/GXW ・GV-ADTV ・GV-D1VR
・GV-BCTV9 ・GV-MVP/RX ・GV-MVP/RX2 ・GV-MVP/RX2W ・GV-MVP/RX2E
・GV-MVP/RX3+ふぬああ ・GV-MVP/SX ・GV-BCTV4/PCI ・GV-MVP/XVD ・GV-MVP/SZ
・GV-1394TV ・GV-MVP/RZ2 ・GV-MVP/GX ・MTV2200SX ・MTV1000 ・MTV1200FX
・MTVX2004HF+m2dconv ・MTV3000FX ・DVTX100HQ ・MTU2400FX ・MTVXーHF USB
・MTVX2005USB ・MTVX2006USB ・MTVX2006mobile ・HDRECS+GS ・ADVC-200TV ・ADVC-50
・ADVC-100 ・PC-MV5DX/PCI ・PV-MV71DX/PCI ・PC-MV5DX/USB ・PC-MV5L/PCI
・PC-MV5/U2 ・PC-MV31XR/PCI ・KRTV-VW2005 ・SAA7133GYC-STVLP/R
・MonsterTV PH-GTR ・MonsterTV V-F ・Monster X ・PV3 ・PV4 ・NV-UTH192
・SmartVisionHG/V,HG,HG2,HG2/R+ツール ・WinTV-PVR150 ・VA1000Plus
・Intensity+GS ・Intensity Pro+GS
・WinFast PVR3000 Deluxe ・WinFast PxPVR2200
  http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/5072de06f128494a6c3ba57792d64f13
343 :不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 22:05:35 ID:3kjFx8fc
> Vista x64 sp1で署名無しドライバを手軽に使う方法を教えてもらった。
> http://www.citadel.co.nr/readydriverplus/
> ↑ここからReadyDriverPlusをダウンロードしてインスト
> C:\Bootに入るけど、ブートメニューをいじるので続行
> 起動時の「F8」→「ブートメニュー:ドライバのデジタル署名〜」を自動化してくれる。
> 日本語版Vista ultimate x64 sp1で使用中。ひさびさのイケてるツールだ。
985 :不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 15:12:27 ID:lZoa7mnQ
「フリーオ」が初の店頭販売、地デジ/BS放送などに対応
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090523/etc_friio.html

5 :
【PIX-DT090-PE0関連情報】
BSが安定しないのは、カードへの電源を分岐させてたのが原因。
分岐させないとウソのように安定して受信できるようになった。
BS見る人は電源を要チェック!
Q&Aにありました。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt090_pe0/qa.html#qa47
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt090_pe0/qa.html#qa27
ここのFAQに書いてあるように、アプリ起動するとエアロが切れる。
それでアプリ終了するとエアロ有効になる。
俺はエクスプローラーでファイルを見ることは出来るが、
再生することは出来ない、だからCPRMを外してから見る
http://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/cprm.html#vrtype

6 :
【前スレ】
Vista 64bit対応TVキャプチャカード Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1183557843/
【関連スレ】
64bit対応地デジチューナーの情報交換スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211079028/
【Vista専用】Windows Media Center (WMC) Part2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1213855340/
【7専用】Windows Media Center for Windows7(WMC)
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1231629609/

7 :
===========================
以上テンプレをお届けしました。
64bit対応地デジチューナーの情報交換スレの>385氏の
まとめ参考にしたので地デジあたりの修正ある場合はよろしく。

8 :
スレタイ64bitつけとけばよかったね、すまん。
長すぎていろいろ削ってそのままx64にしてしまった。
次スレで修正で。

9 :
>>2
> GV-MC/RX3(生産終了、メモリー4GB以上で動作不良)(対戦車地雷)
http://www.iodata.jp/product/tv/og/gv-mcrx3/
持ってますわ…orz
Windows7 64bit版購入計画に支障が…

10 :
スレ立て乙

11 :
つPIX-TV033-PPW
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C130%2C185&goodsSeqno=63373
t-zoneがラスト1枚ってどういうことだろうね。
生産中止?
価格サイト系では軒並み表示消えてるんだけど。
つか、安いな。。。

12 :
PIX-TV033-PPWのレビューと評価
http://club.coneco.net/user/9274/review/12396/
製品映した動画見つけた

13 :
Windows7RC x64アナログならPIX-TV033-PPW一択というか033のドライバ一択。WMCでの録画完璧。
デジタルが入るなら、対策版になる前にMonsterTV。うちの環境ではHDPとHDUC(対策前版)が動いている。
ごにょごにょすればx64未対応のHDPでも動く。セットアップがややこやしいが、blog検索うまく使ってがんばれ。
ドライバ署名+テストモードで動かしているからF8不要。
しかし、アナログと地デジならべて表示してみたけど、こーまで違うのかとちょっと感動。

14 :

                 。・ 。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。
              。・゚ 。・゚ 。・゚。・         ・゚.
             。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。
            。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。・
           。・゚ 。・゚ 。・゚              。・。・゚
          。・゚ 。・゚ 。・゚                。・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚               。・゚・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚           。・゚・。・゚
         。・゚ 。・゚ 。・゚       。・゚・。・ ゚・
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚     ・。・゚・ 。 ・゚。
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J

15 :
Vistaで使えて6k円以内でコピーフリーな機種希望。
画質音質はワンセグ程度あればおk

16 :
ASCII.jp:バルク版の地デジキャプチャーユニットがクレバリーで販売中
http://ascii.jp/elem/000/000/422/422978/?mail

17 :
抜けるのだけに機種を絞っちゃいかんのかな?

18 :
【Friio】まとめ作ってたけど飛ばして書いてないままだったわ。

19 :
このスレはXP64bitは対象外?

20 :
一緒で良いんじゃない?限りなく同士は少なそうだけど。

21 :
XP64bitの時点でハードル高いな。
前々から思ってたんだが、
x64使いならvistax64のほうが対応機器ましじゃない?
vistax64がまともだとは言わないが。

22 :
>>21
>vistax64がまともだとは言わないが。
あれがまともじゃないとか・・・
SP1からいいものだぞ

23 :
>>21
ウチではwin7-RC_64bitよりVista-SP2_64bitのほうがまともに動いてるよ。
ファイルの展開とかは遅いけど。

24 :
【ワンセグ】
バッファロー、業界最小サイズの“小型版ちょいテレ”
−6,090円。ダビング10対応で録画番組をPSPで視聴可
DH-MONE/U2
http://buffalo.jp/products/new/2009/000958.html
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/dh-mone_u2/
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212248.html
もちろん64bit対応ですよ。

25 :
>>24
消費電力700mWってUSBの規格上の給電能力以上に要求してやがりますな。

26 :
>25
あれ? 最大2.5Wぐらいいけただろ?
5V 100mA(バスパワーのハブ経由でもOk)と、
5V500mA(セルフパワーのハブか本体直結のみOk)の2つの定格がある。
5V500mAの2.5Wが最大のはず。

27 :
おお、アンペアとワット見間違えてた。失礼。

28 :
ワンセグって画質悪いのにダビング10とか制約あったんだ

29 :
ワンセグにコピー制限はないですよ
メーカーが自主規制してるだけです

30 :
哀王以外は対応を進めつつあるね

31 :
Win7への乗り換えを機に64bit版を導入する人多そうだし
それを見越したか

32 :
地デジ見るだけならMonsterTV HDUCもVista x64対応
http://www.sknet-web.co.jp/product/mtvhduc/specification.html

33 :
地デジとE2byスカパーが見たいのですが
3波対応のチューナーってどれがいいの?

34 :
>>33
ピクセラ
エロは存在自体が地雷。

35 :
ピクセラもアレじゃね?
コンデンサの張り替え改造しないと安定動作しないとか十分地雷だったような
最近のは問題ないのか?

36 :
それいつの時代の製品かね。いまはないんじゃないか。> 妊娠
pixelaは熱処理設計とかは悪くないと思う。

37 :
>>35
エロの社員さん出張お疲れ様です。
根も葉もない話は得意なんですね。
ロゴ偽装とか7では勘弁してくださいよ。
っていわれるぐらい、ピクセラでそんな話は一度も出たことないぞ。
過去ログにもピクセラでこけた話なんて一度もない。

38 :
BSのNHKがそうしないと見れないって見たぞ。
他chは大丈夫らしいが

39 :
ちゃんと使えるのが現状家電かPT1だけなのは事実だしな
制限はともかくまともに動く物を作れないのはダメ過ぎる

40 :
ピクセラが電源に敏感だってのはどっかでみたな。
電源コネクタを電源に近い方からのものに変えたら良くなったとか、
同じラインにHDDとかぶら下げるとか良くないとか。
まぁエロは、それ以前に信用していないけど。

41 :
>>38
BSと契約しろよ。
>>40
安物電源の症状でピクセラかんけーねー。
>>39
署名つきのドライバあるFriioを忘れないであげてください。

42 :
便利た

43 :
PIX-TV033-PPWがどこにも売ってない・・・
生産中止?

44 :
アナログチューナ製品はそろそろ入手が危なくなってくるんじゃないか?
中古でたくさん出回ってもきそうだが。

45 :
64対応だそうだ。
Wチューナーのロープロ地デジカードが登場、B-CASスロット内蔵
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090627/etc_iodata.html

46 :
>>45
B-CASスロット内蔵ってのが実は癌だと思うのだがエロはきちんと対策してるのかね?
B-CASリーダーってものすごくノイズ拾うからみな外部につけてるんだよね。
特にTS抜きする類のリーダーは元の質が悪いからよく別途リーダー購入することになるんだけど、
外に転がすとダサいからだれかが3.5inchベイに内臓したらB-CASエラーで映らないというオチになったんだが。
エロは利得弱いところで多機種と計測したんだろうな?
デジタルだから大丈夫とか思って内蔵したら痛い目みるぞ。

47 :
ピクセラの製品とか2006年頃から内蔵なんだけど

48 :
エロのx64対応は信用できない。

49 :
ゲーム実況用にほしいのですがオススメや地雷なんかはありませんか?
ちなみにSFCです

50 :
Windows Media Center専用機のGV-MC/TZってWin7で動きますか?

51 :
>>50
エロで64bitまともに動くものはありません。

52 :
>>49
外部入力って時点で選択肢がほとんど無いと思う。

53 :
PIX-MPTV/P6W+PIX-TV033-PPWドライバをWindows 7 RC 64bitで試してみたら動いたよ
けど、GeForceのドライバがまだ不完全なのかときどきカクカクになった

54 :
>46
時々「B-CASカードエラー」ってのが表示されて
画面が真っ黒になっちゃうんだけど
原因はノイズだったのかな?
激しく負荷がかかってる時になりやすい

55 :
monster HDP GOLD買ったまあまあよい

56 :
>>54
> 時々「B-CASカードエラー」ってのが表示されて
「B-CASカードエラー」でググってみたら
TVやビデオ専用機でもなるみたいだから…
なんか致命的な物があるのかも。

57 :
Wiiのゲーム画面(MH3)をD端子で接続してキャプチャしたいのですが、どのキャプチャボードがよいのか迷ってます。
現在OSがVista 64bitなのですがお勧めがありましたら教えてください。

58 :
>56
結局、B-CASというシステムの構造が、バカスwww ってことなんだろうな。

59 :
Vista 64bit PCI Expressしか空きスロットがないのだが・・・・
地上アナログしか受信できない地域ではどうのもならんのか?(´・ω・`)

60 :
30素子のでっかいアンテナ使ってもデジタル入らんの?

61 :
>>59
離島だから(´・ω・`)
月額2000円の公営CATVが来年やってくるので、
それに入ればデジタル見れるようになるらしいけど・・・
NHKの勧誘の人にも、デジタル放送が入るようになったらテレビを買うと言ったら、
それ以来、勧誘にこなくなった

62 :
>>61
もう戸別勧誘は取りやめたんだよ、NHK。
不祥事多すぎでフルボッコされたから。
でもBカスの任意登録すると連絡来るらしいが。

63 :
>>61
BSデジタルにすれば?
黒フリならいけるぜよ。

64 :
うーん・・・32bitのOSに買い換えた方が安いかも・・・
ありがとう(´・ω・`)

65 :
そもそも電波が致命的なほど弱いとブースターで活入れしても駄目なのかな

66 :
ブースターはあくまで分配での損失を補う物
アンテナで捉えられてない物をいくら強化してもダメな物はダメ

67 :
あれほど衛星にすればコスト削減できるって言われてたのに
利権団体が電波塔に固執した結果がこれだよ
地デジは映るか移らないかの2択だから、各地に満遍なく中継基地を建てないといけない
それでも全ての家庭で見られるとは限らないし、なんかgdgdだよな

68 :
UHFと聞いた時点でダメだと思った人は多いはず
テレビ先進国のアメリカの例とか見ると
地上波はケーブルTVがほとんどだそうだ

69 :
衛星は天候で映らなくなる事も少なくない
直線で衛星を捉えられなきゃならんから結局映らない所は映らないという根本問題も有る
電波届かないケーブル来てないっていう八方塞がりの所もあるんだしね
地上波、衛星、ケーブルどれも利点と欠点はあるんだし住み分けすれば良いだけだろう

70 :
まあテレビ映らなくても死ぬわけじゃないしな

71 :
なんで衛星って天気が悪くなると映らなくなったりするんだろう
天候に左右されるなんて今時ものすごくローテクじゃね???

72 :
>>71
つ「磁気嵐」

73 :
磁気嵐って地球の気候というより太陽風による影響なんだよな
宇宙空間での自然現象の影響でも、気候っていうのだろうか?

74 :
>>71
天気が悪けりゃハイテクミサイルも当たらん。
デムパって微妙。

75 :
ワンセグ持ってるだけでもやはり受信料は必要なのかな?

76 :
必要なのかも。
先日テレビを売ったのでNHKやめるって電話したら
「携帯電話とかほかに見られる機器はありませんか?」
みたいなこと聞かれた。

77 :
まぁ、あれは金が欲しいNHKの拡大解釈なんだけどね
相手の言う事を100%鵜呑みにしてはいけないよ
俺の発言も含めて

78 :
wiiをPC液晶(E2400HD)でプレイしたいのですが、
コンポーネント→VGAにキャプチャーボードで変換した際
pc側の負荷も差があるとは思いますが、
遅延がおき難いキャプチャーボードはどんなものがあるのか教えて下さいませんか?
スレ違いならすいません。

79 :
ゲーム機からの録画その4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1226606884/
誘導

80 :
>>79
ありがとうございます。

81 :
アナログテレビ用地デジの外付けチューナーの出力を
PCIやUSBのアナログキャプチャに接続して録画って
出来るんですか?

82 :
うn
無反応のキャプボだとコピーフリーにもなる

83 :
ただし、変換前の解像度をすごい低くされる
まぁ、アナログだから低解像度でもいいんだろうけど

84 :
ハイビジョン画質でアナログキャプチャ出来るのもあるよ
今さらここで話す事でもないと思うけど

85 :
http://www.keian.co.jp/products/products_info/k-usb2800v/k-usb2800v.html
http://www.keian.co.jp/products/products_info/k-dvdmaker2/k-dvdmaker2.html
こういうUSBタイプのキャプチャユニットが結構売られてるけど
どれも64bit対応とは書かれてなかったので諦めてたんだけど
サイト見たらこっそり64bit対応のドライバが公開されていた
使ってる人多いと思うんだけど感想とか見かけない。実際どうなの?
俺的には古いビデオテープをDVD化したいだけなので十分なんだけど

86 :
ちょっと古いニュースだけど、このスレに無かったようなので。
ビデオキャプチャ「GV-D4VR」がVista 64ビット版に対応!
ttp://kakaku.com/maker/entry.asp?MakerCD=40&EntryID=4402

87 :
>>85
意外に使ってる人少ないんだと思うよ。
かさばらないしビデオのデータだからこだわるほどではないんじゃないかね。
>>86
エロはないわ。

88 :
GV-D4VRはまあ良いんじゃね
ごにょごにょ出来るしまあアナログキャプだが

89 :
昔とったVHSのキャプチャで何が面倒かって、録画時間分ずーっと放置しておかなければいけないところだな

90 :
外部入力連動で勝手に録画終了してくれるといいんだけどな

91 :
エロのサイトでメモリ4GBオーバーで動かない地雷キャプボが
アウトレット品で格安(二千円くらい?)で売られていて吹いた
俺自身はいまだにBCTVとかアナログ放送視聴用に使ってるし
ここの製品はすべて地雷って訳でもないんだが、前述の件で
一度でもそういう地雷を出されると手を出す気はなくなるよなぁ

92 :
夏の特番を録画しまくり:1万円台の自動CMカット対応3波デジタルチューナーカード――「GV-MVP/VS」を試す
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/13/news041.html

93 :
>>92
IOのくせに64bit対応だと…?
ソフトが最低って意見もあるから、期待するだけ損だな

94 :
CATVのSTBがあるから、チューナーはいらん。
純粋にキャプチャボードがほすい。

95 :
アイオーはなぜ評判悪い?

96 :
>>94
STBを亀で改造という手もあるかと

97 :
>>95
vista 64bit対応っていっときながら
メモリ4G以上積むと動かないという地雷を出荷したからじゃね?

98 :
>>95
64bit対応してないのに、MSのに酷似している偽ロゴでVista対応って言ってたから

99 :
>>95
オレオレ詐欺なみの偽ロゴ作った挙句、
vistax64も対応って言ったらメモリ3Gオーバーで動かない地雷出したから。
4Gってーか3.5G前後のメモリマップがぐちゃぐちゃで修正すらしなかった。
ついでに言うとWMC専用品とWMC対応品とか64bit対応とか、
手を替え品を替えたあげく、OS変えたら動かないとか64bitでは動かないとか、
消費者に喧嘩売りまくりで当時は阿鼻叫喚の地獄絵図だった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【感電注意】液晶修理情報交換【素人出入不可】 3 (278)
NECは不良品を売ってる! (222)
[夏]熱対策総合スレッド (420)
MoかZipか? 750MBZip発売 (206)
IDにIEEE1394が出るまでチンコッコー♪ヽ(゚∀゚)ノ♪22 (247)
PLCについて語って【不平は要望として申請】 (249)
--log9.info------------------
戦国無双2 Empires 41討 (484)
信長の野望・革新 改造スレ 其の捨七 (402)
太閤立志伝6製作発表きますた (897)
信長の野望・天道能力家宝スレ (261)
信長の野望14に期待するスレ7 (381)
三国無双に何故この武将がいない!? (923)
【Risk型SLG】世界の覇者1945 (欧陸戦争) を語る (289)
【PS3】真・三国無双 Online K.O COUNT 1【CS組】 (614)
無双の馬超って実は人気無いだろ? (220)
信長の野望で過大過小されている武将99人目 (821)
信長の野望最新作が発表だってさ (213)
水滸伝〜天命・天導〜について語るスレ 14幕 (662)
真田信之と共に苦難を乗り越えていくスレin歴ゲ4 (402)
【戦国無双】ポケモン+ノブナガの野望@歴ゲー板 (775)
【コーエー】7月25日(金)本日重大発表 !?part2 (621)
Mス「はぁ…んっ…」 (477)
--log55.com------------------
ヤフオクID 出品制限・停止者が集うスレ Part22
【ネット乞食】転売屋を潰すスレ3【相場の癌】
【ヤフオク】受取連絡をしない落札者を晒すスレ
史上最低の作戦・ヤフオク仕様改悪問題総合スレ 54
ヤフオクは近いうちに廃止されますか?
ヤフオク違反出品通報スレ part61
[加藤亮] スターゲート 偽造サイン疑惑 その2
アーケードゲーム関連のオークション その25