1read 100read
2012年6月鉄道路線・車両294: なんで東北縦貫線は秋葉原にとまらないの? (433) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
岐阜県の鉄道【JR東海・名鉄・養老鉄道・3セク】 (351)
【μ】名古屋鉄道199号車【名鉄】 (376)
【P】EF65について語ろう 55号機【PF】 (202)
政令市鉄道利便性ランキング (971)
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その73★★★ (703)
赤穂・加古川・姫新・播但・和田岬線について[19] (808)

なんで東北縦貫線は秋葉原にとまらないの?


1 :12/01/21 〜 最終レス :12/06/19
総武線から東海道線・宇都宮・高崎線に乗り換えるのが不便じゃん。結局今までと変わらず上野・東京で乗り換える羽目になるだろ。

2 :
建設費削減と高速化のため。
以上。

3 :
用地がない

4 :
>>1
失せろ 

5 :
別に秋葉原での乗り換え利便性向上のためではない。

6 :
??
総武線は東京駅通るから問題無いじゃん

7 :
すいませんID違いますが>>1の母です
家庭内で解決しましたのでどなたかスレ削除お願いします

8 :
>>7
あえてコピペに突っ込むが、どうやって解決したんだよこれ。

9 :
>>8
鉄拳

10 :
>>8
裁判で原告側の勝訴

11 :
>>6で解決だな

12 :
総武線ってオイ東京駅通ってるのは快速じゃ!それに亀戸、平井、小岩、本八幡など各停しかとまらん駅からは東京駅まで一本で行けんだろ?だから秋葉原で乗り換えるわけなんだが、そこでまた東海道線や宇都宮線に乗るまでにまた乗り換えるのが面倒なんじゃ!
総武線は黄色い電車のほうが乗客乗ってるし終電も遅いから快速より各停の方が重要性が高いんだよ。

13 :
京成線で上野まで行けばいいじゃん
東西線で大手町まで行けばいいじゃん
JRじゃなきゃ駄目なんですか?私鉄じゃ駄目なんですか?

14 :
縦貫は少しにして、大部分は東京延伸だけにしてもらいたいな。
確実に着席したいから。

15 :
湘南東京ラインが開業したら
新宿迂回コースは廃止

16 :
>>12
君の問題意識を解決するには、東北縦貫線の秋葉原駅停車よりも
総武快速と緩行を方向別配線にして乗換容易にすることなんじゃないだろうか

17 :
>>16
座布団2枚

18 :
東海道線や京浜東北線快速にしても停車駅が微妙だ

19 :
そんなことより万世橋駅つくろうぜ!

20 :
>>1
オタクの聖地秋葉原へ乗り換えなしでいきたいのですね分かります

21 :
>>1
つくばエクスプレスの東京駅延伸をご期待ください。

22 :
もはや上野なんかより秋葉のほうが集客出来る街だからねぇ

23 :
TX開通で秋葉原の北東の玄関としての立ち位置は上がり、上野の立ち位置が相対的に落ちたので
秋葉原停車も分からないこともないが用地的に無理なものは無理だろう
増して高崎・東北・常磐・TXが東京駅に延伸することで秋葉原の接続駅としての立ち位置は下がるだろうし

24 :
アニメイト、とらのあな、ゲーマーズ、K-BOOKS、コトブキヤ、ソフマップとアットホームカフェ、メイドリーミン、そして地元秋葉原電気街振興会、アキバ21が連名で東北縦貫線停車請願すればいい。

25 :
http://iup.2ch-library.com/i/i0542511-1327258014.jpg

26 :
宇都宮線・高崎線・常磐線の秋葉原を御徒町寄りに作ればいい。今の埼京線・湘南新宿ラインの渋谷と同じ、渋谷〜恵比寿や大宮〜さいたま新都心の距離と大差ないだろ。
それに秋葉原「だけ」なら極端な話停まらなくてもいい(私鉄や地下鉄は無視でよい)、新橋や日暮里や西日暮里に京浜東北線の快速が停まらないのと同じ。あちらは新橋や日暮里は東京か品川、上野で代替でき、西日暮里は一応他社だから。
だが現実は自社の中央総武線がある。東京はどちらも快速だから(特に総武線は遠すぎるし、錦糸町もまた階段を移動する)、水道橋や飯田橋、両国や亀戸があるゆえに乗り換え駅の秋葉原が必要なだけ。
まあ千駄ヶ谷あたりなら湘南新宿ラインで新宿があるが、飯田橋や水道橋では赤羽や品川を基準だと遠回りだからな。

27 :
ついでに言うと東京から総武線は少ない。さらに錦糸町は階段移動、東京は地下深い。
中央線は総武線ほどは遠くないし(でもかなり高い位置)、御茶ノ水も隣同士。

28 :
>>1 ホーム作るスペースがない。現地行って確認しろ。以上このスレ終了。

29 :
Uターン
宇都宮・高崎〜赤羽〜池袋〜新宿〜渋谷〜恵比寿〜大崎〜品川〜新橋〜東京〜秋葉原〜上野〜尾久〜赤羽〜宇都宮・高崎

30 :
まあ用地がないからしょうがない。
埼玉県民が相撲見に行こうとすると
例えば上尾→上野→秋葉原→両国 となるのがめんどうだがw

31 :
>>30
上尾→新宿→両国 なら1回乗り換えだよ。

32 :
なんで総武快速線東京トンネルは秋葉原を経由して中央線快速と直通しなかったの
なんで東北上越新幹線は秋葉原にとまらないの
なんで銀座線は秋葉原にとまらないの
なんで丸ノ内線と都営新宿線は秋葉原を経由しないの
・・・
次は、秋葉原、秋葉原です。
神田へお越しのお客様と、
新幹線、東海道線、宇都宮線、高崎線、常磐線、中央線、中央総武線各駅停車、
総武快速線、
地下鉄銀座線、地下鉄丸ノ内線、地下鉄日比谷線、都営地下鉄新宿線、
つくばエクスプレス線はお乗換えです。
秋葉原の次は、東京に停まります。

33 :
>>28
幅1.5m程度の対向式ホームなら配線の変更無しで作るぐらいのスペースはあるよ
あと、御徒町方向にズレるけど電留線を1本潰せば普通の島式ホームも設置可能だよ
工夫次第でやりようはある

34 :
たかが80億をケチったのか・・・
もし縦貫線が動いてて京浜東北線や山手線が人身事故で止まったらどうするんだ?
話では秋葉原通過で神田に縦貫線停めさせるなんて話もあるみたいだが

35 :
新松戸、西船橋、南浦和、西国分寺に快速が止まらないのと
同じ理由じゃないかな?

36 :
>>35 縦貫線は貨物迂回用の路線とは違うが

37 :
>>33 幅1.5mの対向式ホーム 危険すぎないか?乗降できないぞ

38 :
>>36
乗り換え客が優等線側に集中しすぎてしまうのを避けるってことじゃないの?

39 :
>>32
まず、都営新宿線岩本町を岩本町〈秋葉原〉に改名し、日比谷線・TXとの連絡運輸を開始する(JRは既にやっている)。
そして、銀座線末広町を南側に移転し、秋葉原駅に改名。その際銀座線駅から電気街口の地下を通り、日比谷線駅までの連絡地下道を建設する。
その上で現在の秋葉原電留線を東北縦貫線ホーム用地として捻出し、ホームを建設する。そして最後に総武快速線を秋葉原経由にできれば、秋葉原総合駅の完成。

40 :
>>29
北関東民は神奈川へ来なくていい

41 :
>>33が言うように、御徒町寄りにずらして東北縦貫線のホームを建設すればよい。
埼京線と湘南新宿ラインの渋谷は山手線の横に用地がないのに恵比寿寄りに半ば強引に建設した。それなのに秋葉原は用地がないから通過とは納得がいかない。
だったら埼京線渋谷もあんな離れたところにわざわざホームを作らないで用地がないから通過してもいいはずだ。

42 :
>>28
ウザい、だったら大改造だろ。
場所は御徒町と秋葉原の中間でいいだろ、逆に神田寄りは無理があるが。
それに御徒町寄りなら東京方面1号車に集中する、現状の15号車一極集中を分散できるだろ。今は上野で1号車集中だが、つながれば上野で降りるのは激減するし。
アメ横行くなら上野なら先頭、秋葉原?なら後方で。
秋葉原の街ならだいたい1号車から7号車くらい?

43 :
言い過ぎた。
開通時には無理でも、いずれ作ったほうがいいのでは?
湘南新宿ラインの浦和や、東海道新幹線の品川みたく。
逆に湘南新宿ラインのさいたま新都心はそれこそ無理があるし、必要性もないが。

44 :
まあ秋葉原作ることにより開通が遅れるならまずは秋葉原抜きで開通優先したほうがいいけどね。
作らないなら割とすぐにできるとか?

45 :
もし秋葉原にできないで(圧力で)神田にできたらどうするんだよ?

46 :
上野より秋葉原の方が利用客も全然多いから
ホントは停まるべきだけどな。。
まあそのうち出来るだろ。
湘南新宿だって最初は大崎もなかったし、今でも浦和に停まらない。

47 :
東北縦貫線ができたら、湘南新宿ラインは減便して、埼京線経由にするのが良い。

48 :
>>43
お金を出していただけるのならすぐにでも取り掛かります。

49 :
秋葉原最高〜!!!

50 :
それより東北縦貫線の愛称決めようぜ

51 :
上京かっぺ線

52 :
東北本線上野旅客支線、じゃねーん?

53 :
>>46
金掛かり過ぎるから放置

54 :
つかJRは今、東京駅への集中に躍起なわけでだな
2駅しか離れていない秋葉原の求心性を高めるようなことするかね
しかも秋葉原を便利にさせては常磐線の競争相手に手を貸すようなもんだろ

55 :
秋葉原に停めるよりもホームの拡幅が優先じゃね

56 :
アキオカ駅でいいから作って欲しい
銀座線末広町駅の近くで新幹線が潜ったあたりで

57 :
当初の計画ではひとまず秋葉原に駅作っておいて暫定開通だったらしいが。
後に土地の目処がついたので東京まで一気に開通でオジャン。

58 :
世界の秋葉原通過とはJR束はヲタ差別をしているということですね。わかります。初音ミクもグーグルのCMに出るくらいだし。
ヲタを敵に回すと怖いよ。セ●ノさん。

59 :
>>31
アホ
昇進なんかしょっちゅう乱れる路線使えるかいな
第一遠回り過ぎる

60 :
>>58
どう怖いんだ?2ちゃんで不買運動でもするのか?w

61 :
>>59
遠回りなのはともかく、ダイヤ乱れは縦貫線でも発生するよ
乗り入れ路線が多いのが原因だから

62 :
たかが80億円をケチるつもりか?

63 :
80億円で國鐵廣島に新車が何両入るだろう…

64 :
参考価格:京阪800系編成1(4両)あたり役32億円

65 :
神鉄もそうだけど勾配のきつい線区は高いよね…

66 :
秋葉原って日本橋や大須とは違うな。日本橋や大須は裏通りにヲタ系ショップ山積している感じだが、秋葉原は表通りにもあって別格上位って感じだ。

67 :
ただ実際地元は秋葉原に宇都宮線・高崎線の停車運動が盛んなの?
そのわりには看板とか全然見かけないから、とくに必要ないのかなあ?必要なら看板ぐらい掲げるだろうし。武蔵小杉や浦和はどうだったんだろうか?
ただ両国や水道橋や錦糸町(総武快速は地下かつ本数が少ない)に行くのは不便だけどね。

68 :
東北縦貫線ができるんだたったらムーンライト東京を復活して秋葉原に止めればいい。
コミケ期間中のみ運行の「コミケライナー東京」を通すのもいいな。
ルートは東北縦貫線→秋葉原→東京→京葉線→新木場よりりんかい線→国際展示場
国際展示場で乗客を降ろした後は、大崎を経て山手貨物線を利用して尾久に回送、一旦そこに留置。
コミケ終了跡は今度は反時計周りでりんかい線に戻ってきて、行きのルートを逆に辿りながら仙台に帰っていく。

69 :
汚染された総武線と繋がらなくて良かったぁ!!!

70 :
>>68
ライナーにしては途中線路繋がってなくて乗り換え大変な

71 :
汚染されてんのは県北から県央がセシウムまみれの栃木走ってる宇都宮線と
原発の近くにあるいわきから特急が来る常磐線だろw
特に宇都宮線は線量の高い福島盆地を経由してくる貨物のせいで悲惨なまでに放射能まみれw
被曝しまくってる宇都宮線は縦貫線乗り入れないで下さ〜い(笑)

72 :
下駄電専用駅に中電は停車不要
中電の意味がなくなって行くだけじゃね?

73 :
下駄電とはまた
E電の数倍古い言葉を発掘してきたな

74 :
院電屋 上原勇七

75 :
>>68の案を実現するための設備投資に何兆円必要なんだろうか…

76 :
>>72
中距離列車と旧国電を区別してるとこなんて首都圏以外いないだろ。
>>68
東京駅で東北縦貫から京葉線まで線路つながっていんだが、どう車両を直通させるんだ?
まぁ現実は、田町車セ→(回送)→秋葉原→(常磐線)→馬橋→南流山※スイッチバック→(武蔵野線)→西船橋→(京葉線)→新木場→(りんかい線)→国展
だろうな。

77 :
新木場でりんかい線と京葉線って線路繋がってたっけ?

78 :
>>76
秋葉原の話なんだから、当然首都圏の話だろ?
他の地域の話をしてどうなる?

79 :
>>77
新木場の蘇我方で繋がってる

80 :
上野→東京(東海道線)→品川から横須賀・山手貨物線に転線
→大崎(スイッチバック)→国際展示場

81 :
>>78
要は首都圏以外じゃもう中距離と国電なんて区別してないからそんな区別無意味だろ、
ってことなんじゃないの?国電なんて団塊よりしたはもはや死語だろうし、
東海道も山手もみんな同じJRって意識だし。

82 :
>>81
俺は東海道線電車が
有楽町浜松町田町大井町大森蒲田鶴見新子安東神奈川保土ヶ谷東戸塚にデフォで停車されたら普通に嫌だな

83 :
西の新快速や快速がが塚本・立花・甲子園口・さくら夙川……に
デフォで停車されたら?

84 :
まあ客車列車の名残なんだろうが…………
関西の東海道線と関東の東海道線&高崎線、宇都宮線を比べた場合
関西は方向別複々線だったり快速が緩行線経由だったりして同じ路線の快速、普通という感覚なのかもしれないが
既に電車線と列車線が、完全なる別系統になってる関東とは感覚自体が違うのは仕方ないよな。
東京均衡の一般の感覚では、京浜東北線は東海道線とは別の路線であって、京浜東北線を東海道線の電車線やら緩行線という捕らえ方をするのは鉄分豊富な人くらいだよな。

85 :
>>76
まあ>>72の中電とか列車という表現が気に入らないなら、快速でも新快速でも好きな言葉に置き換えて下さいな。
趣旨は通るよね?

86 :
近距離客と中距離客の遠近分離ってことか……

87 :
>>80
あんなボトルネックで折り返すくらいなら
秋葉原通る縦貫線経由じゃなくて湘新経由にするのが自然

88 :
「ぼくのかんがえたさいきょーのりんじれっしゃ」にマジレスとか

89 :
>>80
大崎止まりでいいだろ

90 :
>>57
>後に土地の目処がついたので東京まで一気に開通でオジャン。
それは大きな勘違いでは?

91 :
スーパーベルズのモーターマン第一弾で最初に登場した駅がこの秋葉原だということはアキバの重要性を物語っている。
♪あっあっあっあ〜きはばぁ〜らぁ〜あっあっあっあ〜きはばぁ〜らぁ〜あっあっあっあ〜きはばぁ〜らぁ〜 
秋葉原〜秋葉原〜っれす♪

92 :
<2012年:街開きを迎える4大プロジェクト>
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2011/1219_02/index.html
 ■2012.04.19 街開き ダイバーシティ東京
http://www.hikarie.jp/
 ■2012.04.26 街開き 渋谷ヒカリエ
http://www.tokyo-skytree.jp/
 ■2012.05.22 街開き 東京スカイツリータウン
http://www.tokyostationcity.com/
 ■2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)
★ダイバーシティ東京
 巨大複合施設。ガンダムは過去51日間で約415万人動員。
 今回は最低1年間は展示で2000万人以上は堅い!
★渋谷ヒカリエ
 3大副都心の複合都市開発としては1970年代のサンシャインシティ以来、
 久々の超巨大商業施設誕生!
★東京スカイツリータウン
 ギネス公認世界一の東京スカイツリーはもちろん、
 周辺巨大複合エリアには東京ディズニーリゾートに匹敵する2500万人が集う。
 東京のみならず、2012年世界が注目の街開き!
★2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)
 国際都市東京のシンボル、東京駅がついに復元!
 東京駅が街になる。

93 :
地所の再開発は実に楽しみ

94 :
千代田区で一番客の集まる街って今は外神田らしいな
有楽町…

95 :
>>94
数的には
ヲタ>>>>>>>>>>ゴジラ
だからな。

96 :
エビゾーが顔出している有楽町よりイカちゃんが顔出している秋葉原の方が人が多いのか。
てか、同じ千代田区でも秋葉原と有楽町・日比谷界隈って全然雰囲気が違うのも面白い。

97 :
千代田区って古地図見ればわりと一発でわかるエリア分けだけど
普段そこまで意識しないから上京組の自分も東京住まいの知り合いも
よく「そういえばどこまで千代田区だっけ?」って首かしげてたw
皇居の周りぐるっと一つの区なんよね

98 :
キモヲタの町になったとこに用なんかねーからw
それにたまに行くと、改札機に切符入れないで無理矢理通る馬鹿をよく見かけるし、最低な客層だしな。

99 :
用も無いのに行くんだ。
変な奴

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★ 高崎線 ★ (877)
阪神は阪急に謝罪したの? (657)
沖縄都市モノレール【ゆいレール】 〜14駅目〜 (862)
東海道・山陽新幹線 116 (283)
E233系 Vol.30 (319)
京王線ダイヤ考案スレ 2012.02.06 (934)
--log9.info------------------
w-inds.橘慶太のボディについて語るスレ その2 (798)
【前中後】三角筋を鍛えるスレ12 (291)
【大阪】ゴールドジム中之島 その3【堂島】 (431)
【個人情報】名古屋市のスポーツセンター3【禁止】 (632)
西本朱希の復帰を望むスレ (570)
【中年】40歳以上の筋トレPart4【オッサン】 (620)
★★★筋トレなんでも質問スレッド297reps (226)
ベンチプレスMAX80KGを目指すスレ16 (841)
【ニコ生】魚【ガチムチヲタ】 (452)
【毎日】筋トレ報告スレ その4【報告】 (488)
「関東連合」元リーダーの肉体 (373)
チラシの裏 2枚目@ウエイトトレ板 (338)
名古屋市守山スポーツセンター総合 (424)
広背筋について総合的に語るスレ (430)
【ケトルベル#13】 (902)
ウエイトリフティング総合 2 (928)
--log55.com------------------
【スズキ】5AGS_アルト その2
ハスラーの実物のショボさは異常w 4
【ホンダ】アクティ・バモス・ホビオ総合27箱目
【ダイハツ】ミラ ココア Part5【Cocoa】
軽自動車の耐久使用距離・耐久年数 12
【スバル製】 プレオ Part46 【RA/RV】
【ダイハツ】ミラ イース Part61【41km/Lへ】
【軽トラ】キャリイ【スズキ】 Part.5