1read 100read
2012年6月鉄道路線・車両557: やろうと思えばできる直通運転 (584) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
仙台地区スレ 69 (389)
撮り鉄183・185・189・381・485・489・583系スレ7 (337)
湖西線・草津線スレ 24 (362)
東武東上線 新・運用報告4 (427)
ここだけ10年進んでいるスレ-3 (946)
近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線 39 (333)

やろうと思えばできる直通運転


1 :11/09/20 〜 最終レス :12/06/18
レールがつながっていれば直通運転はできるはず。
そんな例をあげていきましょう。

2 :
りんかい線と東海道貨物線
東京貨物ターミナル付近でニアミスしてるし

3 :
京王線〜東急世田谷線
つーか、Nゲージでやってろ!!

4 :
西高島平ー大手町ー目黒ー大岡山ー二子玉川ー長津田

5 :
相模線と相模鉄道

6 :
>>1のチソコとケシマソコ

7 :
沼津―松田(新松田)―代々木上原―北千住―勝田―阿字ヶ浦

8 :
日比谷線と東横線

9 :
りんかい線と京葉線。
渋谷大崎間あたりから幕張新都心直通ってあると便利だと思うんだよなあ。
新宿あたりの人だって東京駅の長い廊下を歩かなくてすむメリットが絶大と思う。高齢化が進む世の中で足が悪い人も少なくないし。

10 :
渋谷で井の頭線と銀座線をつなげてだな

11 :
東羽衣発大阪環状線方面

12 :
>>5
元々相模線って相鉄の路線だったんだよな

13 :
稚内〜平壌

14 :
箱根湯本発伊豆急下田行きロマンスカー

15 :
東武の駄線と最強線

16 :
・大宮〜西武球場前のライオンズライン
・常磐線と山手貨物線の常盤新宿ライン
 (↑スイッチバックをなくすには新たにトンネル掘る必要はあるが)

17 :
ひたちはこね

18 :
名鉄岐阜〜小田急新宿

19 :
国際会館(京都)〜河原町(京都)

20 :
外房線と内房線@安房鴨川
昔はやってたが今は臨時のみ
定期運用復活キボンヌ

21 :
>>19
遠回りすぎ

22 :
加茂・奈良発〜姫路行きの新快速・快速(大和路線・おおさか東線・学研都市線・JR東西線・神戸線)
でも4ドア車限定になるが(北新地ホームドアの影響で)
新大阪〜新大阪の環状(梅田貨物線・大阪環状線・大和路線・奈良線・京都線経由で)

23 :
奥多摩〜武蔵五日市

24 :
山陽姫路〜河原町・嵐山(阪急直通)
山陽姫路〜京都・名古屋(近鉄) (さらに烏丸線に乗り入れて国際会館)

25 :
鹿児島中央〜新青森・秋田・新庄・長野・新潟
東京駅を改良しないと難しいけどね

26 :
天王寺ー和歌山ー貴志

27 :
日本の狭軌の鉄道会社って
ほとんどの会社がJRとレールつながってるのかな。

28 :
千里中央〜住之江公園 西梅田〜なかもず

29 :
稚内〜鹿児島中央

30 :
大阪〜三田で神戸電鉄乗り入れて有馬温泉へ

31 :
松本−(篠ノ井線・中央東線)−三鷹−(中央線各駅停車)−中野−(東京メトロ東西線)−西船橋−(東葉高速線)−東葉勝田台

32 :
>>22
3ドア車迂回ルート
加茂・奈良発〜姫路行きの新快速・快速(大和路線・おおさか東線・北方貨物線・神戸線)

33 :
横浜→副都心線渋谷→西武線練馬→西武線飯能→御花畑→熊谷→湘南新宿ライン横浜

34 :
上飯田-名鉄岐阜
知立-鶴舞線経由名鉄岐阜
現実は新鵜沼すら行かない

35 :
JR難波〜天王寺〜京橋〜西九条〜天王寺〜奈良〜京都〜大阪〜姫路 の新快速

36 :
>>34
今は名市交車両を共通運用から外さないと無理なんだよね
東藤原〜四日市
多賀大社前〜伊勢市
かつての夢を・・・

37 :
都営三田線って、JRとレールつながっていますか?

38 :
大雄山〜(大雄山線)〜小田原〜(東海道線)〜三島〜(駿豆線)修善寺
でしょやっぱ。
両端は一応同じ会社なんだし・・・
とか何とか書こうとしてたら大雄山線STOPした件

39 :
森林公園〜和光市〜小竹向原〜練馬〜小手指

40 :
会津若松〜会津高原尾瀬口〜鬼怒川温泉〜栃木〜大宮〜新宿〜横浜
気動車で運行される

41 :
>>31
メトロウイングあずさ

42 :
中央線名古屋→塩尻→八王子→新宿→湘新横浜→熱海→静岡→東海道線名古屋

43 :
つまらない提案だけど
八王子ー拝島ー青梅・五日市線方面
これは実際やるべきだと思われる
あとは総武快速ー山手貨物線で渋谷・新宿・池袋方面へ

44 :
日本の狭軌の鉄道会社って
ほとんどの会社がJRとレールつながってるのかな。

45 :
安房鴨川〜久里浜


46 :
京葉線とりんかい線

47 :
ここまで貝塚駅の福岡市地下鉄箱崎線と西鉄貝塚線の話無し・・・・・

48 :
まあ書き込んでる大半の人が関東か関西人ですから。

49 :
小湊鉄道といすみ鉄道
キハ283系を導入して直通特急列車を走らせるべきである。

50 :
成田空港〜河口湖

51 :
湘南新宿ライン→岡崎→愛環六名で湘南パR新宿ライン

52 :
アーバンライナー(阪神なんば線直通)
名古屋〜(略)〜鶴橋〜上本町〜日本橋〜大阪難波〜尼崎〜三ノ宮〜山陽明石〜姫路

53 :
天王寺発〜山手線経由〜天王寺行

54 :
稚内発普通枕崎行き

55 :
地下鉄箱崎線と西鉄貝塚線

56 :
西武新宿発西武池袋行きの特急の運転開始はまだですか?

57 :
王寺〜新王寺
スイッチバックが辛いが

58 :
JR新宿発西武新宿行き(拝島経由)
これができれば新宿駅から西武新宿駅まで歩かなくてすむ。

59 :
おおさか東線全面開業及び北梅田駅開業したら・・・
松井山手〜四条畷〜放出〜新大阪〜北梅田〜西九条〜ユニバーサルor関西空港
関空行きは京阪バスのリムジンに対抗。東西線を通らないので車両の制約(4ドア車以外使えない)などは無縁。

60 :
東京⇔甲府⇔塩尻⇔多治見⇔名古屋

61 :
高橋〜秋葉原
横山〜秋葉原
大島〜秋葉原
梅田〜秋葉原
山本〜JR難波
高柳〜栄or栄町
高城〜秋葉原
よしこれで荒れるなw

62 :
森林公園ー和光市ー市ヶ谷ー目黒ー日吉ー横浜ー元町・中華街
愛称はもちろん「フライング東上」で

63 :
東武〜日比谷線〜東横線
ってか、東京の地下鉄ってほとんどの路線で三社直通運転してるのに、なんでここだけは二社直通列車オンリーなんだ?
車両側の対応はわかるけど、千代田線なんてメトロの車両に限定してまでして三社直通してるくらいだし、日比谷線も同じように出来るだろ
需要がないのはわかるけど、他の路線だって地下鉄の向こう側への需要なんて限りなく少ないだろう

64 :
飯能〜西武秩父・御花畑〜熊谷〜羽生〜春日部〜南桜井

65 :
>>63
千代田線はメトロ車限定で小田急〜常磐線の通し運転があるし、東西線はこちらもメトロ車限定で中央緩行線〜東陽高額鉄道の通し運転がある。
日比谷線でそれがないのは確かに不思議だな。

66 :
地下鉄シリーズ
芝山千代田〜三崎口
小田原(小田急)〜取手
あと来年になるけど
西武秩父〜元町・中華街

67 :
>>66
中華街〜東武日光なら今でも出来そうだ。

68 :
東武日光はさすがに難しいけど、館林までなら10両編成が入線可能なので館林〜中央林間はすぐにでも可能。

69 :
>>63
そりゃ、自由が丘や田園調布の駅に「北越谷行き」なんて似合わないからでしょう。

70 :
マウントエクスプレス健在なうちに、浅草〜喜多方は見てみたかったなぁ。

71 :
>69
二子玉川なら似合うの?

72 :
「北アルプス」復活を。

73 :
>>69はもうすぐ東横線で「森林公園行き」とか「飯能行き」がやってくるのを知らないようだ。

74 :
昔は渋谷で都内と神奈川県内以外の行き先の電車なんて見る機会ほとんど無かったのにな…。
それが今や「宇都宮」・「高崎」・「南栗橋」・「飯能」・「川越」だもんな。

75 :
>>74
茨城県以外の関東は全て有るのだな。
熱海行きがないのが残念。

76 :
>>75
湘南新宿ラインの古河行きが出来れば制覇なんだけどな。

77 :
神鉄
・新開地〜粟生〜北条町or西脇市・谷川
・新開地〜三田〜篠山口・福知山〜天橋立or城崎温泉
新開地〜三田(スイッチバック)〜尼崎〜大阪

78 :
>>74
そういえば、田園都市線に「東武動物公園」行きとかの埼玉行きが走り出したころ、
沿線に住む(特に横浜市青葉区住人)奴らから、田舎クサイからやめてくれっていう意見が多数寄せられたそうな。
生粋のハマっ子から言わせると、横浜っていうのは西区・中区・南区のことらしくて、
それ以外はハマとは呼ばねぇんだと。
オレも神奈川県民だが、田都沿線住民のハマっ子面には呆れるばかり。

79 :
>>78
西区中区南区じゃなくて西区中区神奈川区保土ヶ谷区だな。

80 :
城北線枇杷島から名古屋方面

81 :
横浜と言えば戸塚区。これはガチ。

82 :
>>79
いや、厳密に言えば、南北に桜木町〜石川町あたり、東西に日本大通〜阪東橋あたりの範囲のことだから、
西区も南区もごく一部だけで、保土ヶ谷区、神奈川区は、ハマっ子の領域には入らないっていう話。
江戸っ子が中央区周辺(日本橋あたり)のイメージで、目黒・世田谷にそのイメージは無いっていう感じと似てるというか。

83 :
渋谷駅で見れる千葉県内の行き先って何だっけ?

84 :
成田空港

85 :
東西線・総武線 千葉まで直通運転しろ。

86 :
加太・和歌山港〜和歌山市〜和歌山〜貴志

87 :
しなの鉄道と長電屋代線。
両社ともやる気無しだけど・・・

88 :
京葉線とりんかい線。
線路はつながっているけれど、可能性はゼロ。

89 :
>>82
目黒、世田谷はどう考えても江戸っ子とは言えない
例えるなら深川、浅草の方が妥当
…と神奈川区生まれが言ってみる
薄汚い港湾街と工場街なんだよなぁ、横浜の正体は

90 :
千葉県内と渋谷…NEXだけか。
隣同士たかが20Kmなのに優等以外の直通は無しかよwww

91 :
@後楽園=《南北線》=《目黒線》=《東横線》=《みなとみらい線》=日本大通り
A西武球場前=《西武狭山・池袋・有楽町線》=《副都心線》=《東横線》=《みなとみらい線》=日本大通り
B甲子園=《阪神本線・なんば線》=ドーム前=《阪神なんば線・近鉄難波・大阪・名古屋線》=米野=《連絡線を新設》=伏見=《東山線》=栄 or 本山=《名城線》=名古屋ドーム前矢田
Bだけは昔のユーロスターみたいに、架線&第三軌条両対応の車両を導入するしかないな。
車体も名古屋の地下鉄に合わせて小ぶりにするしかない。
ま、でも軌間だけは同じだからなw
>>87
長電の屋代線はだなあ・・・
>>78>>79>>82>>89
そもそも横浜自体そんなに都会とはいえないだろ?w

92 :
稚内から枕崎だと客車列車しかない?

93 :
わかんない

94 :
阪神淡路地震以前だが、阪神・阪急の今津駅。
いちおう阪急→阪神にる配線にはなってた記憶あり。
阪急のレールは阪神側のレールギリギリの所で終わってたが。

95 :
つくづく茨城県の交流電化が直通のネックになっているかが分かるね
東北縦貫線も常磐線方面は限定的になりそうだし

96 :
汐見橋〜極楽橋直通の復活
汐見橋〜岸里玉出〜難波
汐見橋〜岸里玉出〜和歌山市〜白浜(岸里玉出がネックだが)
南海難波〜和歌山市〜和歌山〜白浜

97 :
空港間直通
新千歳空港・仙台空港〜福岡空港・宮崎空港

98 :
>>94
どころか昔は本当に線路がつながってた
が、ある事故をきっかけに分断されてしまった

99 :
>>88
湘南新宿ラインがあるんだから京葉新宿ラインがあってもいいよな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
JR東海在来線車両スレ24 (720)
JR西日本広島地区に225系を150両投入へ! (267)
千葉−安房鴨川【外房線・東金線】大網−成東:25 (413)
武蔵野線 運用スレ[M2] (250)
関東鉄道 Part20 (788)
ツアーバス死亡事故の根底にあるのは高すぎる新幹線運賃 (618)
--log9.info------------------
【カーモデル】全くの初心者救済スレ【14台目】 (737)
戦後の航空機を語る Part20 (692)
【0054テイスト】オオゴシ※トモエ_β (241)
三重県の模型屋・中古屋を語るスレ (321)
アイドルマスター痛戦闘機 22 (394)
【カーモデル】自分の作品を晒せ!9展示室【専用】 (476)
【1/48】メガサイズモデル ガンダム Part.6【巨大】 (346)
1:100セイバーガンダム (749)
【現用艦】海上自衛隊【護衛艦】スレッド3【海保】 (308)
【アリイ】有井製作所PART-4【原理主義】 (909)
WW2までの航空機模型を語る part26 (601)
長崎の数少ない模型店を語るスレ2 (655)
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 4 (718)
工具について語りません? その14 (670)
広島の模型店事情 8店目 (595)
あなたが作ったガンプラを段位認定するスレ 2 (513)
--log55.com------------------
おまいらの最寄駅を七英雄風にするスレ
ゼルダの伝説の主人公、リンクになりたい
ファミコンジャンプ
ひらか゛な た゛けて゛ かたろう
【FC】ドラえもん ギガゾンビの逆襲【RPG】
何でロックマン3だけ洗練された雰囲気なのか?
ロードモナーク
SFCのマリオ総合