1read 100read
2012年6月プログラム223: OpenWatcom C++ (715) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
強いAI(人工知能)ver0.0.1 (889)
iモード携帯電話用Java(iアプリ) Part22 (839)
理系しねよ (201)
バカボンのDelphi不買・販促・その他談話室その29 (961)
やってて楽しいプログラミング言語は? 3言語 (935)
Squeakでマターリ語りましょうや (812)

OpenWatcom C++


1 :02/10/01 〜 最終レス :12/05/26
IDE やプロファイラまでついてくるフリー最強の C++ コンパイラ
Watcom C++ について語りませう。
一応、こちらから入手できます。
難点はちょっと大きい事(45MB)です。
http://www.openwatcom.org/

2 :
_(‥ )フーン

3 :
( `Д)
/(ヘ っ )ヘ

4 :
>>1
VC買っちゃったYO!!
先に言ってくれよ...

5 :

( `Д)
/(ヘ っ )ヘ

6 :
これでVCできるの?

7 :
( `Д)
/(ヘ っ )ヘ

8 :

( `Д)
/(ヘ っ )ヘ

9 :
舐めて欲しいの?

10 :
これでVCできるのか教えりょやゴルァ!

11 :
VC やりたきゃ VC 買えよ。

12 :

( `Д)
/(ヘ っ )ヘ

13 :
( `Д)
/(ヘ Э )ヘ

14 :

( `Д)
/(ヘ つ )ヘ

15 :
>VC やりたきゃ VC 買えよ。
ハァ?

16 :
VCはM$のソフトのことだろ。

17 :
>>1
ついに出たか・・・って、もうずいぶん前の話だよ。
ここはなぜかクソスレになってるな

18 :
>>15
何が変?

19 :
なんでVCの話してんの?

20 :
VCってVisual Cじゃないだろ?(w

21 :
>>18
>>15が変(ワラ

22 :
VillageCenter?

23 :
>>19
>>10 の返答として >>11 を書いたのだが。
>>20
俺は Visual C++ のつもりで書いたけど。
VC じゃなくて、VC++ だろっていうなら、そう訂正しておくよ。
>>21
あっそ。

24 :
>>21>>10 の書き込みでなく、>>11 の書き込みであります。

25 :
>>21 じゃなくて、>>23 じゃん。
死のう。

26 :
Lifeboat の日本語版もフリーなの?

27 :
>VC
VC++の間違いです。スマソ。

28 :
だからなんで VC++ の話をするの?

29 :
誰もWatcom C++の話はしたくないらしい。

30 :
昔メガデモで良く使われてたよね

31 :
Watcom C++とOpen Watcomはどう違うんだ??

32 :
新スレ立ったから OpenWatcom になんか動きあるのかと思ったよ。

33 :
Watcomはタダだぞ貧乏人ども

34 :
wclコンパイラ、ソースからビルドできた人いる?

35 :
で、結局これではVCできないんですか?

36 :
>>35
きみ結構ねばっこいね

37 :
>>35
意味が分からん。

38 :
VC++ってサイアクコンパイラでしょう。
ANSI C++もできてないし、
標準ライブラリのMFC、ATL/WTLは出来が悪いし、大きいし、MSからは中核から外された扱いだし。

39 :
template が使えないんですが何故ですか?
標準ヘッダに .h がついてるのしかないのですが何故ですか?

40 :

( `Д)
/(ヘ っ )ヘ

41 :
age

42 :
だからこれでVCできるのか誰か教えろよヽ(`Д´)ノウワァァン

43 :
>>42
できません。分かったらさっさと帰れ。

44 :
ヤフオクでVC++6.0Pro北米版新品未開封が1万以下で買えた。ウマー。
さらにサブスクリプション1年無料券(Libraryだけど)付いててさらにウマー。
1日土方バイトすりゃ買えるぞ>>42

45 :
素朴な疑問なんだが海外版のVC++ってちゃんと日本語処理してくれんの?

46 :
漏れも心配だったが、日本語処理に関しては全然問題ナッシングだよ。
英語読めんときついかも試練が。(当然MSDNも英語版のみだし)

47 :
プ

48 :
OpenWatcomのftpサイトにバイナリーらしきもの(0.8.5)が・・・


49 :
あったね…だれかレポートしる!!

50 :
何処よ?あどれすきぼんんぬ

51 :
>>50
http://www.openwatcom.org/
漏れもファイル落としてインストールしてみたけど、
パスの設定とかが分からなくて結局戻したという未熟さ…(TдT)
win32apiのヘッダファイルとか、思いっきりエラーだし…もうだめぽ…

52 :
いや、ここはもう一度頑張るべきか…よし、やってやる!!

53 :
え〜と、>>51の部分で、ヘッダがどうのこうのとか言ってましたが、
わたしの勘違いでした、正しく動作しています、誤報スマソ。

54 :
ということは、Winアプリのビルドもできるの?

55 :
ちょっと使ってみようかと思ったのですが、インストールや使用法が載ってる
ページが検索に引っかからない…

56 :
>>54
ビルドできるようです。
>>55
私がインストールした手順です、
ttp://www.openwatcom.org/ftp/openwatcom/bin_0.8.5/
にあるアーカイブをすべて取得してきます、
次に、アーカイブを、インストールしたいディレクトリにディレクトリ構造を保ったまま解凍し、
最後に、環境変数をセットしました。
環境変数は、下のファイルにかいてあるのをそのまんま写しました
ttp://www.openwatcom.org/ftp/c_readme.txt
漏れのPCいまだにWin98SEなので、"AUTOEXEC.BAT"に以下を記述しました。
REM Open Watcom C/C++ Compiler
SET WATCOM=C:\WATCOM
SET PATH="%PATH%;C:\Watcom\BINNT;C:\Watcom\BINW"
SET EDPATH=C:\Watcom\EDDAT
SET INCLUDE=C:\Watcom\H;C:\Watcom\MFC\INCLUDE;C:\Watcom\H\NT
REM SET LIB=
また、ttp://www.openwatcom.org/ftp/docs/
にあるPDFファイルなども入手しておくと役に立つと思います。

57 :
肝心のコンパイラとリンカの方ですが、
wcc、wcc386がCコンパイラ、
wpp、wpp386がC++コンパイラ、
link、link386がリンカ、
wcl、wcl386がコンパイラユーティリティです。
それぞれ、名前に386とつくものが32ビットのバージョンで、
Windowsアプリケーションもそちらの方で作成するようです、
デバッガは、wdとwdeの2つがあり、それぞれ、コマンドライン、Win32GUIバージョンのようです。

58 :
コンパイル方法は、コンパイラユーティリティを使わない方法だと、
wcc、wcc386などで、"*.obj"ファイルを作成したあと、
link、link386で、"*.obj"ファイルをリンクします、Winアプリを作成する場合は、
オプションに"-subsystem:windows"を指定すると、実行時にコマンドラインが表示されません、
また、実行ファイル名を指定する場合は、"-out:template.exe"のように指定します、
かなり適当な説明でしたが、参考になればいいと思います、

59 :
う、ミスがありました、>>57でデバッガをwdとwdeとかいてますが、
正しいものはwdとwdwでした、間違いスマソ(´・ω・`)
wdeはダイアログエディタでした、
VC++等についてくるリソースエディタっぽいものです。

60 :
>>51さん
細かい手順示していただいてありがとうございます。
早速DLしてきます。

61 :
リソースエディタ使いやすそう?

62 :
*.resが更新されて行き、*.rcファイルは作れないようですね。

63 :
>>61
なかなか使いやすいです、日本語も大丈夫なようです。
>>62
*.rcファイルも作れるようです[メニュー->File->SaveAs]で保存する場合に、
"List Files of type"の部分を変更すれば保存できます。

64 :
>>63
本当?
ファイルの種類のリストには、「*.rc」はなかったような気がしますが、見落としかな・・・
リソースの種類ごとに個別に*.DLG,*.MNU(だったかな?)等のファイルに保存できた覚えはあります。

65 :
>>64
"*.dlg"、"*.rc"、"*.res"が生成できるようです。
ためしに、ュボタンをひとつだけ貼り付けたリソーススクリプトを生成してみました。
DIALOG_1 DIALOG DISCARDABLE 107, 32, 145, 47
STYLE DS_MODALFRAME | WS_OVERLAPPED | WS_CAPTION | WS_VISIBLE | WS_SYSMENU
CAPTION "Dialog"
FONT 10, "MS 明朝"
BEGIN
CONTROL "Push", 100, "BUTTON", BS_PUSHBUTTON | WS_CHILD | WS_VISIBLE | WS_TABSTOP, 50, 14, 40, 14
END
どうやら、デフォルトのフォントは明朝のようですね。

66 :
>>65
ダイアログエディタ(wde.exe)では、"*.rc"が選べますが、
リソースエディタ(wre.exe)では、"*.rc"はOpen,Saveとも
選べないようです。
ダイアログボックス以外にメニューやストリングテーブルなどを
含んだ*.rcファイルは作れないのかな?

67 :
>>66
すみません、勘違いしていたようです、
私が言ってるのはダイアログエディタのほうでしたね。

68 :
まだ試してないけどリソースエディタ(wre.exe)から直接DLLが作れるっぽい
作ったDLLの使い方がわかればかなり便利かも

69 :
(,,゚д゚)…cool.dllみたいな感じかな…

70 :
いろいろ試してみた結果どうやらDLLから読み込んだりソースでないとDLLで保存できないみたいです・・・
回線切って首吊ってきます・・・鬱

71 :
ネタはないけど保守

72 :
昔メガデモで良く使われてたよね

73 :
>>72
>>30

74 :
お前等、OpenWatcomでなに作る気ですか!?

75 :
>>74
メガデモ

76 :
ホシュ!!

77 :
で、結局これではVCできないんですか?

78 :
>>77
あなたの言っているVCとは何のことでしょう?
そこらへんをはっきりと、厨房でも分かるように説明してください。

79 :
>>77
はい、あなたは何を使っても VC できないので諦めて下さい。

80 :
C は屑!

81 :
>>78
バリコンのことじゃない?
ゲルマ・ラジオでも作るのかのお。

82 :
ゲルマ・ザビ保守sage。

83 :
いちお紹介。
Watcom C++の使い方を教えてけろ
http://matari.ichigobbs.com/cgi/readres.cgi?bo=proglam&vi=0054

84 :
昔メガデモで良く使われてたよね

85 :
C 最 高

86 :
無料C++コンパイラといったら某陸になってしまったな。
OpenWatcom も日本語版があればもう少し使われるのかも。

87 :
DigitalMarsC++は日本語のエラーメッセージも表示できるのに…
某はCマガで初心者にばらまいたのが効いたのか?

88 :
もう10年くらい前にオープンになる前のWatcom C++で仕事したよ。
Windows 3.1で32bitリニアで動くGUIプログラムが書けた。
最適化も当時最高クラスだったしね。評判もよかったよ。
でもVCのバージョンいくつだったかが出た時、突然Watcomそっくりのコードを吐く様になってたんだよ。
俺的には7不思議の一つだね。
でWatcom沈没...
ちょっと懐かしくてレスしちゃったよ。

89 :
>>88
よくあることだ。
MSCもLatticeから買って来たのがベースになってるはず。

90 :
>>87
外部に日本語用のメッセージファイルがあると、それを表示します。
Ver11.0JにVer11.0cを突っ込むと中途半端に日本語が…。
なので、後はメッセージファイルを作るだけ。OpenWatcomがこの辺りの仕様も文書化してくれれば日本語化の道が開けるかも。
中はちょっとしたヘッダとShift_JISでメッセージが羅列しているものなので、英語版のメッセージと書式が解ればなんとかなりそう。

91 :
WatcomってOMF?COFF?

92 :
>>91
OMF

93 :
そりゃ残念。bccやDigitalMarsとの互換性は
あるのかな?
ナローな為落とすの辛いからレポートキボン。

94 :
>>93
リンカはCOFFもOMFも読めるので、Borland C++とかSymantec C++(DigitalMars)の.OBJをリンクさせることは可能。

95 :
>>94
貴重な情報サンクスコ。

96 :
>>94
ELFも読めるらしい

97 :
更新

98 :
使ってみようかと思うんだが、
今時ARM準拠ってことはないよな?

99 :
>>94
リンクできるのはいいけど、ちゃんと動くのか ?
(要は、引数の渡し方に互換性はあるの ?)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ExcelVBAで勤務表を作ろう (355)
Prologの宿題片付けます (245)
Objective-C [ObjC part:7]; (513)
BASICの宿題はお前にまかせた (550)
おはよう (242)
【Lisp】プログラミング言語 Clojure #2【JVM】 (482)
--log9.info------------------
最近の中学生って、バイトもしてない癖にリッチだよなぁ (691)
みんなでしりとりしようよ (336)
がんばれ!1960年代(笑笑笑笑) (380)
おっさんおばさんがBUMPを語るスレ3 (289)
1960年代周辺生まれ休憩所 (474)
9月・10月生まれでA型の人集合! (217)
1954(昭和29).4.2〜1955(昭和30).4.1生まれ part3 (263)
(・∀・)1966ひのえうまPART11(゚∀゚)※日本人限定 (282)
8月生まれの人 (282)
昭和30-50年代を語る (288)
 12月生まれ (445)
小学生限定コーナー 夏休みバージョン (301)
生まれてもいない時代だけど昭和30年代が気になる (228)
竹刀で太もも叩くていう体罰 (346)
昭和生まれは役立たずのクズ!平成生まれを敬えろ! (365)
【天才】平成生まれはスーパー人間【美形】 (225)
--log55.com------------------
昔みた映画で忘れられない作品
E.T. THE EXTRA‐TERRESTRIAL
チャイニーズ・ゴースト・ストーリー【ジョイウォン】
ホーム・アローンシリーズ総合スレッド
ライトスタッフ☆4
バック・トゥ・ザ・フューチャー吹き替え版専用
☆★★酒井法子が好きそうな映画★★★
■ カサンドラクロス