1read 100read
2012年6月鉄道路線・車両527: ⇒⇒スピード感の楽しめる列車⇒⇒ (846) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ツアーバス死亡事故の根底にあるのは高すぎる新幹線運賃 (618)
【埼玉】西武線を利用するDQNユーザー 2 (245)
***阪急暑いぞ!クーラー強めてくれ!*** (303)
高山本線・太多線スレ Part12 (292)
☆ 北総線&成田スカイアクセス ☆Part2 (586)
島田紳助みたいに潔く引退してほしい車両 (220)

⇒⇒スピード感の楽しめる列車⇒⇒


1 :10/08/15 〜 最終レス :12/06/16
ただ単に、最高速度が速いだけでなく、スピード感を楽しめる列車を紹介して下さい。
まず私は
JR四国 土讃線特急
半径200〜300mの急カーブと勾配が連続する山道の単線を振り子を駆使し爆走。
劣悪線形の単線である土佐山田〜琴平の表定速度は何と79q/h!

2 :
それから近鉄アーバンライナー。
22‰上り勾配の新青山トンネルで難なく130km/hに到達。33‰上り勾配でも110km/h以上で爆走。

3 :
京急快特と書いとく

4 :
急行きたぐに
深夜の北陸本線を120km/hで爆走。昭和40年代の車両の寝台で眠りながら体験する120km/hは素晴しい。
全盛期の583系の走りを髣髴とさせる。
金沢→敦賀の表定速度は福井の5分停車を抜くと90q/h

5 :
新快速

6 :
新快速は最高速度は速いけど線形がよくて加速もあまりよくないという点では、
カーブの連続で加減速を繰り返す京阪特急の方がスピード感があるような気がします。

7 :
マジレスすると、(幹)福島駅のつばさホームから見る通過はやて

8 :
路地裏のスピードスター 京急快特

9 :
>>3
京急車ならアクセス特急の方が飛ばすよ。
というか、アクセス特急の方がスカイライナーより走りには迫力あった。

10 :
振り子式ディーゼルパノラマカーで、名鉄名古屋〜高山の所要時間が2時間を切ると期待していたことがあります。
下呂に着く前に車内に酸っぱい匂いが充満しそうだが、先頭車の最前列では迫力満点の眺望となったことでしょう。

11 :
地下鉄の地下区間で駅間が開いてる区間は意外に飛ばす所もある。
細かいカーブがあって飛ばせない千代田線の町屋〜北千住はどうしようもないが、
2.5kmある都営新宿線の篠崎〜本八幡はかなり飛ばすなあ。昔はケチ王6000が
悲鳴あげて急行で飛ばしていた。

12 :
>>9
アク特は線形いいからね
線形あまりよくない本線で飛ばす方がスピード感はある

13 :
マジレスで
湘南モノレール

14 :
特急白いかもめ・・・だな僕は。
ヨーロッパ風のデザインと高速感溢れるスピードがたまりません。

15 :
野田線 岩槻ー七里
5070系が居た頃は、断末魔のような釣掛音と激しい縦揺れのコンボで異様に速く感じた…80km/hだったけど

16 :
東急8500系田園都市線急行。

17 :
>>16 藤が丘→市が尾 緩やかなカーブを猛スピードで駆け下っていく感覚たまらん。

18 :
東海道本線、静岡地区普通列車の211系。
各駅停車ながら、下手な特急より表定速度が速かったりするが。

19 :
>>10
まさにゲロと言うわけか。

20 :
東急東横線の都立大学通過もスピード感あり

21 :
こないだ乗ったけど、東京モノレールのノンストップ便は感動したわ…
モノレールであそこまで飛ばせるとは。
大阪モノレールにしろポートライナーにしてもトロ過ぎだから尚更。

22 :
できるだけボロくてうるさい車両がスピード感がある
103系の快速などはスピード感だけは半端無い 遅いけど

23 :
10年前までの阪神特急

24 :
つくばエクスプレスは普通でもかっ飛ばすから怖い
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5070610

25 :
西武101の快速急行

26 :
エレベーターも鉄道?としてよければ、スカイツリーのエレベーターは展望台から猛スピードで降下するようにしてほしい。

27 :
今も、特急運用があるか判らんが、阪急京都線(淡路ー桂)3300系特急。
爆音とドアをガタガタ鳴しながら走るから、スピード感がある。

28 :
新潟〜村上の早朝のE127系快速。
走るんです一のイケメンが特急並みの走りを披露。
秩父鉄道の武州原谷通過時もジョイント音と揺れのコラボでスピード感がある。

29 :
>>1
概して四国の特急は素晴らしいね。
予讃線の電車特急も非ロングレール区間を爆走するから、
音鉄にもおヌヌメ!

30 :
南海7000系の特急&サザン。
速度以上に、音がやばい。
絶叫マシーン(絶叫しているのは7000系のモーター)みたい。

31 :
101系&103系時代の武蔵野線
何喋ってんのかよくわからんかった

32 :
時々、分倍河原〜中河原の半径500mのカーブを時速100kmでぶっ飛ばすケチ王の特急に恐怖を覚える。

33 :
西の新快速のような横を走る列車を抜かす列車。

34 :
富士急のドドンパ

35 :
日暮里舎人ライナー 新交通システムのわりにとばすから体感的に早く感じるな。

36 :
東横の急行
なお、特急は遅い。

37 :
草津線の113系、ある意味最強。

38 :
木次線のおろちのトンネルは結構すごかった
乗ってて分かるくらいの下り 窓がないから轟音 風を直接感じられる

39 :
私は昨日乗ってきた水郡線をおすすめします。
ロングレール化されていない線路を気動車が最高90km/hで走るから、走ってるという感じがして楽しいです。
なにより景色がよろしい。

40 :
都電荒川線

41 :
秋田新幹線こまち(盛岡〜秋田)
みんなは遅い遅い言ってるけど、特急たざわの時代から乗ってきた俺には130km/h運転は速すぎて腰ぬける

42 :
急行きたぐには早めに体験しておきたいね。
廃止or車両置き換えが発表されると葬式ヲタで占拠されるからね。

43 :
MT54の全M編成。
信越の長岡や新潟辺りで会うと、加速っぷりと、空転時の反応に驚く。

44 :
羽田モノレールはマジで速く感じる。
鉄レールでもねえのにあれだけのスピード出すのは結構骨だと思うが。

45 :
JRQのソニック
883だとGTOの重厚なサウンドが、885だと中速からの圧倒的な加速感が楽しめる
九州在来線随一のスピードで、トップスピードで景色が傾く走り
先行につっかえてモタモタ走ることもあるが、先行が待避して前が空くと
待ってましたとばかりにググっと加速するのもたまらん
山陽新幹線
新幹線だから速いのは当たり前だが、下り姫路手前では
これまで最高速度と思っていた走りからさらにじわじわ速度が上がりだし
キタキターという感じになる

46 :
8000系しおかぜ・いしづち
単線定尺レールを振り子全開で飛ばすこと飛ばすこと‥
本山130km/h通過は圧巻

47 :
四国は飛ばすべきでない所を無理に飛ばしているように感じるよ。
キハ40辺りが似合うようなところを120キロとかですっ飛ばすから。
安全性は大丈夫なのだろうけれど、ちょっと落ち着かない・・・。

48 :
>>18
あれを叩いてるのは18厨。
18のない時期に乗ると快適。

49 :
>>24
ニコニコ貼るな
ようつべで貼れ

50 :
花やしきのジェットコースター

51 :
近鉄けいはんな線。
第三軌条のわりには、飛ばす

52 :
>>50
今は無きエキスポランドの風神雷神に乗ってみたかった。

53 :
今、走ってない列車でもよかったら、103系使用の
大和路線の快速かな。
大和小泉、郡山、久宝寺、通過のやつね。
モハの車内音を、爆音という人や、103オーケストラって言う人もいたよ。

54 :
JRQ・811快速、たいしてスピード出とらんのに、モーター焼き切れんばかりの爆音・唸り声を
あげての快走。

55 :
日中の銚子行きの特急は
千葉までアホみたいに飛ばすからおすすめ
(´・ω・`)

56 :
江ノ電。花やしきのジェットコースターの感覚。

57 :
昔の常磐快速。車体が壊れそうな揺れと爆音(笑)

58 :
121系区間快速サンポートの高松〜坂出間。下りなんかは、限界の100kmでガンガン
飛ばすから、山道をジープでブッ飛ばしてるかのような乗り心地に加えて、最近の
ディーゼルカーよりやかましい電動車(おかげで、車掌が検札やろうとしても大半
の客は聞こえてない→乗車券出してない→時間かかる…車掌乙)

59 :
普通にスーパー北斗だろ。
平行して走る乗用車やバスやトラックをグングン抜いていく光景は、車窓厨としては最高。
表定速度もつばさより早いし。

60 :
総武快速のスピード感に驚いた。遅いというイメージで乗ったら結構飛ばす。
近鉄奈良線の優等より速かった。
あと、お勧めなのは近鉄けいはんな線。全便各駅停車平行ダイヤが逆に幸いして安定して飛ばす。特に地下鉄20系は窓やドアばたつかせて100キロ近く出す。

61 :
北陸の419系は681、683系のサンダーバード、しらさぎ軍団に追いかけまわされているので最高速度100Kmで
モーターが焼けるかと思うほど爆音を出しながら必死に走る姿は悲壮感さえただよう。

62 :
山陰本線のスーパーまつかぜ。
加速と減速が飛行機の離着陸みたいに背中で感じる。

63 :
>>60
そうか?北海道はあたり一面平原が多く、直線も長いので、逆にスピード感がない気がする。
前に「スーパーホワイトアロー」に乗った時、予想に反して全然速くないな、と思いスピードメーターを見たらきっちり130km/hを出していた。

64 :
速度だとほくほく線快速
しかしスピード感となるとやはり京急か

65 :
京急の特快は、花やしきのジェットコースターに通じるものがある。

66 :
札幌〜旭川はカムイじゃなくて
美唄・砂川に止まるオホーツクが悲鳴をあげて走るのが快感!!

67 :
>>12
京急快特は寸前まで家が迫ってるような場所を高速で走行するからね
京成も上野〜青砥で爆走すれば対抗できたが残念ながら…
>>15
今でもものすごい飛ばしてるような気になるねあの区間は
勾配も駅出発して下り坂、中間地点あたりから上りになって駅到着という感じだから
スピードも乗りやすいんだろうね

68 :
大宮を出て^ラ運転区間から解放された新幹線

69 :
近鉄南大阪線
急行は大阪阿部野橋〜古市16分無停車、途中急カーブで減速もあるが、
大阪市内の高架区間は全速力で駆け抜ける。
通過駅は新幹線のような配線(相対式2面2線+内側通過線)なので、なおさら。

70 :
>>51
前から2両目の前の方に乗ると、そのスリルが体感できる。

71 :
盛岡を出て東京に向かうこまち

72 :
E531系のグリーン車一階席@特別快速マジオヌヌメ

73 :
印旛日本医大を過ぎてからのスカイライナーかな。

74 :
>>23
だな。尼崎や甲子園を通過してた時代の特急は速く感じた

75 :
2階<<<平屋(1階)
原野<<<街中
サハ<<<モハ・キハ
ロングレール化されてない
車体傾斜or振り子搭載
130km/h運転
あれ?四国ってすごくねw

76 :
東加古川を通過するときの新快速がなんかいい感じ

77 :
>>13
禿胴
特に、
西鎌倉のトンネルが勾配になっていて
スピードが出たままトンネルから出るところなんて最高!

78 :
快速「みえ」。ディーゼルで快速種別だと、最速ではなかろうか?

79 :
仙山線の快速、特に愛子〜作並辺りは意外と飛ばす。

80 :
個人の意外は他人の常識だったりする

81 :
三段窓の茶色の電車だった頃の京浜東北線。
蒲田〜川崎間は飛ばしすぎて(笑)
吊り輪が、隣同士カチャカチャぶつかっていた。

82 :
>78
確かに、快速みえは、表定速度ディーゼル快速列車日本最速だよ。

83 :
500系時代の丸の内線。西新宿駅が無い頃、新宿と中野坂上間を物凄い音で回復運転していた。

84 :
>>78 >>82
快速みえにビビった金欠は伊勢志摩ライナーを急遽投入したんだよな。

85 :
>>69
南大阪線、Max何キロ出すの?  115?

86 :
サンダーバードの京都〜大阪間は最高。683系のVVVFの音、線路のジョイントの音と内側線の快速、普通を追い越して行くときの
わくわく感は大人でも軽く興奮する。
あと下りのサンダーバードで近江塩津駅付近での北陸本線と合流するときあまり減速せずいつの間にかスムーズに高速で
合流するときも最高。

87 :
885系ソニック、かもめ。
ギヤーンって感じのモーター音と、カーブに突っ込んでいくあの走り方は豪快。
同じ振り子特急でも上品な走りの383系しなのとは全然違う。

88 :
しなのは名古屋に近くなると本気出す

89 :
快速みえはかなりスピード感あるな
俺も18シーズン中1回は必ず乗りに行くな
鳥羽駅前ぶらぶらして一時間後ので帰るけどw

90 :
鎌倉出発してすぐの江ノ電もスピード感あったなぁ、たぶん40キロちょいなんだろうけど
70キロくらい出てんじゃないか?って感じの側面展望でした

91 :
東横線の武蔵小杉〜綱島は各駅でも110出すし
うまくいけば目黒線とデットヒートするから燃えるわ

92 :
NN183系北斗
651系スーパーひたち
811系快速

93 :
東横の各停で110出すのは日吉ー綱島のみ
武蔵小杉ー元住吉や学芸大学ー都立大学もいいところまで行くが105が限界だよ

94 :
キハ187系振り子式気動車
鳥取―益田の爆走はもはや山陰名物であり、あっという間に120km/hに達してしまう。
国鉄型に眠気を感じたら、すぐさま特急まつかぜ・おき号をご利用ください。

95 :
最近の東横急行は昔の鈍足っぷりなんて嘘みたいに飛ばすな。
特急並みの所要時間で隔駅停車しなくちゃいけないんだから飛ばさざるをえないよな。

96 :
相鉄から乗り換えて横浜から乗る、京急、東海道、横須賀線。

97 :
琵琶湖線の各駅停車。223系充当列車で回復運転やる時にゃ125km出てたし、
各駅がこんだけ飛ばす路線はほとんどないんでないかい?

98 :
>>97
TX各停もおすすめです。

99 :
この前乗った阪和線の113系(和歌山方面行き)
窓が開いてたからかも知れないけどいい感じだった。
天王寺方面行きは乗ってないけど詰まって飛ばせないような気がする。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
JR九州豪華寝台−2【ななつ星】★☆★★★★★ (204)
凸凸営業キロ日本一・山陰本線part24凸凸 (363)
【芭蕉】関西本線非電化区間15駅目【テレビ】 (925)
【5000】小田急通勤車両を語るスレ55【お休み中】 (337)
/// 京急スレッド272 /// (973)
内房線・久留里線・京葉臨海鉄道 Part25 (787)
--log9.info------------------
サムライチャンプルー Part40 (784)
ラストエグザイル -銀翼のファム- 〜終わらない反省会〜 (655)
デジモンセイバーズ大失敗の理由を考える part03 (217)
WHITE ALBUM ホワイトアルバム #40枚目 (576)
ジュエルペット その14 (305)
モノノ怪 三十五の幕 (761)
放課後のプレアデス 2台目 (287)
犬夜叉 其の三十八 (398)
あさっての方向。 〜その14〜 (708)
貧乏姉妹物語 15 (516)
夏目友人帳 参 59枚目 (602)
プリキュアSSはキモオタ専用アニメ (479)
桜蘭高校ホスト部 指名客60人目 (641)
ソニックX リング10個め (310)
【TV版】スカイガールズ Flight 60【OVA版】 (825)
【狂ムーミン谷】ぷるるんっ!しずくちゃん あはっ☆12 (555)
--log55.com------------------
照井君!ワイも恋愛サーキュレーション聞いてるで!
[樋口秀樹] Tynwald music[White-Lips]
アニソン・ゲーソンのtab譜
みとせのりこ 5
YURiKA
分島花音
春奈るな
【g.e.m.】meg rock (日向めぐみ)7区目【グミ】