1read 100read
2012年6月鉄道路線・車両517: 「日本海」と「きたぐに」廃止=大阪発夜行列車 (577)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
列車愛称でしりとりするスレ (431)
JR貨物見たままスレ (235)
【準特急】京王相模原線【登場?】 (938)
阪急宝塚線・箕面線 (639)
■31000/30000■南海ズームカー 4■2000/2300■ (424)
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part92 (750)
「日本海」と「きたぐに」廃止=大阪発夜行列車
- 1 :11/12/16 〜 最終レス :12/06/19
- 「日本海」と「きたぐに」廃止=来年3月、大阪発夜行列車−JRダイヤ改正
JR各社は16日、2012年3月17日にダイヤを改正すると発表した。改正に合わせ、
大阪−青森を結ぶ寝台特急(ブルートレイン)「日本海」と、大阪−新潟間の夜行急行
「きたぐに」が廃止される。
JRが発足した1987年に比べ、1列車当たりの平均乗客数が日本海は4分の1の
134人、きたぐには47%の125人まで減少。「新幹線、飛行機、夜行バスなど移動
手段や、格安ホテルが増えたのが大きく影響し、夜行列車としての使命は終了した」
(JR東日本)と判断した。(2011/12/16-16:36)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011121600585
- 2 :
- 急行「あおもり」に関しては、僕が乗った2008年夏の1往復以降、運転されていない。
つまり、2008年が結果的に最終列車になったわけだが、何のアナウンスもなかった。
ただ、人知れず消えただけである。
http://isekiikuzo.blog9.fc2.com/blog-entry-469.html
同様に、臨時列車となった「きたぐに」も、アナウンスもなく消えてしまう気がする。それもまた、寂しい。
これで、夜行急行は「はまなす」を残すだけになる。はまなすも、新幹線が新函館に延伸されれば役目を終えるだろう。
新幹線の新函館開業は2015年度だが、それより早く2014年くらいに廃止になるかもしれない。
はまなすは去年の冬に乗ったが、もう一度乗ってみたい。はまなすが使用している14系寝台車も、いつなくなるかわからない。
- 3 :
- 夜行を一本走らすだけで、運転要員の手当だけでかなりの額になる。
そこまで出して走らす夜行が真っ赤とあっては、経営者としては
判断せざるを得ないな。
- 4 :
- >>3
組合がうるさいだけでしょ
- 5 :
- 今までよくぞ頑張ってくれました。
- 6 :
- さようなら酉よ。早く米原―金沢もいっそのこと上下分離の上三セクにしたまえ。大脱線スマソ。
- 7 :
- 大体大阪から東北への移動自体それほど需要があるとは思えんしな。
移動するにしても飛行機を使うのが普通だろう。
今まで残ってたのが不思議なくらいだ。
- 8 :
- 夜行列車が必要とされていないなら仕方ない
だが客を増やそうとか経営努力もしないで、客が乗らないから廃止、という流れでしかないのが残念でならない
- 9 :
- 痔なんです…
- 10 :
- >>3
貨物列車が夜中走るような路線ならあまり変わらないと思うけど、どうなんだろ。
でもきたぐになんてまだ北陸ワイド周遊券があった頃よく乗ったけど、糸魚川から乗っても敦賀
から乗っても大抵座れて宿代わりにできた(そのくらい乗客が少なかった)からね。廃止も仕方
ないのかも。
- 11 :
- >>4=ID:RhuJAMhd0はキチガイだからスルーで
http://hissi.org/read.php/rail/20111216/Umh1SkFNaGQw.html
- 12 :
- 定期列車としての夜行列車はあと5年ほどで全部消えるだろう
- 13 :
- 欧州一位の路線ってモスクワ-ニース間じゃない?トーマスクックの時刻表によると3330kmらしい。
ロ仏首都間の直行列車運行開始 欧州2位の長距離路線(12/12 16:44、12/12 17:44 更新)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/337413.html
【モスクワ共同】ロシア鉄道は12日、モスクワとパリをベルリン経由で結ぶ直行列車の運行を開始した。
欧州を貫く路線では2番目に長く、ベラルーシ、ポーランド、ドイツを含む5カ国にまたがる計3177キロを38時間前後で走る。
モスクワはベラルーシ駅、パリは東駅が起点で、冬季は週3便、夏季は週5便往復。モスクワを午前9時前に出発すると、
パリには翌日午後8時半ごろ到着する。ロシア鉄道のヤクーニン社長は12日、「年内のチケットは全て売り切れた」と話した。
パリに帰省するモスクワ在住のフランス人女性は「いろいろな国を眺めながらパリに行けるなんて素晴らしい」と話した。
3177km/38hって、表定80km/h超えてるな
意外と速い
今まで1両だけモスクワ〜ベルリンのD-Zugとベルリン〜パリのCNLに併結して
モスクワ〜パリ間を直通する寝台車があったけど
列車単位で運行することになったのか
そんだけ速いとベラルーシとポーランドの間の軌間変更はどうやってるんだろう
この前までは一両づつジャッキアップして台車交換していたんだけど
ポーランドの技術で軌間可変台車があるからそれを採用したのか
- 14 :
- 閑散期に修学旅行で使われなくなったからなw
- 15 :
- >>14
それが大きいよね
あと組合がね
- 16 :
- 静岡駅の駅弁の東海軒は昔駅前の店舗でも、製造していたから、大垣夜行にあわせて作っていた。
その場所は、再開発で葵タワーになって、今のヤマザキデイリーストアーのあるあたりで、
そこでは駅のホームと同じように。そば、うどんも食べられた。
東海軒の駅弁は、登呂遺跡の近くにある工場でつくられている。
最近は、しずてつストアーや静岡県立総合病院の地下の売店でも販売している。
- 17 :
- 夜行運転の貨物列車も、日本では長期的に削減→消滅しそうに思うのだが
夜行旅客列車がなくなることで、線路保守を深夜に集中的に実施するように仕向けるのと、
JRF乗務員の深夜手当を意図的に削りたいとしたら…
下手すると、貨物も鉄道以外に全面移行かもな(大動脈路線でさえも)
- 18 :
- 十津川「カメさん、日本海が廃止になるそうだよ」
- 19 :
- >>18
こうして,警視庁の経費削減にもつながったのであった。
- 20 :
- ロ仏首都間の直行列車運行開始 欧州2位の長距離路線(12/12 16:44、12/12 17:44 更新)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/337413.html
【モスクワ共同】ロシア鉄道は12日、モスクワとパリをベルリン経由で結ぶ直行列車の運行を開始した。
欧州を貫く路線では2番目に長く、ベラルーシ、ポーランド、ドイツを含む5カ国にまたがる計3177キロを38時間前後で走る。
モスクワはベラルーシ駅、パリは東駅が起点で、冬季は週3便、夏季は週5便往復。モスクワを午前9時前に出発すると、
パリには翌日午後8時半ごろ到着する。ロシア鉄道のヤクーニン社長は12日、「年内のチケットは全て売り切れた」と話した。
パリに帰省するモスクワ在住のフランス人女性は「いろいろな国を眺めながらパリに行けるなんて素晴らしい」と話した。
3177km/38hって、表定80km/h超えてるな
意外と速い
- 21 :
- >>20
そう?遅いじゃん
- 22 :
- >>20
ダイヤの設定が不思議だな。
日本なら目的地に朝着くか、出発地は夜ってことが多いのに。
朝出発して夜到着。どっちの街でもその日は何もできねーじゃん。
ビジネスや観光を楽しんでその夜出発とか、目的地に朝着いてその日はビジネスや観光を楽しむって使い方はできないのね。
- 23 :
- 日本海に乗るときはいつも15時頃には大阪駅に着くようにして、入線するまでの時間、
駅の中をぶらぶらしながら酒と夜食を買い揃えてる。
毎度のことだけど、この時間がワクワクして至福なんだよね。
寝台特急は乗る前から旅が始まってるってのを、実感しますわ。
- 24 :
- ヨーロッパなどの寝台はホーム入線時から、食堂車で1杯できるんだろ?
- 25 :
- 実家は五稜郭公園付近なんだけど、
冬に家の外に出て目を閉じ耳を澄ますと
青函連絡船の重低音の汽笛の音がかすかに聞こえてきた。
遠くから聞こえる青函連絡船の汽笛の音は冬の風物詩だったな…
ああ懐かしや故郷函館の思い出
青函連絡船 青森→函館(前編)銅鑼の音、蛍の光
http://www.youtube.com/watch?v=Y1jwIIOZNzM
青函連絡船 青森 → 函館 (後編)
http://www.youtube.com/watch?v=COMHtyTiSIY&feature=fvwrel
青函連絡船 函館桟橋
http://www.youtube.com/watch?v=8Us2r3JMowc&feature=relmfu
現役時代の八甲田丸接岸・青函連絡船
http://www.youtube.com/watch?v=gnXR2HJClZ8&feature=related
青森駅 青函連絡船からの乗換 (羊蹄丸→ゆうづる)
http://www.youtube.com/watch?v=OxLobCmecls&feature=relmfu
寝台特急「ゆうづる1号」
http://www.youtube.com/watch?v=ll3Mc07yz34&feature=fvwrel
真冬の青函連絡船 大荒れの航行
http://www.youtube.com/watch?v=400N2g77Xiw&feature=related
青函連絡船 最終日 青森桟橋編 たくさんの紙テープ
http://www.youtube.com/watch?v=5eSqSPpJkAI&feature=relmfu
思い出の青函連絡船を辿って函館へ行くと、
駅周辺は連絡船関係の施設が撤去されてすっかりがらんとなっているし、
駅舎も今風に建て替え済み。
仕方ないから、駅前を散策したら、あの柄の悪い朝市でしょ?
がっかり感はかなり大きい。
まあ、時代は変わっていくものだし、感傷旅行なんて行くだけ無駄だと気づいた。
- 26 :
- 現行の上野発の夜行列車ってカシオペア、北斗星、あけぼのくらいか?
- 27 :
- でも583ゆうづるの笑えるほどクソ狭い上段寝台や20あさかぜの半室展望に入り浸ってた
昔の方がワクワクした記憶があるのはなんでだろう?
単に記憶補正なのか、オッサン化して鈍感になった所為なのか…ヱビス呑んで寝るか
- 28 :
- >>19
フィクションの世界での「さつじんじけん」も減りそうだな。
- 29 :
- 昔は他に娯楽がすくなかったからだよ。相対的に寝台車の存在が低くなった。
10年後には無くなってるかもしれないのこを考えると、今のワクワク感も非常に貴重なものだと、後で思うことになると思うよ。
- 30 :
- >>29
なんだこの自演w
- 31 :
- 中国はあいかわらず夜行列車って大盛況だし、国土が細長いベトナム、タイ、には寝台付夜行が健在。
東南アジアはまあ、国民所得と割安な運賃というのもあるが、それでも、オール寝台の列車は東南アジアでは無いな。
韓国台湾では、定期列車の寝台車付き夜行は全滅。台湾は夜行の存続自体ヤバそう。韓国も年々夜行は減っている。
食堂車関連では、かつてのビュッフェみたいな車両は、韓国、タイでは健在。台湾はそれすらない。韓国には、本格的な食堂車が数年前まであったのになあ。
- 32 :
- 東北新幹線も本数は多いが、沼宮内や七戸は2時間おきの停車。
東北新幹線もはやては仙台を境に乗客数も落ちる。
東北新幹線も効率が悪く、東京発着の利用客のことしか考えていない。
東北新幹線も仙台以北は山陽の広島以西みたいになっていくだろう。
東北新幹線も直通はやての本数が削減され、4ー6両編成の短距離タイプで地域の需要をまかなうようになると思う。
三沢・野辺地・浅虫とか廃れそうじゃないですか・・・。
北斗星もカシオペアもトワイライトもはまなすも先はないぞ。
新青森開業のお陰で北斗星とカシオペアの運賃値上げです(怒)
それよりまさか、あけぼのが生き残るとは思わなかった。
- 33 :
- いよいよ本格葬式の始まりか・・・。
- 34 :
- みんな改造されちゃって、まともな24系なんてほとんど残ってない
- 35 :
- 先週きたぐにに乗った。俺みたいなオタクも少し居たけど、いつもの平和なきたぐにだった。
あけぼの、北斗星、はまなすが廃止になったら鉄道趣味から距離を置くことにした。
アラフォー親父の30年近いブルトレブームがもうすぐ終わる。
- 36 :
- よく考えたらきたぐにって大阪東京間の夜の移動にも使えるなあ
しかもきたぐに自由席があるし
それにきたぐに旅の途中に利用するには非常に便利な時間帯に走っている
- 37 :
- きたぐにを利用する鉄道ファンが増えるのかな?
- 38 :
- 思い出ぽろぽろ
(/_;)
- 39 :
- きたぐにパンタ下取れました(^-^)/
- 40 :
- 泣ける・・・悲しすぎるよ・・・。
- 41 :
- でも、日本海にはピンク色の機関車の方が似合う
- 42 :
- 「何でこの列車は廃止になるんだ」と、レチ氏に喰って掛かっている変な香具師がいる
- 43 :
- 日本海に乗って函館まで逝きました…良き思い出です。
- 44 :
- >>42
腰抜け野郎だな。どうせならナベツネに文句言えよ。
- 45 :
- 2008年に銀河・あかつき・日本海(西)が廃止されて西の寝台客車は運用を失ったんだよな
あの年は幡生で青い寝台客車が大量に解体されてたね…
山陽本線の車窓から見ていて悲しくなったな。
そんな悲しい光景を横目に、毎日幡生を通過していた富士・はやぶさ編成の心境はいかなるものだったか…きたぐにまであぼーん
- 46 :
- つうか新幹線ってより長距離を早く移動するためのもんだろ。
隣の駅なんかどうでもいい。
- 47 :
- 大津に停まる長距離列車はこれで全廃か。
- 48 :
- それほど庶民の財布は豊かじゃなし「ストロー効果」なんて縁のない時代。
それなりにどうしても行かなければならない用事があるときだけ。
結局は需要は人口比例,駅利用者数比例で決まるといって過言でない。
- 49 :
- >>47
250kmくらい走る列車なら、止まるけど。250kmを長距離とは言わないねスマソ
ただ、最長でも112kmの奈良からしたら、ずっと長距離。
- 50 :
- あけぼの残ったあああああああああああああああああああああああ
- 51 :
- のこったのこった のこったのこのこ
- 52 :
- EF81も24系もそろそろ限界だし、機関車付け替え要員確保も厄介だ。
- 53 :
- 3セク化の影響を受けないあけぼのは日本最後のブルートレインとなるのか
- 54 :
- 予想
2013春改正 北斗星食堂車連結廃止・あけぼの・トワイライトエクスプレス・はまなす廃止
2014春改正 北斗星・カシオペア廃止(カシオペアの車両は団体用クルーズトレインに転用)
2015春改正 サンライズ瀬戸・サンライズ出雲廃止
- 55 :
- 夜行列車は2014年に全廃の予定で既にJR6社が協議中。
(ソースは『交通新聞』2011年3月1日付)
- 56 :
- 上りトワイライト、函館・青森・秋田停車で問題解決
- 57 :
- きたぐにの客が低迷したとは思えん
- 58 :
- >>55
九州ってもう夜行ないのに協議に参加してんの?
- 59 :
- 臨時になった日本海のスジは、繁忙期以外の時期は修学旅行専用列車として運転されると思う。
まぁこれまでも日本海の利用者は繁忙期以外は殆どが修学旅行団体ばかりだったからな。
きたぐには新幹線のないルートを走るだけに、北陸新幹線金沢開業までは・・・と思ってたけどな。
大阪から福井への最終列車や金沢・富山から東京への始発列車としての機能のほかに、
北陸三県から関空発の国際線連絡にもちょうど良い列車だったのにと思う。
金沢・富山→東京の始発列車としての機能ははくたかの早朝列車の設定でなんとかなるけどな。
- 60 :
- 組合が潰したようなもんだ
- 61 :
- 朝鮮人組合が潰したようなもんだ
- 62 :
- >>14
少し前、新大阪駅で日本海待ちの修学旅行生を見かけたけど、
すごくレアケースだったんだ。
ある意味、運の良い連中だったのかもなあ。
- 63 :
- 1日の乗降客数20万人以上の私鉄・交通局ターミナル(関西)
・大阪市営梅田東梅田西梅田ー670,332人(梅田単体415,015人)
・阪急梅田ー523,744人
・大阪市営難波ー334,623人
・南海難波ー250,980人
・大阪市営天王寺ー246,491人
・近鉄難波ー214,612人
・大阪市営淀屋橋ー214,494人
・大阪市営本町ー209,317人
近鉄難波はそもそも1日20万をクリアしてるし阪神梅田は187,764人、近鉄大阪阿部野橋も181,348人だから決して圧勝というわけではない
ちなみに、阪急梅田駅は全盛期は国鉄大阪駅より利用客が多く現在より13万も多かった。
- 64 :
- 車両も車両だからどのみち長くは持たない運命だった気もするけど
わざわざ新車開発するくらいならJRバスでも走らせたほうが低コストだし
時期を問わず普段からたくさん客が乗ってるなら延命の余地はあるだろうが
まあこれから葬式厨で一時的に満員御礼の人気列車になるとは思うがそれじゃ意味無い
- 65 :
- >>55
協議次第では、2013年春への全面前倒しもありえそうだな
九州は例の周遊列車絡みか
- 66 :
- >>61
だから廃止とは発表していないのに、NHK筆頭に廃止と報道したのか。
それなら納得。
- 67 :
- >>55
北斗星は廃止されるだろうが、あけぼのが最後までしぶとく残りそうだな
- 68 :
- >>59
>金沢・富山→東京の始発列車としての機能ははくたかの早朝列車の設定でなんとかなるけどな。
北陸新幹線の始発なら
7:00 富山 発で、9:00ちょっと過ぎには東京駅に着くと思うのだが
- 69 :
- 21世紀新国土軸:近畿中京─金沢富山─新潟─福島仙台
の時代に夜行列車でもないだろう。
187 :名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 09:39:40 ID:ey/r7gVj
東北地方を近畿・中京圏へ直結
【北陸新幹線】
ノボリ≪新大阪−彩都北−にし京都−京北−美山−新小浜−美方−敦賀−南越前−福井−
三国芦原−新加賀温泉−小松−金沢−石動−高岡−富山−新黒部−糸魚川−上越−飯山−…≫クダリ
ノボリ≪京都−にし京都≫クダリ
ノボリ≪名古屋−岐阜羽島−新長浜−敦賀≫クダリ
【磐越新幹線】
ノボリ≪上越−柏崎−長岡−燕三条−新潟−五頭阿賀野−あがの川−
西会津−会津若松−猪苗代−あだたら−福島≫クダリ
または
【陸越新幹線】
ノボリ≪上越−柏崎−長岡−燕三条−新潟−新発田−小国−長井−
朝日−山形−蔵王−秋保温泉−仙台≫クダリ
- 70 :
- >>18
亀井『アリバイを無理やり夜行列車にこじつけて、
全国出張ウマアも、やりにくくなりますね、警部』
- 71 :
- >>70
大体警視庁の捜査員が出張のためにわざわざ夜行列車なんか使うんじゃないよ。
観光旅館に泊まるなんてもってのほかだ。
- 72 :
- 十津川警部って乗り鉄趣味と実益を兼ねたいい人生送ってるよなあ。
うちなんか出張で夜行列車使った途端、総務から電話来るわ。
- 73 :
- あけぼのも来年の秋以降は危ないと思うけどな。
- 74 :
- そりゃ時代が違うからね。
- 75 :
- >>73
日本海側には需要があるので、なくすになくせない
JR東日本管内だけなので、乗務員交代の必要もないし
ただし、雪が降ったら、これ幸いとばかりに運休にします
- 76 :
- >>62
原因は新幹線ではなく、修学旅行で飛行機が使えるようになって閑散期の客が激減したからな
ニコニコ生放送あたりで東北の高校生の修学旅行聞いて見ろよw
京都でも東京でも寝台特急なんて聞かないからw
修学旅行がなくなって閑散期にバスで間に合うようになったのはやばいw
>>73
一社運行だが危ないだろうなw
北陸と同じくそれなりにがんばってるんだが
- 77 :
- >>55
ネタ丸出しだが・・・
サンライズ瀬戸出雲は残って欲しいんだがな。
無くなったら東京へは飛行機使わなきゃ行かんようになる。
- 78 :
- >>62 >>76
それでも青森・秋田・山形の日本海沿岸部では今でも日本海を利用してる学校もある。
なぜならば、大阪−東北日本海側の空路が貧弱でキャパシティの小さい小型機しか飛んでないから。
太平洋側や内陸部なら便数の多い仙台発着便を利用できるからまだいいが。
定期列車としてはなくなるが、日本海のスジで専用団臨として随時運転という形になるだろう。
- 79 :
- >>78
いや、なら具体例上げてくれよw
田舎だと高校で堂々と書いていたり、アホがブログで書いたり
下手すれば町内・村内誌に乗ってるだろ
日本海側の空港は座席数165の737が飛び立てる
一方寝台車は1両17列あっても34人だから同数確保すると5両必要
田舎で小さい高校が増えている以上、飛行機に流れる高校が多いのも当然だろ
- 80 :
- 昨日から秋田―大阪便が ANAで二往復増発された。ソースは NHKのローカルニュース。
何も大本営発表の日に増発しなくてもw
インタビューではみんなが「便利になりますね」とか言ってたな。
もう秋田民も日本海なんて眼中にないのかね?
- 81 :
- 【中国】驚くべき中国の鉄道事情[桜H23/10/31]
http://www.youtube.com/watch?v=8nnXuXOvXkE
- 82 :
- 交通新聞によると、2014年に夜行列車全廃ということでJR各社が協議に入ったとのことだが、サンライズも廃止になるのかな?
確かに車両の税法上の償却は今年で終了しているが。
- 83 :
- サンライズの乗車率って?
俺、閑散期の平日に旅行するんで、よく使ってるけどいまだAに
入れたことがない。残ってるソロしか買えないんだよな。だからそれなりに
乗車してるんだと思ってたけど。
- 84 :
- 列車単体の乗車率がどうこうじゃなくて、
夜行列車という営業形態そのものを廃止するって話なんじゃないかな。
夜行列車がまだ重要なシェアを占めていた国鉄時代にもあった話だし。
ただ、旅客営業フロントは縮小できても、貨物列車がある以上、
運行現場は大した経費節減にも合理化にもならんわなぁ。
貨物も全廃って話になのか?
- 85 :
- サンライズの下りだと、伯備線内の運転停車や、大山・米子・松江等の案内が車内放送で入るから、
結構耳障りになって起きる人場合が気がするが・・・・
下りで岡山に降りる時、到着20分前の車内放送再開後にウトウトして焦ったり、
上りは車内放送再開後に二度寝し、多摩川を渡る音で起きたりしたことがある。
それにしても、20年ぶりに寝台特急に乗ったが、今の車両は良く出来てるねぇ
電車のクセして静かで快適だわ
でも583ゆうづるの笑えるほどクソ狭い上段寝台や20あさかぜの半室展望に入り浸ってた
昔の方がワクワクした記憶があるのはなんでだろう?
単に記憶補正なのか、オッサン化して鈍感になった所為なのか…ヱビス呑んで寝るか
昔は他に娯楽がすくなかったからだよ。相対的に寝台車の存在が低くなった。
10年後には無くなってるかもしれないのこを考えると、今のワクワク感も非常に貴重なものだと、後で思うことになると思うよ。
- 86 :
- サンライズの下りのみ出雲と瀬戸を単独で運行させて、瀬戸は23時発とかにしてくれればなあ。
田舎の駅は夜閉めるのが早いから東京に早朝着くようなダイヤになってしまうというのは真実か
この前往復乗った。
下り東京駅発22時の時は、上野駅で「あけぼの」の出発(21時15分)を見送ってから、東京駅へ行った。
上り東京駅着7時8分の時は、東京駅構内の「日本食堂」(食堂車風のレストラン)で朝食を食べた。(7時より営業)
さらに楽しい思い出をつくることができた。
今より東京着を遅くしようにも、東海道線のダイヤが過密すぎて
電車といえど寝台列車なんか紛れこませる余裕がない、ってだけじゃないの
特に、平日の朝8時台やその前後に東京に着く便は3〜4分毎にあるみたいだ
- 87 :
- つ ブログ
- 88 :
- >>84
貨物の夜行は全廃にはならないと思う。旅客と貨物では性格が全く違う。
貨物の夜行をやめたらトラックに全面依存することになって、
結局地球温暖化やエコロジーにも逆行してしまうからな。
- 89 :
- サンライズも廃止だろ、タイミングだけの問題だな。新車導入の決裁書に判押した、当時の社長の面子を守る為だけに走ってんじゃないのか?
- 90 :
- >>88
でも鉄道システム全体としてみれば旅客夜行廃止で
削減できる経費なんて微々たるもんでしょ。
それなら昼行列車を補間するサービス品として、
少数の夜行を残すくらいなんの問題も無い筈。
夜行列車全廃まで切り込むなら、鉄道システム自体の
夜間停止を視野に入れてるんじゃないかと。
正直鉄道貨物全廃でも物流全体で見れば大して影響ないのは、
数々の災害運休で実証済な訳だし。
- 91 :
- カシオペアもよかったなー
また乗りたい
- 92 :
- 856 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/11/23(水) 09:38:24.49 ID:yq1rCQlA
ウィーンからケルンを結んでおるユーロナイトに昨日乗った。
1等寝台2人利用のスペシャル料金で130ユーロ。
相部屋になるかと思ったけれども結局終点まで1人で使えた。
午後8時前に始発を発車して朝9時前に終点到着。
この滅茶苦茶便利な走行時間と、寝台車でもそれ程高くは無い料金設定は、素晴らすぃ。
でもウィーンを出た時10両くらい繋げていたけど、途中でハンブルク行きを切り離したもんだから、
終点ケルンには4両しか残っておらんかった…。
そして寝台サービスにはワゴンリがやってたのには吃驚。まだ寝台サービス業やってたのね。
- 93 :
- サンライズを利用しないやつが言うっているうわさだけ、
ビジネスマンには好評だよ。個室は。 高速バスでは、PCなんて使えづらいし。
個室なら書類のチェックや機密性も保てる。
今や貴重な列車。
- 94 :
- 宿泊費1万出してビジネスホテル泊まるなら、カシオペアの方が良い。クーポン使うといくらか安くできるし
- 95 :
- 札幌22:00−はまなす−05:40青森05:46−つがる2号−05:51新青森06:10−仙台07:47−はやぶさ4号−09:24東京
http://www.jreast.co.jp/e5/price_detail.html
http://hodo.travel.coocan.jp/s/burutore/hamanasu/
東京17:56−はやて37号−21:28新青森21:38−普通電車−21:44青森22:42−函館1:23−急行はまなす−6:07札幌
東京18:56−大宮19:22−仙台20:38−盛岡21:31−はやて39号−22:24新青森22:34−普通電車−22:40青森22:42−函館1:23−急行はまなす−6:07札幌
夜22時に札幌出ても朝の9時台には東京に着く
東京駅直通という利便性を考えたら、飛行機も相当減便するだろうな
東北新幹線新青森開業で札幌まで時間を有効に使える。
東北新幹線新青森開業と急行はまなすは大いに関係が有るよ
東北新幹線「はやぶさ」がスピードアップして3時間で東京と新青森を直結するとなると
青森始発の「はまなす」も乗客増加につながるだろう。
札幌から仙台までだと、ちょうど良い時間帯で結ばれているし、ビジネスユースに最適だ。
- 96 :
- >>88 同意意見
もっとも、夜行貨物新幹線が走り始めたら、
夜行は不要になるだろうけど
ゆとりのある列車の旅がなくなるなんてね。
何のために日本列島をレールでつないだのか?
やがては必要はない時代が来るだろう。
- 97 :
- この板は世間から捨てられたものをすべて受け入れる
だからこの板から何も奪うな
- 98 :
- >>84,88他
貨物列車は、(大幹線では)あくまで旅客会社の線路を借りて運転してるからなぁ
旅客会社側が「深夜の運転はNo!」と一致結束したら、そこで終了でしょ
JRF側も「深夜労働をやめたい」との考えが強くなったら、その方向は一層強くなるかと
- 99 :
- 東京駅の改札内窓口で売ってた大垣夜行用のグリーン券(車急式)
「東京駅から」って印刷してあって、求めると着駅の印を押して発売
あれってさほど珍しくないと思ってきたんだけど
世間ではあまり知られてなかったのかな。
交趣だったかでこの券特定で「求む」人を見た記憶がある。
東京駅だし大垣夜行もたくさん乗ってたし、
やっぱりそんなはずないと思うんだけど。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【祝】浦和駅本スレ24番線【高架化】 (676)
東武8000系って、まだ走っているのか? (558)
【新幹線・JR・東武】大宮駅【埼玉新都市交通】 (938)
阪神電車を語ろう 次は鳴尾 (912)
【加高汐多和】南海の支線スレ10【北大天】+水間鉄道 (568)
【スイート】寝台特急カシオペア★Part7【ツイン】 (959)
--log9.info------------------
ダメなコンビニの条件 (506)
【7-11】大分県のコンビニ【もうすぐ開店】 (239)
サークルKについて語ろう (657)
店の前にレミオロメンみたいのがうじゃうじゃ (234)
長野県のファミリーマートについて語ろう!パート6 (271)
ファミマ「Tポイントカードはございますか?」 (684)
☆☆☆ファミマ北海道進出5秒前☆☆☆ (487)
コンビニの立ち読み 11 (353)
島根でポプラが店舗閉鎖してる件について (299)
セブンイレブン・ジャパンに内定 (578)
バイトから帰ってきた直後の思いを吐くスレッドPart8 (743)
コンビニでのエロ本の買い方 (722)
ファミリーマートを排除しよう (646)
みんなのイチバ Part2 (327)
理解出来ない客の行動・言動 (875)
コンビニより楽なバイトってないの? (397)
--log55.com------------------
日本事務器ってどうですか?その3
【糞】冨士ファコムシステム株式会社【糞】
都内のSE社員だけどさ
16卒ですがおすすめのSIer教えてください
IT企業に内々定頂いたんだが、、、
日立システムズ(公パ事)からみた(品公パ)の評価
【Shape the fiture】CEC【シーイーシー】
三井情報 9