1read 100read
2012年6月鍵盤楽器443: 【リスト】愛の夢【名曲】 (205) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
YouTubeで鍵盤楽器の動画を見よう (332)
キーボードのキャリングケースについて語るスレ (400)
【ポピュラー】ピアノ曲の難易度 1【ジャズ】 (232)
キーボードのコードについて (968)
【ヤマハ】 ダメダメな特約店 【音楽教室】 (871)
    ポリーニ 対 アシュケナージ     (243)

【リスト】愛の夢【名曲】


1 :07/06/11 〜 最終レス :12/03/28
どうぞ。

2 :
2だったら弾けるようになる!

3 :
リストはすぐ飽きる。

4 :
まず愛を知れ!(・ω・)/弾くのはそれからだ('-^*)/

5 :
好きな人の前で弾いてみたい

6 :
りーべすとろいめ

7 :
題名の意味が解らない
どんな夢だよ

8 :
この曲ツマラン。ぶっちゃけ、同じメロディーを3回繰り返すだけだよね。
定番曲だから仕方なしに今度発表会で弾くけど、いまいち思い入れられない。
駄曲だと思う。名曲扱いされてもてはやされてるのがよく分からん。
まぁ旋律は馴染みやすいとは思うけど。

9 :
愛の夢が弾けるよーになれば恋人ができますか?><

10 :
これほど恥ずかしい題名の曲もない。
「今から弾きます」
「曲名は?
「・・・愛の夢」
だめだ、とてもじゃないが言えん。

11 :
リストは駄曲家だからな・・・

12 :
聖書から題材とって重みを加えようとしてるけど、
けっきょく自分のテクをひけらかしたいだけなのよねん。
コンサートでモーツァルト聴くと気持ちよさで寝てしまうが、
リストの場合はつまんないから寝る(w

13 :
ルックス良い奴が弾けば良いけど
ブサが弾いたら殴る。

14 :
りーべすとろいめは名曲だよ。この甘美さは特筆に値する。
日本じゃ未だにリストは技巧ばかりの駄作曲家などという馬鹿がいる。
たいていそういうやつは作品の一部しか聞いたことがないんだ。
せめてピアノ作品山ほど聴いてから駄作かどうか判断しろ。
ためしにポロネーズ1番聴いてみろ。有名な2番じゃなくてな。
それでも技巧だけというならもはや耳が腐っているがな。

15 :
こういった定番曲に限って必ずといっていいほど叩く人たちがたくさん出てくるね。
確かにリスト自身もこの曲に対して軽薄な曲だと言ってたらしいけど

16 :
この曲かなり好き。
前知り合いの男の人が弾いてるの聞いてちょっと好きになりそうに錯覚しちゃった。
あとエッチな気分になって濡れちゃった。。。

17 :
こういう糞女がいるからこの曲の価値を下げる。

18 :
去年の春に弾いたよ
初リストだった
中間部の両手で跳躍したり
左のアルペジオはきつかった。
最後の交差も面倒。
カデンツァは慣れれば楽だった
でもこれで簡単な曲なんだよなリストでは。
同じようなペトラルカ104や献呈も気になる

19 :
私も好き。
音楽にせよ、絵にせよ、グルメにせよ、評論家の先生っていうのは凄いと思うけど、
私にとっては、自分で聞いたり弾いたりした時、自分の心が震えたものが一番。

20 :
この曲、1番と2番が収録されたCDってまず見ないよな。
3番がベタ過ぎるので2番練習してるんだがなー。

21 :
ホルヘ・ボレットなんかは123とセットで録音してる。

22 :
とりあえずリスト作って考える。

23 :
フランツだけに。。

24 :
キャッチーな曲だと思う

25 :
おばはん風味にならないように弾こうと思う。
元々は男性的な曲でカコイイ曲。
ベース音が主題だなんて泣けるじゃないか。

26 :
只今「愛の夢」練習中です。
皆さんは初めのカデンツァ?のところってペダル入れますか?
二回目の所の音が下ってきて、上がるところからって右手だけで弾きますか?
(ちなみに今の時点では右左交互に弾いていますが・・・)

27 :
リストの曲がピアノで一番
難しいんじゃなかったけ?

28 :
素晴らしすぎる曲だ
小学生の時見た映画みたいなので使われてた思い出の曲だ

29 :
>>25
ベースが主題ではないだろうw
>>26
初めのは、上がっていく所はずっと踏んでいて、下がる時に段々離す。(デクレッシェンドしたいので)
2回目の半音ずつ下がる次の上がるところは、最初音のミだけ左で弾く。
楽譜ではどっちか分からないので全部右で弾いていたが、
スーパーピアノレッスンのダルベルト先生がそうしていたのでw

30 :
>>29
そうです!その所なんです。
説明不足だったのに読み取って頂きありがとうございます。
始めの方は、踏んでるほうがいいですね。下がるときは段々離すんですねぇ。
私、良く音がにごってしまうので気をつけながらやってみます。
半音ずつ下がって、あがっていくところは
楽譜にmano destra(m.d.) とmano sinistra(m.s.) と交互に書いてあるのですが、
色々動画を見てみたらみんな片手(右手だけ)で弾いてるので、どっちの方がいいのかなぁ。。。と思って。

31 :
>>27
技巧的な難しさで言えば
ラヴェル ブラームス サンサーンス ラフマニノフ
なんて方々もいるし甲乙つけがたい

32 :
>>30
上がる所、私は>>29さんと同じ方法で習いました。
下がった所のDとEs、Es、Esを左手でとりました。
弾きやすいですよ。

33 :
なにこの曲知らんのだけど。カンパネラとどっちが難しいの?技術的に

34 :
軽くカンパネラ

35 :
愛の夢第三番は、ショパンの夜想曲を思わせる、とても美しい音楽だよね〜^^
>>33
まぁ、>>34が言ってるように、技術的にはカンパネラだね。

36 :
昔、リストは愛の夢とカンパネラしか知らなかった。

37 :
とりあえず、原曲は歌曲。
「おお恋人よ、愛しうる限り愛せ」だったっけ。

38 :
ショパンの夜想曲と比較するのはリストに対し失礼というもの。
描かれるドラマの度合いがまるで違う。ショパンの夜想曲にここまでの
情熱はない。

39 :
孤高のマイペースで知られたショパンも
リストの演奏に関しては大人げないケナシ言葉を吐いたりしていたようで
そこはかとなく対抗意識が伺える。
互いにライバル意識や対抗心があってもおかしくはない。
ショパンの夜想曲に対抗する気持ちが少しでもあったのなら
素直に比べてあげるのが親切というものではないか?

40 :
ショパンはリストに対抗意識を持っていたと思われるが、おそらくリストは対抗意識という
よりかはショパンを尊敬していたと思われる。
夜想曲を意識したとすればむしろコンソレーションかと思う。
ショパンはピクシスの容姿を馬鹿にしたりシューマンを「あの変なドイツ人」といったりなかなか
ユーモアというか、悪口まではいかないあざけりのようなものが好きだったみたい。

41 :
ショパンは
「まともな人」「いい人」「温厚」「生真面目」「上品」「信念家」等
というイメージで描かれる事が多いが、結構意地悪な変な人だったりして・・・
・リストはショパンを尊敬し友人付き合いを望んでいたが、
 ショパンの方は「才能無い」「彼の演奏は好きじゃない」とはっきり酷評
・シューマン夫妻もショパンの才能には一目置き、敬意を払っていたが
 ショパンの方は「変な人」呼ばわりしたり「大した曲じゃない」などと暴言垂れた
・実はショパンはベートーベンのピアノにも批判的だったと言われている。
 子供時代のテキスト本はベートーベンやモツがデフォだったが
 「ベートーベンのような、叩き付けて、いかにも技術を誇示するような弾き方は嫌い」という
 生意気なことを言うもやし坊主だった・・・らしい。

42 :
もやしwwwwww
でもおれはリストの曲よりショパンの曲の方が弾きやすいからすきだ

43 :
真の天才は何言ってもゆるされるw

44 :
ショパン「一人でもいいからロシア人を殺したい」
ワーグナー「ユダヤ人はゴミだ」
スクリャービン「俺は神」
シュトックハウゼン「9・11は芸術だ」
ブルックナー「萌え!」
最後のは想像。

45 :
>>38
アホか?
ショパンのノクターンもかなり情熱的で甲乙
つけがたいだろが。
それともお前はショパンのノクターンは2番、5番、20番しか
聞いたことがない、知ったか野郎なのか?

46 :
2つ目のカデンツァがどうしても弾けない!
両手になるとグチャグチャだ・・・
なんでもかんでも半音階ずつ上がったり下がったりすんなよな!
いわゆるリスト半音階ってものすごく厄介だ。
聞くには心地よいが。

47 :
あのカデンツァでリスト半音階って言うなぁ!
パガ練2番の方が辛いぞ↓

48 :
ショパンのノクターン3曲で、リストの愛の夢第3番1曲と同レベルくらいだな

49 :
 
    ∧_∧
    ( `・ω・´)      ∧_∧
   /    \     (´∀` ) バカジャネーノ?
__| |     | |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧.
.  _/   ヽ          \|   ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (     ) プッ  ~\_____ノ|   ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (´Д` ) よ
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|

50 :
↑夏休みは楽しいかね、坊や?

51 :
というか、ショパンのノクターンが内に秘めている熱情とリストの愛の夢の開放された情熱は
異質なものだから比べることが意味のないこと。

52 :
>>51の意見が正しい。
>>49のAAも的を得ているなww
>>50
どう考えてもお前の方が夏厨w

53 :
>>52>>49?w
自分も>>51に同意だが。

54 :
AA使ってまで煽る馬鹿は誰かな〜?

55 :
もう弾けない曲ないし、カンパネラとかも4つアレンジ版作るくらいピアノ極めたから今度はゲームのBGMの世界へいきますね

56 :
夏らしい光景

57 :
┣━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━┫
▲三=−
糞スレ   駄スレ   普通    優良スレ   神スレ

58 :
>>41
いやリストの演奏に関しては良い評価をしてたらしい。リストの作曲に関しては低評だってさ

59 :
ショパンとサンドは、上品な子犬の名前を、リストにしようと考えてたラシイ。

60 :
中間部の一番盛り上がるところがうまくいかない。
ゆっくりだとしっかり弾けるのにテンポ通りにすると雑になるし音がうまく取れない。
あぁ・・・。

61 :
>>60
ゆっくりでええやんか
具体的にはどこが特に?

62 :
>>60
小節の1音目が右手と左手オクターブになるところ。(わかりますか?汗)
ドドーシドーレミーレドーミミーレミー♯ファソー
ってところから
右手と左手で半音ずつ下がってくるところまでです・・・。
一番盛り上がるところなのに↓↓↓
もうすぐ発表会ですが不安です・・・

63 :
愛の夢 第一番と第二番ってどんな曲?

64 :
>>62
私もその箇所が一番の難所です。
カデンツァはどうにかこうにか克服出来そうですが
確かに昼間部には魔物が棲んでいますねぇ・・・
以下はアドバイス頂いた克服法(講師の先生談)です。
>ドドーシドーレミーレドーミミーレミー♯ファソー
要は左手をしっかり覚えて引き込むことです。
左手がグラグラしていると、必ずミスります。
>次に半音ずつ下がるところ
同じコードを左右対称(わかりますよね?)に弾く構造になっているんで
暗譜はしやすいはず。
頭で覚え込んで、何度も練習しまくって下さい。
覚えると弾きなれるのも早いです。
そして大事なのが、6/8の音の粒を揃えることです。
タン タタタタタ、となりがちですが、そうじゃなく
タタタタタタ、とスムーズに弾けること。
なおかつ最初の音、つまり主旋律を強調出来ることがポイントです。
私も格闘中です、頑張って見て下さい。

65 :
3番だけど、ようつべに誰かの演奏ある?

66 :
>>65
ttp://jp.youtube.com/results?search_query=Liszt%20Liebestraum&search=Search
ちっとは自分でしらべろよ。

67 :
リスト;「自由にピアノを弾いて何が悪いんでスカ!?」

68 :
愛夢の、良い演奏と思わせるポイントをキボン!
例;カデンツァが正確で超早い、中間部盛り上がりが強烈など

69 :
超速いカデンツァってよいのかね。

70 :
中2でピアノを辞める時に最後に習った曲です。
数十年経った今でも大好きでよく弾いています。
友達の結婚式でもよく弾きました。
この曲と同じレベルで他に美しい曲はないでしょうか?

71 :
この曲はボレットの演奏がいい。

72 :
>>70
献呈

73 :
>>68
11月からのスーパーピアノレッスンの再放送で愛の夢が取り上げられるから
それをチェックするといいよ

74 :
>>73
ん?例年なら11月からじゃなくて12月からだぞ。>シリーズが変わる時期
それと12月からのSPLは新作と聞いたが。
ミシェル・ダルベルトの「ロマン派を弾く」シリーズの再放送はないとおも。

75 :
ピアノレッスン、生徒は優雅で癒し系っぽい演奏だったような

76 :
>>74
あぁそうだったか。
てっきりやるのかと思ってました

77 :
超速中間部の愛の夢3を聴いた。
確かに凄い・・・だが、あのリストの愛の夢3としては、糞だった。
美しい曲は美しく弾こう。

78 :
誰が弾いたやつだよ

79 :
ピアノ曲100選・・・だったかな?
そんなタイトルの6枚組CD.
うち5枚目の「ロマンティック・ピアノ」のDISCの一曲目。
中間部・・・つかカデンツァが超速

80 :
今度発表会でリスト弾こう!って思って
ため息と、愛の夢どちらにしようか迷ったけど、
愛の夢にしました。
弾き方に集中して技術を入れていけば、
結構聴く人によってはいい曲になると思いますがなw

81 :
>>63
2番なら聴いたことあるけど結構好きな曲。
3番にくらべると遥かに地味なイメージだけど、暗い中に少し顔を出す優しいメロディがいい。

82 :
むずい。難し杉。
片手づつなら簡単なのになぁ。
年内に終わらなさそう・・・・・

83 :
一週間後に発表会で愛の夢を弾くことに…自分で弾いたら未完成すぎた。
まだ暗譜してないし、全然指動かない。技術ないよ俺。

84 :
もう嫌

85 :
>>83
とりあえずギリギリまで練習してどうしても間に合いそうにないなら
中間部はほとんどペダルを踏みっぱなしにすれば、
ゆっくりでもそれっぽく聴こえたりする

86 :
演奏会、発表会前は、最後の一週間が勝負です!
カンガレ!
愛の夢・・・最初は「オレでもイケそう♪」と思わせておいて
練習重ねる事に難所だらけだと言うことに気がつく・・・
まったく意地悪い曲です
・最初〜ちゃんと主旋律を1♪も漏らさずに出せるか
・カデンツァ〜入りやすく完成しにくい、どうしてもバラける
・次〜左アルペジョ、和音を間違えずに
・魔の昼間部〜最初の左手の下降(わかるよね?)が意外とムズく外しやすい
       ソ〜ソ〜ソ〜・・・その「ソ#」が外れると無惨
       ファミド〜シ〜・・・左手注意
       他にも、左手に気を取られ過ぎる部分が続出
・カデンツァ〜最初はムズいかもしれないが、覚えると最初のカデンツァよりはマシ
・最後〜主旋律と装飾和音(交差なんだよn交差・・・)のバランスを
    いかに綺麗に出すか・・・に懸かっている
・最後の最後〜その和音、絶対にミスってはいけない

87 :
この曲とカンパネラさえ弾ければもう満足なんだが。

88 :
今ピアノレッスンの再放送やってるみたいだけど、
愛の夢はもう終わっちゃった?

89 :
>>88
最初の回にやったよ

90 :
ショパンはツェルニーに会った後も
ツェルニーの悪口を言ってたらしいね

91 :
右手の指が届かない

92 :
リスト支援あげ

93 :

http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/
http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/
http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/
http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/
http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/

94 :
>>79
それってワイセンベルク

95 :
ピアノ名曲物語という20枚組のCDに収録されている愛の夢は一聴の価値あり。
ゆったりとしたテンポだが、そこに秘められた演奏者の情熱は並々ならぬものがある。

96 :
カーゾンの愛の夢第3番が好き。

97 :
シフラの結構いいよ

98 :
ショパの幻想止まりなんですが、この曲弾きたいのに1ページ目で止まってます。。
やはり教室に行くべき何でしょうか?なんか指使いが特殊に思えて・・。

99 :
>>98
ショパの幻想っていうのは幻想即興曲のことですか?幻想のポロネーズのことですか?
それともほかの曲でしょうか・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ブギウギ、ブルースピアノについて語ろう (382)
【31over】ピアノを習うおっさんスレ【限定】 (425)
[相談]親切なピアノ先生と語りあうスレ17[質問] (204)
最強ピアニストは誰だ? (805)
ギター>>>>ピアノ (274)
みーしゃ・プレトニョフ五貫目 (900)
--log9.info------------------
ヤフチャメンヘル専用掲示板 13 (978)
メンヘラが野球の話をするスレ (523)
ハムスター飼いたい (731)
コンビニバイトしてるメンヘラ集まれー (247)
サッカー好きメンヘラの集い 情報サイト (406)
禁煙するメンヘラ (286)
5月9日 part3.2 (273)
兄者inメンヘル Part6 (367)
あソぱソまソすレ(仮299) (767)
友達いたら (208)
今日という日をやっつけろ! (229)
画像スレ (360)
【生物学的敗者】回避性人格障害【緩慢な自殺】5 (839)
睡眠薬ODとアルコールとビニール袋による自死 (227)
くぴくぴ (426)
電波・鬱エロゲを愛でるスレ (540)
--log55.com------------------
【PS4/Swich】僕のヒーローアカデミア One's Justice part3
【PS4/XB1】Friday The 13th : The Game Part12【フライデー・ザ・13th】
【PS/Xbox】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 9タイル目
【スターアライズ】星のカービィ総合271【好評発売中】
【PS4・XB1】Call of Duty : World War II【CoD:WW2】part125
【DDON】ドラゴンズドグマオンライン質問スレ Part51
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 S帯スレ13【質問/雑談/愚痴】
【総合】GOD EATER:ゴッドイーター1829喰目