1read 100read
2012年6月メンタルヘルス269: 鬱に効く食べ物 (278) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
パニック障害・自律神経失調症 改善報告スレ (593)
障害年金で生活している人 Part27 (806)
統合失調症の認知機能障害のスレ (668)
精神安定剤が効かなくて睡眠導入剤を使っている人 (459)
うつ病で療養中の過ごし方 78日目 (662)
神奈川県東部の精神科・神経科・心療内科その23 (994)

鬱に効く食べ物


1 :09/10/04 〜 最終レス :12/07/03
鬱からの回復には、休養、運動、生活習慣の改善など様々ありますが、
食事もとても大切と思います。
鬱に効くたべものについて、語らいましょう。
ちなみに、セロトニンを作るため
タンパク質の摂取することが重要のようです。
牛、肉、大豆製品、あとはバナナなどが良いようですね。

2 :
つらいかもしれないけど、無理にでも肉を食べてください。
牛肉がいいですね。
塩コショウで炒めて食べてください。
キムチなどは元気が出そうですが、だめです。

3 :
この一年全くといっていい程肉を口にしていなかった。肉になった動物に申し訳なくて、あと味が濃くて油ぽくて…工夫してみる。

4 :
ビタミンB12

5 :
L・ドーパを含む豆ってのが有るのだが・・・
効くのか?

6 :
セロトニンを合成するには、ビタミンB6も必要みたい

7 :
BIG MAC

8 :
ゴールドキウイ

9 :
ビタミンK

10 :
ホットミルクに蜂蜜とココアいれて飲んでます。
始めたばかりなので、まだ効果は不明。
ここ何日かはプラシーボ効果もあり好調。

11 :
こんな本を買って読みましたので紹介します
   タイトル「うつ」は食事が原因だった
   著 者  溝口 徹
   出版社  青春出版社  770円
 >1 で書かれてる「タンパク質」の重要性も書かれてました。
 

12 :
バナナと牛=バナナジュース
バナナとヨーグルトもいいような気がする

13 :
>>11
溝口かよ…

14 :
最近読んだ本で、作ってから時間が経った食べ物は鬱になると書いてた
んな事言われても、毎食作れる気力があれば寛解してるし
インドの考え方らしい

15 :
>4 ビタミンB12
この薬はたまたま腕のしびれで整形外科から出されてる事に気がつき
ました。このビタミンが鬱に効くのでしょうか?

16 :
辛い豚汁
がち

17 :
やきいも

18 :
>>15
効くという説もある。藁にもすがるって感じ。
あと、ルミンってのが効くという説も。

19 :
>14

20 :
>>14
何という書名ですか?

21 :
仕事終わりの夜中に定食屋行って牛丼カツ煮親子丼…
コンビニおにぎりの炭水化物オンリーからたんぱく質プラスになったら、何となく調子出てきた。安定してきた。
腹も出てきた。

22 :
食欲が無い場合は・・・?

23 :
噛むのがおっくうなときはスープでもいいから身体に栄養与えとく
器くらいはしっかりさせておきたいし…

24 :
参考になれば…
ダイエットの為に、炭水化物抜いて、たんぱく質や野菜ビタミン類だけたっぷり摂るようにしたら、だんだん痩せてきて死にたくなって、病院でうつ病だと言われた。
まさか食生活でうつになったとは思わず、抗うつ薬のみ続けてもさっぱりよくならず。
抗うつ薬をやめて、炭水化物をたっぷり摂るようにしたら、なんと徐々にうつが回復した。
ブドウ糖、血糖の維持がこんなに大事だったとは。1日のカロリーのうち、60%は炭水化物で摂る事が大切だと思う。

25 :
食品中に含まれるトリプトファンの量
(食品 100 g あたり)
食品名 含有量(mg)
バナナ 10
豆 53
牛 42
ヨーグルト 47
プロセスチーズ 291
ひまわりの種 310
アーモンド 201
肉類 150〜250
糸引納豆 242
すじこ 331
たらこ 291
白米 89
そば 192
実のところバナナ・牛はかなり少ないようですね。
寝る前に牛飲めとか、誰が言い出したんでしょう。
意外に白米が多い。

26 :
バナナ 牛

27 :
七味唐辛子が効いたけど、採りすぎて入院した(S&○のを一日一本)

28 :

カツ丼大盛り食べたら午後から調子が良くなった!

29 :
肉類をたくさん食べると元気が出るけど眠れなくなる
炭水化物をたくさん食べると眠くなる
合わせた丼ものは相性がいいかもしれない
それにしても、吉野家の牛丼…どうして昔に比べると味が落ちたんだろう…美味しくない…肉も少なくなったし…

30 :
バナナ
おかか

31 :
>>29
牛丼屋は同じチェーン店でも店によって味が変わるよ。
客が少ない店は牛肉が煮詰まって身が固くなり塩味も濃くなってまずい。
客が多い店は新鮮な牛肉がどんどん足されるから肉が軟らかくおいしい。
吉野屋で一番おいしいと言われているのは確か最も客の多い有楽町駅の店。

32 :
ご飯好きじゃなくて食べなかったけど
ここ見て摂り始めました。
過食しなくなっておかずだけより体重減った。

33 :
低炭水化物ダイエットをかなり昔やったけどちょうどメンタル病んだ頃と重なる

34 :
胡桃(くるみ)

35 :
>>33
【研究】炭水化物減らすと憂うつに ダイエットは精神面にも影響を及ぼす
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1258161020/

36 :
やっぱり栄養はバランスよく摂らなきゃいけないってことだよ。
低炭水化物ダイエットもタンパク質ダイエットもしたけど行き過ぎはよくない。
そもそもダイエットには「痩せたい、痩せなければ」というストレスが伴うし、
毎日の体重測定で一喜一憂したり、自信喪失で自己嫌悪に陥ることも少なくない。
これがいけないのだと思うよ。
両方、バランスよく、長期的視野でやるべきだと思う。
自分は、出社以外に、運動したり足を骨折したので外を歩いていないけど、
運動も取り入れないとダメだと思う。

37 :
【研究】高脂肪・高カロリーのジャンクフードに精神安定や抗うつ作用があると判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259141107/l50

38 :
高脂肪・高糖分のドーナツとか食いまくると精神安定して「鬱」が治る!   
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259140555/l50

39 :
朝起きたら朝食はいつもカレー食ってるよ。朝は身体ヶまだ眠っている状態でカレーの豊富な香辛料が体内を適度に刺激し一日気分よく過ごすています。
あと朝は身体が冷えてしまっているのでホットミルクで身体を覚醒させてみて。
まぁ俺は朝は決まってカレー&みそ汁派だけどね

40 :
朝起きたら朝食はいつもカレー食ってるよ。朝は身体ヶまだ眠っている状態でカレーの豊富な香辛料が体内を適度に刺激し一日気分よく過ごすています。
あと朝は身体が冷えてしまっているのでホットミルクで身体を覚醒させてみて。
まぁ俺は朝は決まってカレー&みそ汁派だけどね
メジャーリーグマリナーズのイチローも朝はカレーと決まっているのは有名な話

41 :
確かに味覚ってのは脳に刺激を与えるよな。
旨いもの食べると喜びを感じたり。
昨日久々に好物のレバ刺しとホルモン焼き食べた。
酒は殆ど飲めなくなったのでちょっと寂しいがそれでも旨かった。

42 :
有酸素運動で鬱もパニック障害も治る2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1256388734/

43 :
ねえ、そのカレーってカレーカップヌードルでもいい?

44 :
>>43
カレーヌードルの香辛料がどれだけ入ってるかにもよるが先ずは正攻法で試してみてからカレーヌードル食べてみれば?

45 :
 鬱の原因
 亜鉛不足
  ↓
 男性ホルモン減少
  ↓
 精神不安定、鬱
  ↓
 サプリで亜鉛、ビタミンB群
 漢方の補中益気湯を飲む
  ↓
 恐ろしいくらいに短期間で効いてくる
  ↓
 何年も悩んできたのってなんだったんだろ・・・
  ↓
 本当の意味で人生のスタート地点に立つことができる
テンプレに入れといてね。

46 :
カレー 頭脳自体によい作用をする

47 :
朝の日光とかつをぶしやバナナ

48 :
朝カレーはいいかも知れませんね。
食欲なくてもカレーなら食べられますし、
何も食べずに出社するより元気が出ます。
私も朝カレーで出社していますが、食べると体が目覚める気がします。

49 :
インド人にうつ病の人はいないのか?

50 :
腹八分とか甘い物控えるとか自分には精神不安定になる…
好きなものを食べるに限る

51 :
>>25
米、蕎麦、牛、バナナはよく摂取するのに何がいけないんだろう
肉が苦手なんだけど肉も食べなきゃ駄目なのかな

52 :
ひじきがイイよ

53 :
アメリカひじき

54 :
エコひじき

55 :
ひじきつよし

56 :
ずっと、うつだと思ってたんだけど、
実は低血糖症なんじゃないかと気づいた。
検査した訳じゃないけど。
今日から、低GIの食べ物に変えてみる。

57 :
精神と食物
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1245149849/l50

58 :
魚を食べると鬱にいいよ
鬱(うつ)・精神的な悩みにDHA・EPA/DHA・EPAに抗鬱(うつ)効果
http://www.h4.dion.ne.jp/~jasmock/utsu.html
魚に豊富な EPA / DHA はうつ症状、心臓病を減少させる
http://www.rda.co.jp/topics/topics2301.html

59 :
ビタミンD

60 :
>>45
亜鉛は女性にも効きますか?

61 :
果物食べるとちょっと気が晴れる

62 :
チョコレート。
特にバレンタインの日のとびきりかわいい子からの本命チョコはよく効くと思う

63 :
炊き立てのご飯に納豆
インスタントコーヒーにハチミツと牛入れて飲んでるよ。
気のせいだと思うけど効く気がする。

64 :
最近なぜか「切れてるチーズ」をまとめ買いしてむしゃむしゃ食べてしまうので
なぜなんだろうと思って理由を探していたら>>1を読んで納得した

65 :
>>25にも納得

66 :
自分も納得

67 :
青魚に多い脂肪酸、うつの改善などに効果
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100315-OYT1T00834.htm

68 :
病気にならない生き方、という本を借りた。
肉よりも魚、白米よりも玄米(+あわ・ひえなどの雑穀)だそうな。
あと、マーガリンは最悪の油らしい。たしかに欧米では禁止されてるしね。

69 :
>>68
「ミラクル・エンザイム」だかの世界の本のコト?

70 :
>>68
その本はいわくつき。

71 :
自分の場合は豆だった。
熱々に温めて、ゆっくり飲むと
なぜかホッとした。

72 :
納豆を毎日食べることにしよう。

73 :
疲れているときは、往々にして食欲がなくなりますが、こういう時ほど「食」は大事なのでしょうか?

74 :
>>67
青身喰ったら蕁麻疹でたw

75 :
ゴールドキウイってほんとにいいの?

76 :
このスレ
アホくさwww

77 :
>>55
亀わろた

78 :
マンゴー
バナナと同じくトリプトファン、ビタミンB1、ビタミンB6が取れる
>>51
セロトニンにはB6も一緒にとらないと

79 :
戦中戦後の食料難時(当然トリプトファンの摂取量も少なかった)にどうして鬱が少なかったか解るかな?

80 :
焼き肉やしゃぶしゃぶがいいらしいよ
栄養面よりも、ウツの人って肉をたくさん食べるイメージがない、
食べられない自分はウツ病であると自覚してしまっている
だから逆説的にニンニクをたっぷりと乗せて腹いっぱい食べることで
うつ病であるという自己イメージを変えるんだと
付け加えると服もピンクとか、およそうつ病の人が着ないものがいいらしい

81 :
>>80
焼肉大好き
服の色も黄色が大好き

82 :
やっぱり、肉や魚、卵など
タンパク質(アミノ酸、トリプトファン)の摂取が
いいとみたい。
自分、焼肉に一ヶ月に1、2回行くようになって
劇的に回復したよ。

83 :
確かに、鬱が悪化してから肉が食べれなくなった。
以前は好物だったのに

84 :
>>79
死に直結してると治るとか…聞いた事があります。

85 :
かつおの刺身は精神が安定してまったりした気分になれる
C1000タケダはいらいらしたときに飲むとすぅーっと頭が冴える
どっちも自分には即効性があった

86 :
肉が必要とは初耳だわ…
牛じゃなきゃだめかなぁ?鶏肉はたまーに食べるんだけど

87 :
>>84
kwsk
必死に生きてて悩んでる暇がないということか?
ただ、その場合は鬱というより非定型鬱、もしくは神経症かな。
戸塚ヨットスクールみたいな
ほんとうの重度の鬱は別の話

88 :
そんな時代に鬱病が認知されてたの?

89 :
ノニジュースが鬱に良いって聞いて買って飲んでみたけどまずくて飲めたもんじゃない。
でも勿体無いので、葡萄ジュースで割って毎日何とか飲んでる。

90 :
ノニのサプリメントを飲み始めたら欝で
朝全く起きれなかったのがちゃんとおきれるようになった
午前中がある生活ってすごく助かる

91 :
2ヶ月ほど前からサプリで亜鉛、ビタミンB群 、ビタミンC、肉もほぼ毎日食べてるけど良くなる気配が無いです。

92 :
ゴールドキウイは?w

93 :
ゴールドキウイはなんとなく元気になるような気がするから毎日食べてる
お腹の調子が良くなるから太る薬飲んでもわたしは体型維持できてる。

94 :
しそ
即効性は異常
まじためしてみ

95 :
俺はタイ料理が効いたなあ。
ハーブや香辛料もたっぷり♪
トムヤムなんかは辛さと酸っぱさが、いかにも元気出そうだよ。
中国・韓国料理もいいね。
肉だと焼肉より分厚いステーキとか、粗びきのハンバーグ、とんかつだな。
ダイエット中でも、日にちを決めて、サラダやご飯と共にモリモリ食う!
これが最高です。
俺はジムも行ってるから、食欲もあるし、寛解レベルだと主治医に言われたので、鬱真っ只中の人には参考にならんかもしれんのでごめんね。

96 :
>>84
ちょっとちがうかもしれないけど
自殺しようとして怪我したものの助かった人などで良くなった人もいるらしい
ソースはこのブログの最後の方
ttp://ameblo.jp/kyupin/entry-10100130924.html

97 :
フードファディズム
食べ物に過大な健康効果を期待すること
「今日食べた食べ物が明日すぐに効果がある」とか
「病気が治る」といった過大な表現はフードファディズムです
フードファディズム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%A0

98 :
てすと

99 :
ニンニクを生で使った料理が自分にはよい。
が、ニオイが凄まじくなる。けどその後運動して大量に汗かいたらニオイ少し減ったと家族に言われた。
サンプラザ中野くんは玄米が鬱にいいってやたら言いまくってるね。本当に皆が治るなら、今頃ブームになって皆治ってるし、TVでやるわいな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【女医】女性の精神科医について語る (806)
【偽鬱発見】光トポグラフィー検査【誤診回避】 (580)
自助グループってどうよ4 (536)
鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人42 (443)
■■怒りがとまらん・・・被害妄想?■■ (445)
うつ病が楽になる言葉 (620)
--log9.info------------------
【援交】ウインド五輪コーチ逮捕 【オリンピック】 (369)
【見付けたら】湘南←仁義なき戦い→千葉【コロス?】 (277)
【お薦め】ビギナー向けサーフボード (244)
ヤッパリローカルむかつくでしょう仙台 (241)
ロングのロンちゃんサーフ日記その2 (565)
【テケテケ】夏だけのギャル男サーファー【根絶】 (445)
ビッグパパ倒産について (260)
30代から始めるサーフィン (835)
ロンボをポコポコにしたいヤシ 6凹 (538)
【サーフィン】夏だなーと思う瞬間を語れ!【旬】 (660)
【サーフ】奄美大島で波乗り【トリップ】 (660)
【アパレル?】ジョエルが語る【6掛け?】 (252)
サーフィンを初める年齢! (404)
■■千葉で人気ある板■■ (636)
ローカル一行小説 1960年代 (918)
茨城・北茨城についてだゴルァ! (622)
--log55.com------------------
【誰】コロナ感染のユナク(SUPERNOVA)、「自宅待機」を無視して知人と合流か…現地で批判殺到
【夕刊フジ】日本サッカー協会・田嶋幸三会長が訴え「各国会長から『アビガンがほしい』と懇願された。応援できることは必ずやる」[4/8]
【国際/国際】WHO上級顧問「十分な集団免疫を持たない限り終息することはない人口の70%程度が感染し抗体を持つ必要がある」[4/2]
【社会】「息子が家賃払わず」親子でつかみ合い包丁で切りつけか…韓国籍の女逮捕 埼玉・越谷市[3/24]
【朝鮮日報】4・15韓国総選挙、とにもかくにも韓日戦 [4/5]
【アンミカ(安・美佳)】“48歳の誕生日会”開催に非難殺到「不要不急でしょ」[4/2]
【台湾】在宅検疫の規則に反した韓国人夫婦、過料未払いで出境試み失敗[04/04]
【ムン&テド】WHOテドロス事務局長 文大統領にアジア代表としての発言要請[4/6]