1read 100read
2012年6月Windows688: 【Vista後継】Windows Vienna Part1【Blackcomb】 (211) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Vistaを支持している奴はたいていパソコン初心者 (241)
Microsoft Virtual Server 2005 Part2 (384)
Jane用ツール 「ε三(; ・∀・)鯖マデオツカイ Part 3 (714)
【鯖落】MSN・Windows Messenger Part8【報告】 (288)
★★ Vistaって欠点は無い気がする 2スタ★★ (689)
anemone + moonlight part 4 (598)

【Vista後継】Windows Vienna Part1【Blackcomb】


1 :06/12/03 〜 最終レス :11/11/23
Windowsの次期開発コード名は「Vienna」,「Blackcomb」は放棄
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060124/227813/
Windows Vienna - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Windows_%22Vienna%22
MS、「Vista」後継製品の開発コード名を変更--新コード名は「Vienna」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20094894,00.htm
Vistaの次は「Windows 2010」? オールチン氏に聞く
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/31/news064.html
MS、「Vista」後継OSの開発コード名を「Vienna」に変更
http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20094911,00.htm
Microsoft looks beyond Vista, sees Vienna
http://news.com.com/Microsoft+looks+beyond+Vista,+sees+Vienna/2100-1016_3-6029241.html

2 :
2ならViennaはVista SP1に

3 :
3ならViennaはXP SP4に

4 :
Windows Vistaに実装されなかった機能をあげよ
・Windows File System(WinFS)
・バーチャル・フォルダ

5 :
また宣伝だけでハッタリなOSが出てきそうなオカン

6 :
WinFSは実装どころか開発自体が中止されて次期SQL Serverに組み込むとか
抜かしてるだろ。
.NET Framework 3.0をベースにした新APIはVista SP1以降に搭載予定とか言ってる。

7 :
・Blu-lay Discドライブサポート

8 :
Windows XP

Windows XP SP1

Windows XP SP2

Windows Vista

Windows Vista Release 2

Windows Vienna

9 :
Windows Vista Release2(SP1) = Windows Vienna
かと

10 :
ヴィエンナって読めばいいの?

11 :
黒昆布さようなら

12 :
>>9
いえ、Windows Vista Release2(SP1) ≠ Windows Vienna ですよ。

13 :
でビエンナは何がすごいの?

14 :
ウィーン
Vienna
《オーストリアの首都》
(^^)

15 :
ウインナー

16 :
SSマダー??

17 :
Windows Vagina
エロゲ専用OS

18 :
Windows Bean

19 :
>>14
オーストリアは消滅しました
現在はオーストリーとなっております

20 :
ウィンドウズヴァギナて

21 :
あなたの好きなウインナーは
そう Vienna sausage の事です。
とうとうWindowsもウインナーへ

22 :
http://www.youtube.com/watch?v=xfdeNVtGO_A

23 :
penis

24 :
>22
ものすごく使いかってが悪い気がするのですが

25 :
youtubeには他にもViennaの動画あるけど、どれも使いにくそうだな

26 :
>>22
(c)1999って・・・

27 :
Transparent Cube !
http://www.youtube.com/watch?v=qNDr26ZK0_c

28 :
黒い昆布?

29 :
Viennaの前にFiji(フィジー)もよろしく
ttp://news.softpedia.com/news/Windows-Fiji-The-Next-Version-of-Windows-42408.shtml

30 :
Eiger?ってどうなったのよ?

31 :
>>30
新OS「Windows Fundamentals for Legacy PC」
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1152884348/

32 :
>>31
おおーもうでてたのか

33 :
Fiji → Blackcombの順でリリースされるんだよね?ってことは
FijiがWindows Vienna(仮称)になるの?

34 :
もうビンビンだぜ!

35 :
>>33
フィジーとウィーンは別物。
フィジーは64bitへ過渡期の製品=Me:2009〜2010年発売
ウィーンは完全64bit化=2000:2011〜2012年発売

36 :
Windows Presto
Windows Estella
Windows Five Regrets
Windows foreplay
Windows Red Nikita
Windows Golden Horn
Windows scherzo
Windows perplexity
Windows mind the gap

37 :
FastTV on fastcompany.com
Remapping the Universe
http://fastcompany.com/video/general/perceptivepixel.html

38 :
viennaってどういう意味?

39 :
オーストリーの首都

40 :
何でそんなんがOSのコードネームにw

41 :
よくあること

42 :
今、テンプレのサイト行ってきた。
MSはコードネームによく都市名を使ってたのね・・・

43 :
MicrosoftがLonghornの3Dユーザーインターフェイスを明らかに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0509/kaigai01.htm
今とぜんぜん違うww

44 :
>>43
もっと懐かしい物もあるんだぜ。
http://ascii24.com/news/i/net/article/1998/09/07/612498-000.html
あれから10年近くを要した。

45 :
>>43
なんでこのUIなくなっちゃったの?

46 :
ウィ〜ン ウィ〜ン
なんかエロいな 

47 :
ソーセージのJAS規格
〜20mm ウィンナーソーセージ(オーストリーのウイーン)
20mm〜36mm フランクフルトソーセージ(ドイツのフランクフルト)
36mm〜 ボロニアソーセージ(イタリアのボロニア)
WindowsViennaは短小。

48 :
Microshaft Winblows 98
http://www.tom.sfc.keio.ac.jp/~takot/diary/winblows98_1.jpg
http://www.tom.sfc.keio.ac.jp/~takot/diary/winblows98_2.jpg
http://www.screensaverjapan.com/etc/shaft/shaft1.jpg
http://www.macgamer.com/Reviews-old/winblows/meg-graham.gif
http://users.wrkcs.net/~wrkjr/moremsstuff/shaftbillagotchi.jpg

49 :
>>45
2000アルファのころからあるデモ用の機能だから、実用機能じゃないでしょ?
それとあの頃のLonghornと今のVistaは開発コードネームは同じながら中身が全く違うものw

50 :
>>22
ググルアースとポストペット足したような危ガス。

51 :
ウイーンじゃねぇよヴィエンナだろ。もしくはヴィエナか

52 :
>>43
http://youtube.com/watch?v=b9ifQvQCO7Y
本当はLonghornはこうなる予定だったらしい

53 :
>>49
>2000アルファのころからあるデモ用の機能だから、実用機能じゃないでしょ?
実用機能じゃないものをビルド4015に乗せるとは思えないんだが・・・
今のVistaなんかよりこのlonghornが欲しいわ

54 :
Viennaの話に戻りましょうや

55 :
さてXP Homeのサポート延長も決まりサポート期間はこうなったわけだ。
XP Home  2014年
XP Pro    2014年
2K      2010年
「Vistaの次(開発コードネーム「Vienna」)」が出るのは予定では2010年あたり。
早ければ2009年、遅くとも2011年って感じか。
Vistaは「一応」予定されていた機能がごっそり削られちゃった 
「 完 全 な る 繋 ぎ O S 」
「Vistaの次(Vienna)」はファイルシステムの変更や、
Vistaで削られてしまった「やっぱり間に合わなかった機能」が
これからの開発期間で更に進化して搭載される。
まさにこれが 「 本 命 O S 」
MSがわざわざ本命発売までXPをサポートしてくれるのに
金払ってまで 「 完 全 な る 繋 ぎ O S 」 のVista買っちゃう奴は
単なる新し物好きかバカw
賢いXP組みはVista完全スルー決定w
   V i s t a    イ ラ ネ w w w

56 :
なんてバカっぽい文章だ

57 :
俺は2010年になったら最新PC買ってびえなに移行。
今使ってるびすたPCは親にゆずる。

58 :
>>55
fiji→viennaじゃなかったっけ?

59 :

Vista → Vista Release 2 → Vienna「Windows 2010」、製品のコードネームを「Blackcomb」からViennaに変更。

60 :
fiji=Vista Release 2?

61 :
Viennaの動画見て思い出した。
たしかこれLonghornに搭載予定の機能だったってこと。vistaに搭載されなくてよかったなコレ

62 :

「Windows Vista R2」あるいは「Windows Vista SP1」 = fiji

63 :
当然、vista・fijiは飛ばして、Viennaが買いだよね。

64 :
お前らいつまでXP使う気だよwwww
俺は速攻で最新Windowsに買い替えるけどな。

65 :
クマクマ

66 :
Windows Vista開発史
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070130/259979/?ST=vista
■ (第1回)2001年〜2002年:BlackcombとLonghorn
■ (第2回)2003年:Longhornへの期待が頂点に達した「PDC 2003」
■ (第3回)2004年:壁にぶつかった開発工程
■ (第4回)2005年前半:失望のWinHEC 2005」
■ (第5回)2005年後半:「月次」評価版リリースの始まり
■ (第6回)2006年前半:最後の波乱
■ (最終回)2006年後半:RTMに至る道

67 :
Windows Vista SP1(Fiji)
・Windows Media Centerの次のバージョン
・Windowsカーネルの新バージョン(バージョン6.1)
Windows Vista R2(Vienna)

68 :
Vienna ベータ1 まだ〜

69 :
>>55
2010年なら2000で間に合うからXPいらないジャマイカ
2000使いの香具師に馬鹿にされるじょ

70 :
>>55
むしろ>>55の頭が2010年に浦島太郎状態になるんじゃねーの

71 :

Vistaパソコン総点検(3)
ファイルがいきなり消えた! 早々の不具合にがく然
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/notepc.aspx?n=MMIT0w000001022007

72 :
>71
WINUPDETEで解決したぜ!

73 :
Longhorn ServerとVista SP1は同時リリース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/17/news064.html

74 :

Vistaはそれだけの価値があるのか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/08/1171125

75 :
Viennaまだ(・ε・)?

76 :
Viennaは結局、vistaなのか。

77 :
次期Windowsは2009年末までにリリース
いつもお世話になっているALさんからコメント欄にて情報を頂きましたが、infoWorldによると、次期Windowsは
2009年末までにリリースするとMicrosoftのBen Fathi副社長が述べたそうです。
MSでは次期Windowsに関し、"Vienna"というコードネームは公的に使うなとお達しが出ているそうで、
もしかしたらコードネームが変更されるかもしれませんね。
また、Vienna(仮)の新機能などは明らかになっていないですが、全く新しい概念のUIになるようです。
http://taisyo.seesaa.net/article/33337817.html

78 :
で、Viennaになったら何が違うの?
UI以外で

79 :
Microsoft: Vista follow-up likely in 2009
VP of development hints at possible features, code name for Microsoft's next client OS
http://www.infoworld.com/article/07/02/09/HNvistafollowup_1.html

80 :
2009年末までにリリースされるWindows
・新しいファイルシステム(a new file system)
・再発明されたユーザーインタフェース(a reinvented user interface)

81 :
Windows Vista SP1(Fiji)−2007年末
・Windows Media Centerの次のバージョン
・Windowsカーネルの新バージョン(バージョン6.1)
Windows Vista R2(Vienna)
2009年末までにリリースされるWindows
・新しいファイルシステム(a new file system)
・再発明されたユーザーインタフェース(a reinvented user interface)

82 :
新しいファイルシステムというよりWinFSじゃなかろうか

83 :
>>81
ViennaとVista R2って全く別のものじゃないか?

84 :
>>81
再発明されたユーザーインタフェースわろた
車輪の再発明みたくMacのUI再発明しるわけね

85 :
機能のJAPAN TIMESでビルゲーツのインタビューの記事があって、
次のWINDOWSは2010,11年くらいまでには出すって言ってた。
WINDIWS LIVE を発展させて、どこでも自分の環境でパソコン
が使えるようになるだろうってさ。

86 :
>>77
やっぱMS自身もvistaの出来の悪さには匙投げてるんだな。

87 :
>>86
LonghornとBlackcombの間隔は2年というのはXP直後から言ってるけど。

88 :

Win95→3年
98→2年
Me→1年
2k→??
Xp→6年
Vista→2年

89 :

アナウンスと実際だったら
XPなんか4年前にはいまのVistaに置き換わってる
Vista以後はてからやろうよ。
何しろVistaのSP1の前にVistaのメディアセンターのリリース2が出るはずなんだから。

90 :

てるトップシークレット(笑)
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/bangai98.html

91 :
Viennaでは64bitバージョンオンリーになるってことは
同時にIA-64が一般レベルまで降りてくる可能性あるのかな

92 :
>>91
普通に考えてIntel64=AMD64だろ。
Itanium系は出てもServerだけかと。

93 :
ViennaってNTでいうと6.2?7.0?

94 :
たぶんFijiが6.1、Viennaが7。

95 :
UIがまったく新しくなるらしいけど
もしかしてあのデスクトップが作業机みたいになってその上にファイルやらフォルダがあってそれをドラッグやマウスで自由にそうさできるやつになるのかな?

96 :
XPのLunaもVistaのAeroも
まったく新しいUIなんだぜ?

97 :
>>96
見かけだけだと思う
今回のはデスクトップの概念すらないと思う

98 :
>>97
もちろん皮肉だよ。
desktopやworkplaceの意味を考えれば
そもそも作業机と言い換えることもないだろ。
マウスでオブジェクトをつつく操作は限られる。
デスクトップそのものを3Dでグリグリ動かすなんてのも
chromeffects(1998)から考えられてはいるが
使いやすいかどうかは別なわけで。

99 :
今までの操作の互換などを考えるとberylがいいな
ttp://www.youtube.com/watch?v=RDBqL1OStB0
でもできればもっと変わって欲しい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
歴代Windowsの起動音に感動するスレ Part.2 (564)
WindowsVistaのAeroを無理矢理有効にするスレ (289)
Windows 7 アクティベーション 総合スレッド Part.10 (422)
IEの中止ボタンがしいたけに見えて困る (411)
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part78 (608)
Exchange Serverスレッドですよん(;;) (488)
--log9.info------------------
The Tower SP ┃9F┃λλλλλ... ザ・タワー (254)
ゼルダの伝説 夢をみる島 L-14 (254)
女神転生外伝 ラストルシリーズ総合LV7 (650)
【GB GBC】ゲームボーイ総合スレ 2 (891)
王ドロボウJING (469)
【RPG】セレクションとネコジャラ物語【ケムコ】 (265)
DQモンスターズ テリーのワンダーランド +5 (493)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド[テスト] (733)
MOTHER3 - マザー3のスレッドPart89 (856)
【GBC】~攻めCOMダンジョン~ドルルルアーガ (678)
風来のシレンGB2 砂漠の魔城40F (586)
【GB】今やっても面白いゲームボーイソフト 22 (508)
ベイブレード (526)
【GBC・GBA】シャーマンキング 超・占事略決 (700)
ゲームボーイのミニ四駆ゲーム (306)
【亀田】パワプロクンポケット1と2を語る【凡田】 (757)
--log55.com------------------
【大手派生】何が何でもあむ攻の話したい
【大手派生】何が何でもあむ受の話したい
【字書き用】何が何でも大手になりたい◆126
チラシの裏@同人ノウハウ板 Part.23
■女性向け同人誌の書店委託・チラ裏スレ180■
【絵描きオフ者専用】何が何でも雑談したい【大手派生】◆397
【大手スレ派生】何が何でも商業したい12【絵描き専用】
同人に関わる、他人に言えない私のヒミツ…45