1read 100read
2012年6月鉄道路線・車両451: ここだけ10年進んでいるスレ-3 (946) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ザマーと馬力で】北海道新幹線180【暇を潰す】 (329)
中国山地のローカル線 Part12 (790)
地磁気観測所がなかったら常磐線はどうなってた? 2 (819)
大阪モノレール 延伸15駅目 (469)
東武東上線(笑) (521)
【三岐線】三岐鉄道スレPart15【北勢線】 (466)

ここだけ10年進んでいるスレ-3


1 :12/01/14 〜 最終レス :12/06/18
前スレ
ここだけ10年進んでいるスレ-2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305672160/
ここだけ10年進んでいるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275558061/

2 :
クソスレ終了

3 :
10年前も、10年後も、洒落が通じない無粋な方が多いですね。

4 :
やっと相模線にE233が投入されたが
やっぱり貫通扉的な何かが付いてるのは変わってねえな

5 :
仙石線はいまだに205。いつまで使うんだよ。

6 :
>>4
やっと…なんてレベルじゃねえ。
そもそもE233系なんてもう10年以上前の設計の電車だぜ、いつまで入れるつもりだ。

7 :
>>5
205の置き換えと残りの普通区間の再開通、どっちが先なんだろ…

8 :
>>5-7
そりゃあ相模線のE233系は中央快速線のお下がりだからな。
朝ラッシュ時の快速を区間通勤快速(停車駅:東京から三鷹までの通勤快速停車駅と三鷹以西の各駅)
に格上げする事によって運用に余裕ができたので4両1編成のみ転属する事になったらしい。
なお、仙石線には宇都宮線へのE235系投入で余剰になるE231系の転属が決定済み。

9 :
JR首都圏発足まであと3ヶ月切ったな・・・
新型車両はどんなのになるんだろ。

10 :
結局常磐線は解決したの?
高萩〜大津港の問題だけど…

11 :
>>10
結局取手を境界にすることで落ち着いたらしい。

12 :
>>11
取手?
…ああ、茨城県守谷市取手のことね。

13 :
常磐線じゃなくて常盤南線だろ

14 :
>>13
誤字1971

15 :
あの〜、幸手駅で電車待ってたら、何故か相鉄12000系が来たのだが何で?

16 :
臨時列車だとさ。
最近はカオスな臨時列車ばかりだからな・・・

17 :
>>15
いいのう、そのようなレア車両に当たって・・・。
こっちは殆ど東急8500ばかりでストレスホッハだぜ!

18 :
最近東北新幹線が時々那須塩原や白石蔵王で突然運転取りやめするのは何でだ?
この間も新函館行はつかりに乗ってたらいきなり那須で停まった・・・
車掌駅員に行っても「設備トラブル」以上教えてくれないんだよね。そういう時は在来も一緒に止まってるしマジで困る。

19 :
JR東海はいつまで313系を造る気だ?
去年の311系置き換え用の7000番台に続いて
今年は転換クロスの10000番台と
ワンマン仕様の13000番台が出て
313系で313系を置き換えるらしいぞ

20 :
東日本はいつまでE233造る気だ?遂に、今年から10000番台というのが出来る。この10000番台はなんと0番台の置換らしい。
で、0番台は6両編成が南武線へ、4両編成が仙石線・相模線・川越線へ、10両編成はなんと武蔵野線へ行くらしい。

21 :
とはいうものの、武蔵野線にとっては、待望の10両編成化だ。
喜んでいいやら、悲しんでいいやら……

22 :
>>20
JR西日本もJR西日本で遂に「223系25000番台」なんてのが近畿車輛でロールアウトしやがった。
ちなみに東海道線の新快速の1000番台の後継車。

23 :
そういや名鉄の2400系って続報出てないのか?遂にパノラマ復活と聞いたんだが。

24 :
>>22
225系はデザインが悪くて事故を思い出すって苦情が来たらしいからなあ

25 :
鉄道むすめあたりから始まった萌え鉄も、すっかり定着したよなあ。
一番笑ったのがあのJR東海がみさくらなんこつに頼んだとこだが。

26 :
>>25
それ、鉄道に限ったことじゃないぞ。
そもそも3年前に「日本の文化系コンテンツの保護育成に関する基本法(通称:萌え・HENTAI保護育成法)」と「日本の少子化対策に関する緊急の特別法(通称:エロ強制法)」が通ったのに続き、
COOL JAPANに続いて「CUTE JAPAN」なんてものまで打ち出した(しかも文部科学省が)からさあ大変。
どこもかしこも萌え・エロ・ロリ・HENTAIだらけだ。

27 :
>>26
あったなあ。
萌えもそうだが、文科省の功績と言えば、力ずくで日本のすべての学校を共学化したことだな。
昔あった民主党とかいう政党が解散した時と同じくらいみんな喜んでた。
逆に萌えイラストが国家試験になったよな。
とても足りないんだと。絵を描ける人が。

28 :
>>9
JR首都圏はJR東の経営陣が名前を変えただけだから、
ほとんど何も変わらないだろう。
ただ、東の車両の形式名に付くE233,E235とかのEは変わるんだろうか?

29 :
>>26
漫画嫌いの橋下氏が首長を務めている関西州や、
やなせたかし氏が名誉首長を務めている四国州はそれに同調しなかったけどね。

30 :
>>29
その点中京州は二代州首相落合氏がガノタだからなぁ・・・

31 :
関西ではまだ201系が走っている(T_T)

32 :
>>29
やなせたかしさん100歳の誕生日の時のJR四国は凄かったな。
何から何までアンパンマンづくしで、装飾の無い車両は1両も無く、
発メロはどこの駅もことごとく「手のひらを太陽に」。
ありゃ空前にして絶後じゃないか。

33 :
日本維新の会が大躍進して
大阪市営地下鉄は御堂筋線以外廃止されたな。

34 :
>>33
正確には近鉄などの他社に押し付けたらしいね

35 :
>>32
しかもアンジェラアキ、SEX MACHINGUNS、マキシマムザホルモンがカバーしたしな。

36 :
>>27
まあ工業と商業で実質分かれてるとこもあるけどなw
それにしても大学減ったなー
残ってるの旧帝大+αくらいだ。まあ今までが多すぎたんだけど

37 :
東急は5000系列ばかり造ってるな。最近…どこの鉄道も同じ車両しか造ってないな。

38 :
九州も813系と817系しか造らないしな…。

39 :
>>27
10数年前にあった「日本鬼子」が遂に政府に認定されちまったんだぜ?
これにはそもそもの発端である中国の人も苦笑い、そして呆然。
まあ、ある意味「世界一平和的な防衛方法」でもあるけどなwww

40 :
>>37-38
新車作るだけまだいいだろ…
近鉄なんかもう10年以上特急以外の新車を作っていないんだぜ。

41 :
一方で60年間車両を使い続けて国土交通省から注意を受けた京阪は、
ついにステンレスの安物車両を大量に製造したな。

42 :
>>31
それを言ったらいまだに形式の百の位が「1」な電車だらけな広島・山口はどうなるw
対岸の四国ではついに自社の3桁の形式番号の電車が全滅したというのに

43 :
そういやJR北海道の全線三セク化の話はどうなったんだ

44 :
今では黒字化して株式上場の話も出始めているというが

45 :
え?新幹線だけ東に譲渡して北海道旅客バスに社名変更したって聞いたが

46 :
東北新幹線全区間360km/h運転ってマジかよ。
当然東京〜大宮間も例外ではないそうで。

47 :
東京駅発着の便はいままで通りだろ
上越新幹線新宿駅発着列車だけときいた
昔、軟弱地盤で断念したトンネルが、リニア品川や首都高中環の技術蓄積で掘れるようになったから
都内なのにリニア並の線形だもんな

48 :
東急が今度投入する新8000系、車体はなんと強化プラスチック製だとか。
しかも部材の接合にはエポキシ系接着剤を使用するらしい。
…別名「1/1プラレール」に決定だなwww

49 :
昔は速達タイプの特急がバンバン走っていたんだけど、今はチマチマときめ細かく停車するのが特急のサービスの象徴みたいになっちまっている。「特に急がないそこそこ快適な列車」という位置づけ。
約10年前に近鉄が名阪ノンストップを止めたの皮切りに、
旧スーパーひたち(現ひたち)の全便土浦停車、のぞみの静岡全便停車、はやぶさの郡山・福島の千鳥停車、速達サンダーバードの敦賀・武生の千鳥停車
とタガが外れたかの如く全国的に停車駅が増えまくった。

50 :
>>49
近鉄の「ビスタ・Advance」のキャッチコピー
「3時間あるから、ちょうどいい。」
ま、実際に3時間では足りないと思っちゃうくらいの豪華設備なんですがwww

51 :
8年前に臨時「きたぐに」「日本海」の設定がなくなってから
大阪から新潟や秋田行くのが不便でしょうがねえよw

52 :
JR首都圏がどうなるか楽しみで楽しみで仕方ない

53 :
>>49
九州には通過駅のない特急も走ってるぞ
まさか竜ヶ水に特急が停まるとは思わなんだ
しかも車両は811をミトーカしたやつ…

54 :
>>48
飛行機もプラスチック製ばかりだから問題ないんでね?
電車の組み立てもパーツ買ってきて、
接着剤でとめるだけになったから便利になったなあ。
東急は恩田だけじゃなくて長津田や元住吉でも組み立ててるぞ。

55 :
>>49
最速達の「のぞみ(名古屋・新大阪・岡山・広島のみ停車)」や「はやぶさ(仙台・盛岡のみ停車)」なんか全然人が居ないもんな。
その手の列車の場合は普通車でも1両で2〜3人乗ってればまずまず、グリーン車やグランクラスなんて今じゃ貸切同然だぞ。
6年前からの「生活や仕事にもゆとりを」という流れも手伝っているとか。
今じゃ日帰り出張なんてやらせている会社は新卒からはブラック扱いされるわ、取引先からは「社員に無理強いするという時点で論外」と言われるわ。

56 :
>>54
あれ、全検のときどうするんだろね。走ルンですみたいにその前に更新想定なのかな
航空機はC整備どうしてんだろ

57 :
今朝の四国新聞読んだか?
JR中国・四国,近畿,中部日本,関東の4社が夜行列車最後の牙城サンライズ
瀬戸・出雲を廃止の意向でその時期等を検討,調整の方向だとか・・・・・・

58 :
その285系はJR中四国が買い受けて、
機器は121系のVVVF化に活用するようだな。
ドンガラは列車ホテル用として活用するらしい。

59 :
正月にばあちゃんち行ったら
昔は車販で煙草や酒を売ってたとか
自動改札なのに、タッチするんじゃなくて裏の黒いペラペラの定期とか切符を挿入してたとか
珍しい話を聞いたよ
そういう定期ってヤフオクでいくらくらいついてるんだろう?
「定期券」で検索しても定期券入れとか株主優待定期券とかがいっぱいで、何て検索したらいいのかわかんね

60 :
京急が空港線重視のダイヤになって8年、横浜から品川へ行くのは不便になったな。

61 :
ついに新幹線車両が中国に委託生産だってさ、10年前の事故を思い出すな。
山陽・九州・宮崎直通列車に導入されるらしい。

62 :
>>57
昼行はゆとりを!とか言いながら夜行削減とか意味解らんw
日帰り旅行がメインの自分にはつらいぜ・・・

63 :
>>48
まだ8500系が現役なのに新8000系なんか造ったら番号被らないか?
1000系や2000系が先に引退してしまったな。
日比谷線直通は10年ほど前に廃止され、
蒲蒲線計画(多摩川線大鳥居延伸)により多摩川線は線内各停も20m3両となり、
東急の18m車での運行路線は池上線のみとなった。
これにより1000系は余剰となり自社路線から完全撤退に、
地方私鉄で多数活躍しているが。

64 :
>>56
全部パーツ売りになったから交換が必要なところだけ新しいのに取り替えればいいみたい
交換作業に模型オタ雇ったら勝手にウエザリングとかされたらしいが

65 :
日豊本線の時刻表を10年ぶりくらいに見たらビックリした。
佐伯延岡間の電車が昔は1日3往復だったのが、
20分に1本になってんじゃん!単線で20分に1本って相模線並み・・
何があったんだ?

66 :
>>65
宗太郎温泉知らんの?
かつての箱根並の超一流ブランド温泉街。
五年前出てきて、今や世界中から観光客来るぜ。
まあそれ以外にも北延岡工業団地とかいろいろあってな。
んで箱根だが。
今やDQNの落書きアートの街。もちろん非公式のな。
人より熊のが多いんでないかい?、
こっちもあんなことがあったしなあ。

67 :
ちなみに複線化&高速化して(振り子有りだけど)130km/hでかっ飛ばしてます。
あとJR貨は北海道と九州にでかい農場持ってそれ運んでるのもある。

68 :
九州なんて沖縄に次いで中国に割譲だろ?
日経平均1000割れたし、消費税50%はほぼ確実だし、
維新なんて民主以下の糞だったな

69 :
近年の日本は無党派層が多すぎる。
それがダメになった要因。

70 :
備後落合駅に休日に来ると、列車はこないのね。
日曜祝日は全列車運休だから。

71 :
>>69
10年以上前からずっとそうだろ

72 :
久しぶりに田園都市線に乗ったのだが、
今は3両なのな。
それも転換クロスだ。
そうだよな、高規格の道路ができた今はみんな車だもんな。
そういえば昔あった2ちゃんねるとかで、
こんなコピペあったっけ。

73 :
>>70
それでも廃止してないよなw
まあ貨物が偶に使うし

74 :
次の京急ダイヤ改正で、特急が仲木戸に止まるらしいな。
で、神奈川新町は12両編成特急(この特急は通勤特急に名称変更)が通過するらしい。

75 :
福塩線ってなんで福府線に改名しないの?

76 :
>>75
まだ休線扱いだから。

77 :
小田急急行なう
ずっと120km/hで快走してる。
小田急も最近糞ダイヤから解放されたから早いわ〜

78 :
>>74
仲木戸?神奈川新町?
ああそういえば昔そんな駅あったな。
今や両駅統合した上で東神奈川に改称したし、特急はおろか
快特まで停まるようになるらしい。
横浜線はほとんどの列車が東神奈川発着になったのも相まって
JR乗換客が凄い勢いで増えてるとか。

79 :
>>77
ただ、本厚木から新松田まで全部停まるのは変わらんがな。
しかも駅の数が10年前より5つも増えてるし。

80 :
カツテニホントイウクニアッタ
ジシントカザンノフンカデウミニシズンデシマッタ
リュウキュウトイウシマダケノコッテイル

81 :
>>77
東海道線が160km運転はじめたからさすがにやばいと思ったらしいな
来年には急行にグリーン車を連結するそうだ

82 :
>>81
東海道線の160km/h化を出来た理由が「定期特急の全廃(=185・251系の撤退)」というのが皮肉だな。
末期には快速アクティーと、(伊豆急から乗り入れてくる)リゾート踊り子を退避する185系踊り子…なんていう冗談のような事態も起きていた。
(ちなみに185系の踊り子は途中停車駅を横浜だけに絞るという思い切ったことをやったが、これは速達化のためではなく140km/h以上で走る一般列車から逃げきるためというオチ)

83 :
>>82
もっとも、東海道線の定期特急の全廃でほくそ笑んでるのは小田急グループらしい
鉄道本体こそ>>77の通りだが、関連事業はもっと凄いことになってるぞ。
この間伊東へ行ったら、小田急の高速車が「新宿駅」の表示を掲げて
駅前のバスターミナルに待機していたんだけど、まさか?

84 :
最近、輸送障害が起きた時のJR東は凄いね。
今日は横須賀線武蔵小杉で事故があったけど、なんと横浜〜品川間を東海道線回りで運転したみたい。もちろん川崎停車で。

85 :
近鉄はずいぶんと特急が整理されちゃったよな…

86 :
>>85
奈良線は逆に石切―生駒間を除き複々線になったがな。
朝の鶴橋のノロノロが最近はひどい。
雪降っただけで30分の遅れだぜ。

87 :
てか奈良〜西大寺って特急が必要な距離か?
急行乗り換えでよくね?
JR四国の高松〜宇多津ですら微妙だと感じるのに。

88 :
>>84
逆に最近の京急の凋落ぶりときたら…
やっと7年前に重い重い腰を上げて品川〜蒲田間地下快特線建設と
新馬場〜品川間地下化事業の着手にこぎつけ、ようやく完成したという
体たらくぶりだ。
しかも地下快特線は国や自治体、それに京成筑波HDが出資する第三
セクターの保有で京急が運行する上下分離方式な訳だが、その三セク
には京急は1円も出資してないそうだ。
まあ、今や京急の筆頭株主は京成筑波HDだからそれでいいのかもしれんが。

89 :
>>85
阪奈特急なくなっちゃったからな…
名古屋〜大阪(甲特急)
名古屋〜大阪〜姫路(乙特急)
名古屋・大阪〜伊勢志摩(伊勢中川で分割併合)
京都〜奈良・橿原神宮前(大和西大寺で分割併合)
京都〜奈良・伊勢志摩(大和西大寺で分割併合)
大阪〜吉野(一部列車のみ橿原神宮前行きを連結)
今やこれだけしか運転系統ないのか…

90 :
>>89
しかし、名古屋〜難波の平均乗車率22%,難波〜姫路は86%ってww

91 :
>>85
束の在来線特急全廃に毒されたんだろうな。

92 :
山手線また人身かよ
ホームドア飛び越えてまで死ぬ人身今年何度目だww20回目ぐらいかwww

93 :
>>92
それどころかこの前は「新宿のホームドア(メトロ南北線みたいに全体がガラス製のドアになっているタイプ)を突き破って飛び込んだ」なんてことが起こった。
ドアを突き破るなんざディズニー映画だけで十分だw

94 :
>>93
強化ガラスじゃないのか?

95 :
>>94
最近の若者はタフだなおいw

96 :
近鉄は特急列車に関しては「今後は特急列車は団体専用という位置づけになる」と発表しちゃったからな。
10年前のクラブツーリズム仕様の特急列車がヒットしたことが原因みたいだが。

97 :
国交省が小田急に業務改善命令
国交省は31日、小田急電鉄に業務改善命令を出した。
列車の運休に対策をとることなどの内容。
小田急電鉄は自社の特急「小田急ロマンスカー」の運休が
昨年1年間で約50件に及んでいた。
小田急電鉄によると、車両不足によるものだという。

98 :
蒲田高架完成したら本線なのに蒲田分断されたな。今や横浜から品川に行くのは普通車くらい。

99 :
>>94
ドリル使ったらしい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
架空の車両形式・番台スレ 19次車 (580)
【モノレール】千葉駅★4【京成・JR】 (406)
【黒磯】東北本線仙台口スレッド 5【一ノ関】 (618)
JR西日本広島地区に225系を150両投入へ! (267)
九州新幹線 長崎ルート(西九州ルート) 6 (603)
九州の貨物列車を語るスレ (331)
--log9.info------------------
南條愛乃 part13 (427)
宮田幸季 その17 (970)
野水伊織アンチスレpart1 (458)
銀河万丈 (336)
【けいおん】日笠陽子アンチスレ【だけ】 (930)
富樫美鈴 Part3 (250)
島本須美様7 (758)
岸尾だいすけ 26th Project (518)
雪野五月(雪乃五月)さんについてVol.16 (923)
木村まどか Part21 (547)
朴路美ファンスレ 16 (499)
【万年棒】能登麻美子アンチスレ8【声】 (862)
!ninja テストスレ1 (885)
【劣化止まらぬ】置鮎龍太郎アンチスレ【篭もり声】 (266)
まもなく33番線に快特 大原さやかが… (647)
小西克幸part18 (294)
--log55.com------------------
☆騎士一家★
弓道総合スレ 三十六立目
【ダーツ】ディーラー【業者】
仙台のダーツ事情
【大阪泉州ダーツ事情2】
東京都のダーツ事情その3
ソフトダーツのチップ Part2
栃木県のダーツ事情