1read 100read
2012年6月Windows672: Vistaのアップグレード版をクリーンインストール (770) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
至高のPC『モーニング娘。パソコン』発売! (688)
【電子ペーパー】XPS - もうPDFなんていらない (443)
Windows 7 質問スレッド Part35 (1001)
独自レンダリングブラウザ友の会 - 2nd Browser (473)
【報告のみ】Windows7 不具合情報 1 【批判禁止】 (284)
* VistaのSuperFetchとAeroは安易に切ると遅くなる (912)

Vistaのアップグレード版をクリーンインストール


1 :07/02/04 〜 最終レス :12/02/17
Windows Vistaのアップグレード版をクリーンインストールする方法
file:///C:/Documents%20and%20Settings/%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85/Application%20Data/Mozilla/Firefox/Profiles/x48jx76g.default/ScrapBook/data/20070204132704/index.html
やったやつは報告しる!

2 :
なにそのアドレス

3 :
>>1
これはひどい

4 :
スマン
自分でワロタw
Windows Vistaのアップグレード版をクリーンインストールする方法
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070201_vista_upgrade_clean_install/

5 :
age

6 :
俺、このやり方でやったんだけどゴミがかなり残る。
完全なクリーンインストールとは言えないなー。
以前の環境のXP64のファイルがロックされて消せないし。(vista32へ)
フォーマットする状態から新規にインストールできるやり方わかるやついないかな?

7 :
管理者ww

8 :
>>6
通常版かDSP版を買う

9 :
XPから起動してカスタムでインスコしてもWindows.oldができるようだけど、同じことじゃないかね?
ちょうどこれからインストールしようとして悩み中。
CD起動ではインスコさせてくれないし。

10 :
>>8
金がないからそのやり方は許してくれ。
アップグレードの33K円だってつらかったのに。
DSP版を買わなかったのはいずれは64bitにしたかったため。
現状では64bit環境はつらいわー。XP64bitでよくわかった。
ドライバほとんどでないし。ソフトインストールできないのもかなりあった。
購入したときはXPのようにCDを求められるだけだと思ったのになー。
めんどくさいやり方にしやがってー。MSなめてるな。

11 :
フォーマットしてないだけだと思う。Gigazineってたまに適当な記事書くね。

12 :
DSPでよかったんじゃないの?
アプグレよりDSPのほうが安いという・・・

13 :
>>1
管理者
アホすぎ

14 :
DSPって32か64どっちかのライセンスしかないんだぜ。
アップグレードの方が高いけど両方入っているから
いずれは移行しようと思っている人はこっちを買う罠。

15 :
>>10
軽い冗談だ。許してくれ。
以前にWin98→Win98SEのアップグレードディスクがそういう仕様(Win98上からしかセットアップできない)で
非常にわずらわしい思いをしてたので、俺はやむなくDSP版を買ったよ。
まあFDDがもう埃まみれで動くかどうかもわからんかったから、新品に取り替えれてちょうどよかったけどな。
実際の話、すでにXP持ってるのに通常版とかDSP版買うのってバカらしいよな。
MSはユーザーをなめてるんじゃなくて、黙って金を貢ぐ奴隷みたいに思ってるんだと思うよ。

16 :
DSPはさ、ずっと32bitでいこうと思っているやつには良いよなー。
だが、せっかくCPUが64bit対応してるのだからそっちの環境にしてみたいっていう
俺みたいなPCオタクは今回購入を見送っている奴が多そうだ。
ってか、アップグレード買うだろうな。PCオタクは新しいもの好きだし。
30日眠れないくらい楽しみだった。なのにいまだに満足いくOS環境作れてないよ。
(今日まで出張。今帰宅)
だれか神呼んできて。

17 :
>>6
一回目のインストールでクリーンインストールしたら、
フォーマットできるだろ?

18 :
>>16
DSP版で両方買っても通常版1個と値段変わらなくね?
それならもっと64bit環境が整ってから64bitをあらためて買おうって人も多いと思うよ。
しかも通常版なら32bitと64bitでどちらか1ライセンスだが、DSP版なら2ライセンスで両方同時に使えるしね。

19 :
DSP版は32bitと64bitが別なんだから
単純に価格比較だけして勧めるのはどうかと思うが。

20 :
俺もクリーンインスコできなくて萎えまくり。
Vista買ったからXPフォーマットしたのに、また入れなおすことになったww
まぁ俺はDSP版かっときゃよかったと後悔してる。

21 :
>>64
俺の環境 Vista動くのって一台(XP64bitライセンス)
XPpro環境が2nd Vistaは辛そう
こんな環境なんですこしでも安いアップグレードで64bitの方のライセンスで
Vista使おうと思ってたんだー。
DSP版ももちろん考えたんだけどさー。やっぱり二つの値段と
箱(飾りたいから。)の差で買う気がうせたの。
Win98から今までのすべてのエディションを飾ってるからさー。
DSP版のだとねー。箱ないし。

22 :
>>64
ばーかばーか

23 :

18へのレス
今回からは64bit版ドライバ普及するといいな。MSですら満足な対応させなかったからな。
ソフトもセットアップできないし。MS製のくせに

24 :
>>1
C:/Documents%20and%20Settings/管理者/Application%20Data/Mozilla/Firefox/Profiles/x48jx76g.default/ScrapBook/data/20070204132704/index.html

25 :
>>21
>箱(飾りたいから。)の差で買う気がうせたの。
俺もそれは思った。
正直言ってリテール版の立派なプラスチックの箱はうらやましい。

26 :
漏れは管理者だ。
文句あるかw

27 :
>>21
追記だが、DSP版にも一応箱はついてるよ。
αはXPみたいな紙箱。普通のDSP版は洋ゲーによくあるようなDVDケース入り。

28 :
ああ、伝聞だから書き方が
おかしいだけで、大意は合ってるのか。原文のほう見たら分かった。

29 :
なんとかクリーンインストールできるようになったよ。
XP32入れ直してからVistaをブート起動させたら途中でHDDフォーマットできた。
もしかしたらフォーマットできる項目見逃したのかもしれん。
(XP64が入ってたときは項目がなかったような気もするが。)
半日使ったがどうにかVistaで遊べそうだ。
ちなみに、箱は 紙箱 DVDケース箱ともってるから リテールのプラスチック箱がほしかった。
俺みたいな奴けっこう多そうだw みんなもOSの箱だけはなぜか取ってるだろw

30 :
>>29
おめでとう。
Vistaはオプションの中にフォーマットとかパーティション操作の項目が入ってるから見逃しやすいね。
俺はWindows系のOSで箱持ってないのは95ぐらいかな。
FMVについてたOEM版をずっと使ってたから。
ちなみに持ってるOSの箱で一番でかいのはPC-DOS 7.0/Vだ。
押入れの引き出しに入らん。

31 :
「リアルコンピュータおばあちゃん」94才PC専門店経営おばあちゃん表彰へ《画像あり》
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1170573840/

32 :
たはー。ライセンス認証とおらんわー。
使い勝手もごちゃごちゃでよくわからんし、
アップグレードのみなのでクリーンインストールには使用できませんって
XP入っている、DVDブート  途中のHDD選択でフォーマットしてからインストールだと
だめってことかよーーー。MS腐ってる。
また最初からセットアップのやり直しかよーーーー。

33 :
その割りに楽しそうだな

34 :
>>32
もう人柱乙としか言い様がない。。。

35 :
vistaは大人の玩具、それぞれが楽しめればそれでええんちゃうか。

36 :
>>32
>>4の方法でとりあえずは入ったよ。

37 :
再セットアップ面倒だからさ。電話認証アタックしてみるわ。
正規ユーザーなんだからどうどうとね。

38 :
>>37
ああ、それいいかも。
Microsoft Windows Vista | アップグレード対応表をチェック!
http://www.microsoft.com/japan/users/vista/upgrade.mspx
これ見ると古いOS入った状態でクリーンインストールできるようにも
読めるんだよねぇ。よく分からん。

39 :
で、つながらなくて10分近く待機中。でたのは女の子
この番号では無理との一点張り、上の人間でアップグレードで
クリーンインストールのやり方わかる人呼んでよって言っても
こちらではおりませんですと。すごいねMSっていうかトラコス社員?w
そして5時になったので終了だとさ、
けっきょく再セットアップしか道はないわ。
高くても通常版買えば面倒なことしなくてよかったなーと後悔。
アップグレードでセットアップして、ライセンス後回し作戦するやつ気をつけろ。
もしかしたらセットアップ後どうにもならなくて買うかクラックするしか道はないぞ。
買った品のコードでは通らないし、電話でも無理だとさ。

40 :
>>32 のメッセージのスクリーンショット見たい

41 :
>>39
無知小娘の言うことなんか真に受けんでもええやろ。
ほっとけ

42 :
>>39
5時で終了って意味が分からない

43 :
マイクロソフトの言う「クリーンインストール」は
「フォーマットされたまっさらなハードディスクドライブにインストール」
って意味じゃないからな。

44 :
とりあえず、ちびまるこちゃん見ながら再セットアップする。
まずHDDフォーマットしてXP64bitを入れる。
そしてOS上でVista32bitを入れたいとする。
あら不思議、OS上では断られる。じゃぁどうするか。DVDブートしてからやろうとする
DVDブートでセットアップ もちろんライセンス認証など通るがCドライブに
けっこうなゴミフォルダやoldファイル(一部ロックされ削除できなかった)が残る。
オタクな俺は新規セットアップでこういったゴミが我慢ならない。
なのでXP32bit入れ、OSファイルがHDDに入った時点でブート上からVistaをセットアップ
途中でOSセットアップするHDD選ぶ場面でHDDをフォーマットできる事に気がつき
フォーマット後 セットアップ起動、そして認証は通らず。
たしかこんな流れ。
さー。フォーマットからやり直しかー。XP入れるためにフォーマットしなおさないと。

45 :
電話認証の出し方
モデムからケーブルをつなぎネットにつながらない状態にする。
あとはライセンス認証で新項目でてくるから電話認証選び
6文字9桁のインストールIDを電話に入力。
この時点でセットアップできなかったか担当者呼び出し。
インストールIDの最初の6桁でどのエディションかわかるらしく
それを伝えるとお客様のは無理でございますですと。
正規ユーザーなのだからインストールIDをすべて伝えるから
キージェネで番号生み出してと言うと、そういった事はやっておりませんですと。
XPの時はできたっぽくやってくれたんだけど。今回は女の子だったから無知だったのかも。
で、フォーマットした状態からセットアップしたいからやり方わかる人呼んでというと、
こちらにはおりません。技術課のほうは5時すぎなので。。。。ですと。
ライセンス認証窓口は24時間なのでご安心を。明け方4時になっても電話にでるからw

46 :
ふむふむ

47 :
XqiEXb+Fの文章はアップグレードと同じくらいややこしいな

48 :
読みにくいけど勘弁。 キーがちっちゃいので打ってるのと、ちょっとイライラモードだからさー。
電話質問してる合間に打ってたりしてるし。
とりあえず。テクニカルサポートにフォーマットした状態からのやり方を聞いてみる
アップグレードDVDで可能かどうか。フリーダイヤルじゃなくて有料だがな。。。

49 :
って、業務終了してたわい。。。。明日出張で無理だから誰か調べてー。
03ナンバーだから有料だけど。
http://www.microsoft.com/japan/office/support/freesupport.mspx

50 :
アップグレード版は前OSいれておかないとだめなんて情報は
発売一週間前からでてたのに・・・

51 :
出てたけど夢を見たかったのさー。今までのディスクでもCDチェックだけだったから。

52 :
ライセンス的にもNGだろそれw
9 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2007/02/03(土) 15:06:00 ID:r7h9AmHd
結論から言うと出来る。
別パーティションにインストールするか、
アップグレード対象の旧バージョンOSが検出された後に
旧OSが入ってたパーティションを削除し、新たにフォーマットすれば、
まっさらな状態でクリンインスコ可能
33 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2007/02/03(土) 22:00:10 ID:+fIIbs6a
HDDを物理的に2台積んで
セカンダリに旧OSがあれば
プライマリの新品HDDにクリントイースト出来ますか?

53 :
難儀やなあ

54 :
ほほー。ライセンス違反なのかー。
今までCDチェックでいけるもんだから大丈夫だと思ってた。
我が家のライセンス
98SE
ME(アップグレード)
2K
XP(2kアップグレードのみ)
XPx64
ライセンスとしては一応正規ユーザーさー。
XP入れるときはフォーマットして2kのディスクチェックでやってるけどね。
2KもSP4でアクチっぽいのなかったっけ。 CDチェック用にしか使わないからわからんけど。
学生時代のころ、パーティションマジック使ってXPと2K使い分けてました。
ライセンス違反なのは理解してます。パチスロと学費節約のためにしてました。
ビルゲイツさん ごめんなさい。 反省はしてません。OS高すぎです。

55 :
>>52
の9は少なくともライセンス違反じゃないよ。
33でマルチブートはダメ。

56 :
>>54
いままでライセンス違反が可能だったから対策されたんですよ

57 :
旧OSの Windows フォルダだけコピーしておいて
フォーマット後にハードディスクにコピーし直しただけでは
アップグレードチェックはとおらないのかな。
そもそも CDブートができないんだったっけ

58 :
>>56
誰がうまいことを言えと(ry

59 :
>>57
DVDブートはできる。中身は一緒とのこと。

60 :
意味ないかもしれんけど、
>>9  のやり方で2kからもできるんですか?

61 :
MSの電話ライセンス認証ってえらい頑固になっちまったんだな。
XPの時はかなりアバウトな印象だったが。
そういえば、1台目オンライン、2台目は嘘ついて電話認証で通した人が2台とも使えなくなったって
どこかのスレに書いてたけど、ライセンス認証システム自体がかなり厳密&巧妙になってるのかもね。
そうするとアップグレード版のVistaを買って2ndPCでXPを使おうとか思ってる人はみんな認証ハネられ
るかもしれんね。
まあこれは明らかにライセンス違反ではあるんだが。

62 :
日本語が上手な中国人対策だな

63 :
現在、PC2台持ち @PCとAPC。
vistaアップグレードで使えるライセンスは二つ(2kugのXP/ OEM版XP64bit)
AXPで事前認証
@XP(セットアップ時にシリアルを入れ、認証はせず)→Vista
これでどちらも認証チェック  無事に2つとも認証が通っている形で動いている。
後日どうなるか、二台とも使えなくなるのか、どちらか片方なのか。
もし使えなくなった際に、
電話認証でXP64bitのシリアルを言えばキージェネで作ってくれるのか。
ハードウェア構成をわざと変えましたと告げた場合通るかどうか。
このあたりチェックしてみようかなー。

64 :
>>60
それはもちろんできるよ。

65 :
>63
それは元々2ライセンスあるんだから全然OKだろ。

66 :
確かにw

67 :
vistaのインストールドライブはアップグレード元から変えれんの?

68 :
>>65
ごめん、説明苦手でのぅ。わかりにくかったか。
XPと書かれているのは2KUG用のXP32bit
XP64bitはセットアップも認証すらしてない。一切使わず。
XP32bitのほうを使って@PCにvista32bitを入れているわけ。
で、APCでも同じXPを使っている。
XP64bitの方を使わない理由は、OS画面からVista32bitを入れられないから。
ライセンス的には二つのXPを持っているからどうなるかねー。

69 :
>>68
64版XPからVistaのセットアップを実行できないということは、
逆にDVDブートしてカスタムインストールしたらフォーマットしつつ
インストールできるのでは。

70 :
>>68
わかりにくいなんてもんじゃないぞ。
簡潔に言えばライセンスは2つあるけど1つのXPで2台分使って1台はVistaにしたってことだろ?
それはライセンス違反には違いないけど、とりあえず認証通ってるならいいんじゃね?
>>61で書いた2台とも使えなくなった人がどういう経緯でそうなったかはわからんけど、今後何かの
拍子に使えなくなる恐れはあるね。
そうなった時はまた報告してくれ。

71 :
>>69
俺が見落としていなかったのならカスタムインストールで
フォーマットできる機会がなかった。(初セットアップの際)
で、ゴミが嫌で再度セットアップしなおそうとためしたらHDD選択画面で
フォーマットとかできる項目があった。
だけどライセンス通らなかったんだよー
ようは、@にVista32bit(アップグレード)をXP64bitのライセンスで使用したい。
XP32bitはAPCで使用中。
@には一切ゴミを残さずフォーマットしてからのまっさら状態からVista32bitを入れたい
(XPの設定などのゴミがつくのが嫌なわけ)
誰か神呼んで  どうすればいいか教えて。だんだんとOSセットアップが楽しくなってマゾ体質になるまえに。

72 :
VISTAはインストール速いしな〜何度でも頑張れw

73 :
>>71
あんた>>6の人だったのかw
ID見てなかったからわからんかった。
XPx64はちゃんとVistaへのアップグレードパスがあるんだから、インストできないってのはおかしいね。
その辺をついてもう1度認証ねーちゃんに電話してみたら?

74 :
正規の手順でやれば通るんでしょ。

75 :
フォーマットしてインストールした場合はクリーンインストールになるっぽくて
アップグレードのシリアルなのでクリーンインストールには使えません。
となったよ、たぶん。(何度もセットアップしてるから忘れた)
電話認証でもだめだったから。後々認証できるからと思ってクリーンインストールして
入れてるやつ、今すぐ認証してみ。もしかしたら俺と同じで認証不可かも。

76 :
>>75
それは当然だよ…… > フォーマットしてインストールしたら
アップグレードにならない
シリアルを入れないで先に進んでる?

77 :
>>76
うん。シリアル入れないで。XPが入っている状態からDVDブート、カスタムインストールで。
で、インストール先を選ぶHDDでフォーマットする項目があったので
それでやったら。認証とおりませんでしたわい。
どうやら完全なクリーンインストールって無理っぽいね。

78 :
だからフォーマットしなくてもクリーンインストールできるんだって

79 :
>>78
Windows.oldとかレジストリとか、最初のOSのファイルも残らない完全な状態で?

80 :
>>79
自分は>>4の二回Vistaをインストールするやり方やったけど、
Windows.oldはディスククリーンアップを使ったら消えた。
とりあえずこれが一番手っ取り早いんじゃないかな。確かに
なんか気持ち悪いけど。

81 :
>>80
やっぱりそのやり方が一番なのかもねー。
ライセンス的には問題ないけど、旧OSのシリアルも入れないし
完全なクリーンインストールにもなってないから気持ち悪いよね。
とりあえず、俺の方は現状で、後々に認証エラーとなるかもしれんが人柱で。
ここにレスなければ問題なく使い続けていると思ってくれー。
では、Vistaをおもいっきりいじってくる。付き合ってくれたみんなありがとー
あと ID:Y3E8lsPL ID:fwL/S6C4
INT高そうだからなんか解決策を見つけ出しそう。なんか情報出たらおしえてねー。

82 :
>>81
おつかれ。
まあインストした最初はゴミが気になるけど、使ってるうちに気にならなくなるもんだから
そのまま使う続けるのが一番だと俺も思う。
HDDの中身なんてどうせ半年もすればゴミだらけになるんだから。
とりあえずがんばってくれ。

83 :
いえいえ。参考になりますた。>>81
でもだれもつっこまなかったけど64bitはやめちゃうのね笑
XP 32->Vista 64だと簡単なんだよねぇ。

84 :
マイクロソフトが言うクリーンインストールは
旧OSの環境とかを引き継がないって意味で
旧OSのファイルが残ってるかどうかとかは関係ないよ

85 :
nVdiaのドライバ入れたら青画面の嵐ですよ。
いったいいつになったらvistaで遊べるのやら。
でも新OSはこういったのもなぜか楽しい。
HDMI接続でのTV設定オン有効化にしてからマウス動かすだけで
青画面、もう再セットアップする事になりました。
今度はゴミのこっても>>4のやり方で。
またお世話になります。野郎ども。

86 :
普通に、XP上から立ち上げてクリインすればいいじゃん、

87 :
>>86
>>1の記事を真に受けてる人は、UPG版には、
・「XP上からインストーラ起動して、”アップグレードのオプションで”インスコ」
・「XP上からインストーラ起動して、”クリーンインストールのオプションで”インスコ」
の二種類の選択肢があって、後者を選んだ場合は、指定したインストール先のHDDの内容は全部、
Vistaのインストーラが根こそぎ回収してWindows.oldに移動する。
しかも、ユーザー設定とかインストール先に指定したHDDのパーティション内のファイルも一切引き継がない。
だから、Vistaのインスコが完了したら、手動かディスククリーンアップでWindows.oldを削除すれば、
通常版をDVDブートしてクリーンインスコしたのと別に変わりない、ということが理解できない。
あと、どうせUPG版持ってないのにレスしてる奴なんだろうけど、
「DVDブートしてクリーンインスコ」と
「XP上からインストーラ起動して、”クリーンインスコのオプションで”インスコ」
の区別がついてないやつもかなり居ると思われ。

88 :
>>87
もっていくのは全部じゃないと思うけど。
俺の時はCのルート上にあったファイルは全部残ってた。(糞ソフトのエラーレポートとか。)
あとoldファイルも消せなかったなー。
よかったら4の詳しいやり方教えてくれない? 微妙にやり方違うせいなのかなー。

89 :
DVDから起動して、プロダクトキーを入力せずにインストール。
このときフォーマット、パーティション変更もできる。
インストール終了したら、そのVista上でDVDのインストーラ起動、
プロダクトキーを入力し、アップデートする。
Windows.oldが残るが削除できる。
これで旧VerのWindows無くても、UGD版でインストールできる。

90 :
わざわざありがとう。
俺、なぜかキーはじかれるようになった。やり方変わってないと思うのに。
フォーマットされ何も入ってない状態

ブートDVDで起動する

シリアルをいれずにultimateを選択

セットアップ完了 OS上でDVD起動しキーを入力蹴られ。
DVDブートからでも蹴られ。なぜだろう。

91 :
前から思ってたんだけど。
シリアル売りがある以上はライセンスってシリアルっていうかプロダクトIDなわけだよね。
たとえば、XP64bitのCDが傷ついてインストールできません。
ですがライセンスは持っていますって事を述べれば
認証キーってもらえるのかなー。
電話相手には4のやり方でセットアップし、ライセンスはありますと告げれば
違反にはならないよね。
教えて INT 高い人

92 :
お前と違ってモラル高いからなあ。

93 :
>>91
まだやってたんかいw
だから俺が>>73でもう1回認証ねーちゃんに電話してみって言ってるじゃん。
ライセンスあるんだから違反じゃないと思うよ。
ちゃんと説明すれば認証してくれると思う。

94 :
暇なら
DVDからブートしてプロダクトキー入れずにインストールして
インストール完了後、システムのプロパティから
プロダクトキーの変更やってみれば?
だめかもしれないけど。

95 :
使途がどうというより、完全に玩具だな
それもよし

96 :
パソコンはおもちゃデスヨ。
ところで、今回はなぜか4のやり方で通りましたよ。何がイケナカッタノカ

97 :
漏れは、逆にアップグレードできない組み合わせでアップグレートしたい。
具体的には、XP ProからHome basicにアップグレードというか、設定を引き継いだまま
OSを入れ替える方法を知りたい。
余ったマシンで試してみたけど、やっぱりクリーンインストールになってしまった。

98 :
えぬらいとでちっこいxpを準備しておくのがいいの〜

99 :
Ultimate パッケージ版 Upgrade版だと DVDからブートできないらしいが、本当?
買った人試してくれ。どうしてもW2kをいったん入れる必要があるのかな・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows XPとWindows 7を比較検証2 (706)
Windows 7/Vista アクティベーション 総合スレッド Part.19 (980)
【議論も】Windows 7 総合 Part69【情報交換も】 (771)
なぜWinはMac OSXにコンプレックス丸出しなのか? (818)
Vista(笑)は史上最悪のWindows!SP2 (431)
【WMP】WindowsMediaPlayerスキンスレView2【Skin】 (601)
--log9.info------------------
【反原発】日本翼japanwiingヲチスレ2【薬事法】 (791)
【39歳無職電波】井桁卓真part9【妄想粘着荒らし】 (854)
【GNO3】復活の晒しスレ【晒しスレ】 (639)
ぺよんヲチスレ4 (266)
青祓同人ヲチ★7 (694)
【アロエヨーグルト】蟹沢可名33【】 (465)
◆三国群英伝Online晒しスレ Part33◆ (365)
Colony of War(CoW) 14機目&22晒し (951)
【輝き☆】痛いヲタを生暖かく見守る会【ヲチ板】 (592)
【無断転載厨】ベリたん専用スレ【擬カレ】 (276)
【サイトサークル】72代目【ヲチ復活】 (382)
ブルーティアーズ BLUETEARS 晒しスレpart1 (424)
希/多/愉/目同人ヲチ80 (396)
【MHF】公式掲示板のゆとり共 Huntと五御箱 四天膿4 (380)
【塗り絵パク】ひいろ・鮭ふれーくヲチスレ4顎【ぽわ星】 (482)
【MoE】配信ヲチスレ11.5 直結ネタNG (974)
--log55.com------------------
5大バンド以外のプログレは正直微妙
【変態】プログレ視点でマイク・パットンを語る【将軍】
【オヤジ専用】50才以上が語るプログレ 【加齢臭悪いか】
プログレDVD
ALI PROJECT
■ホークウィンド■
THE FLOWER KINGS/ROINE STOLT
SYLVIAに歌詞をつけるスレ