1read 100read
2012年6月鉄道路線・車両551: ■美しい■南海1000系マンセー 5■優しい■ (584) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
静岡にのぞみ停めろ・福島にはやて停めろ (693)
●○● 湘南新宿ライン星取表スレ 11 ●○● (357)
JR・名鉄・豊鉄三社が集中した豊橋駅の将来18 (228)
【碧海】名鉄西尾線・蒲郡線その5【幡豆】 (494)
過疎路線ではないのに冷遇されている路線 (911)
アーバンネットワーク運用実績報告スレ (706)

■美しい■南海1000系マンセー 5■優しい■


1 :09/12/22 〜 最終レス :12/06/16
南海1000系について語るスレッドです。当代だけでなく、先代、先々代の話も歓迎します。
前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1101178221/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124121751/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138717658/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161771242/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201021363/

2 :
1001F・・元本線1000系。1995年に高野線に転属。2003年からパークスラッピングを纏っている。単独運用が多い。
1002F・・元本線1000系。1994年に高野線に転属。高津ラッピングを経て2006年からミナピタラッピングを纏っている。
1003F・・元高野線1000系。2003年に本線に転属・パークスラッピングとなり2008年夏に元の一般塗装に戻された。車両不足時には高野線も走る万能編成。
1004F・・拡幅車の第一編成。2次車。
1005F・・拡幅車の第二編成。一時期住之江競艇ラッピングを纏っていた。
1006F・・拡幅車の第三編成。
1007F・・拡幅車の第四編成。3次車。
1008F・・拡幅車の第五編成。4次車。この編成からATS車上子の取付位置が変更となった。
1009F・・拡幅車の第六編成。5次車。みさき公園ラッピングを纏う。
1010F・・1000系6連の最終増備車。2006年からミナピタラッピングを纏う。
1031F・・本線生え抜きの狭胴車。1次車の中では唯一転属経験無し。
1032F・・高野線唯一の1000系2連車。1002Fとの併結が多い。
1033F・・現本線車で登場時高野線所属車。2003年に本線転属、2009年8月〜11月まで高野線に一時復帰していた。
1034F・・1000系2連拡幅車の第一編成。
1035F・・1000系2連拡幅車の第二編成。
1036F・・1000系2連拡幅車最終編成。1051Fや8000系との併結が多い。
1051F・・6次車で1000系の中の異端車。無塗装・シングルアームパンタ・ドアチャイム設置でIGBTインバータを搭載するなど他編成とは所々で異なっている。

3 :
1000・8000でこれまで見られた知る限り今まで存在した組み合わせ(左がなんば方、右が橋本・和歌山市・関空方)
1001F+1031F(南海線)、1001F+1032F(高野線)
1001F+1033F(高野線)、1002F+1032F(南海線・高野線)
1003F+1032F(高野線)、1002F+1033F(高野線)、1003F+1033F(高野線)
1005F+1031F(南海線)、1009F+1035F(1009F架線切断による千代田送りの際)
1031F+1032F(南海線)、1031F+1033F(南海線)
1031F+1035F(南海線)、1031F+1036F(南海線)
1032F+1033F(南海線)、1032F+1036F(南海線)
1033F+1036F(南海線)、1034F+1035F(南海線)
1034F+1036F(南海線)、1034F+1051F(南海線で試運転時に)
1035F+1036F(南海線)、1036F+1031F(南海線)
1036F+8001F(2008年千代田工場直通便)
1051F+1031F(南海線)、1051F+1032F(高野線で試運転)
1051F+1034F(南海線)、1051F+1035F(南海線)
1051F+1036F(南海線)、8001F+1032F(高野線で試運転)
8001F+1033F(南海線で試運転)、8001F+1035F(南海線)
8001F+1036F(南海線)、8002F+1031F(南海線)
8002F+1036F(南海線)、1031F+1033F+1036F(南海線)
1031F+1034F+1036F(南海線)、1034F+1035F+1036F(南海線)
1051F+8001F(南海線で試運転)

4 :
>>1-3


5 :
おつかれ

6 :
>>1-3

http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20091210123014d647c.jpg

7 :
やっぱり南海の通勤車では1000系が一番美しい

8 :
前スレは途中までで終わったのか

9 :
980超えたら1000超えと同じような状態になるからね
1日レスが無いとdat落ちする

10 :
そうなのか。さんくす。

11 :
>>7
うむ。
まあ個人的には先代の2000形が一番だとは思うが、現役では間違いなく最高

12 :
うむ

13 :
暗めグレーっつうか紺色っぽい座席モケットになったな

14 :
何を今更

15 :
>>12
歴代1001が至高

16 :


17 :
来年も1000系頑張れ!

18 :
今年こそ仙一頑張れ…

19 :
>>15
クイシニさんですね

20 :
あと、ヒゲ新もか

21 :
うむ

22 :
1007Fが8連に!

23 :
>>18
通常塗装化でフラグ立ったな

24 :
wktk

25 :
まあ新しいのつけるかもしれん

26 :
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2010010621370293491.jpg

27 :
仙一さん

28 :
さて、どんな格好で出てくるか

29 :


30 :
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201001161209046b6c5.jpg

31 :


32 :
次はどこ行く1003

33 :
南海沿線民の実態
804 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/01/22(金) 11:48:11 ID:lx9qqdvT0
自作自演がいつまで続くのか見もの
堺市内の廃止の方が先になるかな?ww
808 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/01/22(金) 19:58:00 ID:lx9qqdvT0
↑馬力様降臨ww
晒しあげ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255381061/

34 :
仙一まだか

35 :
まだだ

36 :
そうか

37 :


38 :
8000系増備するなら、
1000系を増やしてくれ。

39 :
わがまま言うな。
ヲタ満足の為にやってんじゃないんだぞ。

40 :
>>38
まあ、もうちょい1000系欲しい罠

41 :
うむ

42 :
1000系の10連実現さしてえ

43 :
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20100128045134508cc.jpg

44 :
幕w

45 :
まだ初々しい1000系

46 :
フレッシュですね

47 :
>>43
NANKAIの字は今のほうがカッコイイな
前のは南海部品みたい

48 :
かわいくていいじゃん

49 :
まあ俺はCI派

50 :
仙一カムバック

51 :
>>50
もうちょっと待とう

52 :
あと何ヶ月…

53 :


54 :
何年経っても1000系がいたらわざわざ乗ってしまう

55 :
うむ

56 :
特に休日はな

57 :
今んとこ本線で雌ステッカーついてるのは1007Fだけか・・・
あまり増えてほしくないな

58 :
確かに

59 :
仙一復帰

60 :
おめ

61 :
また単独運用だけどw

62 :
。・゚・(ノд`)・゚・。

63 :
次回からこれでいってください。
1001F・・元本線1000系。1995年に高野線に転属。2010年2月にそれまでのパークス塗装から一般色に戻された。
1002F・・元本線1000系。1994年に高野線に転属。高津ラッピングを経て2006年からミナピタラッピングを纏っている。
1003F・・元高野線1000系。2003年に本線に転属・パークスラッピングとなり2008年夏に元の一般塗装に戻された。車両不足時には高野線も走る万能編成。
1004F・・拡幅車の第一編成。2次車。
1005F・・拡幅車の第二編成。一時期住之江競艇ラッピングを纏っていた。
1006F・・拡幅車の第三編成。
1007F・・拡幅車の第四編成。3次車。本線1000系では唯一女性専用車ステッカーが貼られていて2010年には8連運用にも入った。
1008F・・拡幅車の第五編成。4次車。この編成からATS車上子の取付位置が変更となった。
1009F・・拡幅車の第六編成。5次車。みさき公園ラッピングを纏う。
1010F・・1000系6連の最終増備車。2006年からミナピタラッピングを纏う。
1031F・・本線生え抜きの狭胴車。1次車の中では唯一転属経験無し。
1032F・・高野線唯一の1000系2連車。1002Fとの併結が多い。
1033F・・現本線車で登場時高野線所属車。2003年に本線転属、2009年8月〜11月まで高野線に一時復帰していた。
1034F・・1000系2連拡幅車の第一編成。
1035F・・1000系2連拡幅車の第二編成。
1036F・・1000系2連拡幅車最終編成。1051Fや8000系との併結が多い。
1051F・・6次車で1000系の中の異端車。無塗装・シングルアームパンタ・ドアチャイム設置でIGBTインバータを搭載するなど他編成とは所々で異なっている。

64 :
こちらも修正しておきました。
1000・8000でこれまで見られた知る限り今まで存在した組み合わせ(左がなんば方、右が橋本・和歌山市・関空方)
1001F+1031F(南海線)、1001F+1032F(高野線)
1001F+1033F(高野線)、1002F+1032F(南海線・高野線)
1003F+1032F(高野線)、1002F+1033F(高野線)、1003F+1033F(高野線)
1005F+1031F(南海線)、1007F+1031F(南海線)、1007F+1034F(南海線)
1009F+1035F(1009F架線切断による千代田送りの際)
1031F+1032F(南海線)、1031F+1033F(南海線)
1031F+1034F(南海線)、1031F+1035F(南海線)
1031F+1036F(南海線)、1032F+1033F(南海線)
1032F+1036F(南海線)、1033F+1036F(南海線)
1034F+1035F(南海線)、1034F+1036F(南海線)
1034F+1051F(南海線で試運転時に)
1035F+1033F(南海線)、1035F+1036F(南海線)
1036F+1031F(南海線)、1036F+8001F(2008年千代田工場直通便)
1051F+1031F(南海線)、1051F+1032F(高野線で試運転)
1051F+1034F(南海線)、1051F+1035F(南海線)
1051F+1036F(南海線)、8001F+1032F(高野線で試運転)
8001F+1033F(南海線で試運転)、8001F+1035F(南海線)
8001F+1036F(南海線)、8002F+1031F(南海線)
8002F+1033F(南海線)、8002F+1036F(南海線)
1031F+1033F+1036F(南海線)、1031F+1034F+1036F(南海線)
1034F+1035F+1036F(南海線)
1051F+8001F(南海線で試運転)

65 :
乙乙

66 :
9000系との試運転で1000系のどれかと組んでるはずだが

67 :
そういえば…
まあ試運転だし

68 :
8003F+1033Fは?

69 :
あったっけ?

70 :
1000系いいよね
この前、和歌山へ帰るとき乗った。
「南海もここまで来たか!」と思った

71 :
鯖復活

72 :
>>38
8000系を1080系に改番編入すればいい。
初代8000系を6200系に編入したみたいに。

73 :
>>38
今更無理だろ。

74 :
>>71
おめでとう。
鯖も1000系もこれからも頑張れ!

75 :
また8連組まないかなぁ・・・良いなあ本線8連。

76 :
どうせなら10連(ry

77 :
うぬ

78 :
かわいい車両だ

79 :
>>75
ピンクのシールで汚れるから却下。

80 :
1007だけでやれば問題ない

81 :
ふむ

82 :
いっそ昼間限定の8連とかな

83 :
それだ

84 :
初めまして。
この前大阪に遊びに行った時、南海のなんば駅のホームにめっちゃカッコイイ電車が止まっていたんですよ!
色はグレーに青っぽい帯が入っていて、先頭車は四角っぽいんですけどドアのところに縦長のガラスが入っていたりして。
普通電車と一緒に連結されていましたけど、その編成だけは優等列車っぽかったです。
南海の何系か分かる方いらっしゃいます?
大阪には滅多に行けないので、画像とかあれば拝見したいです。

85 :
>>84
おそらく10000系のことだろうが、残念だがスレ違い。
続きはhttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1267117287/で。

86 :
1000系のことだと思って見てたら違ったw

87 :
確かに最初は…

88 :
うぬ

89 :
仙一8連おめ

90 :
久しぶりだな

91 :
wyxe
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201003181642569e34d.jpg

92 :
いいな

93 :
仙一!8連おめ!

94 :
質問で悪いのですが、なぜ1051Fは搬入後、あんなにも長期間試運転を繰り返していたんでしょうか。
ご存知の方、教えてください。いろいろ検索してみたのですが、どこも詳細なことが書いてなかったので…

95 :
日本で初めて採用した日立IGBTだから

96 :
>>95
違う
日本で初めて採用した「停止電気ブレーキ付きの」日立IGBTだから。
この停止電気ブレーキの調整に手間取った。

97 :
>>96
あほど。全電気式を初採用したってことか。
日立IGBT初採用だと思ってたのに、近鉄16400系が日立IGBTだから
おかしいなと思ってたところだった。
>>94>>95ではないがサンクス。

98 :
>>96
すまん間違えた

99 :
早いもので1051Fも来年には10歳かー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
山陽電鉄スレッド Part51 (263)
●○● 湘南新宿ライン星取表スレ 11 ●○● (357)
東京メトロ日比谷線5 (252)
【最優先席で】横浜市営地下鉄 15【逢いましょう】 (517)
現役史上最低最悪鉄道路線決定戦 第4回戦 (648)
上越線スレ part21 (360)
--log9.info------------------
せえらあ屋って終わったの? (449)
まだまだカコイイVer.Kaを作り続けよう Ver.18.0 (904)
痛いガンプラ系サイトを晒すスレ★20 (233)
★米英仏&英連邦AFV研究会18★ (368)
いらないプラ模提供交換スレ 15 (689)
山口県の模型事情 その4 (490)
機動武闘伝Gガンダム模型総合スレ第14回大会 (365)
1/144〜1/160・建物模型総合スレ2 (383)
ガイアノーツ総合スレ15 (661)
【東京の西端】三多摩地区の模型事情5【田舎杉】 (419)
はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 25号艦 (782)
今日積んだプラモを報告するスレ6部屋目 (761)
戦闘妖精雪風 OPERATION 7 (364)
【たがいの傷に】 ガサラキ 第5話【接触た感あり】 (483)
【Bf109】 LUFTWAFFE SQUADRONS 2【Fw190】 (504)
【フジミ】富士見模型伝説19【fujimi】 (282)
--log55.com------------------
【PS4】ARK: Survival Evolved 初心者 part67
【2017】クソゲーオブザイヤー part25【据置】
【30代以上】スプラトゥーン2 中年専用スレ7【昭和生まれ】
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 A〜B帯スレ 43【質問/雑談】
【PS4】Destiny総合 part1038【デスティニー】
【PS4/XB1】Fortnite Battle Royale 77【フォートナイト】
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ967杯目
【NS】ニンテンドーeShop Part22【Nintendo Switch】