1read 100read
2012年6月鉄道路線・車両556: 雰囲気や構造が似ている駅や路線 4? (412) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【湘新横須賀】武蔵小杉駅part3【南武東急】 (215)
東武日光/鬼怒川線・野岩鉄道・会津鉄道 Part9 (455)
【三岐線】三岐鉄道スレPart15【北勢線】 (466)
【GCTは】北陸新幹線ルートスレ2【暫定?】 (522)
埼玉高速鉄道&東京メトロ南北線[N-19] (219)
寝台特急あけぼの号[41号車] (347)

雰囲気や構造が似ている駅や路線 4?


1 :11/08/11 〜 最終レス :12/06/18
遠くにあるのに、雰囲気や構造などが似ている駅などを語るスレです。
また、似ている路線などの話もオッケーです。
過去スレ
雰囲気や構造が似ている駅(初代)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211454032/
雰囲気や構造が似ている駅(二代目)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255342612/
なんとなく雰囲気が似てる駅(三代目)
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/rail/1281024313/
代行さんありがとうございます。

2 :
さっそく。
四つ橋線玉出と、名城線神宮西。
吉良吉田と池谷。

3 :
半年も売上が落ち込んだら私の責任問題に成るだろう
http://www.youtube.com/watch?v=L-lHHGJzKKg
岩手のひとめぼれが怪しいお米だと思う者は残れ
http://www.youtube.com/watch?v=_ImBdk9z358&feature=related
日本人社員だけが集められた〜 会議室で ベテランの鬼プロデューサーが〜 ♪ 
壁のホワイトボードに 『二ッポン万歳』と書いて嗚咽漏らして泣き崩れた〜 ♪ 
さよなら僕たちのテレビ局〜 日本人のためのテレビ局〜 ♪ 
次の世代の子供たちに〜 僕ら何を残せるだろうか 本当のことを 伝えたいーんだ〜 ♪ 
さよなら僕たちのテレビ局〜 夢が詰まっていたテレビ局〜 ♪ 
楽しくなければテレビじゃない? もう一度この場所に帰ろう きっといつかー戻ってくるーから〜 ♪ 
さよなら僕たちのテレビ局〜〜〜
http://www.youtube.com/watch?v=Xb1anid8SF8

4 :
>>1は、
.       \
          \   r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、::    ___
   l} 、::       \ヘ,___,__,_____/::___|     |_________
   |l  \::      | |  ( ´ё`) J('ー` )し .,l、: :   | [],  .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽl::::  ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | ,'      :::::...  ..::ll::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |       :::::::... . .:::|l::
   |l.,\\| :|    | |       ::::....  ..:::|l::
   |l    | :|    | |            |l::    ____
   |l__,,| :|    | |         ``'   |l::    |  ヽ  |     |_   /    \/
   |l ̄`~~| :|    | | ''"´         |l::   ̄| ̄ヽ ̄| ̄   ̄ゝ   /ヽ    /   
   |l    | :|    | \,'´____..:::::_`l__,イ::   └──┼   ヽ_  /  し   ヽ_  
   |l    | :|    |  `´::::::::::::::::::::::`´::
   |l \\[]:|    |
   |l   ィ'´~ヽ  |
   |l-''´ヽ,/::   |
   |l  /::      |           ┌─── ┌──  \    /  
   l}ィ::        |           │      │       \/  
            |           └──┐ ├──    /\ 
            |                │ │     /   \  
            |           ───┘ └── /      \

5 :
とうよこせんととうようこうそくせん

6 :
東上線と相鉄線

7 :
矢野口と防府

8 :
驚く以上に似てる東武亀戸線と南海汐見橋線。
鶴見線大川支線と和田岬線。

9 :
>>6
相鉄は途中で急行が各駅停車になるのと、貨物が走っていたこと、
相鉄8000・9000系のドアチャイムから西武とにているところがある気がする

10 :
万座・鹿沢口と岩泉

11 :
>>9
新宿線は京阪本線にそっくり。
たしか別スレに比較あったな。

12 :
京都と豊橋
名鉄名古屋本線部分が?だが

13 :
東急蒲田駅と電鉄富山駅

14 :
湖西線や琵琶湖線は駅構造も周りの風景もすべて似たり寄ったり

15 :
そんなこと言ったら、京都市交烏丸線なんて烏丸御池と竹田以外全部似たような駅のつくりだぞ。

16 :
Y字型分岐の駅で、かつ、付け根部分に駅舎があるという点で、共通している。
規模が大きい順に並べると……
千葉>大網>池谷>吉良吉田>雀田

17 :
>>16
かつてのY字分岐駅を入れておきながら
現役のY字分岐駅である西所沢を入れぬとはどういうことか。

18 :
定期的に立つスレだな。
・八王子と甲府と塩山と中山と橋本と町田。
・前橋と桜木町。
・浜松と静岡。
・品川と小田原。

19 :
韮崎と日野

20 :
金沢文庫と東武動物公園

21 :
東急東横線と阪急神戸線
・特急の停車駅と通勤特急の停車駅が一つしか変わらない。
・○○高速鉄道に直通運転(東急東横線は横浜、阪急神戸線は神戸)
・ライバルは共に東海道線(東横線は違うけど)
・基本的な両数はお互いに8両
・東急高島町と阪急春日野道(お互いにJRが見える)、東急東白楽と阪急王子公園(歩くとJRの駅がある。)

22 :
みつけた。これかな?
477 : 名無し野電車区 : 2010/11/22(月) 17:17:24 ID:qfcgaaD/P [1回発言]
京阪は西武新宿線に近いと思う。
山手線や環状線の乗り換えが途、
狭山市と黄檗の自衛隊施設、
京都や川越に中心から離れたターミナル、
馬場から所沢までノンストップの特急は京橋枚方市間と似ている。
関目と中井で赤字垂れ流し地下鉄との接続。
あとは交野線と国分寺線か。
482 : 名無し野電車区 : 2010/11/22(月) 23:23:29 ID:uCdYJ/tT0 [1回発言]
>>477
そのとおり。
西武新宿線と京阪本線は輸送量も距離もほとんど同じ。
都内―川越と大阪―京都で、JRと私鉄の両方と競合しているところもそっくり。
客が多く賑わっているのが高田馬場―所沢と京橋―枚方市なのも。
列車種別に通勤〇〇があるのも共通点だ。
快速急行の停車駅が都心寄りでは急行と同じで遠郊では特急と同じ。
さらに狭山と八幡、都心からほぼ同じ距離に有名なBがある。

23 :
>>15
地下鉄駅なんて構造が似てて当たり前じゃん。烏丸線に限らずとも

24 :
>>16
寺田や浅野、阪急にいくつかある駅はどのくらいの感じ?
本題
京阪淀屋橋、京阪中之島、阪急河原町
切り欠き地下ホーム。

25 :
大阪市営地下鉄中央線長田駅と、
東京メトロ南北線赤羽岩淵駅
どちらも一応起点駅で、この駅を境に管轄が変わるんだけれども、
単なる通過駅に過ぎず、駅を降りても特にこれといった名所もなにもないところ。

26 :
和泉中央と日生中央

27 :
大宮=仙台=盛岡=岡山
東京(八重洲口)=博多

28 :
>>25
それなら西代もそれに近いな。
あと、
過去スレで秀逸だと思ったのが、
西所沢と中書島
国府台と新札幌
分倍河原と三国が丘
岸里玉出と武蔵浦和
三ツ境と東武の川越
小山と福山
かな。

29 :
日生と洗足池…はさすがにムリか。
夜の薄暗さとかちょっと似てるかなって思ったんだが。

30 :
島式ホームの外側を柵で仕切って、その外側にホームを設けている駅
渋谷(山手線)
難波(御堂筋線)

31 :
>>30
京橋(学研都市線)
天満(大阪環状線)
南森町(谷町線)
も同じ

32 :
高速神戸と泉岳寺

33 :
自由が丘と大和八木
青砥と布施
所沢と大和西大寺
飯能と青森

34 :
田園調布と日吉

35 :
高崎と水戸と八王子と甲府
矢野口と前橋
北朝霞と南越谷

36 :
>>30-31
新橋、日本橋(銀座線)
霞ヶ関(丸ノ内線)
下北沢(小田急)
仙川(京王)
横浜(京急)

37 :
雑餉隈と小田急相模原。
政令指定都市のはじっこで、
急行通過して、
地味な風俗街があるところ。

38 :
いま気づいたが、横川(山陽本線と可部線のな)って、
西大路に似てるな。

39 :
東武伊勢崎線曳舟〜北千住間と、近鉄志摩線中之郷〜船津間。
まるで江ノ電沿線のような、旧住宅地の中を大型特急列車がうねうねとゆっくり走る様は、
ある意味壮観と言っても良く、同時にこれが特急街道なのかと目を疑ったほど。

40 :
朝倉街道と久地。

41 :
大阪環状線の西半分の相対式ホームの駅と根岸線の駅の雰囲気が似ていることは、有名だな。作られた時期が一緒だかららしい。

42 :
あー確かに

43 :
山陽本線の、南岩国と小月。
海側の駅前に広大なレンコン畑が広がっている。
と書こうと思ったが、小月のほうはどうやら耕作放棄されたみたいだ。
1996年当時は畑だったのに。

44 :
山陰線の香住と浜坂

45 :
尾張一宮と明石
前スレの秀逸な組み合わせ。
あと、個人では。
水前寺とみずほ台
一面二線で、駅直結の建物で薄暗いところ。

46 :
尾張一宮、明石なら類似駅はたくさんあると思う。高架島式2面4線の駅全て当てはまらないか?(笑)

47 :
仙石線東塩釜に行ったんだが、南武線尻手と妙に似てるなと。

48 :
>>46
大事な要素が抜けてるぞ

49 :
>>46
>>48
すぐとなりに社名冠した私鉄の駅、だな。
あと、糸崎と黒磯。
特に駅前はこれといったものがないが、
乗り継ぎ需要が高く、隣が新幹線駅。

50 :
久慈と三次。
やたら乗り換えで歩くところ。

51 :
>>47
わかる。
高架のつくりとか近い気がした。
そして八丁畷は、長者原。

52 :
>>47
わかる。
高架のつくりとか近い気がした。
そして八丁畷は、長者原。

53 :
目黒と北小金。
周りの風景は似てないが、JRのホームにいる感覚は…

54 :
西武池袋と相鉄横浜
神奈川新町と桜上水

55 :
>>17
>>16で挙げたY字分岐駅は、付け根部分(人間の身体で言うと股のあいだに相当する)
に駅舎がある駅をポイントにした訳で、西所沢駅はそれにあたらないため外しました。
阪急十三駅も、過去に指摘されたことがありましたが、これも同様の理由で外しています。
それらを言えば、大網駅舎は外房線ホームの真下じゃないかという突っ込みを受けそうですが、
大網の場合、しばしば「ミニ千葉駅」と揶揄されることから、あえて乗せました。
吉良吉田は、指摘の通り三河線廃線により、Y字とは言えませんが、
蒲郡線ホームがその名残を受け継いでいることから、あえて乗せました。

56 :
防府と太子堂。

57 :
南海本線と内房線。
工業地帯の煙突がみえたり田畑と住宅地が混在してる感じとか
直接見える所は少なくても、海の気配を感じさせる車窓とか

58 :
石岡と瀬高。
土浦と袋井。

59 :
中央本線富士見と信越本線黒姫。

60 :
坂戸と曳舟

61 :
内房線千葉-君津と名鉄常滑線

62 :
伊予鉄と富山地鉄は似てる希ガス

63 :
東上下板橋と小田急代々木八幡は雰囲気が似てるような
構造は大山も似てるけど

64 :
上野と天王寺
分倍河原と三国ヶ丘

65 :
鳥取駅と静岡駅
鳥取駅と浜松駅

66 :
曳舟を出発する東武亀戸線
http://www.youtube.com/watch?v=CuRasZ3INWA
岸出玉里を出発する南海汐見橋線
http://www.youtube.com/watch?v=AJyTrmeb_08

67 :
相鉄横浜と東横渋谷

68 :
>>65
なんで松江や出雲市じゃないの?架線があるだけにていると思うけど。
本題
神田と大久保

69 :
>>63
大山だったら新井薬師前の方が似てるように思う

70 :
矢祭山と採銅所

71 :
水上と強羅。駅というか駅前が。
あと何故か、氷見線と境線の記憶がごっちゃになる。

72 :
>>69
駅前で考えると大山は武蔵小山かな?

73 :
東急東横線と阪急神戸線
西武新宿線と阪急宝塚線

74 :
中線くらいかもだが、住吉東と牛久。

75 :
new一宮・明石に激しく同意w(by明石近隣者)
向こうの米原逝き新快速に乗ってて一宮に着いた時、
一瞬だけ「もう明石に戻ってきたのか、早ッ」とオモタ。
隣の高架の電車が真っ赤だったからすぐ我に帰ったがw

76 :
何気におもしろいスレ

77 :
>>76
過去何度も立っては落ちたからな。
で、天下茶屋と代々木上原。
改札口のあたりだけだが。
駅前はそりゃだいぶ違うが。

78 :
過去スレで外出か知らないが国分寺と蒲田。JRに横から突き刺さる形で私鉄線ホームがある。
ただ国分寺は国分寺線がJRと平行してるけどな。
大井町と五反田はくっつき方がちょっと違うので△。
ちょっと郊外でJR線を起点として私鉄本線に行く支線の駅としては亀戸も同じ臭い。
吉祥寺から駅ビルその他の囲いを取り去ったら五反田に似てるかも。
天空に突き抜ける終端駅。

79 :
良スレ発見
工事前の下北沢駅小田急ホームと、大阪のJR京橋駅学研都市線ホームがかなり雰囲気似てた

80 :
茨木と保土ヶ谷

81 :
>>78
国分寺と蒲田はなるほどって思った。
前スレにはない。
同じような構造、ほかにもあるかな?
あと追加で、
加古川と蒲郡と伊勢崎

82 :
高田馬場と垂水。
線路がJR・私鉄合わせて6線が並んでいて、真ん中の2線が通過線。

83 :
茨木市・高槻市と府中

84 :
春日部と知立
中目黒と代々木上原と上小田井

85 :
氷川台と新桜台

86 :
中に急行線が有る無しのカーブ駅、
有り:東武伊勢崎線 鐘ヶ淵
無し:小田急線 代々木八幡

87 :
みらい平と市が尾と岩屋。
掘割の普通のみ停車駅。

88 :
大宮駅と京都駅もなんとなく雰囲気が似てる

89 :
南船橋と宇多津

90 :
>>88
京都に失礼だと思うが…。

91 :
バンコクBTS全駅

92 :
>>88
関東関西におけるポジションは似てるね

93 :
由比の日本海ヴァージョン→親不知

94 :
藤が丘と九条(大阪市交中央線)
どちらも地下鉄が高架で、もう一方が地下駅
それだけ

95 :
>>88
阪急の大宮(旧称京阪京都)か?

96 :
>>86
似てる。しかもどちらも改札口が片端にある。

97 :
>>87
港南台と船橋日大前と北国分も追加

98 :
東武川越と横須賀中央と京成船橋
利用客が多い割には相対式ホームのみ

99 :
>>98
薬院と聖蹟桜ヶ丘もおまけでよろしく。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
山陽地区の113系・115系等について語るスレ Part12 (265)
過疎路線ではないのに冷遇されている路線 (911)
【大阪駅・梅田駅とその界隈を語る】 Part26 (485)
萌える構内配線の有る、もしくは有った駅 (961)
車両の加速度 3.1km/h/s (227)
【房総】209・211・255・E257系を語る★1【秒読211】 (701)
--log9.info------------------
【早稲田】カブロボコンテスト Part2【ホリエモン】 (808)
画像処理 その13 (649)
ニートの俺が何か開発して食いつなぐスレ (821)
Google App Engine for java (248)
日本語プログラミング言語『なでしこ』スレ5 (794)
Silverlight登場で.NET使い大勝利!!! Part2 (476)
Visual Studio IDE環境 (547)
【至急】助けてください。 (238)
【PureVideo】DirectX Video Acceleration【AVIVO】 (219)
Borlandにはやられた... (358)
HelloWorld集めようぜ (209)
インテルC++コンパイラ9.0発表! (582)
くだすれDelphi(超初心者用)その54 (797)
iモード携帯電話用Java(iアプリ) Part22 (839)
OpenWatcom C++ (715)
FeliCa でソフトを作りまくるスレ 2ブロック目 (372)
--log55.com------------------
トリオ・ザ・パンチ
自分の所持しているレゲーを晒すスレ
デスブリンガー
【SFC】アースライトシリーズを語る【ロボゲー】
【祝30周年】スペースインベーダー総合スレ
【UPL】忍者くん【阿修羅】
銀河の三人 地球戦士ライーザ その2
気になるサイト教えてちょんまげ。