1read 100read
2012年6月Windows53: Microsoft Updateしたらageるスレ 74 (225) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自治スレ in Windows板 (479)
IME2007は漢字変換できないことが多すぎる (557)
Microsoft Office2007 【β版】 (292)
フリー/体験版・評価版関連ファイル直リン倶楽部 (892)
【祝】Windows95【10周年】  (207)
Windows95を入れないか? (219)

Microsoft Updateしたらageるスレ 74


1 :12/06/21 〜 最終レス :12/07/04
■Microsoft公式
  技術情報
  http://technet.microsoft.com/ja-jp/default.aspx
  セキュリティ情報
  http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx
  サポートオンライン
  http://support.microsoft.com/ph/6527/#tab0
  ダウンロードセンター
  http://www.microsoft.com/downloads/results.aspx?sortCriteria=date&DisplayLang=ja
■関連スレ
Microsoft Update失敗したらageるスレ 29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1339682298/
■前スレ
Microsoft Updateしたらageるスレ 73
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1337709279/
ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/results.aspx?sortCriteria=Date&sortOrder=Descending&nr=50
★質問する人は必ずパソコンのOS(できれば詳細なスペック)を記載すること★
1. ■パソコンのOS等(できれば詳細なスペックも記載すること)※必須項目
2. ■どのような症状なのか(回答する人に分かりやすく明確に)※必須項目
3. ■自分で試行錯誤はしてみたか(できれば具体的な内容も)※任意

2 :
ポニーテールうんたらかんたら

3 :
アイスラッガーうんたらかんたら

4 :
4様は粗チン

5 :
9cm砲か……

6 :
わっちの尻尾うんたらかんたら

7 :
ラッキー7なんたら

8 :
イチモツ
>>5
9cmが粗チンだったら、11cmのオレはセーフだな

9 :
>>1


10 :
おかしなタイミングでHDDが動き出して復元ポイント作ってると思ったら
強制アップデートきてたのか・・・

11 :
強制アップデートとかって気づかないで電源落としたりされそうだよな

12 :
Windows Update エージェント 7.6.7600.256 を入れた後の起動中に
44個の更新のうち44個目を更新中でビビったわ Win7 Pro x64

13 :
Windows Update エージェント 7.6.7600.256
インストール日時: ‎2012/‎06/‎09 8:25
インストール状態: 成功
更新プログラムの種類: 重要
Windows Update エージェントは、更新サービスで提供される更新プログラムをお使いのコンピューターから検索してインストールできるようにします。
新しい更新プログラムを検索する際、更新サービスと通信を行う必要に応じてエージェント自体も自動的に更新されることがあります。
遥か昔に来ていた Vista

14 :
XP SP3でWindows Update エージェント 更新したけど、
更新履歴には載ってないんだがなぜ?

15 :
Windows Update エージェント 7.6.7600.256
適用されてなかった7 64bit残り1台にやっと来たわ
配信のタイミングがさっぱりわからん

16 :
なんでうpだてに来ないのかって思ってたけど、
無効にしてたの忘れてた

17 :
>>14
WUでDL/INSTした更新プログラムはWUの更新履歴に記録されるが
WU本体(Windows Update Agent)はWUの更新履歴に記録されない
→C:\WINDOWS\WindowsUpdate.log に記録(WUでDL/INSTした更新プログラムも)

18 :
なにもこないんだが(´・ω・`)?
びすたsp2

19 :
昨日の>>15の原因かどうか解らないが、起動直後マウスが動かない(認識しない)。
今は問題なく動く。

20 :
ん?
Flash Player 11.3.300.262
なんてのが出てるけど・・・plugin版のみのようだ

21 :
>>18
同じく1時間前は何も来てなかったけど、今更新確認したら来たよ
Win7 32bit SP1

22 :
vistasp2
WU起動して、更新プログラムの確認したらwindowsupdateソフトウェア〜と表示されたのでインストール
一度窓が閉じて再度開いたらさっきと同じ画面が・・・?と思いつつ更新履歴を確認したら成功になってた
一応もっかい更新プログラムの確認したらなかなか終わらなくてビビったが更新〜はありませんと表示され一安心

23 :
更新は7だけ?
XPのPCも起動してみたけど更新なかった

24 :
>>23
IEを開いて手動でアップデートかける時にインスコを促されるんじゃね?
いや、詳しくは知らんけど

25 :
XPだけど、WUサイトに行ってカスタムボタン押しただけで勝手に7.6.7600.256に更新されたよ
確認も無ければインストしたとの表示も一切無し、ログ確認で初めて解る状態だった

26 :
>新しい更新プログラムを検索する際、更新サービスと通信を行う
>必要に応じてエージェント自体も自動的に更新されることがあります。
    ぁ ・ ゃ ・ ι ・ ぃ …

27 :
7 だけど、なんもなし・・・さみしい

28 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3118016.png
これ?
更新プログラムの確認をクリックしたらでてきた
win7 starter

29 :
勝手には更新されなかったな
3回くらいボタン押した

30 :
XP pro sp3
ここ見てwuauclt.exeのバージョン確認したら7.6.7600.256になってた。
いつの間にか入れられてたらしい。
ファイルの日付は6月2日。

31 :
初起動でWinの起動黒画面表示中にいきなりレジストリ書き込み始めたからびびったが
updateエージェントの更新だったのか・・・
普通に怖いからバックグラウンド導入はやめてほしい
ちなみにWin7 32bitで自動更新は切ってる

32 :
>>29
Microsoft Update >[インストールする]押す
Windows Update >[インストールする]押す
「連動するように Windows を更新する」 >[Windows の更新]押す
で、3回ボタンを押したわ

33 :
Windows Update エージェント 7.6.7600.256
今朝勝手に入ってた
Win7 32bit SP1

34 :
前スレでWindows UpdateしたらIE9がフリーズした‥と書き込んだ者ですが、
対処方法が判ったので書き込みます。
起動するブラウザを「スタートメニュー」→「Internet Explorer (64 ビット)」に
すると問題無くIE9が動作します。
もし同じような現象に悩んでいる人が居たら試してみて下さい。

35 :
>>33
自動更新切ってる俺にもくる?
7 SP1 64bit

36 :
>>34
情弱が使ってるIEの32ビット版は頻繁にフリーズする。
何故なら、・・・

37 :
自動更新はoffなのに電源入れたら『44個目を更新中』って出てびっくりしたわ
強制アップデートなんてモンがあったのか
win7 64bit

38 :
>>37
怖すぎるwww

39 :
>>33
今、まさかと思い
インストール履歴見たら・・・
入ってた
無差別強制インストールかよwww
恐過ぎるwww

40 :
>>37
>『44個目を更新中』
そうそう全く同じだわ。
Win7 32bit だけど全く同じ起動画面。Fix itで調べても無問題。
このスレ見に来て自分だけじゃないので取りあえず安心した。
心臓に悪いので事前通知はほしいね。

41 :
>>37
win7 64bit 起動直後winのロゴ表示してる最中「44個を更新中」が出てきた
HDDがイカレタかと思って焦ったわ

42 :
回答者が推測と前置きしてるけど、自動実行の理由はそんなところか、と。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-windows_update/%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0/def2d4fe-c4ad-4f79-aebc-ec2e44c07e34

43 :
あれじゃないの
コンパネから無効にしてるだけの人

44 :
7.6.7600.256。
MUサイト行ったらActiveXコントロールのインストールが
やっと出てくれた。
MU更新履歴はなぜか7.4.7600.226だけど、
WUWebControl Class(wuweb.dll)はちゃんと7.6.7600.256。
ちなみにMUWebControl Class(muweb.dll)は7.6.7600.257。
XP。

45 :
今回のWindowsUpdateエージェントを入れてから「Windowsを起動しています」の
画面展開が遅い、Windows起動前に色々やり過ぎだろ
まあ、スリープ運用だけどたまの再起動で、私 気になります 気になるんです

46 :
>>45
何回かの再起動で解消される
WUではよくあること

47 :
Windows Update Agent 7.6.7600.256 を即座に入れたい方(自己責任)
「7.4.7600.256」でググると、スタンドアロン版(MS正式版ではない)が見つかる

48 :
問題点(作者にはコメント済み)
・ファイル更新日が古い
 2011年8月11日(7.6.7600.243) → 2012年6月2日(7.6.7600.256)
・wuauserv.dllのバージョンが古い(7.6.7600.243)
 →x86版ではwuauserv.dllは更新されないので問題なし?

49 :
履歴を見てみたけど強制インストールはなくて安心
win7 32bit

50 :
>>26

51 :
普段あまり使っていないノート(Win7 64bit)を起動させてみたら
更新通知するにしてあるのに通知が来ないから、手動アップデート
掛けたら、サービスが実行されてませんから ってなってアップデートが
出来なかった、コンパネのトラブルシューティングでなんとか
アップデート出来るようになったら、いっぱい来て・・・

52 :
起動したらWindows Update Agent 7.6.7600.256が勝手に入ったわ
インストールするか選択するってしてるのに・・・

53 :
ウチ来ないなぁ
数回手動でやってみたけどみつからない

54 :
今朝PC起動したらwindowsを開始できませんでしたエラー
特に復元とかせずにもっかい起動しなおしたらちゃんと動いて44個目の〜
エージェントは昨日入ってるの確認してたけど超びびった

55 :
>>33
同じく
今起動したら、windowsの構成うんたらかんたら・・・履歴見たら
Windows Update エージェント 7.6.7600.256
が入ってった。何なんだw

56 :
今PC再起動したら、Windows Updateの時に出てくる電源切るなって表示が出たから
ここ覗いたら他の人もそうなのかぁ。Updateの設定、更新の通知に設定してるから
いきなり強制インストールなんで心臓に悪い。

57 :
更新の確認したらやっときてたので入れた
びすた32bitsp2

58 :
おまいらなにそれ?
32bitだけなのか?
64bitの俺は今のところ紛れ込んでないな
もちろん更新は確認すらさせないよ

59 :
VistaSp2(32bit) 7.6.7600.256が何も表示されず自動でインストール
再起動なし 成功 問題なしと思われる
手動を選択してても、自動でアップされちゃうのはあまり気持ちよくないね

60 :
コスト削減で日本語翻訳されない更新が多くないか?最近

61 :
44個の更新のうち44個目を更新中がきたー
win7 sp1 32bit

62 :
Update エージェントってなんのこと?
普通に手動でアプデしとけばいいんだろ

63 :
ウチにも Windows Update エージェント 7.6.7600.256 が来たから、ホントに強制なのか?と試してみたけど、フツーにバッテンでウィンドウ閉じて中断できるじゃん
拒否の選択肢が無い、って言うならその通りだったけど

64 :
>>47 MS正式版ではない
なにそれ、怖い

65 :
>>58
Vista Business 64bitだけどUpdateエージェント来たよ

66 :
なんか履歴で更新乙みたいな事書いてあったんで
とりあえず再起動してみたけど44個云々はなかったな、XPだからか

67 :
Vista
Windows Update エージェント 7.6.7600.256
自動更新は無効にしてるから勝手には入らない。
通知のみとかでもWU自体の更新は自動で入るんじゃなかったっけ?昔から。
どうでもいいや

68 :
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0709/14/news025.html
少なくとも5年前からそんな感じだよね。
1. 更新プログラムを自動的にインストールする (推奨)
2. 更新プログラムをダウンロードするが、インストールを行うかどうかは選択する
3. 更新プログラムを確認するが、ダウンロードとインストールを行うかどうかは選択する
4. 更新プログラムを確認しない (推奨されません)
1、2、3いずれかに設定してる場合はWUの更新チェックが動くから、WU自体を更新しないと先に進めない、って理屈。

69 :
Windows Update エージェント
勝手に強制インストールされて、事後報告された
悔しいっす

70 :
同じく今起動したら勝手に入ってた。
覚えがないからウイルスかと思ったわ。

71 :
おいいいいいWindows Update Agent 7.6.7600.256って何だ!?
電源入れたら突如更新中とか出てびびるわ!

72 :
見れた貴方には幸運が訪れます。
見れなかった貴方には…

73 :
MS【ふふふ、計画どうりwww】

74 :
>>68
当然ここの奴らは4だろ
まさか1〜3なんていねーよな?
win7*64だけど紛れ込みこねーよw
毎度安定の見物

75 :
XPまでは当たり前のように4だったな。まあ低スペPCだったし。
今は7x64だが3にしてるよ。
エージェントの強制更新程度は問題ないと思ってるがメッセージ出してワンクッションは欲しかった。

76 :
>>64
Webサイト(マイクソフト サポート 文書番号:946928):Windows Update エージェントの最新バージョン(7.6.7600.256)には、スタンドアロン インストーラーはありません。
なので、スタンドアロン版があるというのならMS正式版ではないだろ

77 :
ググったら最初に見つかった
試しにダウンロードしたらNIS2012(ファイルインサイト)が警告を表示:安定性不明、ごく少数のユーザー、ごく新しい、未確認
実行したらNIS2012(ダウンロードインサイト)が警告を表示
!このファイルについての当社の情報は不確定です。
 安全であることがわかるまでこのファイルを使わないことを推奨します。

78 :
実行続行すると、
・MS正式板:C:\xxxxxxxxxxにファイルを一時展開
・当該版 :C:\C:\Documents and Settings\<account>\Local Settings\Temp\IXP000.TMPにファイルを一時展開
7.6.7600.256がWUにてアップデート済みなので、「Windows Update エージェントは既にインストール済みのため、インストールは必要ありません。」
でインストールしない

79 :
> ・MS正式板:C:\xxxxxxxxxxにファイルを一時展開
> ・当該版 :C:\C:\Documents and Settings\<account>\Local Settings\Temp\IXP000.TMPにファイルを一時展開
・MS正式板(7.4.7600.226):C:\xxxxxxxxxxにファイルを一時展開
・当該版(7.6.7600.256) :C:\Documents and Settings\<account>\Local Settings\Temp\IXP000.TMPにファイルを一時展開

80 :
いつもマニュアルで更新してるんだがエージェント来てたな
んで定義ファイルはなにもなかったとw

81 :
強制インストール怖すぎ

82 :
ネット切断すればいいだけ

83 :
そして、社会からも切断されるわけですねw

84 :
はあ?
どういう意味?

85 :
7 SP1 64bit
Windows Update エージェント 7.6.7600.256
が自動更新切っててもかってに入ってた
>>13
>新しい更新プログラムを検索する際、更新サービスと通信を行う必要に応じてエージェント自体も自動的に更新されることがあります
この分が有無をいわさずって意味か

86 :
>>85
MS【ふふ、計画通り】

87 :
(`・ω・´)9m ビシッ! 次は貴方の番かもしれない

88 :
次のUPDATEいつか教えろや

89 :
うちも44個の更新のうち44個目を更新中がキタ━━━━━━(´゚ω゚`;)━━━━━━ !!

90 :
【スケジュール】
セキュリティ情報の事前通知公開予定日および
セキュリティ情報公開予定日は下記のとおりです。
更新プログラムの評価、テスト、適用の計画にご活用ください。
             事前通知公開予定日    ★ セキュリティ情報公開予定日
2012 年 7 月   2012/07/06 (2012/07/05)   2012/07/11 (2012/07/10)
2012 年 8 月   2012/08/10 (2012/08/09)   2012/08/15 (2012/08/14)
2012 年 9 月   2012/09/07 (2012/09/06)   2012/09/12 (2012/09/11)
2012 年 10 月   2012/10/05 (2012/10/04)   2012/10/10 (2012/10/09)
2012 年 11 月   2012/11/09 (2012/11/08)   2012/11/14 (2012/11/13)
2012 年 12 月   2012/12/07 (2012/12/06)   2012/12/12 (2012/12/11)
☆ 注意:
上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。
セキュリティ情報の公開スケジュールに沿わない、
緊急で公開するセキュリティ情報の事前通知は提供されない場合があります。

91 :
>>88
第2火曜(米国時間)の翌日(日本時間):セキュリティ更新プログラム配信
第4火曜(米国時間)の翌日(日本時間):上記以外の更新プログラム配信

92 :
44個ワロタ

93 :
俺も7,64だけど
手動にしてるけど、勝手に更新された

94 :
そろそろ7にもSP2がほしいところ
せめてrollupでもこないものか…

95 :
C:\Windows\SoftwareDistribution\Downloadに
ファイル2つは残ってるね
フォルダは無いけど

96 :
自分も起動時に44個の更新を適用していますって来たわ
いつもならシャットダウンに盾マークでるのにな

97 :
俺も3日ぶりに再起動したら44個が出た
ここ見てなかったら絶対ビビるw

98 :
うち(Win7 x64 SP1)も数日前に44個来てびびったクチだけど
本当に44個も来てたの?

99 :
それって一度に44個来たんじゃなくて、UPプログラムに問題があって
更新通知が来てなかったから何回か分溜まっていたんじゃ・・・
うちはそうだったよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
レジストリが無ければもっとまともなOSだったね (646)
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の27 (684)
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part78 (608)
お前ら、wsh使ってますか? Part8 (427)
Windows Home Server その13 (832)
【毎月】カレンダー付壁紙スレ【配布】 (311)
--log9.info------------------
ネプリーグ Part17 (636)
【高校生クイズ】第31回全国高校学校クイズ選手権 3 (556)
【きらきらアフロpart☆21】 (882)
IJP イジュウインパーク 3 (595)
シルシルミシルさんデー Part9 (462)
ピロロン学園 (275)
ざっくりハイボール (338)
バナナ炎(ファイア) Part3 (963)
ザ・ノンフィクション ― Part12 (549)
おもいッきり!!ヒルナンデス−8番目 (252)
ノンストップ! NONSTOP Part1 (529)
スター★ドラフト会議2 (313)
人志松本の○○な話 第25話 (559)
【NMB】どっキング48☆2【ケンコバ゙陣内たむけん】 (379)
キングコングのあるコトないコト (948)
●行列のできる法律相談所 その42● (566)
--log55.com------------------
ネット&まんがカフェ【ゆくり】
ネカフェ難民になってこそ現代人だろ!
いま、ネットカフェ難民の方々ってどうしてるの?
満喫店員なう 質問受け付けてます
ネットカフェあるある
【ネットカフェ】タイムスペース
漫画喫茶・ネットカフェの食事
☆ナイトパック☆