1read 100read
2012年6月鉄道路線・車両460: 成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 32 (920) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
−最高速度130km/hの魅惑−E531系 vol.25 (463)
【カランカラン】キハ搭載のエンジソを語るスレ【ドドド】 (680)
【回送電車】小田急電鉄を語ろう!Part80【JK乗車】 (204)
☆B寝台☆がんばれ!急行はまなす☆11号車☆ (841)
新潟都市圏のJR利用客を増やすためには (437)
〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線25 (267)

成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 32


1 :11/10/12 〜 最終レス :12/06/17
前スレ
成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305520298/
過去ログ、関連リンクは>>2-10あたり

2 :
過去ログ その1
古1 ttp://piza.2ch.net/train/kako/986/986846571.html
古2 ttp://piza.2ch.net/train/kako/991/991458490.html
古3 ttp://curry.2ch.net/train/kako/1007/10078/1007824009.html
1 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097422973/
2 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102820747/
3 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115568996/
4 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121665865/
5 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125478246/
6 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139676480/
7 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157326268/
8 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169218754/
9 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176846774/
10 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185918790/
11 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194870794/
12 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202821099/
13 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210195582/
14 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218322937/
15 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224854109/
16 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235588934/
17 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243583421/
18 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250891788/
19 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255355552/
20 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260735317/

3 :
過去ログ その2
21 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264915626/
22 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268528693/
23 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1271402538/
24 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274978845/
25 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1276332961/
26 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278385956/
27 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279379112/
28 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278384736/
29 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279843970/
30 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286797864/
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1293975447/
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305520298/

4 :
その他関連リンク
wikipedia
 京成成田空港線
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E6%88%90%E6%88%90%E7%94%B0%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E7%B7%9A
 成田高速鉄道アクセス
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%89%84%E9%81%93%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9
 成田空港高速鉄道
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%89%84%E9%81%93
私設サイト
 成田新高速鉄道資料室
 ttp://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/data/nrtsks/nrtsks.html
 成田新高速鉄道を見守るページ
 ttp://naritakousoku.blog122.fc2.com/
 (空撮のページの一つ)
 ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2009/06/2009-025c.html
 習志野原今昔物語(中ほどに新高速関連コーナー)
 ttp://www.geocities.jp/straphangerseye/narashinohara/contents/contentstop.htm
>>1の前スレ
番号間違えた、正しくは
成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 31

5 :
幕張の模型ショーで新AEの展示大好評
ガンダムとか飛行機とか戦車ヲタも興味津々で見てた

6 :
>1 乙

7 :
前スレ作成時の番号修正ミスにより、正しくは33スレ目です。
次スレでは反映をお願いします

8 :
くすんくすん......

9 :
あげよう

10 :
あげよう

11 :
成田湯川ー印旛日本医大間信号トラブルとかまじかよ

12 :
LCCが増えるんだからアクセス特急をせめて2本/時にしてくれ。
本線特急は1本/時くらい東成田に流してもいいだろ。

13 :
>>12
LCC利用者こそ、本線特急を利用するんじゃないか?
彼らにとって200円は大金。

14 :
LCC利用者にとっては京成西船に特急を停める方が人気沸騰。

15 :
本当に芝山千代田がLCCの最寄になるの?

16 :
取り敢えず、空き倉庫をLCCターミナルに転用する計画は頓挫したはずだが。

17 :
>>12
バカだなぁ、LCC以前に京成の一般特急は安いからこそ客が集まるのにw
スカイライナーがガラガラなの見れば明らかだし。

18 :
>>17
700円で仕入れた、京成株主優待券で悪徳使ってるよ。1時間に悪徳2本とは言わないが、
京成の4両編成を使って、成田空港〜印旛日本医大(高砂方面北総線普通接続)で運転できないのかな。

19 :
11/5 AE100 西馬込乗り入れ
当日の「都営交通100周年記念フェスタin浅草線」の車輌撮影会における展示車輌は、
このE5000形2編成のほかに5300形、12-000形、京成電鉄AE100形(シティライナー)、
京急電鉄2100形、北総鉄道7260形、北総鉄道9000形、芝山鉄道3600形を予定している。

20 :
3ダァ以外入線不可じゃなかったっけ(笑)

21 :
>>18
北総普通に接続なんて無意味なんだけど。
アク特発車の5分後に成田空港を出る印旛日本医大行きに何の価値がある?
その次の北総普通は矢切で次のアク特に抜かれるんだぜ?
普通での増発は白紙改正を行っても間隔が偏りすぎて無意味。
>>20
それは営業運転における基準だろうに。

22 :
>>20
京急蒲田まで走行したことあるだろ

23 :
え?成田湯川ってJRの駅なの?wwww
ttp://www.skymark.jp/ja/airport/nrt.html

24 :
>>23
バロス

25 :
>>23
どこをどうしたらそうなる

26 :
>>23
きっと成田便開業で成田NTに住みになったsky社員の願望

27 :
位地だけあってるとかかな
地図上にない京成との交差地点

28 :
あんか忘れた
27は
>>23
に対して

29 :
>>23が修正されたwwww
なんか投与コインみたいな会社だなw2chで間違い指摘されると速攻直る

30 :
>>23
何本スレからネタパクってんだよ

31 :
金券ショップで、京成の株主優待券を買う(700〜800円ぐらい)
実は、入場記録がなくても空港第2ビル、成田空港駅で出場出来ちゃうので
京王→都営地下鉄→大門→押上経由で行けば・・・

32 :
>>31
発想が狭いな…
東海道線→茅ヶ崎→相模線→偽厚木→小田急→上原→溜池・議事堂前→白金高輪→三田→…とか
高崎線→八高線→小川町or越生→東上線→和光市→有楽町線→永田町→白金高輪→三田→…とか
東海道線→川崎→尻手→八丁畷→京急…とか
考えたら日本中どこからでも(ry
正直、成田なんかそこまでしてまで行くような場所じゃないしw
そういうことする連中は他の手段いろいろあるからな

33 :
>>32
まあ、そこまで極端なことは考えなかったけど
東急→目黒→三田で浅草線に・・・あたりなら、簡単だね

34 :
スカイマークが就航したことにより
需要が増えそう。
ところで電車運賃安く乗るには
金券ショップで株主優待券を買えば
いいの?
特急券部分はチケットレスで。

35 :
http://invitecard.exblog.jp/13587103/
9009京成電鉄株式会社の株主優待券平成23年度の上期分です。
有効期限は平成23年11月30日まで。
使用できるのは京成線全線です。無論、スカイアクセス線も北総鉄道線内で下車
しなければ使えます。そのあたりはフリップに細かく注意書きされています。
このフリップもスカイアクセス線開業から毎回封入されております。
金券ショップで700円程度で買えます
京成上野、日暮里、押上まで乗れるのでお得です

36 :
 成田空港は、国際空港としての競争力を高めるため、乗り継ぎができる国内線の誘致に力を入れていて、
 スカイマークは今回初めて成田空港に定期便を就航させ、今後さらに乗り入れを増やす計画です。
 スカイマークの西久保愼一社長は、「成田空港はこれまで国際線が中心で国内線の需要が
 抑えられてきたが、今後、大きな需要が出てくると思う」と話しています。
成田空港の需要が増え、スカイアクセスの利用者も増加し、本数が多くなることを期待します。

37 :
>>84
大して増えないけど。
ほとんどが京成本線利用でしょ。

38 :
犯罪者は無視するとして、
株主優待券で京成上野→(SA)→2タミ→(本線)→江戸川は有効?
成田湯川→京成成田は乗り換え出来るんだよね?

39 :
なぜ小岩まで行かない?

40 :
>>38
まともに運賃すら払えない貧乏携帯乞食は
死んだほうがいいよ

41 :
>>38
http://www.keiseitravel.co.jp/2kuko-b.htm
空港第2ビル駅の構内には中間改札があるのだが、株主優待券で通れるんですか?

42 :
>>41
成田湯川〜京成成田とか、用事があって移動したい人もいるだろう
バスのほうが安いかもしれないけど

43 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=KVS-GHHd22I
アメリカ中西部の空港路線と言って騙されてもおかしくないな。

44 :
>>41
上野〜2ビル〜船橋と乗ったけど自改通れたよ。京成空2って券面に
印字される。

45 :
>>35
アメ横の金券ショップは期限が
迫ってるから売り切れと言われました。

46 :
>>44
理論上は片道だからね
経路が重複しなければ大丈夫って事かな?
極端な話ちはら台→京成津田沼→空港第2ビル→京成高砂→谷津もオッケー?
これが片道で一番高い運賃だと思うが・・・
改札出られないし、時間かかるから実用性ないが、JRの近郊区間大回りのような感じ
普通乗車券では出来るかどうか不明だが・・・

47 :
>>46
千葉中央・空港第2ビル・京成高砂と3回も初乗りから取られるから、
普通運賃で乗ればそら高いわな。
通しの乗車券は売ってないでしょ。降車時に精算するしかない。
大回り乗車の制度がないから、キッチリ全額取られるだけだよ。
空港第2ビル駅の改札を通ったことが記録される以上、PASMOでも取られる。

48 :
>47
株優の話なんじゃないの?

49 :
京成の株主券で千葉中央〜ちはら台は乗れるの?

50 :
>>48
46の一番最後の行に何て書いてある?
乗車自体は可能でも、運賃はきちんと取られるだけだよな。
>>49
乗れないと考える理由が理解できないんだが。
千葉急行があってそこを京成も営業しているなら、
北総と同じ扱いになっただろうけど、千葉急行ないし。

51 :
>>50
いや、今、jrの大回りの話ではなく株優の話してるんだがyou know?

52 :
それ言っても続ける話なくね?

53 :
だいたいここでが株主優待券云々って言っている奴って、本物の株主じゃなくて、
金券屋で仕入れた株主優待券使っている奴だろ?
本来は株主への還元として発行している乗車証なんだから、金券屋で買うっておかしな話だよなw
会社も株主は一応お客様だから、それを転売することについてはっきりと禁ずることは
していないけど、本来は歓迎される行為ではないよな・・・
以前、家族乗車証が株主優待券みたいな回数券方式の関西私鉄で、
家族券が金券屋に流れて大騒ぎになったとか・・・
金券屋で買った株主券じゃなくて、優待パスがもらえるぐらいに株買ってから
使えよw

54 :
一応株主だが株買うのってそれほどの金額でもないと思うが。
NSAできてからレポートの冊子SL押しだよなw

55 :
ダイヤ改正は無し?
シティライナーは永遠に成田発着なのか、それとも次回ダイヤ改正で廃止になるのか?

56 :
今のダイヤが微調整レベルでなく変わるのは、もう3〜4年は後だと思う。

57 :
>>56
京急蒲田駅の高架工事が完成したら、羽田空港行きが増えるかも

58 :
>>55
シティーライナー、正月になると本数増える…かもよ。

59 :
空港旅客と完全分離で着席して新勝寺参りに行かれるからね。

60 :
開運号は、1600形時代は3両編成で、他に3〜4両編成の臨時急行
が多客期に出ていたくらいだからねえ。赤電時代は多客期には
6両編成になったんだっけ? どっちにしてもAE100形1〜2本で
運べてしまえそうな需要なんだよね。

61 :
エア快特の浅草橋通過って、京成と総武の乗換は船橋で十分という発想なんだろうけど、
殆どがアクセス特急化している今ではむしろ停まるべきじゃね?
エア快特の通過運転自体が無意味と言えばそれまでだが

62 :
エア快の通過運転は本当に無意味。
これと合わせて京急⇔北総・京成本線直通を止めれば、
遅延減少&運転時分短縮で5分は早くなるはず。

63 :
北総線が延長された成田空港線に乗ったんですが、あれってこれが完成形なんですかね?
JRと京成がどちらも単線で空港に乗り入れるやつ。
てっきり、北総線が延長されたらJRが追い出されて、京成が複線で使うのかと思えば、
どちらも温存させてまた使い勝手が悪いのが解消されてないような気がする。
なんか日本的だな、いろんな所に気を使ったけど、利用者は結局損をしている。
羽田も成田も京成・京急が結んでるんだから、空港はこの2者が最大限便利になるようにしたほうがいいような気がする。

64 :
でもJR様が・・・。(東京モノレールはJRの子会社)

65 :
追い出されたのは、京成船橋経由のシティライナー

66 :
>>63
ただの自己中意見にしか見えないんだけど。
新宿とかの人は乗り換え無しの選択肢を失えと。
バスに逸走しそうだねw

67 :
>>65
シティは今のところ追い出された形ではなく、一部運休になっているだけ。
だから、現在適用の災害臨時ダイヤNo.5では全区間運休列車と83号・90号の成田以東は不定期スジとして記載されている。
追い出したとすれば、アクセス線の根小屋での無駄に長い調整時間などがある程度解消されているよ。
ただ、シティを成田打切にしたのは失敗だね。
船橋乗降客にとっちゃ成田空港まで行けるのがメリットなのに、それを切り捨てるとは…

68 :
お正月には、成田参拝の「開運号」として走るのかな、シティライナー

69 :
今のシティの運行時間帯じゃ、どの道船橋からは需要無いよ。
現状では空スジが残るから減便しても変わらないが、次のダイ改で本当にそうする布石かもしれない

70 :
TOKYO EYE 東京へアクセス
明日(18日)14:30〜15:00 NHKEテレサブ(023ch)
成田と羽田から、都心部へのアプローチについて特集。
電車、バス、タクシー、最後はヘリコプターまで取り上げて、それぞれの
ルートのコストや快適度などを調べる。

71 :
>>69
現状の運行形態だと、乗務員仕業が1仕業で済む(本来は本務仕業で4仕業、時間外で1仕業ある)。
ちなみにシティ運休で余剰になっている仕業は、休暇や勤務を外れている人の補充に充てられている(補充を時間外勤務で対応しなくてすむので、人件費が削減できる)。

72 :
土屋まで複線にしろよ。あの運賃で湯川から遅いんじゃ客増えない
まあ開業前から微妙だと思ってたがw
せめて湯川-空港2ビルにもう一箇所待避線ないとダメだろ

73 :
待避線の個数を増やしてどうする気だ?
退避が別の場所になるだけで時間は変わらない。

74 :
開通しても、ほとんど無視されてるな。
ダイヤモンド社のエアポートランキングで成田は最下位
その最大の理由は、アクセスの悪さ、遠さ。僻地...
アクセス線がいかい使えないかがわかるね。
ライナーは最低20分に一本でしょ。
40分空くとかなりの痛さ。これがわからないのが京成。
アクセス特急なんて遅すぎて、全く空港利用客には使い物にならないし。
40分待つところを、せめて20分にできれば、全然違うのに...

75 :
ターミナルが日暮里なのは市雄言う山手線だし、まあ、100歩譲って仕方ないとして
NEXでさえ30分待ちなのに、ライナーが40分も開くってのが信じられないよね。
これじゃあ、飛び乗る感覚で利用できない。
40分待ってる間に、着いてしまうんだし。不便さの象徴。
もともと開通後は、ライナー、一般特急共に1時間に3本の運転だったはずなのに
なぜここまでしょぼい本数になったのかね?
世界どこ見ても、空港アクセス速達列車って10〜20分間隔運転がほとんど。

76 :
多くの人は貴方を無視
それぞれの都合も考えず批判ばっかりの人生ってツマラナイでしょ

77 :
>ライナーが40分も開くってのが信じられないよね
同意。
>>76 京成のまわし者め、ちったあ利用者のこと考えろ、あほ

78 :
そもそも、国のお金で作ってんだから...
もっと国はダイヤに口出しすべきだ。

79 :
何をやっても京成ばかりでなく成田は意識調査でも車が一番
これはスーツケース他荷物が国際線の場合多いからで仕方の無い部分だ
そんな中で列車を増やしても乗客は増えないものと思われ
本当に増便が必要なら設備面も含めお国から指導があるはず
↑の方々は自分が乗るのではなく只ダイヤ面を見ての勝手な発言と受け止める

80 :
>>77
>もともと開通後は、ライナー、一般特急共に1時間に3本の運転だったはずなのに
設備設計上の本数と、運転計画上の本数を混同している。
ま、今の本数はそれより少ないのも確かだけど。

81 :
>>80
あ、アンカーミスった。
>>77
>>75

82 :
そもそも国際線利用で、なんでライナーに飛び乗りなんだ?
まずは自分の出発便の時間ありきで、そっからの逆算でライナーの時間だろ。
その結果、「待ち」が長くて、かつ懐に余裕のある奴は、もしかしたらN’EXに
流れちゃうかもだけど(京成かJR、どちらでもいい客ね)。

83 :
いつも、京成工作員しかいないこのスレ...
少しでも批判すると袋叩きにあう。
どう考えても失敗作であることは確か。

84 :
スカイライナーは40分おきでかまわない
羽田空港もしくは西馬込行きのスカイアクセス特急を、20分おきに走らせるべき
特急が増えるので、印材牧の原駅にも停車でいいから

85 :
>>83
ぐうの音も出ないほど完璧な批判であれば誰も何も言えないだろう。
そうじゃない中途半端なことをほざくから叩かれるだけのことだと思うがね。

86 :
たいていスカイライナー云々と書いているのは、10年に一度も成田を使って
海外に行かないやつだろ。
「俺は年に一回」もしくは「もっと多頻度で使ってるぞ」というのが居るんなら、具体的に
40分に1本(しかも20分間隔の時もあることついてはザワと言わないんだな、これが)で
被ったトンデモ被害を書いて欲しいわ。
言っておくが先も書いたように、利用国際線の出発に見合った、丁度良い空港入り
出来る時間のスカイライナーが無く、40分も待つんなら東京からN’EX乗ったわ、
とか、先に来たアクセス特急や京成特急に乗ったわ、とかいうのは実害じゃないか
らな。ちゃんと空港に航空便に間に合うように着いているんだから。

87 :
>どう考えても失敗作であることは確か。
お前の考える、その「失敗」って具体的に何だよ?

88 :
実際成田が近くなったという話が全く聞かれない。
この点だけでも失敗作。
単線区間さえ存在すると言う、とんでもない欠格路線。

89 :
それは羽田贔屓のマスコミ記事・番組しか見ていないから。
理由は分からんが、マスコミはずっと成田を「地の果て」扱いにしておきたいらしい。
どこが震源地かは知らんが、仮に枠が30万回になっても言い続ける、または操作
するだろうね。
それか、自分の交友関係の狭さだろ? 周りに国際線を何度も使っている人間居る?

90 :
新宿や東京駅にこない電車にマスコミは用はないからな。
近くなった人もいるが、そうでもない人が多い。
だからこそ、マスコミ向けイメージ改善に短絡線の話も出てきている。
一番インパクトあるのは今の大江戸線ルートで新宿に行き、59分以内でいけるようになることだが、非現実だから無理。
まあ、京成利用客は、金を節約したいという人のほうが時間短縮したい人のほうが多いから、ライナー減便しても、アク特を増発すれば節約優先客にアピールできる。
アク特が本気で走れば上野から成田空港まで昔のライナー並の時間でいける。
アク特の都営線経由で40分に1本は微妙だけど、それでも、前より都営線内からの大きなキャリーバッグの客が増えているので、今更、上野発にしづらいからもしれないが。

91 :
押age

92 :
>>89
マスコミのお客さんはスポンサーだから仕方ない
成田か京成が金出せば持ち上げてくれるよw

93 :
>>86 京成ヲタは被害妄想が強すぎる
40分間隔は問題だよ、待たずに乗れるって分かっていれば、
時刻表なんか見ずに自然と日暮里駅へ足が向く。
君こそめったに国際線乗らないんじゃねーの?
ちなみにオレは今年成田から乗ったのは5回、羽田が1回だね。
沿線なんでアク特が2回、バスが2回、SLは体験のために1回。
アク特もSLも時刻表調べないといけないのがウザい。
バスはいつでもすぐ出るから調べない。でも高いから乗りたくない。
SLは必ず20分毎なら最初からアク特よりSL選ぶかもな。
小伝馬町在住

94 :
当てずっぽうで上野・日暮里に行くのなら、全席指定じゃない方がいいな。

95 :
満席になることなど朝方の一部を除いてないから
全席指定でいいですよ

96 :
40分間隔を指摘しただけで、こうも京成擁護論が出てくるとは、
言論統制もいいことだな。
近年できた世界の空港アクセスで40分も間が空くなんて、
モスクワシェメレチェボの空港鉄道くらいだぞ。
本数が少ないのがなぜいいのか理解できない。
なぜ、ここの住民はちょっとした批判にさえむきになって京成を擁護するのかも意味不明。

97 :
>>86
の理論でいけば、ヒースローエクスプレスもクアラルンプール空港鉄道も
バンコクの空港鉄道、アーランダエクスプレスも1時間に1本程度で十分ていうことになるな。
国際線は時刻を全部みると言う前提ならね。
でも、必要ないならなぜ10分〜20分間隔程度で運行してるんだろう?

98 :
それは、手厚い公的支援と予め立派な複線路線を造ってくれているからだろ?
海外のエクスプレス系は、その運行間隔もあって便毎はガラガラが多い。
でも、運行パターンは維持できている。どういうことかわかるわな?

99 :
それに、JRvs京成とはやし立てられていても、その実は出発地点は違えどお互いに
本数に関しては蜜月なんじゃね? 
2ルート(厳密には3ルート)合わせて短間隔というね。終点の空港駅で、どっちかの
ホームで入ってくる列車の本数を数えていれば、本数だけならお腹イッパイだし。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■31000/30000■南海ズームカー 4■2000/2300■ (424)
【団子スレ】九州新幹線ダイヤ妄想スレ7【復活】 (758)
【もうすぐ】E217系 Y-17【更新完了】 (452)
JR東日本不乗車運動 (234)
京キト113系C・Lヘセ、117系S・Tヘセ運用情報★3 (812)
嵯峨野線スレッドPart15 (634)
--log9.info------------------
■□■ファンタジーアースゼロ G鯖vol.11■□■ (761)
【紐装備】DEMONS CODE part3【お使い】 (714)
【FEZ】ファンタジーアースゼロ鯖談義スレ 1 (737)
完全無敵2Dアクション Weros(ウィローズ) part10 (523)
【運営死亡】英雄島 part25【課金者死亡】 (823)
Nea-DeaOnline - ニアディアオンライン Part9 (876)
パンドラサーガ@ジャガーノート2 (227)
【Build】Rift PvP関連専用【Gear】Rank1 (423)
【FEZ】FantasyEarthZero USA vol.7 (845)
【恥晒し鯖】シルクロードオンライン イリオス鯖16 (963)
【CO】Champions Online mission 3 (902)
モンスターヴェルト・オンライン 48匹目 (894)
大航海時代Online PS3版専用スレ 10隻目 (536)
女神転生IMAGINE ディアスポラ攻略スレ part1 (612)
信on風雲356 (797)
EverQuestII バトルグラウンドスレ Part1 (757)
--log55.com------------------
●レス禁止 吐き捨てスレ 46(IDなし)●
【紅白】年末年始音楽特番【レコ大】
☆☆最近買ってみて良かったもの その320☆☆
50歳〜54歳の奥様(ID梨・末尾有) part65
奥様が語る海外ドラマ85
【犬茶放棄】加藤茶の嫁257【来る斉車型社会に備えて】
クレーム入れる程じゃないけど改善して欲しい商品54 (IDなし)
時々パン屋だお( ^ω^)「でりぶん 輪廻転生季節は巡る」