1read 100read
2012年6月鉄道路線・車両503: 北陸新幹線 金沢ー敦賀間 (696) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【普通】東武野田線を語ろう41【大宮⇔船橋】 (947)
九州の貨物列車を語るスレ (331)
危険だから車はもう禁止しようや (203)
新潟のLRTが開通するのはいつ? part3 (587)
九州の貨物列車を語るスレ (331)
西武ダイヤ論議スレ Part3【新宿線】 (996)

北陸新幹線 金沢ー敦賀間


1 :11/12/20 〜 最終レス :12/06/17
北陸新幹線金沢ー敦賀間の区間についての専用スレです。
※未着工区間(敦賀以西)の話題は、
北陸新幹線総合スレッドPart31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323267760/
でお願いします。
 (延伸・ルート問題はスレ違いです。)
 (なお、わざわざ敦賀より西の地名を出す行為が横行しておりますので、
  その地名を出すこと自体、厳禁といたします。)
またこちらの住人は、金沢ー敦賀間の話題に限定いたします。
よろしくお願いいたします。
金沢以東はこちらへ。
【金沢】北陸新幹線 Part60【東京】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323605943/

2 :
愛称は
速達タイプは らいちょう
各停タイプは きたぐに
かな。

3 :
え?
総合スレを隔離スレにするの?
まあ今までもそうか。

4 :
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011122000917
整備新幹線、着工方針を決定=民主
 民主党は20日の政調役員会で、整備新幹線の未着工3区間について、条件が整い次第、着工を認めることを党方針として正式に決定した。
21日に政府に申し入れる。
 政府は、3区間の建設認可の条件として、安定財源の確保や地元合意など5項目を提示している。
前原誠司政調会長はこの日の記者会見で「大事なことは5条件が整うこと」と述べ、「政府の責任においてしっかり確認してもらいたい」と要望した。
(2011/12/20-19:35)

5 :
>>1にも書きましたが、敦賀より西(南?)の話題は厳禁です。
ルート話等は厳禁。
地名を出す事自体がスレ違いとなりますのでご注意を。

6 :
>>5
細かく分けすぎて逆にめんどくさいよ。総合スレで充分。

7 :
テンプレ代わりのたたき台用にだんごを張っておきます。
敦南福芦加小金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
賀越井原賀松沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━━●━●━━●━●━━━━━━━●●● はくたか(2往復/日) 10両全車指定
●●●●●●●●●●●●●●○━○━●━━●●● はくたか(14往復/日) 10両全車指定
===========●●●●●●○●○○●●● あさま(2往復/日) 10両
=============●●●●○●○○●●● あさま(14往復/日) 8両

8 :
しばらくはスレ浸透の為、
「上げ」ていきましょうかね。

9 :
どうにかして上越=長岡間をつないで
大阪(名古屋)行きは新潟を始発にしたいね。

10 :
総合スレは若狭を連呼するやつに占領されてるな。
やはり隔離が必要だw
しかしこのスレにも燃料が必要だ。
というわけで、14年もかかるんなら福井までの部分開業が必要だろ。
線路使用料も先に入ってくるし。
今回は一括認可にこだわったが、実際の工事は福井までを重点的に施工し、
金沢函館開業後の見直しで福井までを先行開業すると予想。

11 :
若狭

12 :
>>9
新潟、長岡はスレチ

13 :
>>10
 お前がスレチ。

14 :
>>10
福井までの部分開業はない。
金沢ー敦賀間の一括開業。
その為にこのスレを立てた。

15 :
こっちは金沢以東がスレチじゃないの?ww

16 :
>>15
そうすると、だんごが書けなくなってしまう。

17 :
|

18 :
完成はいつごろになるだろう?

19 :
20年後

20 :
25年後かな。
金沢敦賀間一括開業。

21 :


22 :
>>12
 大阪名古屋方面北陸と
東京発北陸で分割することで、
上越=長岡間もここに含めることにしない?

23 :
>>22
長岡はスレチ

24 :
どうやらほとんどのレスが自治厨になりそうだ

25 :
自沈しそうだ。ざまぁ。

26 :
整備新幹線、新規着工に90億円 12年度予算案で政府
ttp://www.47news.jp/CN/201112/CN2011122101001559.html
政府は21日、2012年度予算案に計上する整備新幹線事業費のうち、
90億円を北陸新幹線金沢―敦賀など未着工3区間の新規建設に使える
ようにする方針を固めた。
未着工区間をめぐり、民主党の前原誠司政調会長らは21日夕、建設を
容認するとした党の方針を藤村修官房長官に伝達。政府は週内にも
国土交通、財務、総務各省の調整会議や国交省政務三役の会合などを開き、
着工を最終決定する。

27 :
>>1
また糞スレたてやがった
総合スレあるからええやろ!

28 :
>>27
中華思想とも主体思想(チュチェ思想)とも取れる
偉大なる福井人の隔離スレにしたら?

29 :
>>16
酷すぎw

30 :
>>5
いくらなんでもスレ立てすぎやろ
自分の好みで立てるな
金沢以東とマトメろや

31 :
>>26
金沢−敦賀間着工おめ!

32 :
上げて行こう。

33 :
>>6
だよな

34 :
正式に着工認可が下りたらゴミスレになるじゃねえか

35 :
>>34
金沢延伸開業後はこの区間だけが建設中になる。

36 :
>>35
じゃ金沢開業まで必要ないだろ

37 :
敦賀ー大阪のスレはどこ?

38 :
>>37
>>1

39 :
>>36
このレスで終わったなw

40 :
富山

41 :
長野

42 :
新潟

43 :
35 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/12/21(水) 21:53:52.06 ID:vHryP7De0 [5/6]
>>34
金沢延伸開業後はこの区間だけが建設中になる。
36 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/12/21(水) 21:56:38.38 ID:cJWiNyt/0 [2/2]
>>35
じゃ金沢開業まで必要ないだろ
ゲラゲラ

44 :
熊谷

45 :
京都

46 :
大宮

47 :
本庄早稲田

48 :
着工して工事中もワクテカしたくないのかい?
ならここには来なくて結構。
俺は、金沢−敦賀間建設工事進捗状況を、つどいちいち確認したいから、ここを見る。
開業後ダイヤをいろいろ妄想したくないのかい?

49 :
>>48
35 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/12/21(水) 21:53:52.06 ID:vHryP7De0 [5/6]
>>34
金沢延伸開業後はこの区間だけが建設中になる。
36 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/12/21(水) 21:56:38.38 ID:cJWiNyt/0 [2/2]
>>35
じゃ金沢開業まで必要ないだろ
wwwwwww

50 :
ま、アサヒる新聞の新幹線中傷は「国益<株主利益」視点が
モロバレなので、ピント外れ甚だしく説得力も国政影響力も
今となっては皆無なので、最近は鉄すら相手にしてないがw

51 :
総合スレで、必死にこのスレ紹介してるバカ!

52 :
何だ警官が此処にも出没してるんか?
アンタの担当は分離スレだろ

53 :
確かにこのスレははやってないが、ルート問題にヒートアップする奴は隔離しないといけない。
それは10年近く続いていること。
俺は
東京−敦賀スレと総合スレ
または
東京金沢スレと総合スレとルートスレ
を想定していたんだが。。

54 :
新疋田

55 :
一応 ご参考までに
こういう人もいたと言う話
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323267760/22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323267760/62
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323267760/63
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323267760/64
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323267760/72
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323267760/73
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323267760/81
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323267760/91

56 :
>>53
総合スレ=ルート廚隔離スレ
金沢ー敦賀間スレ=金沢ー敦賀間担当
金沢ー東京間スレ=高崎ー金沢間担当

57 :
極論すると、金沢開業後は、
金沢ー敦賀間を100年かけて建設する
というふうにも解釈出来る。
それほど毎年少しずつ少しずつ作っていくつもりなんだろう。

58 :
今回の認可着工で、
敦賀市だけで約50億からの地元負担が求められるのだとか。
一部で乗り気になれないとの声も上がってますが、
来年度からこれ専門の積見立て(数億/毎年度)で対処でしょうけど。

59 :
>>58
敦賀市だけじゃなくて、沿線全自治体が支払うんだろう。
払わなかったらおまえの所は駅なしよ、となったり。。。

60 :
サンダーバード 大阪―敦賀
しらさぎ 名古屋・米原―敦賀
になるの?

61 :
京都

62 :
敦賀まで、開業するとJR西は直流区間のみになるから、683系はゴミ箱行き

63 :
俺は福井人だがむしろ北海道新幹線の札幌開業を早急にすべきだと思う

64 :
>>63
北海道はスレチ

65 :
>>58
 固定資産税などの増収分の方が地元負担より多いけどな。

66 :
>>62
JR九州が引き取ります。

67 :
>>66
九州は擦れち

68 :
>>63
成り済ましか福井県内での少数者。
なぜって?
知事国会議員選挙じゃ新幹線延伸訴えてるいる人が当選しているから。

69 :
>>65
地元はいらないとする住民のほうが多い(多数派)だってよ。
あなたが思っているほど税の増収が見込めるかも怪しいと判断してますけどね。
それと、建設までの財政のやりくりが一番の問題と見てますし。

70 :
>>68
当選したからそれで片付くものでもない。
北海道のようにJR北海道の懸命な働きかけぶりを
JR西も持ってくれるよう、県民は改めるべきだよ。
民主党が3路線同時認可の方針としたのは、JR北海道、九州の
積極ぶりが並々ならぬものだったからでだよ。
福井が今のままだと早期開業化は無理。フル化の長崎に越される。
その間に北陸は金沢が人一倍目立つ。福井はその後開業しても
特段の経済的注目がなされないまま敦賀以西の開業に期待が寄せられる
という屈辱を味わうだけです。
その後も、うかうかしてると
リニアのJR東海の積極攻勢で世間がにぎわうだけになるかも。

71 :
>>70
長崎はスレチ

72 :
>>70
>JR西も持ってくれるよう、県民は改めるべきだよ
無理無理。九州や北海道と違ってJR西の収益の主力じゃない。
その点で土俵が違う。
JR北陸だったら違っていただろうけどね。

73 :
>>70
>福井が今のままだと早期開業化は無理。フル化の長崎に越される。
どう転んでも長崎より早くなる事は無い。
21km、1500億程度なんだから。まあこの程度で10年と言われてしまう
長崎も可哀想ではある。

74 :
>>72
九州はスレち

75 :
>>73
長崎はすれち

76 :
35 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/12/21(水) 21:53:52.06 ID:vHryP7De0 [5/6]
>>34
金沢延伸開業後はこの区間だけが建設中になる。
36 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/12/21(水) 21:56:38.38 ID:cJWiNyt/0 [2/2]
>>35
じゃ金沢開業まで必要ないだろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

77 :
>>69>>70
根拠のない書込みは何の意味もない。
具体的な数字なし。
あんたの個人的な感想。
いくらどういおうが数字で説明をお願いします。
選挙結果が民意じゃなくてなんなのか。
日本国は民主主義国家ですのでお間違いのないようにお願い致します。

78 :
>>58
>敦賀市だけで約50億からの地元負担が求められるのだとか。
一般に新幹線駅が出来る自治体は地元負担の1割負担が通例。
とすると地元負担は500億。国側負担は1,000億。貸付料で賄う分
(今回は大凡事業費の半分程度と言われるから)約1,500億で
計約3,000億。
敦賀市分でこれだけ費用がかかることは考えられない。

79 :
県議会と関係者、ならびに沿線自治体議会と関係者の間での話
石川県境から敦賀までの福井県内の建設事業費は約6,800億円
(当初は5,300億円と言われていた)

従来通りの方式で行けば国はJR各社から支払われる貸付料収入や
公共事業費で2/3の約4,500億円を負担。福井県及び沿線自治体が
残りの約2,300億円を負担。
しかし地方の負担分には地方交付税措置もあり、実質負担は
約1,000億円〜1,300億円位と推定とのこと。
そこからすでに各自治体ごとに判明している工事事例から
単純に判断して敦賀市側ではそのような数字が口にされているようですが。
私は議会関係者の判断を支持しますけど

80 :
年明けて、各自治体市議会で地元負担の数字が少しずつ議論されることに
なります。ここで云われている話とどこまで乖離するか楽しみですね。
また、どこかの誰かさんの口癖
「一つも反論できないじゃないか! 」と言い切るはいいけど、
実際はまったく相手にならない理屈だったとバレることになります。

81 :
福井県も県議会を通して
来年度は着工延伸に伴う地元負担の話とその地元負担は微々たるもので
問題ないでしょうけど、その後年々表面化してくる県としての事業計画
規模をして先行しおてきた富山石川両県と比較となるのは避けられません。
後発の福井県はどこまで手がけるのか、どの程度まで取り組む予定なのか、
新幹線に関係する地域経済発展のための取り組みが
そこで見えてくることになります。そうなると、そこでさらにアナリストらは
展望を語るでしょう。私としてはそれが実に楽しみ。

82 :
>>80
>従来通りの方式で行けば国はJR各社から支払われる貸付料収入や
従来から貸付料収入は国負担には含まれない。
今回も貸付料収入で賄えない分を国と地方で2:1で分配するだけ。
貸付料収入で手当てする額が増す程、国・地方負担は減る。
>来年度は着工延伸に伴う地元負担の話とその地元負担は微々たるもので
原則来年度に地元負担は発生しない。(新規着工区間のみ)
それは上記の理由による(当面貸付料収入が充てられ国負担分とされる
費用はないから)

83 :
金沢-長野間の収益が予想より順調なら自治体の負担は多少軽減されるかもよ?
とにかく、金沢開業後に暫く様子を見てる間は軽く揉めてる状態を維持してればいい。

84 :
>>83
長野はすれ違

85 :
>>83
>金沢-長野間の収益が予想より順調なら自治体の負担は多少軽減されるかもよ?
国側は当然それらも視野に入れていると思うよ。今は正確に見込めないから
計算に入れていないだけで。

86 :
>>85
長野はすれ違

87 :
>>82
あなたは北陸新幹線だけ見てるからでしょ。
福井県は早期延伸が実現しなかったことで、
当初計画していた連動するほかの関連事業を再開することになり、
その手直し準備とかの予算を必要としますが。

88 :
>>87
新幹線の地元負担額算定に対して誤認識しているから指摘しただけ。
周辺開発に絡む費用とは別の話だ。

89 :
福井県での敦賀までの北陸新幹線延伸で得られるとされる
経済波及効果のあの数字は、延伸に伴い他の公共事業も
滞りなく行われ、地域が整備され、また関連利権者への
活動支援事業も上手く活用されての話ですよ。
どこかが欠けるとか不足する、上手く回らないとかが
あればあるほど、予測した数字から遠ざかることになります。
開通後も県および自治体の財政状況が芳しくなく、
国内の景気も見通しが暗く、北陸新幹線び至っては、金沢の
一人勝ちが目立てば目立つほどどうなるか?判ってますよね。

90 :
>>89
それに対して君は何が出来る?君は何をすべきか?
ここでグチるだけか?
延伸効果試算は、いずれ国側からも明らかにされるだろう。
基本的に国側の視点からだが。

91 :
>>58
50億円を敦賀市人口で割ると、
5000000000 / 67988 =  73542
敦賀市市民全員に1人当たり73500円余りの費用負担が生じる。
赤ちゃんも老人も全員にだ。

92 :
>>91
役人よりも役人脳な数字厨の戯言に価値はない

93 :
>>91
お前な極端なんだよ。
その額は単年度で全額支払うとでも思っているのか?
それは複数年度で支払われる。
勘違いすんなよ。
例えば十年で割ってみろよ。
一年で5億。
じゃ15年で割ったら。
さらに極端な話20年で割ったらどうなる。

94 :
ほとんどは国の予算で出来る新幹線。
延伸したもんが勝ち。
延伸しなかった出来なかった地域は負け組み。
以前に相当悪質なアホがいて、道州制で福井を・・に入れたいと思って
出来るだけ福井に借金させないで入れて、自分らの借金を負担させようだってさ。
福井が借金が多いと自分らが損するかもしれないから福井は何も要らんだろ、って
アホを言ってたもんがいた。

95 :
>>93
小学生レベルの幼稚な論理なんですよ。
工事予定期間が10年超に及ぶ場合、当該自治体は
まず、資金の積み立てを行っていく。それによって後年
度の財源に加える。が、敦賀の場合原発関連の税収が
現在不安定なのでそこも市議会の動きに注目しないといけなくなる。
他の自治体も財政のやりくりで財源確保に努めますが。
先ほどういうニュースが
電源促進公金見送り
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/32178.html

96 :
>>95
はぁ?小学生レベルで幼稚なのはお前だろが。
そもそも地元負担金をあたかも一括でいっぺんに負担するみたいな
クズ書込みしたのは誰だよ。
痛いところ疲れてマヌケ面さらしてんじゃねーよ。

97 :
地元負担もその支払いは、事業の展開次第で
複数年度に分けて支出する場合がある。
そのとき財源不足となった場合、起債して調達するとか
自治体の積みたて金を取り崩して確保とか、
先の記事にあるように、予定していた計画を延期とか
中止してやりくりとする。
このとき市側の説明に納得できない関係住民は反発もありえる。

98 :
>>97
いい訳してんじゃねーよ。

99 :
クズ書込みの典型。
〜するかもしれない〜だったかもしれない〜もありうる。
あっ、そ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【旧塗色】西武特急専用スレ 1号【拝島行】 (703)
京成グループ車両総合スレ 17 (282)
京阪電車スッレドPart162 (735)
【埼玉】西武線を利用するDQNユーザー 2 (245)
JRWest 221系223系225系125系521系スレ Part48 (837)
【マジンガー】北陸総合スレ41【花咲くいろは】 (987)
--log9.info------------------
ノーブレーキピストを発見したら即通報しよう2 (515)
バーエンドバーとハンドル周り総合 Part6 (503)
Wレバー&バーコン愛好家 part3 (579)
【RE】イナーメスレ3【56】【メガネ君】 (407)
【峠と言えば】青森県のサイクリスト Part2 (392)
北見サイクルってどうよ? (278)
【手袋】死にたくないならグローブつけろ6【Glove】 (239)
【Cherubim】ケルビム【今野製作所】 (383)
【BOMA】人馬一体【望馬】 (700)
スマホは電池が持たず常時表示できずナビは無理 (764)
= BMC Part11 = (366)
2万円以下のロードバイクホイール3 (329)
なぜ人はクロスバイクに嫉妬するのか? (247)
KONA - コナ (735)
[坂道] 自転車先進地・北九州市 [斜面] (420)
自転車で音楽を聞こう! (475)
--log55.com------------------
格ゲーでオートてw
グランブルーファンタジーマグナスレ324
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ27107人目
(´・ω・`)あー!らんらんの売上予想値切ったー!
(´・ω・`)うんこ比較やめろ
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ27108人目
【Rank0.175↑】グランブルーファンタジースレ1101
なしスレ