1read 100read
2012年6月ライトノベル504: 嬉野秋彦 その6 彼女は戦争妖精 (920) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ライトノベルでの軍隊同士の戦いを考察するスレ 5 (374)
樋口司2【カフェとオレの先輩!/ぴにおん!/WA】 (388)
↓↓次の人が答えれ@ライトノベル板33↓↓ (587)
最近のライトノベルはどうしてこうなった?43 (334)
【少女向け】あなたにあう本紹介所 (200)
【フルメタル・パニック】賀東招二作品スレ204【コップクラフト】 (960)

嬉野秋彦 その6 彼女は戦争妖精


1 :11/06/05 〜 最終レス :12/06/30
嬉野秋彦先生の作品を語るスレです
ウレシノクロニクル(オフィシャルHP)
ttp://blog.ureshino.cn/
過去スレ
嬉野秋彦 その5 彼女は戦争妖精
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283960816/
嬉野秋彦
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1238083314/
嬉野秋彦その3 赦されざる暁星の詩
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1207128376/
嬉野秋彦 その2 なのにOne More Kissな蘭堂家
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1082008654/
ホルス・マスター〜天下無双の剛剣
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/967552198/

2 :
>1おつかルゥ

3 :
>>1


4 :

前スレこのまま何も起こらずに1000行けば良いんだけど

5 :
行きました
皆この作品好きなんだね

6 :
しかし、サツキは仮にも5巻で一度ターンはまわされた筈なのに
戦力外通知→超戦力薬子参戦→敵ボスはトキワが撃破という、
あんまりな噛ませ扱いされてたばかりか、話のオチに使われると言う悲惨な役回り……
続く6巻はけんまーも加わった総力結集戦で完全に空気だったし。
7巻からは戦闘自体から退場……量産型敵の青薔薇騎士すら一体でも撃破した描写もないから、スコア0?
小詩篇2巻で戦った経験もまったく意味なしでストーリーにまったく絡んでない……
イオリにただ振られているだけならともかく、ロードになった意味が皆無と言うのがまた哀れすぎる。

7 :
>>6
青薔薇騎士は伊織の取りこぼしでランス状態の奴を叩き割ってるから、一応スコア1以上はある
まーちゃんの元になった魂の一部には、やっぱけんちゃんの妹のが混じってるのかね
近親相姦がテーマな作者的に

8 :
近親相姦がテーマじゃない作品って虎は踊りぐらいか?

9 :
>>1
やっと、嬉野スレが1000に到達したか。
長かったな。

10 :
>>8
神咒鏖殺行も別になかろ
アストロノミコンは年頃の実の娘と一緒にお風呂にも入ってたな
ヘンな気は起こさないとは言ってるが
ホルスマスターはガチ近親願望の兄だったが
終盤にいくほど薄れてきたな

11 :
近親系全部教えてくれ
買うから

12 :
ハルマゲは近親に入るのか?
サクラは彼女というより、母親みたいなもんだしな
恋愛対象つーより家族か
シャイニングだとガチシスコンの根暗いたけど
蘭堂家は近親かな
だって恋人のようなものが母親だしな

13 :
アウゴエイデスアウゴエイデス

14 :
 フェアリーランドクロニクルは育ての母(兼姉兼恋人)の為に実の母親、弟と戦ったね。
 プライマルストライカーの主人公はママ上ラブで父親が嫌い。

15 :
なんだか新スレなったが、新スレ落ちそうな予感

16 :
さすがに新刊については語りつくしたからなあ・・・
最終巻までもてば1000まで行くんじゃね?

17 :
150レスで語り尽くした…

18 :
語り尽くしたじゃなく語る人が居なくなっただな……

19 :
「キーニング」って言うあのよくわからない衝撃波って伊織は書の力だと思ってるみたいだけど一巻の時点で使ってたよね
むつき戦とか兄弟子戦の高速接近はこれだと思ってたんだけど。1巻の槍野郎倒した時点で覚えたのかな?
パトリック戦(2回目)の見えない飛び道具もコレなのか?

20 :
クリスは最初から書に選ばれていたからおかしくはない

21 :
クリスのキーニング喰らったひいさまの「こんなのがフィリなんて」ってのは
むしろ書に選ばれるはずの正道のウォーライクが持ち得ない力ってニュアンスだと思った

22 :
ふと思ったんだけど、いつぞやのヤマザキのウォーライクの人間=餌発言してたけど
設定的にも共食いの方が圧倒的に効率が良い訳なんだね。
結局、先輩がその事は伝えないまま退場した以上、
人間を狩るような考えのあるウォーライクを本編に絡ませるような事はもう無いんだろうなぁ……
(……それっぽいのは最初の読みきりだった小詩編第一話って事なんだろうけど)

23 :
ミンストレルの過去とか知りたいな
特におひいさまのを

24 :
新刊読んだけどなかなか辛い話だった
でも常葉先輩が生きててくれただけいいのかな
次で終わりっていうのは寂しいけど上手くまとめてくれるといいな

25 :
なんかさつきと常葉のシーンがすごく自然に女の子らしい会話なんだよな
最後の常葉の手紙といい、すげぇと思った
一体嬉野先生に何が…?
チキチキとかハルマゲとはまた違った魅せ方しててやっぱりすごいわ
それはそうと、ブログで詩人の元ネタについて書いとるね

26 :
ふと思ったけど、ウォーライクを人間にしてくれと願うのはありなんだろうか?
ウォーライクでかつフィリだからこそ、行かなければならないのであって唯の人間は踏み入れないから
こっち側に残れるんじゃ……
仮にフィリはダメでも、まーちゃんその他を人間にして楽園入りを避ける事はできないんだろうか?
……落としどころの一つとしてふと思いついた。

27 :
>>25
>ブログで詩人の元ネタについて
>アイルランド地方、スコットランド地方、ウェールズ地方、
>コーンウォール地方、マン島、そしてそれ以外のイングランドの6つ。
上3つは有名だしコーンウォールもマスターキートンとかで聞いたし
マン島のバイクレースは知ってたが
ミンストレル・オブ・イングランド シリー・ウォークのって
それ以外のイングランド、だったんだな

28 :
けんちゃんって死んだんだろうか
どっちともとれる描写だから辛い

29 :
死んだようにもとれるけど
やっぱり生きてるんじゃねーかと思うが
このまま音沙汰なしで終わってご想像におまかせしますか
エピローグが入るか……

30 :
次の巻の導入やってそうな気がする
あいつどうしてるかなあ的な感じで

31 :
最終巻で伊織&クリスの結果が出てエピローグまで語られて
あとがきが終わった後
最後の1〜2Pで再び始まった戦闘に巻き込まれて欲しい>けんちゃん&まーちゃん
「大きな流れからは逃れられない」系なループもののお約束として
(サイレンとかジュマンジとか)

32 :
次巻でさつきが一部記憶なくした常葉先輩にすべてばらしそうで怖い

33 :
「覚えていないだろうけど、あなたは女の子を保護していてその子が変身した武器で戦っていたんです」
さつきとのやりとりは覚えているはずの先輩にとって、ものすごい説得力だ
絶対に『恋心がねじれて電波を受信した』と考えるとだろうな

34 :
逆に聞かせたら、トキワにしてみればクリスの事とかイオリの妙な態度がいくつか腑に落ちるだろうから
余計に恋敵の後押ししかしてないような。さわりでも知ってしまえば、トキワはイオリを気遣えるからなぁ。
小詩編2巻の挿絵見たら、イオリがどう見ても休日のお父さんにしか見えないな。

35 :
 すっかり恋するだけの乙女になっちゃった常葉先輩は、今後伊織と共通の話題が無くて何れ行き詰まったりしないのだろうか。
 

36 :
その点は心配はないと思う、ほっといてもトキワの方からアプローチしていくだろう。
一緒にデートしたり、クリスがタベルの前提で弁当作って持っていったりとか。
お互いに携帯で写真取り合ったように、話題自体を作っていく事ができるはず。
けんちゃんまーちゃんの生存といい、トキワ先輩の登場といい、
完全に2巻が分岐点だよなぁ……
クスコと一緒にけんちゃんまーちゃんの撃破を選んでた場合のルートはどうなったんだろうか?
この時点なら、さつきが入り込む余地があるしね……

37 :
常葉との時間を増やすという口実で正式に道場通いすればOK
付け焼刃だろうが強くなりたいだろうし

38 :
伊織が自分から先輩を巻き込むような行動をするはずがないだろう

39 :
小詩篇の、人間は餌って、伏線回収してたの?
俺、全然解ってないらしい

40 :
>>39
ウォーライクは人間の魂の集合体(?)だから
それを集めて吸収している、と言う意味でエサなんじゃないの?

41 :
つまり、その辺の人間を辻斬りしまくっても強くなれる事はなれるんだよな。 同族喰いに比べて恐ろしく非効率なだけで。
……まあ、さつきには今さら辻斬りに走る時間も無いのでそっち方面の展開は無かろう。
だいじょうぶだいじょうぶ、へいきへいき
>>37
強けりゃいいというなら、既に史上最強のロードだろうからなぁ……
どんだけ強くても体はひとつってのが問題。 こればっかりはどうにもならんけど。

42 :
>>39
おひい様の言葉通りならウォーライク=人間の魂の集合体。
それを集めて集めて力を蓄えて、書の力でどこかにいく(成仏的な意味で?)のがフィリの役目で、
魂の塊であるウォーライクが戦った場合、基本的に勝ったほうが丸々吸収できる=手っ取り早く強くなれるので
ウォーライク同士で潰しあうようになっているらしい。
塊と小粒だったらどっちをとるか?って言う事だから人間を積極的に狩るウォーライクも設定上はいるはず。
(でなかったらルナティックみたいな、ロードの意思を無視して戦わせる能力があるわけがない。)
多分、元は読みきりだった小詩編第一話のウォーライクがロードであるイオリ本人を殺そうとしたのは
それこそ餌にするつもりだったんじゃないかとも思えなくは無い(連載初期で設定が固まってなかった可能性もあるし)。

43 :
そういうことだったのね。あのウォーライク、ぽっと出のくせにエラい秘密知ってたんだなw
教えてくれたお礼にこのスレは、ミンストレル・オブ・愛知県名古屋市中区、の俺が守ってやろう

44 :
悲嘆にくれる伊織を5巻の時みたく頼通が支えるんだろうか
それに今は全てを知っている千景の存在も伊織にとって大きなものになるだろうし
クリスもああ見えて面倒見のいいルゥが慰めたりするから二人とも大丈夫なのかな

45 :
そう言えば、頼道がウォーライクの事を忘れるのは、ルテティアが消えたときな気がする。
ロードではないにしろ、ルテティアの血を飲んでるからそこで繋がりがある限り消えそうに無いな……

46 :
8/29発売
●彼女は戦争妖精9 【著:嬉野秋彦/絵:フルーツパンチ
8月最終巻発売ですよ
なんか本文が長すぎるって怒られたから戦争妖精だけにした

47 :
あと二月ぐらいか
どうなることやら

48 :
リリオが消えた時お手伝いさんや千景さんの記憶がどうなったかで
頼通がどうなるか分かるんじゃない?

49 :
保守

50 :
伊織が子供の頃に出会った最初のウォーライクに抱いていた思慕の感情が、
知らない間にとは言えロードを解除された時に記憶が消えうせたように
常葉も、リリオを失った事でその関連をさっぱり知らない事になるんじゃないのかな?
当然伊織との関係も白紙な状態で、そのことに伊織も気遣ってむやみに接触しないとか

51 :
>>50
最新刊の序章を読み直せー

52 :
むしろ伊織が「なんでかわからんが紅茶と歳上のお姉さんが好き」状態になったみたいに、
先輩も「なんでかわからんが伊織が好き」状態になるかと思ってる

53 :
>>50
ここで何回か話題になったが8巻の一番最初を読み直そう
実は一番最初が8巻の後日談でロード時の記憶は改竄されてるだけ
イオリとの関係は表面上は変化ないし、あの遺言だとむしろ先輩との関係は切れない

54 :
伊織はモテモテですな。でも彼女が常葉先輩じゃ勝負しようって女子も少なそうだw

55 :
しかし7巻139Pの思わせぶりな書き方からすると
ヒーばあちゃんに会いにいくのに常盤も一緒だったこととかは覚えてないのだろーか

56 :
「イオリ、すごいね!モテモテだね!ちょうモテきだね!」
「……そういうことにしておいてやる」(6巻より)
確かに、ヒロイン候補はそれなりにいたよねぇ。
ブロセリアンド、さつき、クリスタベル、薬子、常葉、ルテティア。
>>55
掘り起こしてまで触れる必要も無い話題からじゃない?
まあ8巻の表紙を見る限り、婿入り確定してるようなものだよね。
イオリの生家には西洋風で和服無いって作者も公言してるし、ネタバレとか気にしてるし。

57 :
 ラノベの主人公♂で、ヒロインと致してしまって将来確定ってのも珍しい気がする。

58 :
先輩とクリスが対面したらうっかり記憶復活
ないか

59 :
そこは王道的に王子様のキスで記憶復活でしょ

60 :
もう一度同じ布団でやれば思い出すんじゃないか?

61 :
みんなトッキーに夢中だけどさ、俺は最終巻が不安でどうしょもないよ。
トッキー脱落でさえ、あれほどの破壊力があったのに、もしクリスとお別れになんてなったら、余裕で仕事休む自信がある。

62 :
逆にクリスと別れて常葉に寄り添ってすごすほうがのぞむところであり
クリスと一緒にどこかに消えたりしたらショック

63 :
クリス達の事を思い出して時折物憂げな顔をする伊織か…
また伊織の女性人気が上がっちゃうだろw

64 :
昨日読んだけど薬子VS常葉を見せてほしかった
終わった後、薬子が傷だらけだったのに違和感あったけど常葉は逆に傷を負ってなかったんだな
さすがにかなり手加減されてたらそうなるぐらいの力量はあったのか

65 :
リリオーヌが残りの力振り絞ってエルフィンブラッドで回復させただけじゃないのか?
薬子は戦闘後、エルフィンブラッドが切れかけてたし。

66 :
とは言え薬子と同じように服がボロ糞だったら「風邪」で倒れたでは済まなそうじゃん
伊織への手紙だってチェック入りそう

67 :
武器破壊が勝利条件な薬子と気で身体狙いだった先輩との違いじゃないかな

68 :
常葉vs薬子を書かないと読者としては不満が残る
でもそれを書くと最後の手紙のインパクトが薄れる
難しいよな
個人的に二人のダメージの差は、愛の為、伊織を守ろうとした常葉の覚悟が薬子を凌駕したんじゃないかと
少年マンガ的に解釈したけど

69 :
単純に本人を傷付けまいと鉄槌も使えない薬子と
何がなんでも勝ちたかった常葉の差

70 :
前スレ確認できないから既出なら済まないけど
おひぃさまの後釜でヤンデレと化したさつきが…なんて事はないよね?

71 :
散々言われてたけど、そもそもヤンデレになったところで勝てる相手が存在しない。
と言うか、パートナーたるルテティアからは戦力外通知+割りと良識あるから手を貸してくれない、
イオリを問い詰める勇気が無くてうじうじ、トキワの本心を知って叩こうとして手を捻り上げられてる(生身で返り討ち)。
あんな手紙渡されたら、今更さつきに気が転がるような事はありえないし、
そもそも本編に関する展開からは完全に蚊帳の外な以上、オチを担当する以外の出番がありえないわけで……
と言うか、次回が本当に最終巻だとすると
クスコとの決戦、親父登場、ウォーライクと言う存在に何らかの決着を付ける、
トキワ両親との対面、トキワとの関係……
クライマックスに向けたイベントの中で、話の腰を折るような出番はまずもらえないと思う。
せいぜい、ルテティアの生死に関われるかどうかとヤマザキフラグが成立するかって程度がまた……

72 :
後一巻でそれはないだろう
最終戦前にちょっと伊織と話すだけで出番終了だと思うぞ

73 :
さつきは流石に出番はあるだろう。このままじゃあまりにも不憫すぎる

74 :
一発逆転してもいいよ
面白いし

75 :
さつきはむしろ不憫なまま終わったほうがネタになるから良さそうだ
さすがにヒロイン候補がここまで地の底に落ちてるのも珍しいからな

76 :
常葉って作者に伊織に戦いの厳しさを教える為だけに生まれたキャラって言われてるよな
ということはこれから先に添い遂げることはないんだろうなと思う

77 :
いやぁ添い遂げたら添い遂げたで守れなかったことを常に傍から突きつけられるわけで……
結構きつくね?

78 :
最後に後日談的なものを書いてくれるのだろうか?
嬉野先生の他の作品はどうなの?

79 :
チキチキとかハルマゲとかなら出してくれる出版社があるなら書きたいってブログで書いてるのは見たな
個人的には虎は躍り〜の後日談、大きくなったあいつらの話とか読みたいが

80 :
小詩編だしてほしいな

81 :
ミンストレルサイドの小詩編出してくれないかねえ

82 :
学園祭で先輩とイチャイチャしている話がみたいです
リリオが消滅していないifストーリー的な感じで
絶対無理だろうがw

83 :
後日談で引っ張るのは好きじゃないなあ
綺麗に終わっていた場合は特にね
>>77
妖精絡みの結末がわからないとなんとも言えないな

84 :
 常葉先輩と伊織の学園祭とかお泊り会とか想像妊娠事件とか、やるべきネタは幾らでもあるのに。
 旧作なら、チキチキ地上漫遊編を是非。

85 :
チキチキのチビと金目ちゃんももうヤっちゃうべき

86 :
やっぱ作者も終わりを書く事に抵抗あるんだな

87 :
>「あー、このキャラ書くのももう最後かー」感をかもすので、やはり執筆速度を鈍らせる一因なのが困りものではある。
かもすぞー
かもしてころすぞ

88 :
 作者が止めたくても止められない状況よりは、ちゃんと物語を締めて終わらせられる方が、作者にとっても読者にとっても幸せな事なのだと思うのです。
 とは言え、やっぱ番外編書いて欲しい。

89 :
そういえば6,7巻くらいで
文化祭を匂わせてたけどあるのかな?

90 :
楽しげに文化祭をまわる伊織と常葉先輩をドロッとした視線で追いかけるさつきですね!

91 :
>>90
サツキに対する引導だし、次回で嫉妬に話を割く時間はおそらく無いだろ……
むしろ、空気読まない山崎に声かけられるフラグじゃないかそれ。

92 :
デレ全開の常葉と、それに合わせつつ内心フルボッコな伊織だろjk……
さらに親父登場との合わせ技が炸裂したりすると伊織の胃に穴が開くレベル
どちらにせよ回せるページは多くないだろうけども

93 :
伊織と親父は戦うんだろうけどほかのミンストレルはどうするんだろ

94 :
「シリーウォークがやられたようだな…」
「ククク…奴はミンストレルの中でも新参で最弱…」
「ロードごときに負けるとはミンストレルの面汚しよ…」

95 :
けど既に最古でミンストレル中でも上位の強さを持っていると思われるおひいさま倒されちゃってるからなあ・・・

96 :
>>93
親父が倒されたら後は見守るしかないって明言してたろう。男爵はわりと伊織の肩持ってるし、TTはやる気ないし

97 :
しかしその親父がブキミなんだよなあ
人によっては「小詩篇の時よりマシな人格になってる」とは言うけど、俺には寧ろ人心の機微に聡くなった分、より凶悪になっているようにも見える
先生の事も利用してるだけだろアレ。
P251挿絵の笑顔見てると、今のこいつは先輩の家族惨殺して苦しむ先輩の姿を見せ付け、外堀から伊織を追い詰めていく類の外道をしかねないと思う
いや、今のは例えで、先輩が家族の話を持ち出したのは、彼女が完全に平和な日常に戻った事の象徴に過ぎないとは思うが

98 :
ミンストレルがロードに手を出すことすら本来タブーなのに、妖精にまったく関係ない一般人に手を出すところまできたら、
もう話の大前提が崩れてどーにもならんだろ
つーか、親父がミンストレルにリンチ喰らって終了するだけだろう、それは

99 :
死者の魂が溢れてもうどうにもならんとこまできたから書が現れたっていうのに
自分の手でさらに死者の魂増やしてどうすんのって話だな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バカの一つ覚えな展開(設定) その158 (603)
【スクロリ】すえばしけん 2【ヒキコモリ?】 (712)
【ひめぱら】風見周 part6【女帝・龍凰院麟音】 (538)
瀬尾つかさ 2 (500)
【ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!】田尾典丈disc3 (367)
【聖剣の刀鍛冶】三浦勇雄 7 【上等。】 (273)
--log9.info------------------
【中部電力】市川美余【サード】 (471)
九州・中四国の大学アイスホッケー事情vol1 (342)
★早稲田のホッケー★ (446)
【ホッケー】 審判について語ろう 【ジャッジ】 (445)
八戸工業大学第一高等学校 (446)
帯広清水白樺 (750)
チチハル(笑) (210)
【みんなの】女子カーリング・石崎琴美2【コトミン】 (866)
【ツルツル】カーリング ◎ スレ 第6エンド【ゴシゴシ】 (881)
ひとりぼっちのアイスホッケー観戦 (260)
!!日本大学を語ろう!! (239)
【東医大】医学部【サムス杯】 (544)
【カーリング】 こんな小野寺選手は嫌だ!! 2部 (737)
ショートトラックスピードスケート (201)
札幌イーガー・ビーバーズ Part1 (806)
雑談スレ (439)
--log55.com------------------
CLAMP作品86
【懐かし】昭和の少女漫画にありそうなタイトルを書くスレ【ちょいダサ】
【ハーレクイン】ロマンス漫画を語ろう40冊目【ハーモニィ】
吉田秋生 30
**よしながふみスレ Part61**
【別マ】別冊マーガレット85【シスター】
月二回のマーガレット30
【きみが心に棲みついた】天堂きりん Part2