1read 100read
2012年6月ハードウェア467: 【EIZO】 FlexScan SX2462W Part3 【IPS】 (622) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【2TB】TeraStation 14台目【RAID5】 (754)
CG221】EIZO・ColorEdgeシリーズ専用スレ【ナナオ (667)
【Arvel】トラックボール搭載マウス【イイ!】 (643)
【応答速度】3Dゲームに適した液晶【残像】Part.2 (447)
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part53 (443)
HDD逝った香具師の集う場所です。(´;ω;`) (860)

【EIZO】 FlexScan SX2462W Part3 【IPS】


1 :09/10/08 〜 最終レス :12/05/09
前スレ
【EIZO】 FlexScan SX2462W Part2 【IPS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249876367/
テンプレよろしく
恐らくこのスレで最後でしょう

2 :
>>1


3 :
おつ

4 :
>>1
GJ
待ってたぜ

5 :
>>1乙。

6 :
>>1おーつ!
みんな、ここのおかげで購入に踏み切れた。
S2410Wからの乗り換え。
箱から出してスイッチオン、未調整だけどそのままでも全然OK。
2410では保護パネルFP-2400Wを使用してたけど、2462はこのままでもいい。
2410のような油膜感全く感じない。
これから色々調整していくけど、とりあえずブライトネスは20%。
2410では保護パネルつけてブライトネス10%だった。
うーん、IPSいいじゃん。

7 :
この機種はRGB毎に色の調整が出来ると聞きました
最近の液晶テレビは赤(人肌)の色域はそのままで、
青と緑の色域が拡張されてる広色域のものがありますがこのモニタでも同じような事は出来ますか?
sRGBのソースをある色だけadobeRGB相当に拡張するような
やはりsRGBのソースはsRGBのモード(?)とかで見ないと色化けというのが発生してしまうんでしょうか
adobeRGBのソースは一切持ってなくて、印刷も滅多にしないんだけどあの鮮やかな青と緑を知ってしまったら、
どうしても気になってしまって

8 :
6色調整もできるけど、ソースの色域と合わせないんだったら所詮
嘘発色なんで、好きにしたら良いと思うけど。

9 :
ネットにいくらでも、良い解説サイトがある。
文章だけでなしにイラスト・写真も豊富だ。
ちょっとググれば良いだけの話。

10 :
LCD2490WUXi2と実際のところはどっちがいいんだろうか?

11 :
さしあたり10億色+広色域パネルかそうでないかが大きな違いだけど
どっちが便利かは人それぞれ

12 :
とりあえず実物を見て決めたいと思ったんだけど、
どこにもおいてない…名古屋でこの機種を売ってる店ってあるのかな

13 :
このメーカーの22型の広色域のモニタは売られてるんだけど、
そのスレによるとsRGBとの色変換が無いというレポがあるしちょっとヤバそう
しかし広色域の恩恵は娯楽的要素でしかなくて、
正確な色を求めているわけではないわけだからsRGB相当のモニタの方がいいのかなぁ
お遊びの広色域はテレビで見るという事にするかなぁ…そんなテレビ持ってないけど
すぐ買い換えるのもイヤだけど
しかし…いかんせん今年の秋モデルのHDテレビがどのメーカーも微妙すぎる

14 :
色が正確であることを無視しても、広色域の鮮やかな色ってのは
それはそれでなかなか気持ちいい。
でもってSX2462Wはテレビの代わりには応答速度が厳しい。
動きの激しいスポーツだと敏感じゃない人でも見てられないんじゃなかろうか。

15 :
まぁ動画目的な人ならこの種類のIPSなんて眼中にないでしょ

16 :
>12
大須の九十九に展示あったよ。FX2431とか他のナナオのモニターもいっぱいあった。
正直VAパネルとIPSの発色の違いはよくわからんかったけど…orz

17 :
ええ、動画はテレビだと以前から液晶関係のスレで見てます
後は目への負担の軽さがどうかでこれを買うかどうか決まってきます
以前台湾製のパネルを使ってたテレビを持ってたんだけど、
これが目の奥辺りにものすごい熱を感じて痛くなったので、
ああいうのを買っちゃうとモニタとして使えなくなりますしね
いかんせん丁度このテレビの存在を知った時にスレ移行期だったもので、
過去ログが見れない…
>>16
ありがとう!見てきます

18 :
>>12
http://www.eizo.co.jp/products/exhibit/nagoya/index.html
ナナオのショールームが国際センターの近くにあるよ

19 :
>>18
ありがとう!名駅近くにもあったんだ
今日見たんだけど、色々今まで見れなかった機種も見れた
故にSX2462が原因かはわかり難いんだけどちょっと目の奥が熱くなった…
うーんこれはちょっと目の疲れになるかもなぁ〜…
白い画面だとテレビの砂嵐を明度上げまくったようなものが前面に張り付いてるような感じ
NECの26型のも同じ現象が見られた

20 :
そしてすぐ近くにSX2461っていう恐らくこの機種の前のモデルがおいてあったんだけど、
それにはそういった汚れみたいなのが一切なかった
だけどVA系のモニタはどれもIPSと比べると赤かった
そっちのほうが気になってしまった
三菱のRDT262は中々ジっと見れる位置にある店がなかったからわからなかったけど、
今度また別の店でジックリ見てみる
確かRDT262も同じパネルなんだよね?
となると目の疲労度も同じかな

21 :
君は目に優しいスレとかでもう少し勉強するべき

22 :
はい、確かに…
そのスレも昨日ぐらいに急いでチラっと見ました
そのスレのまとめwikiも
アクオスが鉄板というばっかりでその次に来るのがH-IPSで、
NEC,.三菱,のRDT262WH、ナナオのSX2462Wでした
という事は色に拘ろうとするとこの疲労はつき物になるわけなのかなぁと思って
アクオスは…ちょっと買いたくないし色域もsRGBだったら別のを買うだろうし

23 :
>>19
行ったことあるけど、展示されている機種が限られるので電話で確認してからの方が良いです

24 :
SX2462W使いだして3日目。
色・見やすさともに納得してます。
今日気づいた、
ログイン前にスクリーンセーバーが働いたとき
黒バックのスクリーンセーバーがほんのりキラキラ。
ははーん、これがバックライト漏れかと…

25 :
幸せな人ね。

26 :
SX2462Wの新品未開封が76000円で落札
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m69877765
新品が79800円で買えるFlexScan HD2452Wの中古は78000円で落札
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e96914347
2462Wはソフマップ中古買取上限40000円いかないんだな

27 :
幸せな人ね。

28 :
>SX2462Wの新品未開封が76000円で落札
ドット保証のないようなところからよく買えると思う。
7万円も出して輝点なんかあったら失神するよ。

29 :
最近は輝点の初期不良は滅多に無いと思うけどね。

30 :
>輝点の初期不良
輝点は初期不良じゃないし滅多に無いという保証も何もない。
只有るのは、
|液晶パネルは、非常に精密度の高い技術で作られていますが、画素欠けや
|常時点灯する画素が見える場合がありますのであらかじめご了承ください。
|また、有効ドット数の割合は99.9994%以上です。
のみ。

31 :
大多数はドット保証のない店で買ってるけどな。
というか保証のある店が希少だな。
失神したら大変だから気をつけろよw

32 :
>大多数はドット保証のない店
てか、何処のショップといわれてこの場で答えるつもりは無いが
ドット保証のない店で買っても状態の悪さに因っては交換に
応じる店もある。
ドット保証を取り扱う店の多少だけでドット不良に拘るユーザーを
異常扱いにするのは早計な話で寧ろ滑稽だ。

33 :
>>30
初期不良じゃないってのはメーカーの勝手な定義であって、
ユーザーとしては初期不良そのものだし、そういう意味で
>29で使ってるんだから、下らん言葉遊びするなよ。それに
滅多に無い保証って何だよ。実際輝点の不良報告ってNEC
以外だとほとんど無いだろ。保証は無いけど滅多に無いのも
事実だと思うが。
>>32
ドット抜け保証つけて買ってるユーザーを異常扱いなんて誰も
してない。少数派だってだけだ。

34 :
>>32
なんかすごい被害妄想してるけど、別に異常者扱いしてないし
むしろ自分が早計で滑稽とか見下してるけど大丈夫か?

35 :
|ドット抜け保証つけて買ってるユーザーを異常扱いなんて誰も
|してない。少数派だってだけだ。
32は31にレスしてんじゃないの?余計なヨコレスは見苦しいよ。

36 :
>>33
>滅多に無いのも事実だと思うが。
思うが(笑)。

37 :
失神までするのは普通ではないと思います

38 :
よく使われる表現だな
http://www.google.co.jp/hws/search?q=%22%E5%A4%B1%E7%A5%9E%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%88%22&client=fenrir&safe=off&adsafe=off&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&start=10&br=

39 :
価格.com見るとギラツブ(といってもカラフルな模様ではないけど)
による目の疲れは純正の液晶保護フィルムはっつけて対処してる人がいるみたいだけど、
このスレで使ってる人います?
効果はやっぱりあるんでしょうか

40 :
あれって液晶保護するだけで目の疲れ軽減とか
そういう効果は何もないでしょ

41 :
そもそも純正のフィルムってあるっけ?

42 :
>>41
保護パネルFP-2400Wのことじゃない?

43 :
>>40
え、そうなんですか!?
価格.comには>>42で挙げられている商品で改善されたという書き込みがあったので…
どーすっかなぁ

44 :
ギラギラの改善はまったく無いよ
液晶の保護がしたいなら安物保護フィルムでいい
貼りかえ可能なフィルムね

45 :
うわぁ買うところだったよ
そうなるとどうしようかなぁ…悩むわぁ!
RDT262WHはちょっと高すぎるし各色毎に色域いじったり出来ないみたいだし、
玩具としてもSX2462Wの方が良さそうなんだけど目の負担だけ気になる
あ、でも考えてみたら店頭だからダイナミック(テレビの店頭設定でよくある)設定だから、
目が熱くなったのかも…

46 :
だれかDellのUltraSharp U2410の価格が5万切ったって今日、
SX2462Wに戻るよう俺を説得してくれ・・・

47 :
>>45
今晩FP-2400W外して確認してみる。
待っとき。

48 :
ギラギラの油膜感は気にしてしまうともうダメ。
2chのとか明るいベタ背景になると気になっちゃう。
発売日から1ヶ月ほど使って慣れたつもりだったけど
充血が酷かったから目の負担考えてヤフオクで売っちゃった。
単純にパネル面積が増えたせいで、目への照射範囲が広がったのもあるんだろうけどね。

49 :
>>46
CAD用途でU2410をMacPROに繋いでるけど結構いいぜw

50 :
>>48
イヤ面積はあんまり関係ないとおもうけど
どんな設定でやってたの?
>>47
ありがとう〜待ってます

51 :
>>50 報告
FP-2400W外してみたけど、単純にブライトネスを3%ぐらい+-した感じ。
確かにギラツキが和らぐかといえばそうとは言えない。
FP-2400Wは厚みがあるからかえってフォーカス合しにくい感じ。
正直、液晶保護という面では使えるけど見やすくなることはない。
 本日から外しますw

52 :
>>50
照射面積が大きくなれば眼への負担も大きくなるだろ女子高
ていうか設定聞いてもわからないでしょ?

53 :
液晶のサイズの差程度で
目の負担大きくなるとか馬鹿ですか

54 :
>>49
まて、DELLの方勧めるんじゃなくてですね、
DELLを諦めるような方向でオヌヌメ出来ないモンでしょうかと。
わ、わざとか、わざと俺にIYHさせるつもりなのか・・・・っ!!!

55 :
>>53
565や567の17インチからのサイズ変更なら負担増加はむしろ当たり前。
蛍光管のサイズ、本数が増えて光量増加な上
単純に面積1.75倍で視点移動でも負担増加だ。
至極当たり前の事。
疲れを感じる感じないは別の話。

56 :
>>51
ありがとう、そっか変化無いか
adobeRGBの色域までカバーしてるモニタの中で、
ほかにはデルのU2410も気になったけどアレ法人しか売らないんだな
あれだとこれの半分近い値段で買えるから気になったけど
sRGBのモニタでもいいかなぁと思う事もあるけど…もっと目に優しくないモニタばっかりかな?

57 :
ついでにディスプレイポートで接続してる人、してない人いる?
まだこの出力端子搭載してるグラフィックカードが高級なものばっかりというか、
種類少ないんだなぁ
PCも壊れてるのでAcerのでも買おうかと思ってたけど…

58 :
>>56
パソコン廃棄時のコストが上乗せされているか、どうかの問題なので
個人名でも簡単に登録できるし(登録必要)、特に問題はないですよ。

59 :
ATIからDP付の出てるね

60 :
色々迷ったけど結局これ買っちゃった!
後は無事に届いてくれるのを祈るのみだ!

61 :
一ヶ月ほど使ってたけど
目にあわなかったみたいで充血しない日がなかったから
先日ヤフオクで売っちゃった。
しまってたL567に戻したら充血しなくなったけど
一度広いデスクトップになれるとこの解像度はつらい。

62 :
sRGBモードがsRGB色域のモニタに比べてどうなのかじっくり見比べてみた方いますか?
sRGBのモニタでもそれぞれ違うから気にしないことにしようかと思ったんですが、
あまり製作者の意図に反するようならLCD2490WUXi2にしようと思っています。
というかほぼ用途がsRGBなので2490-2でいいんじゃないかと仕様をよく見ると、
分厚く重いためモニターアームなど設置場所を再検討しなければならず、
さらに応答速度が劣る、今まで買ったモニタが全てナナオでその全てにインバーターノイズがない、
広色域への興味等で天秤がどっちにも振れず一月経つ始末。
どなたかどちらかの皿に何でもいいので錘入れてくださいませんか…。

63 :
L567との比較だとSX2462WのsRGBモードは全体的に色が薄く感じて
薄い中で赤が弱くて緑が若干強めという印象だった。
特に肌色の赤味が足りなくて困ったので
adobeRGBモードにして濃さやゲイン調整して使ってた。
どちらが正確なのかはわからないので、うちのL567がおかしい可能性もあり。

64 :
>>63
自分のL565も同じ傾向なんで、ナナオの(この時代の)液晶のセッティングなんでしょう。
今の物は、色温度が高く(寒色系)、輝度も標準ではまぶしい状態なので、調整しないと
使いづらいですよね。

65 :
>>62
1ヶ月も悩んでるなら、現物見た方が納得出来るんじゃないの?
2433の低輝度モードが載らないかなあ・・・

66 :
>>63-64
色が若干濃いとかならいいんですが、薄くしかも肌色が死ぬのは味気なくていやだなぁ。
かなり2490-2に傾いたんですが、その時代のセッティングですか…。
2490-2もL567と比べればそんな感じですかね。だとしてもsRGBで調整できる…うーん。
NECスレでインバーターノイズと合わせて聞いてみようかな。まぁノイズはナナオでも運しだいなのかな…。
判断材料増えました、ありがとうございます。
>>65
おっしゃる通りなんですが、前に一度近場で探したときには目的のものが見つからず、しばらく遠出できそうにないので…。

67 :
発売日の購入組だが
目が疲れたり充血したりしないオイラは勝ち組なんだろうか?
と、裸眼だと0.3しかないメガネ野郎が書いてみる。
メガネのレンズのおかげ もあるかもしれんけどね。

68 :
1ヶ月も悩んで結論がでないときはやめておいた方がいいと思う。
本当に納得のいくものを買うときは案外結論は早いはずなんだがな。

69 :
>>66
ナナオはノイズ出ませんよ
NECは15インチの頃からどれもキーンって音がしてた。
店で音を聞いてくるといい

70 :
>>68
全くもってその通りだと思います…。
必要に迫られていないならそうしたいところなんですが、今使っているPC一式を家族に譲って新しく組むところなんです。
もっと上位をポンと買えたらいいんですけどね…。
>>69
静音スパイラルに陥りぎみな私にとってはそこが肝心です。ありがとうございます。
ツクモに交換保証で「2490-2→2462」ができるか聞いてみようかな。

71 :
>>68
そうだよな。俺もRDT241WEX買うかどうか悩んでてうだうだしてる間に
2462が発表されて、スペック確認して即決した。そしてやっぱ俺って
ナナオ儲なんだなと思った。

72 :
>>71
それは後悔したという事?それとも満足?

73 :
そりゃ儲なんだし2462で満足してる。応答速度がちょっと遅いこと以外は。
カタログスペックではそれまで使ってたS2000より速いんだけど、実際は
逆だった。

74 :
>>73
オイラはS2031W→2462なんだけど
残像感は 減ったと感じているけど
遅延の差はわからない。
S2000とはどのように比較して 判断したのですか?

75 :
>>74
動きの速い映像でもS2000ではまず感じることのなかった残像感が、
2462だと特に意識せずにぼーっと見てても感じる。二台並べてクローン
表示とかさせたわけじゃないけど、実際にやって写真でも撮ってみたら
露骨に違うんじゃないかなあ。

76 :
ODが利いてないんじゃね

77 :
え、オーバードライブって手動で効かせないといけないのか?

78 :
設定のところでODのON/OFFが出来る(と思う
持ってるのは2462じゃないけど、そういう項目がある

79 :
ないぞ・・・

80 :
かってばっかのときに必死に探して無いなと思ってた
今も必死に探したけどやっぱりなかった

81 :
ないですか・・・
お役に立てず申し訳ないでござる

82 :
NECのに比べると設定少なすぎだよなぁ
画面がちょっと斜めに傾いてんだけどそれも直せないし・・・

83 :
デジタル接続してるか?
アナログでCRTじゃないんだから、傾斜や歪みなんて出ないだろ?

84 :
DVIで繋いでるよ
左上に黒い隙間ができてて右上は隅までちゃんと表示されてる
そこまで傾いてはないけど比べると確実にズレてる

85 :
DVI-A とか DVI-I(アナログパワークマ)接続じゃないだろうなw

86 :
ぱわーくまは忘れてください

87 :
>>73-74
S2000とS2031Wに比べて、SX2462WのsRGBモードの色味はどんな印象ですか?

88 :
Easy Pixで写真向け調整するとえらい緑っぽく調整されちゃうんだけどこりゃ一体何事?
Adobe RGB向けに調整されてるとかなんだろうか?

89 :
斜めになってるのは枠にパネルがうまいことはまってないんだろうね。
安い電化製品にはありがちだけど、この値段だとショックだな。

90 :
すまない
その変を意識して使ってないのでわからないです。
ナナオでフルHDで縦回転で購入しただけなんで…

91 :
>>88
それは前スレで話題になったね。
一人すごいのが大暴れしてたのが印象的だった。

92 :
緑になるはずはない
お前の使い方がおかしい
サポートなんかの言うことは信用できない
俺は2462もeasyPIXも持ってないしキャリブレもしたこたないけど
レビューサイトの写真でそんな風になってないから間違いない
って奴がいたなw

93 :
>>90
ども。わからないってことはそう変わらないのかな。
あーもう時間もないし疲れた…。
最近のsRGBモニタと比べて2462のsRGBモードが>>63のように見えなければ2462。
>>63が今も当てはまるなら2490-2ということにします。
ここ2,3年の間に買った液晶から2462に替えた人がいましたら一言お願いします。

94 :
このモニタって800×600のフルスクリーンでクッキリ整数倍表示になる?
それともスムージングが掛かっちゃうのかな

95 :
>>93
参考にならなくて すまない。
あと一言 言わせてくださいな。
2462は、四隅がバックライトで残念な事になってます。
色味を気にする人が それに耐えられるか疑問です。

96 :
LGのIPSってどれも残念な事になってるでしょ
NECのも明るい系の色がムラムラしてる

97 :
んだな
最近のはどれもあまり大して差がない・・・

98 :
>>91
そうなのか・・・ 一応自分はその暴れてるのとは別人。
>>92
で、普通に緑なんだよなー。何が悪いんだろう?
弄りすぎてUser2、User3モードについてEasyPIXの応答が無くなった・・・
EasyPixではUser1以外で設定が反映されなくなって涙目。どうすりゃええのよ。
それにしてもsRGB以外のモード使うと色ギトギトになるなー。
GimpとかPhotoshopみたいなカラーマネジメント有りのソフトじゃないとマトモに絵が出ないのですよ。
あと、sRGBモードでもすんごい黒つぶれして暗い部分見えないス。

99 :
うちのもUser1だけEasyPIXで弄れるよ
っていうか2だけ弄れる仕様じゃない?
それとグリーンになってるのも一緒

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【初肉】HP p6745jp/p7-1020jp 5肉目【秋肉】 (691)
マウスがベタベタな人たちの集い (409)
ブロードバンドルーター(エレコム,ELECOM)2 (310)
【WUXGA】DELLULTRASHARP 2405FPW 71【D4】 (330)
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 17 (376)
IBM ThinkPad X41 (603)
--log9.info------------------
★ボロ小屋に 高い車と 馬鹿息子★ (670)
私、女だけど軽板にくる普通車海苔ってキモ〜イ (915)
軽自動車は、10年前より、どう変わったか (506)
【安い?】軽を買うなら未使用車【狙い目?】 (301)
底辺対決 R2 VS ソニカ (334)
普通車って勿体無いよな (375)
ピノとアルトどっちがオススメですか? (264)
【ヘヘ】シトロエンC/DSシリーズ Part 39【くく】 (356)
【HONDA】ホンダ エリシオン Part25【ELYSION】 (411)
レクサス(笑) (975)
〇〇〇〇Audi A1 Part7〇〇〇〇 (834)
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.71【INSIGHT】 (749)
MBとBMWとAudiとVolvo買うならどれよ?【考察2】 (580)
レンジローバー・イヴォーク2 (732)
【o_._o】新型 FIAT 500 Part38【o_._o】 (323)
メルセデス・ベンツ New A-Class Part1 (562)
--log55.com------------------
【彩光】はちみつロケット 4【はちロケ】
【エビ中】私立恵比寿中学 変態スレ 第五十四手
ももクロのπスレ 38杯目
ときめき宣伝部 78
ももクロ春の一大事2021 in 楢葉・広野・浪江 三町合同大会 vol.3
King of 学芸会 "私立恵比寿中学" エビ中 其の238
【情報専用】 ももクロ情報集積所 ★20 【ももいろクローバーZ】
【スタダ福岡】ばってん少女隊、略してばっしょー 鯛40匹目ダー!【100年に1組】