1read 100read
2012年6月ライトノベル42: 【フルメタル・パニック】賀東招二作品スレ204【コップクラフト】 (960) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ベン・トー】アサウラスレッド37【バニラ】 (928)
【ミロク】田口仙年堂7【田ロリ先生】 (379)
【邪神大沼】川岸殴魚 その3【人生】 (624)
青木祐子5 ヴィクトリアン・ローズ・テーラー (944)
TRPGリプレイ総合スッドレ三十弌本目 (702)
吉宗鋼紀20[マブラヴ トータル・イクリプス] (988)

【フルメタル・パニック】賀東招二作品スレ204【コップクラフト】


1 :12/06/14 〜 最終レス :12/06/30
賀東招二作品のスレッドです。
「フルメタル・パニック!及びフルメタル・パニック!アナザー」、「コップクラフト及びドラグネット・ミラージュ」他、
蓬莱学園の短編集に幾つか作品があります。
「フルメタル・パニック!アナザー」は、
[原案・監修]に賀東招二、[著者]は大黒尚人です。
◆次スレについて
・スレ立ては>>970 (状況に応じて>>950)が宣言した上で行ってください。
 >>970 が立てられない、または行方不明の場合は>>970 以降の方が宣言した上で立ててください。
 >>980 を超えてもまだ立たない場合は、宣言した上で早急に立ててください。
・誘導が来るまでは書き込みは自粛。待ちきれなくても勝手にスレを立てる行為は絶対にやめましょう。
・フライングスレは現行スレとの重複として削除を依頼します。
◆関連サイト
富士見書房 紹介記事
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/panic/
◆原作者・賀東招二オフィシャルサイト
http://www.gatoh.com/
◆賀東招二twitter
http://twitter.com/gatosyoji
◆前スレ
【フルメタル・パニック】賀東招二作品スレ203【コップクラフト】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1338191865/l50

2 :
◆『フルメタル・パニック!』 既刊リスト
 [長編]=【長編シリーズ】(シリアス寄り)
 [短編]=【短編シリーズ】(コメディ寄り)
 [特別]=【特別シリーズ】(長編を補完するエピソードを収めた特別短編集)
[長編01] 1998年09月 戦うボーイ・ミーツ・ガール:第1期♯01〜♯07
[短編01] 1998年12月 放っておけない一匹狼?:第1期♯08 ・ 第2期(ふもっふ)♯01、♯05、♯06
[長編02] 1999年03月 疾るワン・ナイト・スタンド:第1期♯09〜♯12
[短編02] 1999年05月 本気になれない二死満塁?:第2期(ふもっふ)♯02、♯04、♯07、♯12
[短編03] 1999年10月 自慢にならない三冠王?:第1期♯13 ・ 第2期(ふもっふ)♯03、♯10、♯11
[長編03] 2000年02月 揺れるイントゥ・ザ・ブルー:第1期♯18、♯20〜♯24話(最終話)
[短編04] 2000年06月 同情できない四面楚歌?:第1期♯19
[長編04] 2000年11月 終わるデイ・バイ・デイ(上):第3期(TSR) ♯05〜
[長編05] 2001年04月 終わるデイ・バイ・デイ(下):第3期(TSR) 〜♯13(最終話)
[短編05] 2001年10月 どうにもならない五里霧中? :第2期(ふもっふ)♯08、♯09、♯15 ・ OVA(TSR特別版)
[短編06] 2002年06月 あてにならない六法全書?:第2期(ふもっふ)♯13、♯16、♯17(最終話)
[長編06] 2003年03月 踊るベリー・メリー・クリスマス:−−
[短編07] 2003年07月 安心できない七つ道具?:−−
[特別01] 2004年04月 音程は哀しく、射程は遠く:第2期(ふもっふ)♯14
[長編07] 2004年10月 つづくオン・マイ・オウン:−−
[短編08] 2005年07月 悩んでられない八方塞がり?:−−
[長編08] 2006年01月 燃えるワン・マン・フォース:−−
[特別02] 2006年07月 極北からの声:−−
[長編09] 2007年03月 つどうメイク・マイ・デイ:−−
[長編10] 2008年02月 せまるニック・オブ・タイム:−−
[長編11] 2010年07月 ずっと、スタンド・バイ・ミー(上)
[長編12] 2010年08月 ずっと、スタンド・バイ・ミー(下)
[短編09] 2011年08月 マジで危ない九死に一生?:−−

3 :
◆『フルメタル・パニック!アナザー』 既刊リスト
2011年08月 フルメタル・パニック!アナザー1
2011年12月 フルメタル・パニック!アナザー2
2012年03月 フルメタル・パニック!アナザー3
◆『コップクラフト及びドラグネット・ミラージュ』 既刊リスト※第1巻のみきぬたさとし名義
2006年01月 ドラグネット・ミラージュ
2007年03月 ドラグネット・ミラージュ2 10万ドルの恋人
2009年11月 コップクラフトDRAGNET MIRAGE RELOADED※ガガガ文庫での復刊版
2010年06月 コップクラフト 2 DRAGNET MIRAGE RELOADED※ガガガ文庫での復刊版
2011年01月 コップクラフト 3 DRAGNET MIRAGE RELOADED※完全新作
◆賀東スレQ&A
Q.フルメタのアニメ版の続きは?
A.無印まで見た→長編の「終わるデイ・バイ・デイ」から。TSRまで見た→長編の「踊るベリー・メリー・クリスマス」から。
但し長編シリーズをアニメ化した無印およびTSRはオリジナルストーリーや改変又はカットされた部分も多いので、最初から読む方がより楽しめるでしょう。
無印の一部及びふもっふは短編集1〜6巻からバラバラにアニメ化した作品なのでアニメ化してない話も多く、最初から読むことをオススメします。
Q.フルメタがハリウッドで実写化ってマジ?
A.本当ですが、まだ映画化権が取得された段階です。
Q.コップクラフト DRAGNET MIRAGE RELOADEDとドラグネット・ミラージュって何が違うの?
A.基本的にはレーベル消滅により未完となってしまったドラグネット・ミラージュを加筆修正を加え再販しただけの作品ですが、
イラストレーターが篠房六郎から村田蓮爾に変更になり、キャラクターデザインが変更されており、それに伴い作中での外見も変わっています。
Q.フルメタアナザーって前作読んで無くても問題ない?
A.フルメタアナザーは主要キャラが一新され、前作とのストーリー上の繋がりは薄いので全く問題ありません。
ただし前作を読んでいるとニヤリとくる小ネタが随所に散りばめられ、前作キャラも登場するので、前作を読んでいるとより楽しめるでしょう。
Q.フルメタアナザーって賀東はどの程度関わってんの?
A.フルメタアナザーでは、アニメに例えるとシリーズ構成みたいな事をやっているそうです。

4 :
■新刊情報
夏発売予定
・フルメタル・パニック アナザー4
・甘城ブリリアントパーク(仮題)

5 :
このスレを消費するまでにフルメタアナザー4巻と新作の詳細が発表されますように…

6 :
このコピペは進化する! 漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍
ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形) ケンタッキーの人形 利用されるだけ利用されて捨てられた 呪の人形
サムライソルジャー(ケンタ) 子供を木刀で襲うsラ 正義の不良、黒澤さんに頭踏みつけられて死亡
ゲゲゲの鬼太郎(健太) 田吾作の子供 妖怪を見てブブブブブーと叫び失禁 すこし太った幼稚園児w
タフ(尾崎ケンタ) 別名下種の健太 何人もの人間を破産させ自殺に追い込んできた スナイパーに狙われてビビる
廃屋の住人(野呂健太)霊に憑かれて未遂事件をおこしたデブ 最後は霊に喰い殺される
ドラゴンクライシス(斉藤健太) 龍司を良くいじめる悪ガキ 龍司に殴られ吹っ飛んで逝った
嘘喰い(尾島ケン太) ひき逃げ犯 実は冤罪だが自ら罪を逃れるためにLファイルを使用したクズ
ウィングマン(広野健太)  性欲の化身 自分を正義だと信じてるクズ
名探偵コナン(大野健太) OVAに登場 元太そっくりのデブ あだ名は豚 笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ) モブ 不良にリンチされてる所を主人公に救われる
ベイブレード(初代)(ケン太×2) なんと2名の健太が存在している メタルファイトと合わせれば3人wなんでこんなに同盟キャラがいるんだw
龍が如く(ケンタ) にリンチされるが漏らしながら逃亡 主人公に助けを求める
さよならアルマ(田中健太) おかっぱの幼稚園児 ママーが口癖 犬に噛まれて泣き叫んで大迷惑
ときメモ(平健太) モブ ブサメン 平民 何の才能もない凡夫 不良の前になるとビビるw 
名前をなくした女神(健太) キチガイ親に育てられてキチガイになった子供 周りからいじめを受けて引き籠る ブサイクなデブショタ あだ名はデブタ
野ブタをプロデュース(相田健太) いじめられてたガキ 逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党 最後は少年院行きw
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いる 一人は格闘家だがボコられ死亡 もう一人は痴漢で逮捕 
いぬまるだしっ(けんた) スポーツ万能のお金持ちだがを晒す癖あり あだ名ペニスマン
デビルサマナー(木暮健太)パパは強いんだーブオオーというセリフを吐く池沼のガキ に2度攫われるw

7 :
ASO坊健太くん(ASO坊健太くん) ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける かなり不気味なヒゲのバケモノ
王様ゲーム(赤松健太) 広島弁でしゃべる筋肉馬鹿 敵の女に嵌められあっけなく死亡
戦国魔神ゴーショーグン(真田健太) 一言で言うなら田吾作ショタ 主人公らしいが何もできぬクズガキ
健太やります(井口健太) 高校生なのにエヘヘという笑い方をするキモイ奴  非常に気が弱く、小学生にも脅されてしまう
学級王ヤマザキ(ケンタ) 学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる 頭が異常に大きい
ノノノノ(佐藤健太) 男子を好きになってしまって葛藤する少年ホモ 家でいつもーしてる
ちいさいひと(相川健太) 主人公 虐待された過去を持つおっさん 少し怖い男が来るとすぐ逃亡w
あられちゃん(暗悪健太) スパッツマン スーパ−ヒーロー 勇気を出してに触る
恐怖4次元の町(ケン坊 健太) あだ名はケン坊 年齢5歳 失禁しながらバケモノに食われて死亡
頭文字D(賢太) 序盤のかませ犬 モブ ホスト 序盤で主人公に惨敗
タイガーマスク(健太) クソガキ 直人に暴言を吐くクソガキ すぐキレて喧嘩する
ぬらりょんの孫(ケンタ) 主人公を迫害する一般人 妖怪に食われ死亡
GANTZ(健太) 宇宙人に囚われたガキ こいつの持ってきた化け物で関根が死亡 もはや殺人鬼
灼眼のシャナ(ケンタ) モブ不良 途に食われて死亡したがその後主人公に生き返らせてもらった
犬の消えた日(田村健太) 知的障害児 剣道の道場を破壊して、ブチギレた剣道の有段者に殴り殺される
斬(太田健太) いじめられて剣道部をやめた肥満な男の子 豚と言われてイジメられていた
自殺島(ケンタ) 肥満な男 さんざん悪事をしたあげくカイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太) 15歳なのに禿げてる超不健康なガキ 頭が非常に悪く人のいうことを全く効かない
まいっちんぐマチコ先生(池上健太) 教師にセクハラするキチガイ おばさんのの臭いを嗅いで興奮
遊戯王(健太) 盲目の娘に平然と暴言を吐く糞ガキ 障害者差別を平気で行う 城之内をはげしく見下してる 63話に登場
バンブーブレードB(笹森健太)るろうに剣心の明神弥彦のモロパクリキャラ 目上の人にも敬語を絶対に使わない

8 :
ウルトラマン・エース(鈴木健太)ママと一緒にお風呂入る〜が口癖の肥満な小学生 怪獣に襲われ泣き叫ぶ
プリキュア(星野健太)ブサイクでつまらないガキ 主人公に何度も迷惑をかける 嫌いなキャラナンバー2に選ばれた 
メガレンジャー(伊達健太) ニート志望の高校生 戦いを遊びと勘違いする 最終回で浪人w
ライトウィング(今泉健太) 敵チームの一人 ゴリラみたいなや奴 最終回で秒殺w
あんこブルース(けんた) 非常に肥満なデブ ママ〜と泣き叫ぶデブ 途中でおしっこをとをダブルで漏らす
龍が如く黒豹(健太) 金属バットでホームレス狩を行うヤンキー ホームレスをゴキブリといい見下す
かりん(雨水健太) どうやら主人公らしいがブサイクで何の特徴もないモブ同然の人間 ウニみたいな髪型w
ペルソナ(横内健太) 別名トロ Rが怪物になる下品な敵キャラ 数多くのペルソナファンを不快にさせた
デジモンテイマーズ(北川健太) 主人公の親友を化け物呼ばわりする鬼畜 眼鏡をかけた不細工な顔 モデルはのび太
おーい竜馬(弘瀬健太) どうやら歴史上の人物らしい クーデターをおこそうとしたがバレて切腹!
いいひと(佐川健太) 金持ちの守銭奴 あとあと落ちぶれてホームレス化w
トゥルーラブストーリー2(健太)このゲームをダメにした張本人 いちいち不快すぎるシスコン
ラッキーストライク(江夏健太) 野球中に暴力をふるう屑 かなり凶暴
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ) ユウヤ君の車を破壊して逃走 最後はキレたユウヤ君に射殺されたw
遺作(小暮健太) 鍵探しの天才 用務員の遺作さんをジジイと言って罵るカス
総理大臣ノエル(長谷川健太) 超貧弱な少年w小学生に喧嘩で負ける史上最強のザコ 
ゆめごこち(健太) 作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供 6歳にもなってまともに喋れない
てんで性悪キューピット(金倉健太) 犯のキチガイ 主人公に殴り殺されるw
健太くん初めてのおでかけ(健太) かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児 正直言って気持ち悪い
想刻のペンデュラム(真咲健太)暴力をすぐ使う屑 戦闘民族の子孫 やたらキレやすい
光と水のダフネ(高橋健太)振られて旅に出たバカ コイツのせいでおじいさんが殺される。 そしてもう一度振られてまた旅に出たw 

9 :
オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太) 裏企業をする親父 別名、力の健太 
無敵超人ザンボット3(健太) 宇宙人に捕虜にされた可哀想なモブ 拷問され最後は自殺した
チョコレートプリンセス(吉田健太) の癖に女をナンパしまくる異常性欲者 
妹水着(伊藤健太) 妹と3pする こいつも異常性欲者
セイラー服黙示録(健太) 7歳のブサイクショタ ギャーギャー喚いてゾンビに喰い殺されるw
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)いきなり死体で出てくる役w 実は犯人を脅していて犯人に仕方なく始末れた自業自得のバカ
クローズ(東健太)極悪にリンチされ監禁され付けにされ死亡
あばさんBOON(伊藤健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw ママー怖かったよーというセリフを吐くがこれでも20歳ですw
健太、斧を持て(織田健太)かなりキモイイラスト 不気味 駄作
カイチュー(杉村健太)常にチームの足を引っ張る足手まとい アフロ こいつのせいで敗北した戦いも多い  
傷だらけの天使 (木暮健太)3歳のクソガキ お風呂でを漏らしたりする知恵遅れ ママーが口癖でママー以外喋れない
母さんへ(健太)ボウズ頭のガキ 女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨て、サイフを盗んだ最低のクズ以下のクズ 最後はバレて少年院行き
金八先生(高橋健太)母親に切れて暴力を振るったアホ 頭は良いが性格は破綻している 母親をクソ早くボケェ、と言って罵った  
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方がおかしいメガネ野郎 生意気でキモイ バンドではヤンキーの兄ちゃんのパシリ
アニマル横町(ケンタ)クマさん 生意気な性格 人ですらないw
ヒメアノ〜ル(高橋健太)売れない漫画家 森田を興味本位で付狙うが逆に殺されてしまう
私の恋愛できない理由(高橋健太)史上最強のクズ 剣道とサッカーを見下す キメゼリフは剣道やサッカーみたいなガキのオママゴトで熱くなれる人は羨ましいッスね
ナナシノゲエム目 (ケンザキケンタ)変なゲームしてたら狂った友人に殺されてしまったかわいそうな人 
劣等25%(健太)友人に騙されて高校を中退 グレて不良になったかわいそうな人
14才の母(一ノ瀬健太)姉が妊娠したせいでイジメを受ける トイレに顔を入れられて狂ったように奇声をあげて泣き叫んだw

10 :
ヒーロー戦記〜プロジェクトオリュンポス〜(健太) 森に迷って死亡した変な幽霊のガキ これといって出てきた意味はないw
3年B組金八先生(山田健太)軍隊オタク ゲームと現実の区別もできない危険人物 18歳なのに身長が147センチw 
キミの声がきこえる (酒井健太)なんと名前を書けばだれでも受かる大学を受験して堕ちたある意味の天才w
魔法のアイドル パステルユーミ(鈴木健太)モブガキ 雪だるまを破壊されて発狂した 小学生なのにエロイ妄想ばかりしてる
ギャンブルッ!(健太)殺人鬼3人組の末席 老人と幼児に手をかけるクズ以下のクズ 最後はボスも見限られ射殺w
土竜の歌(黒河剣太)豹の刺青を入れた 発狂して全財産を失ったw その後、彼に恨みを持つに殺害されたw
ポケモン(ケンタ×2)ルビーサファイアでは虫取り少年 BWでは短パン小僧 BWのケンタは負けると、ママに言いつけてやる〜というセリフを吐くw
鳳凰戦姫舞夢(川田健太)サッカー部では補欠のザコ ヒロインを寝取られるw
マンカイデンシ*サクラ (ケンタ) 孤児院にいるガキでイジメの常習犯 こいつを守るために主要キャラが死亡 だが反省は全くしてない様子
ウィニングパス(小林健太)調子にのってバイクのってたら事故って障害者になったかわいそうな人 自暴自棄になって発狂
デザエモン3D(ケンタ) 幼稚園児なのにハゲているデブガキ ブホォという謎の奇声を発する ヒーローのコスプレに唆されてR全国を晒したw  
女王の教室 (山下健太)を覗いたりする悪ガキ 最終話で変なsラに殴られて泣き叫びながら失禁した汚いガキ 泣き声が非常に大きくて迷惑
パワプロ10(広尾健太)サギ集団に騙されて怪しい薬品を買いまくる可哀そうなオヤジ
うたかたのそら(東健太)史上最強のクズ 6年前翔を殴ってリンチしたあげく溺死させたにも関わらず何食わぬ顔をして生活している
女にも平然と殴りかかるなど本物のクズである その容姿はsラそのもの 性格は後先を考えず自分が良ければ人を死ぬまで殴ってもいいと思っている
ストーリーの途中で女を暴行してしようとする。 最後は裁きを受け死亡・・・本当にどこまでも不快で最悪なキャラだった・・・
健太=モブガキ
健太=池沼
健太=ママが大好き
健太=被害者
健太=脇役

11 :
>>1乙ふも
フルメタヲタに紹介して貰った、ゲート自衛隊彼の地にて斯く戦えりは久々の超超ヒットラノベだったわ
しかし全5巻ってのは納得できん
フルメタみたいにブヒれる外伝も充実していたらなあ

12 :
>>1乙番発射管に注水!

13 :
アーバレスト 忍者
ブレイズレイヴン 侍
レーバテインって何なのよ?

14 :
ランボー?

15 :
武神

16 :
ぶっちゃけレーバテインがサムライだと思ってたわw
フルメタアナザーの主人公はASの才能凄いな
経験が無さすぎるが、この分だと物語終盤じゃ宗介に匹敵するスキルを身に付けるんじゃないか?

17 :
なるだろうな
射撃は劣るだろうけど

18 :
前スレのSRTとSASの話だけど、あれってクルーゾーが宗介を挑発するためってだけで実際はそうでもないんじゃ?

19 :
クルーゾーもマッカランもSAS出身だし
ハイレベルな特殊部隊ならSRT並みの技量を持つ兵士がゴロゴロしててもおかしくは無いな

20 :
宗介って何だかんだ言っても効率的な戦闘訓練受けたわけじゃない(受けたとするなら恐らくミスリル養成キャンプか?)から総合で正規の訓練受けた奴よりは劣るんじゃないかな

21 :
実戦に勝る訓練はないとも言えるかもしれん
まあ宗介の強さは単純に身体能力とか戦闘技術が高いとかじゃなく
任務遂行のためにあらゆる事を利用して目的を達成する機転や心構えに在るんじゃないかと思う

22 :
???「ファッキン・ガッツだ!」

23 :
クルーゾinサベージと宗介inサベージなら宗介のが勝ちそうなイメージ
フルメタアナザーのアデリーナはミスリルの奴らに比べるとまだまだだが、
3巻冒頭の演習シーンを見ると相当腕が良さそうに見えるな

24 :
>>23
宗介からしたらサベージなんて俺達で言うチャリとか原付レベルに使い慣れたものだから

25 :
四季童子 ?@shikidoji
ふも口マウスパッドとか考えたのですが、単価高いよ。欲しい人いる?
ボン太くんのふも口マウスパッドktkr!!!!!!

26 :
>>19>>20
あくまでミスリルに参加しているのは正規軍からのあぶれものなので
平均値はSRTより正規軍特殊部隊のほうが高いだろうな。
クルーゾー・クルツクラスは例外として。
>>21
実戦も大事だけど訓練期間をどれだけ取れるかが練度の向上と維持には最も重要。
戦争中に質の高い兵士が一番揃ってるのは開戦時というのはよく言われる。

27 :
クルツやクルーゾークラスの奴らが正規軍にゴロゴロしてたら恐ろしいw
あとアマゾンでロボ魂ブレイズ・レイヴンの在庫が復活したね
また売り切れるだろうからお早めに

28 :
>>16
経験積んだら誰も勝てなくなりそうだな。
ヒロインと力の差が逆転していく構図がたまらんw

29 :
まぁ達哉よりクルツのが才能あるけどねw
狙撃だけじゃなく、格闘スキルも通常の兵士よりずっと高いという設定だし

30 :
射撃はクルツ最強は揺るがないだろうな
しかし近接戦はまだ分からん
成長次第だ

31 :
せっかく日本刀装備してんだから接近戦特化型を目指せばいい。

32 :
ブレイズレイヴンで10式単分子カッター二刀流でもやるかw

33 :
>>26
> 戦争中に質の高い兵士が一番揃ってるのは開戦時というのはよく言われる。
それ、戦争中に新兵に入れ替わるからじゃん

34 :
まあ、戦争が長引けば、生き残るは優れた奴ではなく、運のいい奴だろうな
どんなに優秀だろうと、道路に仕掛けられた爆弾踏んで車両ごとボーン

35 :
宗介は強運という設定だったな
あれもかなめという特異点の身近にいたから、それの影響を受けているのかもしれんね

36 :
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/message/form120616.html
お前らフルメタの曲リクエストしとけ

37 :
日本のエースパイロットも不運な事故死多いしな

38 :
>>36
いつでも聴けるからいいや

39 :
ブレイズレイヴンは装備を換装する事によって幅広い戦場に適応できるのが強みの一つじゃんよ
それを潰して近接特化とか金ドブ
とはいえアジャイルスラスタなんか大半の人間には使いこなせる代物じゃないが…

40 :
>>34
運と言うより、注意深いヤツや臆病なヤツが生き残るんじゃね?
達哉の場合は経験が少ないから、危険を避ける立ち回りや致命的な戦術ミスでアボンしそうだ
主人公だから死にはせんだろうけど
>>39
一番相応しい装備は何だろうな?
あとAS-1の設定を読む限りでは重装甲化もやれるみたいだからその辺も面白そうか
……その上でスラスタ吹かせたらそれはそれでカッコ良いがw(個人的には大盾構えてバーニア突進してえw)

41 :
スラスタ外して、重装甲化したら
それ普通のASやんけ

42 :
スラスタを外さなくても追加装甲を付ける事自体は可能じゃね?
電力的な問題が発生する訳でもなし

43 :
サムライ型なので銃器も火繩銃に似せて欲しいな。
いっそ弓でもいいしw

44 :
尼でレイヴン復活してたから速攻ポチってきた
昨日まで登録されたらーって感じだったのに

45 :
ブレイズレイヴン売れてるみたいだし
ロボ魂でフルメタアナザーシリーズ続けてほしいな

46 :
>>16
本物の戦場での強さという意味では宗介は超えられないだろうけどね。
試合には勝てても勝負には勝てないというイメージ。

47 :
宗介の強さは経験だからなー
この先達哉が10年も戦場で戦い続ければ宗介を超えてもおかしくは無いとは思う

48 :
どうかな
単純な試合形式や見晴らしの良いフィールドでの戦いなら達哉のが上に行く余地は十分あるだろうが
宗介のNTじみた危険感知能力とか、言葉とかでは伝えられない戦場での実戦経験による地形活用術や戦闘での読み・戦場の流れを感覚的に捉える力なんかはもう年齢的にそう簡単に身に付くもんじゃないと思う
宗介は宗介で、ガキの頃からの戦場暮らしによって育まれた強みがあるから
単純な試合に近いタイプの戦闘なら宗介より上にいけそうだが、戦場での総合力ではもう宗介には届かないんじゃないか?
……とか思ったが、クルツみたいな例外も居るか……この後の実戦経験量次第? けどそこまで実戦やるかなぁ?

49 :
レイヴンは好きなんだけどM9とかとそこまで差があるとなぁ…
戦術確立して使わない戦いを強いるとかやってほしい

50 :
強さ議論好きな人ってやっぱり多いんだな。でも誰が誰よりも強いだの活躍しただの人気あるだのといった
比較論は度が過ぎるといつも決まって荒れて来たからほどほどにしておいた方がいいよ。

51 :
ボクサーの直撃にも一撃なら耐えれるヴォルフの装甲についてだな
素材気になるなぁ

52 :
>>49
ミスリルのM9だとまた違った結果になるんじゃないか
コレジャナインは全体的に性能下がってたりECS不可視モードが無かったりするし

53 :
ブレイズレイヴンはブレイズレイヴンでまだまだ改良の余地があるしなあ
それはそうと来週あたりに富士見の8月発売刊の情報が出るぜ
延期しなきゃ賀東の新作とフルメタアナザー4巻の情報も出るはず

54 :
米軍仕様M9は完全なミスリル仕様M9のゲイ互換では無いけどな
センサーとか優れてる点もある

55 :
>>53
改良の余地だらけとも言うかも出来て初起動が実戦とか言うハードスケジュール

56 :
前作の機体が出るのは続編のお約束だからやって欲しい所
マオはジオトロンにコネもあるし本社にあった予備パーツなどの在庫を譲ってもらって
何機か組み上げてDOMSの地下に保管とか燃えね?
そんでもって正体不明の敵にウルズトリオ再結集で蹴散らしたり

57 :
次巻辺りでパッチ受けると思うから楽しみw

58 :
フルメタアナザーでウルズトリオ再集結はやってほしいなw
いつでも!どこでも!という掛け声と共に

59 :
今更だが、白サベージが欲しくてグーグルのショッピング検索(サベージ クロスボウで検索)してみたんだが見つからない……
どこに行けば売ってるの?なんかの限定品?

60 :
>>59
私の気が確かなら…プレバン限定品、ご近所の中古屋かオクを探すしかないかと

61 :
>>60
ありがとう
探してみる

62 :
フルメタ4期やったらクロスボウも再販されると思う
結局準備中の大型企画ってどうなったんだ?

63 :
>>56
てかオリジナルガーンズとの一番の性能の差異ってマッスルパッケージだったよな?
マッスルパッケージだけでも良いのに変えて、部分的に装甲を落とせばかなりミスリル仕様に近くなるのでは?
ミスリルM9オリジナルのパーツ部分さえ残してれば、結構簡単に再現できそうな気がする

64 :
>>62
でっかい企画のお披露目はまだずっと先とか言ってなかったっけ

65 :
>>63
あとパラジウムリアクターも変えてあげないと

66 :
>>47
達哉は超がつく天才だし、経験積んだら新旧作通じての
最強キャラになる可能性はあるな。
ただ、才能を伸ばしきる前に日常に戻っちゃう気がしないでもないけど…。

67 :
ラストはリーナと一緒に退社して土建屋継ぐって感じかな

68 :
>>66
最強キャラはアルだと思うぞ

69 :
ファウラーなんかもかなりのもんだろう
地形活用術や戦術、対応能力の程はどれくらいか不明だが

70 :
本編読んでる時はファウラー強いと思ってたんだけど、最近サビーナのほうが強いんじゃないかと思えてきた
あの分身ちょっと強すぎね?

71 :
賀東もちょっとファンを引っ張り過ぎだよなあ…
悲観するほどでもないです→ファンが喜ぶ企画あります。でもずっと先です
そのまんまズルズル長々と時間経って企画フェードアウトする可能性も示唆してるような…
予防線張ってるというか…

72 :
お粗末な忍耐力だな

73 :
>>71
仮にアニメ化だとしたらお流れってのはよくあることなんで
予防線貼るのは仕方ない
あまり思わせぶりすぎるのもどうかとは思ってるがな
わりと賀東本人が喋りすぎるなーと思うこともあるくらいだ
つまり新作はよしろってことだ

74 :
と言っても賀東はリップサービスする方では無いから
フルメタかフルメタアナザー関係で何かしら大型企画が動いてるのは間違いないべ
>>66
達哉よりクルツのが凄くね?
ライフルに触れて4、5年で世界屈指の怪物スナイパーだぜ

75 :
クルツはクルツで間違いなく化け物級の才能だよな
達哉のが幼い頃からPSの扱いに慣れてた分、まだマトモに見える

76 :
>>61
クロスボウはそこまで入手困難じゃないよ
ネットじゃ高騰してるかもしれないけど中古屋行けば意外とある
むしろ普通のサベージのほうが見つからなくて買い足すとき苦労したわ

77 :
クルツとクルーゾーは無印で凄い活躍したもんなw
大好きだわこいつら
是非フルメタアナザーにも出てくれ

78 :
言ったのは賀東だけじゃないしね
ラノベ質問状 :「フルメタル・パニック! アナザー」 ラノベ界の“エクスペンダブルズ”
http://mantan-web.jp/2012/03/16/20120315dog00m200060000c.html
>この先、まだまだビッグサプライズもお伝えすることができるかと思いますので、これからも「フルメタ」そして、「フルメタアナザー」をよろしくお願いします!

79 :
なんでも良いから早くフルメタアナザー4巻出せよガトオオオオオオオオオオオオオオ

80 :
>>67
達哉は宗助と真逆なタイプだし、その生き方も逆になるかもしれない。
完全に非日常の世界(戦場)に行くか、下村の誘いで自衛隊に入るとか。

81 :
宗介だって実際の所
民間人になれるとは思えないけどね
かなめと一緒にいる限りは銃を捨てられない

82 :
銃を捨てられるならカリーニンは宗介を殺そうとはしなかっただろうね

83 :
別に民間人=銃持ってないなわけじゃないけどな

84 :
そういや宗助が心酔してた眼鏡の生徒会長さんもの親分になったのか?
できれば敏腕政治家になってアナザーに出て欲しかったが…

85 :
>>39
確かアジャイルスラスタは訓練さえ積めば使える物。

86 :
大切なのは宗介の望みがどこにあるか、だな
銃を捨てる捨てないの、単純な話じゃないってこった

87 :
>>85
ASに慣れてる人ほど難しいんじゃなかったか?
プロペラ機のパイロットがスペースシャトルを動かすような物と例えられてたはず

88 :
>>87
さすがに一回既存のASになれた人間にはどうやっても乗りこなせなくなるようなものを作るとは思えないんだが・・・
仮にも国防予算で作ったんだし・・・

89 :
>>88
iPhone買ったのにフリック入力に馴染めなくてケータイ打ちしてるようなもんと思う

90 :
少なくとも宗介は使いこなせないだろうな>アジャイルスラスタ

91 :
スマホでもフルキー付きの機種を求める層が若干量ながら居るし
ブルートゥースの外付けフルキーがそれなりの種類販売されている
つまりはそう言うことだ

92 :
宗介は頭硬いよね

93 :
ラムダドライバ使えるようになるまでどんだけ時間かかるんだよって思った
DBDまで全然成長しないし

94 :
>>93
その反動か、使えるようになってからは量産型の搭載機はもう敵じゃなくなったけどな
アナザー読んで思うようになったけど、アーバレスト一機でDBDでコダール五機、OMOで三機、後者は散弾砲封印・機体小破とハンデがあるにも関わらず
同時に相手して無双してるんだから宗介の技量の高さが分かるな
班長のバクスターでもシャドウ二機相手にして撃墜されるのに

95 :
>>93
宗介がラムダドライバ使いこなせなかったことに関しては
完結後のインタビュー(活字倶楽部)で思いっきり擁護してたけどな
多分宗介をピエロ扱いしないと短編が成立しないから自重してたんだろう

96 :
>>94
そんなアーバレストでも手も足が出なかったベリアルが出てきたときは
ほんと絶望したな、レーバテイン乗り換えた後でも苦戦が多かったし
そんな奴だけど最後はあっさりしてたね
いかに凄かろうと所詮は機械、特殊能力を持っていようと搭乗者は同じ人間
やりようはあったわけだ
そういやベリアルはROBOT魂出ないのかな?一応ラスボスなんだし

97 :
アジャイルスラスタってちゃんとテストベッドなどで運用面含め実証した技術なのであろうか

98 :
アルの制限解除や宗介のメンタル変化なんかが、DBDでうまく噛み合ったからな。ARXシステムようやく本稼働って感じ
薬使って無理やり起動するアマルガム系のラムダより、アルの翻訳で起動するARXの方が安定するし、ラリってないから搭乗者の素の技量が使える
宗介はいい意味でラムダを道具扱いして、頼りきりにならないから、高度な戦闘術+ラムダの底力
敵にしてみれば、これなんて無理ゲー
てかアマルガム側は、薬使ってるせいか、ラムダに頼りきる傾向があるのかねえ

99 :
>>97
AS用としてはこれからやるつもりで作ったんじゃないかな、推進器としては既に有る物だし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
皆川ゆか・皆河有伽「運命のタロット」その11 (274)
本田透総合スレ6ラノたの明日葉他 (868)
ダークエルフ物語&アイスウィンドサーガ (274)
講談社ラノベ文庫総合スレッド3 (373)
鴨志田一10 (550)
【まおゆう】橙乃ままれ【ログ・ホライズン】vo22 (589)
--log9.info------------------
最初はMPEG1で満足していた (480)
エンコ中のひまつぶしは? (222)
ELSA EX-VISION 1700TV USBその2 (409)
Matrox製DTVシステム総合スレ (210)
そんなに糞なの?@安物IEEE1394のDVcodec (703)
ELSA EX-VISION 1500TV MT (234)
TransportStream研究全般 Part8 (602)
いまさらMTV1200について語りません? (586)
DivX と WMV9 はどっちがつおいの? (640)
何故TVディレクターは撮影が下手糞なのか? (359)
ピクセラ・PIX-MPTV/P1W Part4 (866)
【Wチューナ】PIX-MPTV/P8W【超高画質】 (861)
ピクセラPIX-MPTV/U1Wってどう? Part 2 (482)
PIX-MPTV/P4W Part18 (918)
I-O GV-M2TV/USB2スレ (317)
DATって、もう滅亡? (216)
--log55.com------------------
便利だったmydomain.com
.2chドメインつくろーよ
【常時落ち】森鯖復活!【快遅】
神がかり的なスクリプト見つけました。
2ちゃんが全板でIP記録を開始だそうです。
【格安】BLOCKGROUP【イケてる】
【WinXP】allinoneserver【有料サービス?】
めがね部を語れ!!!!