1read 100read
2012年6月鉄道路線・車両4: 青梅線・五日市線 その35 (277) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【原発厨】東北新幹線スレ80【入室禁止】 (661)
【膿坊主】東武日光線種別論争スレpart4【隔離】 (408)
新快速ファン【西日本限定】 (267)
新潟のLRTが開通するのはいつ? part3 (587)
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 101 (574)
俺の大佐倉 6 (321)

青梅線・五日市線 その35


1 :12/05/06 〜 最終レス :12/06/19
青梅線・五日市線スレです。
前スレ
青梅線・五日市線 その34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1327484976/

2 :
過去スレ
33 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319895017/
32 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1311851294/

3 :
過去スレ続き
31 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1306815309/
30 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301199693/
29 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296146522/
28 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1282500559/
27 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1265523486/
26 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251931857/
25 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242637549/
24 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1232523181/
23 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1223003085/
22 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212234161/
21 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203346838/
20 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192967458/
19 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1186497679/
18 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180253379/
17 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175156649/
16 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171021530/
15 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166249536/
14 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160224626/
13 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154318866/
12 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153132299/
11 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145369281/
10 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139324271/
09 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135597780/
08 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131204788/
07 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128729626/
06 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112454747/
05 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096509978/
04 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084973284/
03 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076016005/
02 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1067519935/
01 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053505005/

4 :


5 :
さっき河辺で駅員の案内放送
「東京からの青梅行きが遅れて、現在羽村を出ました。
下り青梅行きは小作停車中」
って言い終わらないうちに河辺にその下りが進入w

6 :
下らないな。

7 :
>>5
電車が来るまでちょっと間があると思ってホームで悪ふざけするバカがいたら危ないな

8 :
>>6
下って来たから電車が進入したわけですよ。

9 :
回復運転にアナウンスがおいつかなかったと

10 :
御嶽駅ってアクセス会社の委託駅?直営駅?
>>5
棒線駅だと指令からの伝達(モニタ見ながら指令員が在線位置を読み上げ)が唯一の情報源だからな。
一応、CTC近々ATOS化されたら解決するよ。

11 :
御嶽は環境アクセス委託駅

12 :
放送始めた時点でホーム端から小作を発車して河辺に向かっている電車が見えたタイミングだったと思うので、
遅延は現場で起こっているわけで、事務室で起こっているわけではないんだな、と。

13 :
踊るダイソー左遷で聞いたようなセリフだが、気のせいだな。

14 :
739 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/05/07(月) 07:59:43.59 ID:BGLIZ/ec0
多分程度の低いDQNは立川人。
病的な空咳ばかりしてギャンブルに溺れ・・・嫌だのうwww
立川の飲み屋も個人経営のが減ってチェーン店ばっかり。
ヤニとかも散乱しているし、味も素っ気もないハリボテ立川w
また河辺厨が青梅線・五日市線共通の宗主たる中央線スレに出没した。
迷惑なので早急に捕獲し然るべき処分を執行するよう、
藩屏たる青梅線・五日市線沿線民である当スレ住人に厳命する。

15 :
飲み屋事情まで詳しいのか河辺厨はw
どんだけ立川知り尽くしてんだ

16 :
>>11
サンクス!
>>12
それでも業務はホームではなく事務室で行うのだよ。
本来業務ではない、在線位置案内放送を行っただけ旅客思いの駅社員じゃないか。

17 :
さっきうちの前をレスキューがエロい勢いで走ってったから、青梅線がグモったかと思ったぜby拝島

18 :
>>4>>5
連投するな。

19 :
今は、昼間帯も立川下本下中で下り特快と青梅線の接続取ってるんだね。
一昔前はそんなことなかったよな?

20 :
鉄道電力システムへの「スマートグリッド技術」の適用について
○ JR東日本ではこれまで、自営発電所等の設備更新や蓄電池駆動電車の試験など、エネル
ギー分野の新技術導入に取り組んでまいりました。その一環として、エネルギー利用の一
層の効率化を目指し、「スマートグリッド技術」を適用する検討を進めています。
○ この度、5月に青梅線での電力貯蔵システムの基礎的な試験に着手するのを皮切りに、列
車が停車するときに発生する電力や、太陽光発電等による電力の効果的な利用について
の具体的な取り組みに順次着手してまいります。
ttp://www.jreast.co.jp/press/2012/20120504.pdf

21 :
また青梅線が実験台か

22 :
なあに、かえって免疫がつく

23 :
青梅駅ホームでの分割併合作業に立ち会う社員がわかる方が居たら教えてください。
他線区では本線運転士と車掌の合図のみで分併作業してるところもあるけど、拝島駅では違ったので。
八王子支社ではどこの駅でも構内運転士と輸送主任がつくのですか?

24 :
古里で実験して、問題なければ拝島に導入するって感じか。

25 :
東のことだから1回くらいはしくじって青梅線半日くらい全面運休は絶対にするだろうな

26 :
青梅線でやる色んな試験的取組みはJRには成功すれば経費節減になるが、
利用者には特にメリットがないものばかり。
やはり苦情や万が一のトラブル、事故があった時の事を考慮して路線を選んでる。
青梅線はJRにとっては失敗した時に社会的影響が少ないから実験台に調度いい
モルモット路線なんだろう。

27 :
モルモットついでにE331を…

28 :
豊田行きを走らせるなら拝島行きを走らせろ

29 :
>>27
そういえばどうなってるんだっけ?
今も京葉線で運用してるのか?

30 :
京葉線と青梅線の宿命。

31 :
>>26
試験列車を走らせたり、利用客が使える試験設備だったら嬉しいけど、
こういう実験はなぁ〜・・・。
まあ青梅線が役に立てるならいい気もするけど。

32 :
103系時代に列車無線の試験もやってたよなー。
先頭のグロベン外してアンテナ載っけて。

33 :
青梅実験線に改名

34 :
>>33
燃料電池車が走り出しそうな名前だ

35 :
次の実験は低コストを目指して全駅無人化か

36 :
深夜帯ダイヤ乱れの運転整理下手過ぎ。
立川駅にて運用変更、下本にて後走り青梅行→高尾行、下中が前走り高尾行、駅権限接続。
青梅線入れ込み遅延防止のための運転整理でも、H/T編成車両交換のためでもない。
おそらく指令から乗務員への通告が遅れ、乗務員が青梅線に入れないことに指令が気づかなかったと思われ。
指令に新人が入ったのか?
だまって乗り換える中央線旅客偉すぎワロタ。

37 :
>>35
すでに早朝は既に無人になってるよな。
俺朝羽村から朝乗ってるが下り電車で来る工場関係っぽい人自動改札を
通らないで開放された無人の通路側通る人結構多い。定期代支給されて切符
買ってたらそっち通るわなw

38 :
暫く乗ってないが中央線と同じステンレス車両かい?

39 :
知ってて聞く人には答えません

40 :
>>38
ステンレスだ。
 ↓
http://www.panoramio.com/photo/52440809

41 :
>>38
ほら青梅線もステンレスだ。
 ↓
http://www.panoramio.com/photo/52440957
もう201系は走ってないぞwww
 ↓
http://www.panoramio.com/photo/7788410
http://www.panoramio.com/photo/32784567

42 :
>>37
無人通路で抜き打ち集札やったら儲かりそうだな

43 :
>>42
集札員の人件費がかかるので無札を黙認します

44 :
噂によると立川以西の中央線にもドアボタン式を導入するみたいだよ
青梅線を実験に使ってうまく回っているから次は立川以西の中央線に導入か
まさに青梅線は実験路線だな

45 :
>>37
俺が知る限りで早朝無人駅になっているのは青梅、東青梅、小作だ。今はどうなっているか不明だが。

46 :
>>42
人件費の方が高く付いて儲けにもならない。
>>45
環境アクセス委託駅は、始発〜6時半まで無人。

47 :
>>45
下り列車だから無人の駅から来たわけではないってことか???

48 :
早朝無人になる駅は無人駅にある整理券発券機みたいなのが置いてあって
普段はカバーが掛けられてるよね
スレ違いだが、八王子みなみ野にもそれがあったけど、今は撤去されてる

49 :
乗車証明書発行機

50 :
環境アクセス委託駅はほんと接客が悪しき国鉄時代のまんまw
いくら経費節減で安い人件費で雇ってるにしてもサービス業なんだから
「ありがとうございます」ぐらいは言えるように教育してほしいわな。
今はバスやタクシーの運転手の方がよっぽど丁寧だわ。

51 :
いい加減、土日の22時以降も10両にしてくれよ;

52 :
河辺タウンビルのこと説明したページ見つけた。
http://www.axscom.co.jp/designer/02903/
>「シネマの街」青梅に2つの新しいスクリーン
映画館ないけどなw
>ガラススクリーンの背面には梅型のLED照明を取付け、プログラムにより夜間は商業施設として賑やかさを演出しています。
知らんかった。

53 :
拝島駅の五日市線と青梅線の乗換通路が狭い。エレベーターが邪魔。
休日なんて家族連れが横に広がってモタモタ歩くから間に合わん。
地下通路も復活希望。

54 :
>>44
半自動の無いケヨの205、209が乗り入れてくるから難しいのでは?
特に209-500なんかぱっと見た目233と区別つきにくいし
>>50
西東京バス(旧多摩バス)のウザイくらいの肉声案内をされるよりは
ずっとマシだが
運転手は黙って運転に集中してくれと常々思う
そんなんで事故でもされたらたまったもんじゃない

55 :
>>54
猛烈に賛成
運転士は運転に集中してくれ
案内なんて付帯的なサービスよりもまず運転という根幹的なサービスに万全を期せと

56 :
そういや蛙君は他社クレジットで買った切符の座席だけ取り消しが出来ないから、
改札の係員に言って切符のコピー取って払戻申出印押して、係員が後でマルス指令か支社にFAXして控除してた
この取消の取り次ぎ扱いも廃止なんだろうか

57 :
立西東中昭拝牛福羽小河東青宮日石二軍沢御川古鳩白奥
川立中神島島浜生村作辺青梅平向神俣畑井岳井里巣丸多
■━━━━■━□下下■下■−−−−−−−−−−−− ライナー
●●━━━●━●━━●━●━━━━━━●━○━━● おくたま(6両)
●●━━━●━●━━●━●●●●●●●●●●●●● おくたま(4両)
●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−−−−−− 特快・快速(全部中央線直通)
−−−−−−−−−−−−●●●●●●●●●●●●● 普通
●●●●●●=================== 普通(五日市線直通)
=====●━●●●●━●−−−−−−−−−−−− 普通(京多摩新線・総武快速直通)
希望。

58 :
何の説明もなく□だの下だの記号使ってさっぱり分からん
とりあえず死んどけ

59 :
第一デパートは明日でおしまいか

60 :
>>57はバカ
青梅以西御嶽(・古里)のみ停車が6両で各駅停車が4両だと
シーズン中上りは6両が御嶽で立ち客が出る程度に対し4両は鳩ノ巣で立ち客が出て沢井か軍畑で満員
せめて4両を速達タイプにして6両を各駅停車にしないと
というと鳩ノ巣と白丸は大工事をしないと止まれないわけだが

61 :
拝島駅の待避線を減らして、ホームを増やしてくれないかなあ。
そうすれば、拝島発着で青梅と奥多摩行きが出せるだろうに、拝島止まりとか昭島住民しか得しないだろ

62 :
>>57
中央線スレに毎回出張ってくるな基地外河辺厨

63 :
>>61
仮にそれが実現すると拝島折返しの中央線直通電車が出るだけ
あるとしたら折返し運用の豊田行きが拝島行きに変更になるのみ
拝島始発の青梅行きは主に西武線利用者以外メリットが無い

64 :
いいから速やかにや拝島厨

65 :
青梅線内でホリデーとかライナー以外の快速を設定するのには
拝島青梅五日市線2面4線化は意味あるだろうけど
河辺、羽村(か小作)、福生でも2面3線化したり青梅ー東青梅の高架複線化等も合わせてやらないとならんしちょっとな
拝島バカ停なくす効果もあるって前に話出てた気もするが

66 :
河辺折り返しって一旦引き上げるとかしないでそのまま下りホームから
逆線発車するんだね
拝島でもそうだったんでビビッた

67 :
>>66
なんでビビンだよ。
天下のJR様だぞ。
私鉄じゃねえんだ。
乗客なんて二の次。
あくまで運転効率第一。

68 :
逆線発車など私鉄でも普通にやってるけど

69 :
利用客がめちゃめちゃ多い渋谷でも逆線発車やってるしな。
珍しいことではない。

70 :
河辺はやろうと思えば2面4線化出来るだろ?
旧市街は複線化出来ない時点でオワコンだが。

71 :
>>70
そんなことより、河辺は分岐をすべて撤去して、駅員減らすほうが先だろ

72 :
>>69
あれは回送で入線してきたものを折り返してるわけだろ?

73 :
折り返すほどどの駅も需要がない

74 :
>>66
引き上げるには貫通が必要になるから要員問題が発生。

75 :
>>44
中央線に対抗意識か?
M電211系投入時に高尾発着の快速を青梅線の直通に置き換え、中央線立川高尾間E電
代替をM電6Bとして青編成を削減、結果的に所要4両を削減するって数年前に書き込んでたの、お前か?
懐かしいな。

76 :
中央線スレが新スレに移行した途端に河辺厨が暴れ出したぞ。
沿線の連帯責任だ。さっさと処分しろ。いつまでも宗主様に迷惑かけるな。

77 :
>>68
東武とかはビビるな
ホーム一面二線で乗り場が4カ所とか

78 :
最近河辺厨は拝島厨よりうざいと感じる
河辺厨は中央線スレにまで荒らしにゆく青梅線の恥

79 :
宗主とかアホか。自分とこの問題は自分とこでどうにかしろよ。

80 :
今日の中央線遅延で最終の各停青梅行きは出なかったの?
立川からタクシー代行だったとか。
おれは新宿に0時45分に着いたからなにも考えずに深夜急行バスに乗っちゃったんだけどね

81 :
1時頃に下りの青梅行きが出たような。
中央線からの直通の列車。

82 :
>>80
所定通り豊田行きから接続取って立川出たよ。
三鷹旅客転落の影響で20分延。

83 :
昨日の夜は1時44分に小作に下りがきてたけど工事の影響?
飲んでタクシーで帰ろうとしたところだったので状況わからなかった

84 :
>>81-82
さんきゅ
知り合いが立川にたどり着いたら青梅線の終電が行っちゃってて、
最終的にタクシー代行だったって言ってたんだよね

85 :
昨日、青梅駅 8:30ころ留置線にいた青659編成がホリ快表示出してた
列車番号が 「9833」表示してたんだけど、ムサコ工事がらみで、青梅特発したのですか?
それと関連あるかわからないけど、河辺駅にはH編成の変わりに青編成が留置してあった

86 :
拝島快速廃止age
これじゃ競合相手が無くなって、JRが益々やる気なくなる&駅ナカ誘導orz

87 :
そもそも競合してたのか疑問。
拝島が最寄り以外の奴はわざわざ乗り換えてまで利用しないだろ。

88 :
拝島快速なんて拝島出発時点でいつも空気輸送だったからなあ
いくら西武が運賃安くてもわざわざ拝島で乗り換えさせて客が奪えることは無かったと
西武は拝島線を見捨ててしまうかもね
今も日中は過剰だし

89 :
拝島線も朝夕は都心通勤者がそれなりにいて混んでるが、日中はガラガラ。
西武は新宿までの間に立川や吉祥寺のような商業都市が無いのがな。
イオンモールも車で行く所だし。

90 :
>>83 84
何お前ちゃっかり連投してんの?
きもいからコテはずして書け。

91 :
1時間に2本の拝島快速が1時間に3本の急行に変わるということかな?
直通通快を4割削減するどこかの会社とは大違い

92 :
正直今回の西武の改正もどうかと思うが

93 :
日中の都心部各停と拝島線は軒並み減便な訳だが

94 :
リリースを見る限りでは、日中、本川越方面と拝島方面の
急行割振りは同本数になっている。
1時間に1本、バカ停を繰り返す青梅特快とは
雲泥の差があるように感じるのだが・・・・・

95 :
新宿線3本、池袋線2本が日中毎時削減だしな
そりゃあ拝島厨には拝島快速便利だったかも知れないが、あっさり廃止というのが全てだろう

96 :
>>95
利用者が比較的多い東大和市及び、乗換駅の小川・萩山通過じゃ使えない事この上無し。

97 :
>>96
小川・萩山通過は中央線への流出経路を封じて都心まで自社線で運ぶため
停車駅のパターンからして小川・萩山通過なら東大和市も通過が妥当
緩急接続を確保する路線の場合優等列車の停車駅とは利用者の数だけで決めるものではない
>>94
青梅線内我慢すれば立川から小駅をすっ飛ばして御茶ノ水・神田・東京まで直通の青梅特快
田無まで全部止まって高田馬場・西武新宿で降ろされる西武拝島線急行
西武拝島線に拝島バカ停がないのは始発駅なんだから当たり前

98 :
>>87
新宿〜拝島の間で確実に座れるから、
時間と目的地によっては使ってたね

99 :
拝島線は夜とか座って帰りたいときに使ってる、西武新宿から拝島まで大体座れるし。
青梅線立川下りダイヤは21時半以降だと間隔開くところもあるし立川で待つよりは楽。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【広野ー原ノ町】常磐線不通区間★7【相馬ー亘理】 (200)
三重県JR伊勢鉄23【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】 (512)
近鉄と南海の合併も検討されるべき 5 (267)
[新東京] 浅草線短絡新線 成田羽田59分[京急京成]14 (320)
西鉄太宰府線・甘木線 (341)
車両の加速度 3.1km/h/s (227)
--log9.info------------------
通販自作(自演)野郎のためのスレッド 22 (458)
サイズ電源を語れ Part3 (968)
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 44 (650)
【琵琶湖】滋賀の自作PC情報【滋賀県】part7 (498)
自作のための食事処14 (927)
【歴代】一昔前のビデオカード Part6【名機】 (970)
【Clarkdale】次世代 PentiumG 【GPU内蔵】【32nm】 (709)
鳥取県の自作PC事情 Part2 (218)
【ファンコン】ST-35&ST-24【システムテクノロジー】独立9ch (386)
萌えベンチ総合7 (888)
秋田県の自作事情 Part27 (896)
Intelの次世代CPUについて語ろう 51 (223)
■自作してて泣きそうになったこと17■ (469)
【AM2+/AM3】AMD7XX総合 Part29【Phenom/Athlon】 (411)
■965■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Re15■ (340)
【江成】 ENERMAX電源 10台目 【電源】 (928)
--log55.com------------------
国が責任を取るべき
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part39
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part37
小麦アレルギー
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part36
花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 7
化学物質過敏症等について議論するスレ3
●●  アレルギー性結膜炎・総合  ●●その2