1read 100read
2012年6月Web制作10: 好きなフォントサイズをあげろ!〜css〜 (210) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【音楽素材】MIDI配布サイト (254)
Webスクールについて (363)
【みらくる】XHTML 2.0 (その2)【ドリーム】 (742)
■テキストエディタだけで製作してる人って・・・■ (342)
(´・ω・`)知らんがな  1がな目 (474)
★☆BannerBridgeってどうよ?★☆ (421)

好きなフォントサイズをあげろ!〜css〜


1 :06/06/15 〜 最終レス :12/07/05
フォントがcssで指定されるとしたら、どれがいいか。
px pt em ex % small smaller lar(ry
好きなものをどんどんあげてみて下さい。

2 :
100%

3 :
12px
今までx-smallにしてたんだが、
IE以外のブラウザで見たら滅茶苦茶小さいことに最近気がついた

4 :
12pt

5 :
84%

6 :
from DFJ フォントサイズ指定の落とし穴
ttp://www.fromdfj.net/html/fontsize.html

7 :
100%

8 :
13px〜16px
ソリッドレイアウトは地獄だぜぇー!フゥハハァーッ!

9 :
1px

10 :
1em

11 :
1emは古いOperaにバグがあるので却下

12 :
90%

13 :
14px

14 :
0.8em

15 :
100%

16 :
0.72em

17 :
16pxタンが一番イトオシイ

18 :
80〜110%

19 :
見出しは思い切って200%
メリハリがついてパッと見、わかりやすい

20 :
12px

21 :
>>19
男らしさに惚れた

22 :
18px
読みやすさが一番大事

23 :
読みやすいのは22px。
人によって違うと思うから指定無し。

24 :
12px

25 :
いじるな、そんなトコ

26 :
ホームページ制作王は、世界の権威として名高いCOMDEXが
21世紀のワールドスタンダードに認定したWebパブリッシングアプリケーションである。
ホームページ制作王に不可能はない。
不可能があるとすれば、そこが人類の英知の限界点である。
21世紀、世界のWebはホームページ制作王を中心に回っていくのである。
にもかかわらず、ここ日本では、心ない風評のため、まだまだ普及に
遅れがみられる。
ホームページ制作王を普及させないかぎり、我が国のWebは、
世界の趨勢の後塵を拝するばかりである。

27 :
ピクセル固定はアクセシビリティ的にどうなのよ

28 :
0.9em

29 :
<h4>を本文に使ってます。
前は<h5>にしてたけどそれだとちょっと小さすぎるので。

30 :
95%
>>29
ええー

31 :
small

32 :
>>27
12px以上あれば良いんでねぇ?
9px固定とかは殺したくなるが

33 :
10ptもしくは8pt
IEだけsmallにしてある

34 :
10pt と 12ptばっか使うわ

35 :
>>33
8ptはヤメレ

36 :
やっぱ12pxじゃね?

37 :
pt指定は環境によってサイズが変わってしまうためよろしくないと聞いた
Mac(72DPI)だと1in=72pt=72px
Win(96DPI)だと1in=72pt=96px
サイズ固定ならpxにすべきかと

38 :
>>37
firefoxでborderが太ったり痩せたりするのはそのせいか!

39 :
文章は12pxが常識だろ(ptとか論外)
これ以外使う奴はじゃないの(css固定なしの大小可変はおk)

40 :
39 名前:Name_Not_Found[] 投稿日:2006/09/20(水) 09:44:48 ID:k5xTX5Wm
文章は12pxが常識だろ(ptとか論外)
これ以外使う奴はじゃないの(css固定なしの大小可変はおk)

41 :
40 :Name_Not_Found:2006/09/20(水) 11:23:32 ID:MmkBru1M
39 名前:Name_Not_Found[] 投稿日:2006/09/20(水) 09:44:48 ID:k5xTX5Wm
文章は12pxが常識だろ(ptとか論外)
これ以外使う奴はじゃないの(css固定なしの大小可変はおk)

42 :
41 名前:Name_Not_Found[] 投稿日:2006/09/20(水) 13:50:52 ID:jwCtTGro
40 :Name_Not_Found:2006/09/20(水) 11:23:32 ID:MmkBru1M
39 名前:Name_Not_Found[] 投稿日:2006/09/20(水) 09:44:48 ID:k5xTX5Wm
文章は12pxが常識だろ(ptとか論外)
これ以外使う奴はじゃないの(css固定なしの大小可変はおk)

43 :
42 名前:Name_Not_Found :2006/09/20(水) 14:05:18 ID:YvNMwx0E
41 名前:Name_Not_Found[] 投稿日:2006/09/20(水) 13:50:52 ID:jwCtTGro
40 :Name_Not_Found:2006/09/20(水) 11:23:32 ID:MmkBru1M
39 名前:Name_Not_Found[] 投稿日:2006/09/20(水) 09:44:48 ID:k5xTX5Wm
文章は12pxが常識だろ(ptとか論外)
これ以外使う奴はじゃないの(css固定なしの大小可変はおk)

44 :
>>32
文字が大きければいいってものでもなく、
やむを得ず小さいウィンドウで見るときには文字を小さくしたくなるぞ。
自分はユーザに任意にサイズを変えてもらえる 75%, 80%, 100%, 120%
のどれか。

45 :
100%以上かな。
8ptだと速攻でブラウザ閉じる

46 :
85%

47 :
100%

48 :
90%
文字サイズは人の好みだから固定はしない

49 :
>>29
その発想は無かったわ

50 :
>>29
使い方間違えてる。

51 :
>>29
お前の人生だ好きに生きろ

52 :
>>29
悔い改めろ

53 :
>>29
光あれ

54 :
12pxが一番良い。
それ以下でもそれ以上でも即閉じる。
%・em指定でも初期で小さかったら閉じる。

55 :
パーセント表示にしたいのは山々なれど、
画像に合わせて作っているから、えらいことになる。
なんで画像もパーセント表示がないんだろうか。
結局文字と絵が同時に拡縮してくれんと困るのよ。

56 :
ajaxつかえよ・・・

57 :
>>52
右手左手
>>53
祈りあれ

58 :
12pxが一番いいな。
昔のアホはよく固定はユーザビリティ上だめとかよくほざいてたが、
windowsのUIの文字サイズが12pxとほぼ同じなんで、
12pxで見えないなんてやつはそもそもWindowsが使えないだろうに。
そして、WinIE以外のほとんどのブラウザは固定しようが文字サイズは変えられる。

59 :
デフォルトで12px。これ自分の中ではガチ。

60 :
emが常識じゃないの?

61 :
ちなみに0.95emです

62 :
流れを断ち切って悪いが、
やはり12pxじゃあ小さすぎるだろ。
最低でも14pxは必要。

63 :
95%だな
でも三点リーダとかに妙な隙間が出るから
長文には不向きかもしれない

64 :
80%かな。
でも自分とこでは指定していない。
好きな大きさで見れ。

65 :
デザイン崩れても文字ズームつけますか?
俺はクライアントに言われたらつけるけど、全部合わせるのは容易ではない
ので崩れるよと言うが。
テクなさ杉ですかね。

66 :
12pxtte14px

67 :
↑失敗
12pxって多いなぁ、ちょっと小さいんだよな。やっぱ14pxぐらいがいい

68 :
0.8emかな?
80%とどう違うんだろう

69 :
>>68
仕様上は一緒だけどIEかなんかでバグがあったはず

70 :
>>58
おまえWindowsのフォントサイズなんて簡単に変えられるんだぞ。
無知を晒してるだけだな。

71 :
いいえ

72 :
>>70
俺はIE使いにアクセシビリティを語る資格は無いと考え
遠慮なく12px固定してる

73 :
>>72

74 :
>>72にアクセシビリティを語る資格はないな

75 :
IEなんてウェブ標準の普及を阻害してばっかじゃねぇか!
文字サイズ変えられないぐらい知ったこっちゃねぇw
その代わりSafariやFirefoxの文字サイズ変更でも
絶対レイアウト崩れは起こさん。

76 :
0.8em〜1emあたりを使われると、IEでフォントサイズを小にしてるんで
小さすぎて読めない。
んで、すぐ閉じちゃう。

77 :
1em = 親要素/デフォルトのフォントサイズと同じ、だから
それで文句を言うのはおかしいんじゃないか?

78 :
1emで小さいってアホだろ
どんだけ小さいんだよ

79 :
>>76
デフォルトでフォントサイズ小とかバカじゃないの?

80 :
100%で読みやすい大きさにするのが普通だから
最小設定にしてる人は当然いる罠

81 :
でも1emで小さいってデフォルトが既に自分にあってないじゃん……。見出ししか読まない気か?

82 :
80%〜90%かな。てか、ほとんどが90%だけど。

83 :
>>81
>>80に対するレスなんだとしたら「でも」は変だぞ。
おまえと同じ事言ってるつもりだが。

84 :
12pxまではなんとか許せるが、それ以下は勘弁してほしい。
自分は「読んで欲しいところで固定がいるところ」は12px、
「読まなくていいところで固定がいるところ」は11pxにしてる。
でも基本は文字サイズ指定は一切しない。
パーセンテージ指定は論外。
パーセンテージ指定が好きなお前ら・・・!!!あえて声を大にして言う!
15インチノートパソコンで文字サイズ最小でM$のサイトをみれ!
読めるか?見えるか?
お札に仕込まれたマイクロ文字より小さいですよと。
Web2.0だかなんだか知らんが、最近こういうサイトが多くて困る。
「文字サイズはブラウザで変えられるし♪」じゃねーんだよタコ。
最小サイズで普段見てる人なら読めるサイズまで変えられるよ?
でもMSのサイトなんか、普段中〜大で見てる人が文字サイズ変えても
読めるサイズにならないんだ。
読めるサイズってのは人によって(視力によって)違うし、
ディスプレイ性能によっても違う。
ブラウザの機能に頼るのではなく、一切いじらないのが基本だと思う。

85 :
あげちまった。
100%が90%になるだけでも、困る人は困るんだと言いたいんだ。
それとネスケFIREFOXマック使いのサイトは文字がとにかく小さくて困る。
「うっわナニコレなんて書いてあるのかわからない」ってサイトに限って
いずれかのバナーがあるんだよね。
両ブラウザの標準文字サイズでかすぎだよママン。

86 :
>>84
12も11も見えんわい。パーセントよりもっと見えんわい。
>>85
IEの方が標準がでかい環境だってある。おまえが無知なだけ。

87 :
え?48px

88 :
48でも小さいな

89 :
>>1
11pt

90 :
font-size; 17pxくらいが見易い。
作っているオレも、チェックする上司も老眼なんで15px以下は多用できない(笑)
アップロードしてからとんでもない誤字を見つけてみんなで爆笑とかしょっちゅうですよ。
</div>を忘れて妙に斬新なデザインになっていたりとかも

91 :
12pt

92 :
0.70〜0.80em

93 :
割れてるなぁー
12px

94 :
0.8emに一票。サイズはem単位でやるのが好き。

95 :
100%がweb2.0の基本

96 :
12px以外は全部吊りだろw

97 :
自由に拡縮できてしまうのにpx指定だと
数値と表示が一致しなくなる状況も生まれるじゃん。
パーセントやemの方がブラウザの機能に合致してると思う。

98 :
>>97
正解
しかしここの住人にとっては不正解w
リキッド好きなんだよ

99 :
Web2.0(苦笑)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2chに晒された管理人の憩いの場。 3 (932)
くだすれAjax(超初心者用) (490)
別サイトへの target="_blank" は利用価値があるか (348)
アクセスランキング運営者が集うスレ (PC&携帯) (682)
マターリ雑談スレ(女、同人、イラスト立入禁止) (699)
★最近の企業はFlash使いすぎで見難いんだよ!★ (358)
--log9.info------------------
絶対彼氏〜完全無欠の恋人ロボット〜 (497)
ヒミツの花園 (241)
【高木彬光シリーズ】白昼の死角 (825)
【夏川結衣】あなたの隣に誰かいる【ユースケ】 (306)
【石立鉄男】気まぐれ天使 (314)
ゴーカイジャーは面白かったよな (432)
【各テレビ局様へ】DVD化希望の作品ベスト3 (247)
。o ○ウォーターボーイズ○ o 。【30】 (257)
【健次】「ラストクリスマス」Part34【由季】 (457)
【ユースケ】パーフェクトラブ【サンタマリア】 (437)
古畑任三郎の犯人の強さ議論スレ (211)
日曜劇場「あいくるしい」 part13 (962)
美少女戦士セーラームーンの実写版の復活を! (578)
【正和】 過ぎし日のセレナーデ 【一行】 (589)
【スーパーマリオ】親子ゲーム【になりたい】 (968)
アリエスの乙女たち2 (247)
--log55.com------------------
【リテラ】中尾彬と河野景子が“韓国との国交断絶”に反対しただけで炎上! K-POPや韓国コスメまでタブーになった嫌韓日本の異常
【またネトウヨがウ●コを送付】韓国総領事館に汚物送りつけ逮捕
竹田恒泰「女性宮家推進の本当の理由は皇族を潰すこと…白真勲は…」 ネット「これが目的で帰化したとも疑える」「国家破滅に繋がります
小西洋之「安倍内閣こそが悪夢と気付かない安倍総理の存在そのものが国民にとって最大の悪夢」 ネット「悪夢は民主党政権時代
「平和憲法」は「敵」に持たせるから意味がある(自分で持つバカはいない) 「9条」とは「敵」の武装解除の恒久化 ネット「まさにこれ
「韓国は日本にとって兄姉のような存在」日本の文化庁長官の言葉に韓国ネットも賞賛
NHK「国の借金が昨年度末の時点で1103兆円、日本人1人あたり…」 ネット「なんで借金があると嘘を拡散するんですか?
【嫌韓を煽る】高齢者ネトウヨを尻目に、日本の若者が追うK─POP K─POPスターになる夢を追う日本の若者