1read 100read
2012年6月ミステリー27: 黒川博行・3 (350) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
篠田節子ってどう? 4 (203)
タイトル推理ゲーム (230)
一昔前の面白いミステリ教えてください (211)
東野圭吾パート70 (712)
倉知淳 part4 (349)
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達27 (445)

黒川博行・3


1 :10/09/11 〜 最終レス :12/06/30

【前スレ】
【悪果が】黒川博行・2【良果を駆逐】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1204546233/
【外部リンク】
・wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E5%B7%9D%E5%8D%9A%E8%A1%8C
・新潮社
ttp://www.shinchosha.co.jp/writer/1414/

2 :
スレたて乙
新刊まだかね

3 :
待ち遠しいですね

4 :
毎日amazonチェックしてます

5 :
短編集出してくれ〜

6 :
つい数ヶ月前に悪果で初めて黒川作品を読んで、思いっきり
はまってしまって全作読破しちゃったよ。
早く次の作品が読みてー

7 :
あっしもデス

8 :
実力と知名度のギャップの大きさナンバー1だろうな

9 :
なんですて

10 :
悪果文庫化記念age

11 :
小説と本人のギャップはないから安心せえ

12 :
「そやし」
黒川以外の小説や映画やドラマやもちろん実生活でも聞いたことの
ない言葉なんだが、関西じゃ普通なのかい?
「そやから」とか「そやさかい」なら聞いたことあるけど。

13 :
言うかな
「そ〜やし」と、伸ばして言う方がしっくりくるけど

14 :
>>12
実は、京都ではわりと耳にする
黒川の大阪弁はネイティブらしくない
大阪生れじゃないし、いまも「そこ、大阪といえば大阪だよね」という土地に住んでいるからかな

15 :

>黒川の大阪弁はネイティブらしくない
なに?
黒川の大阪弁は正確だってどこかで読んだから、
すっかりそう信じとったで。

16 :
>>15
うーん、「でたらめだ」なんて言わないよ
でも、ネイティブでずっと大阪市内で暮らしてる自分には「こんな言葉使いの奴もいるな」という感じ
きれいな大阪弁、情感のこもった大阪弁は使わない作家だ、ということだけは断言しておく
余裕のない奴の大阪弁ばっか、ということだ

17 :

>余裕のない奴の大阪弁ばっか、ということだ
黒川作品に上品な奴は登場しないからそういう意味では正確なのかな

18 :
>>17
その範囲では正しい大阪弁、かな
しかし、12が指摘した「そやし」は京都や滋賀あたりはバンバン使う
(「せやし」「しゃーし」とも)
大阪市内で使ったら「よその人やな」と思われる
大阪生れではないので、京都で過ごした頃に混同したのかな

19 :
ワイは腹減ったでまんねん

20 :
大阪弁について語ってないで
早く次作お願いしますよ、先生。

21 :
桑原と二宮の迷コンビwwwwww

22 :
久しぶりに夕刊(読売)見たらエッセイ(コラム?)載っててビックリしたw

23 :
それ自分も読んだ
オカメのマキちゃんの由来がわかったよ

24 :
俺、先週から楽しみに読んでる。
マキちゃんかわいい。

25 :
先週の夕刊探したけど、新聞回収に出した後だった・・・

26 :
図書館へGO!

27 :
煙霞読了

28 :
話を蒸し返して悪いけど、「そやし」は京都言葉だよね。
wikiにもその旨書いてある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E7%95%BF%E6%96%B9%E8%A8%80
少なくとも上品で生粋の大阪弁とされる「船場ことば」には無い。
俺が最近「そやし」を聞いたのは、京都に近接する長岡天神@大阪府で生まれ育ったおっさんと、
神戸から中京に嫁いで40年の婆さんだけ。
神戸で生まれ育った俺には若干の違和感があったので覚えてる。

29 :
今日、テレ東で、二度のお別れ、を昼にやるんだな。再放送だが。
もっと黒川シリーズがあるなら、やってくれ。
全然、見てないから。
相棒スペシャルも、気になるが。

30 :
>>29
おー それは楽しみ
でも黒川の面白さがテレ東ドラマで表現できるのか大いに不安
まさか黒豆コンビが標準語とかじゃないだろうなw
と思って番組説明見てみたら警視庁になってる・・・・

31 :
やっぱ ダメダメだった

32 :
新刊読みてぇな

33 :
すまん、どうでも良いかも知れんけど一応訂正。
長岡天神のある長岡京市は京都府と大阪府の県境の京都府側だった。

34 :
悪果、読んだんだけどオチがないというか、最初から最後まで
一本調子っていうか、他の作品もこんな感じ?
あと装丁の絵はカミさんかなんか?

35 :
>>34
あれを一本調子と感じるならほかの作品
もそう感じるかもね。
初期の刑事モノはまたちょっと違うけど。

36 :
だらだらと資料に基づいて書いたものを登場人物の言葉に
当てはめたって印象はぬぐえないかな。

37 :
「螻蛄」図書館にあったので借りてきました。
二宮と桑原の腐れ縁の掛け合いが、読む前から楽しみです。

38 :
閑散としとるなw
黒川作品全部読んじまったからもう一度読み直すことにした。
とりあえず「絵が殺した」から。
初期の刑事物では一番好きだわ。
お前らの好きな作品も教えてくれや。

39 :
>>38
虚弱体質の相棒小沢がいい
「お前は牛か」ワロタ

40 :
遠出のときに免許持ってない小沢が後ろに乗り込もうとしたシーンは
3,4回読み直したw

41 :
ブコフで「悪果」の単行本が105円で出てた。

42 :
それがどないしたんじゃ?
定価で買わんかいボケ。

43 :
図書館で十分やがな
ただやで ただ
黒川はんの本はいつでも予約ゼロで
すぐに借りられるから助かるわ

44 :
図書館から借りて読むて、相変わらずケチくさいのう
そんなんやから、おのれはオンナにもてへんのじゃ、二宮のボケ!
一生貧乏神にたたられとけや!

45 :
>>38
元刑事の佐竹の警察小説も読んだことあるけど、その作品の中にも
普通自動車の免許持ってない刑事が登場するんだが、ハコ番の警官に
なる段階で免許持ってなくて、警官になれるのか!?
免許持ってなくても刑事になれるのか〜?
と驚いた記憶がある。

46 :
ええがな、どうせ作りもんや

47 :
この人の描く老人は味があっていいね。

48 :
関西弁の掛け合いが最高や

49 :
せやせや 最高でんがな もうかりまっか

50 :
ワシは河内に住んどるから、ナマの関西弁の掛け合いがいつでも聞けるでぇ
どや、羨ましいやろ

51 :
そやし、ワシは言いたい放題ゆわれて黙ってられへんのや

52 :
そやしってどゆ意味ですか??

53 :
そういうことですから

54 :
長編楽しみにしてます。

55 :
先月大阪に遊びに行ったら
某書店の文庫売り上げで「悪果」が1位でした。
さすが地元。

56 :
組員総動員で買い占めさせとんとちゃうか

57 :
東京はブコフに一店舗2冊は並んでるのにな。
ちなみになんでいっぱいじゃなかっていうと売れてないから。

58 :
悪果の文庫版言うんは中身は全く一緒かいな?
それやったら読む価値ないな。
堀内伊達コンビじゃなくて黒豆コンビの悪果になっとったら
おもしろいんやが。

59 :
ごちゃごちゃいわんとさっさと買うてこんかい!ぼけ!

60 :
てとろどときしん 面白いですまんねんやんな

61 :
ちょっと蒸し返すが、「そやし」なんて大阪の人間が言うか?
京都・滋賀まるだしやろ
大阪ネイティブは老人も子供も「せやから」の一点張りや

62 :
そうだな。
でも「そやし」は、この人の小説でやたら出てくる言葉だな。

63 :
このスレ読んでると全部で何文字か数えずにいられない。

64 :
>>63
あの病気かw

65 :
63はてっきり誤爆かと思ってたらそういうことかw

66 :
『東京ダモイ』で江戸川乱歩賞を受賞した鏑木蓮は京都出身だが、
作中で「せやから」の表現が出てくる。

67 :
そやし以外でよく見る表現
「なんですて」
「男は歩くより横に転がした方が早いと思われるほど太っていた」
「熱のこもらぬように言う」
後、登場人物の禿率がやや高い。喫煙率は異常に高い

68 :
>>67
おお、よく読んでますな

69 :
ここ最近誰も来んな
わしのことがそんなに嫌いか?

70 :
左手首、分福茶釜みたいな短編集だしてほしい。
長編は複雑すぎるせいか、緊迫感に乏しい。

71 :
わしがどつきまわしたる。

72 :
いかにも内臓が悪そうな口臭を漂わせて凄んでみせた。

73 :
なんやとこら、もういっぺん言うてみい。

74 :
なんべんでも言うたるわい、ついでにその禿頭どつくぞ!
とうとう言うたった、心の中で…

75 :
稼業人、よう出てくるけど、渡世人はおらんのかい?稼業人はテキ屋ちゃうんかい?
最近の極道は博打一本でメシ食うてるやつおらんから、渡世人おらへんのやろか?
知り合いの元極道は、女が触ると、「渡世人の背中触ったら不幸になるぞ」言うてたな。

76 :
なんやて…

77 :
黒川先生!
こんな所で遊んでばっかりいないで
はよ次回作仕上げて下さいな。

78 :
ケンカの国の王子様には腹抱えて笑った

79 :
この人なんか育ちが悪そうだね。
あんまりいいうちに育たなかったか、
母親が貞操観念なかったか。

80 :
なんですて?

81 :
>>79
他人のこと心配するヒマがあったら、自分の母親心配せえ。
まあ所詮女なんぞ、どこでなにしとるか分からんイキモンやからな。

82 :
黒川は妻の心配もしたほうがよさそうだな。

83 :
>>79
作者がそういう人間だ、と短絡的に思うのはおかしい
が、メンタリティはそっち寄りだな
「知るかい、こんな奴ら」という人間が続々と出てくる

84 :
本当の意味で育ちが悪いのは>>79みたいな奴だな。
本人はまともな家庭で育ったと思ってるんだろうけど(´・ω・`)

85 :
黒豆コンビの新しいのはまだかね?
桑原二宮も好きだけど俺は黒豆の方が好き

86 :
もう黒豆のような謎解きからは
手を引いたらしいぞ

87 :
「蜘蛛の糸」文庫発売記念age

88 :
>>87
情報サンクス
ハードカバーが出た時の評判がイマイチでスルーしてたが文庫なら買う

89 :
>>86
マジでっか?

90 :
悪果 傑作やな。なんで直木賞とれなかったのかわからんわ
ところで「誠やん」って「まことやん」って読むのンか?それとも「せいやん」?
俺の中では漫才のサンドウィッチマンがあのコンビになっとる

91 :
そやろ、なんで直木賞くれんのじゃ。
わしのガラが悪いからか?
ホンマは優しいエエ人なんやがな。

92 :
>>91
そういう問題じゃなくて某愛欲作家に気に入られるかどうかってのと、
文芸春秋にどんだけ貢献してきたか、ってことだから@直木賞

93 :
>>92
ネタにマジレスしてどないするんじゃw

94 :
ポプラ社小説大賞だったらいけるんじゃないですか?

95 :
↑ と、水嶋某が言っておりますwww

96 :
黒川先生誕生日おめでとうやで

97 :
>>90
マコやんて読んでた
語呂が良い気がする

98 :
よしながせいいちだからせいやんと読んでいた。
まことなら、関西では
まこっちゃんかまこちゃんで
まことやん・まこやんとは呼ばないと思う。

99 :
大惨事やがな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
小栗虫太郎 その3 (213)
折原一3 (930)
中町 信 (237)
入間人間はミステリー界の神となる!その20 (648)
秋の夜長にF・W・クロフツpart2 (383)
連城三紀彦 part4 (303)
--log9.info------------------
オペレーションラクーンシティ 葬式会場 (574)
MGS2サンズオブリバティを語るスレ 4体目 (859)
【ザックさん】(Xbox)DOAU攻略スレ10【】 (655)
【スマブラX】ソニックで頑張るスレ【音速】 (720)
スプリンターセル SplinterCell総合攻略 Part7 (806)
【必殺】必殺裏稼業攻略スレ【失敗】 (426)
【ネタバレ可】星のカービィWii 攻略スレ (234)
【獄長】ソウルキャリバーV【萌え度UP】 (928)
デビルメイクライ3のスーパープレイ動画 (404)
アキハバラ無双 (484)
DEVIL MAY CRY 4 コンボ研究スレ (326)
大乱闘スマッシュブラザーズX攻略スレ Part5 (832)
【Xbox360/PS3】JUST CAUSE 2 攻略スレ Part2 (817)
ジャック×ダクスター 総合攻略 その3 (724)
【PS3】 Xブレード攻略スレ 【XBOX360】 (280)
【ハリーポッター】不死鳥の騎士団【ゲーム】 (211)
--log55.com------------------
「魔界村」の特徴。  [571598972]
【速報】サバンナ高橋さんと元AKB板野友美さんが結婚へ [551743856]
坂口杏里さん 「すっごい好きなホストの人」貢ぎまくってAVに出たあとも1300万円の借金 [485983549]
【悲報】菅官房長官「政治家は自らの活動について、国民に不信を持たれることのないよう常に襟を正し、説明責任を果たすべきだ」 [723267547]
小野寺 前防衛大臣「韓国は無視しとけばいいんだよ」 [496411993]
【おかふく】 岡副麻希アナ、さすがに黒すぎる [402581721]
名古屋名物「基幹バスレーン」に入り込んだ軽ワゴン車が市バスと正面衝突 素人は名古屋で運転しちゃいけねーよ [726590544]
カンニング竹山の息はかなり臭いことが判明!テレビで女子アナウンサーに指摘される! [142738332]